これは、図2-3「方位マーカー」の説明文です。図の前の本文で説明されているように、この図は方位ポイントを中心に方向付けられているマーカーを示しています。図は次の3つの部分から構成されています。
最初の部分では、ラベル「元のマーカー・スタイル」が、横(つまり、水平またはx軸に対して平行)になっているマーカー(中に矢印が描かれたボックス)に関連付けられています。
2番目の部分では、ラベル「方位ポイント」が(12,14, 0.3,0.2)のポイントに関連付けられています。先端に方向を示す矢印の付いた破線で示された方位ベクトルが、この点から約34度の角度で伸びています。
3番目の部分では、ラベル「方位ポイントに適用されたマーカー・スタイル」が、方位ベクトルを反映して約34度回転した元のマーカー・スタイルに関連付けられています。