Sun Cluster の概要 (Solaris OS 版)

グローバルデバイス

Sun Cluster システムでは、クラスタの任意のデバイスに任意のノードから高い可用性をもってクラスタレベルでアクセスできるようにするために、グローバルデバイスを使用します。 通常、ノードからグローバルデバイスにアクセスできないことがあると、Sun Cluster ソフトウェアは、そのデバイスへのパスを別のパスに切り替え、アクセスをそのパスに振り向けます。 グローバルデバイスでは、この変更は簡単です。どのパスを使用する場合でも、デバイスには同じ名前が使用されるからです。 リモートデバイスへのアクセスは、同じ名前を持つローカルデバイスの場合と同じように行われます。 さらに、クラスタのグローバルデバイスにアクセスする API は、ローカルのデバイスにアクセスする API と同じです。

Sun Cluster グローバルデバイスには、ディスク、CD-ROM、テープが含まれます。 ただし、サポートされるマルチポートのグローバルデバイスはディスクだけです。 つまり、CD-ROM とテープは、現在可用性の高いデバイスではありません。 各サーバーのローカルディスクも多重ポート化されていないため、可用性の高いデバイスではありません。

クラスタは、クラスタ内の各ディスク、CD-ROM、テープデバイスに一意の ID を割り当てます。 この割り当てによって、クラスタ内の任意のノードから各デバイスに対して一貫したアクセスが可能になります。

デバイス ID

Sun Cluster ソフトウェアは、デバイス ID (DID) ドライバと呼ばれるコンストラクトを通してグローバルデバイスを管理します。 多重ホストディスクやテープデバイス、CD-ROM など、クラスタのあらゆるデバイスは、このドライバによって一意の ID を自動的に割り当てられます。

DID ドライバは、クラスタのグローバルデバイスアクセス機能の重要な部分です。 DID ドライバは、クラスタのすべてのノードを検査し、一意のディスクデバイスからなるリストを構築します。 さらに、DID ドライバは、一意のメジャー番号とマイナー番号を各デバイスに割り当てます。この数字は、クラスタのすべてのノードで一貫性をもって管理されます。 グローバルデバイスへのアクセスは、従来の Solaris DID と替わって DID ドライバによって割り当てられた 一意の DID を使って行われます。

このような方法をとれば、Solaris Volume Manager や Sun Java System Directory Server など、ディスクにアクセスするアプリケーションが何であれ、クラスタ全体で一貫性のあるパスが使用されます。 多重ホストディスクの場合は、この一貫性がとりわけ重要です。各デバイスのローカルのメジャー番号とマイナー番号はノードによって異なる可能性があるからです。 さらに、これらの数字は、Solaris デバイスの命名規約も同様に変更する可能性があります。