用語集

ACL

ハイエンドシステムの場合、使用可能なコンポーネントのリスト (Available Component List)。ミッドレンジシステムの場合、アクセス制御リスト (Access Control List)。

ap_id

接続点識別子。ap_id は意味が明白な識別子であり、システムの接続点の種類と場所を指定します。識別子には、物理識別子と論理識別子の 2 種類があります。物理識別子には完全指定のパス名が含まれ、論理識別子にはその短縮形表記が含まれています。

cfgadm コマンド

cfgadm は、Sun Fire ミッドレンジシステム上で動的再構成を実行するための主要コマンドです。このコマンドとそのオプションについては、cfgadm(1M)、cfgadm_sbd(1M)、および cfgadm_pci(1M) のマニュアルページを参照してください。

DR

Dynamic Reconfiguration (動的再構成)。

IP マルチパス (IPMP)

インターネットプロトコルのマルチパス。1 つのシステムに複数のネットワークインタフェースカードが接続されている場合は、障害の負荷を均衡させることにより、アプリケーションの可用性を維持します。ネットワークアダプタで障害が発生したとき、代替アダプタが同じ IP リンクに接続されていると、すべてのネットワークアクセスは、障害が発生したアダプタから代替アダプタに切り替わります。複数のネットワークアダプタが同じ IP リンクに接続されている場合は、ネットワークトラフィックが増大しても、これらの複数のネットワークアダプタ間で分散されるので、ネットワークスループットが向上します。

一時停止可能性

デバイスドライバを DR 対応にするには、ユーザースレッドの停止、DDI_SUSPEND 呼び出しの実行、クロックの停止、および CPU の停止の機能が必要です。

一時停止に対して安全

一時停止に対して安全なデバイスは、オペレーティングシステムが休止状態にある間、メモリーへのアクセスもシステムへの割り込みも行いません。オペレーティングシステムの休止 (一時停止/再開) をサポートするドライバは、「一時停止に対して安全な」ドライバとみなされます。また、一時停止要求が正常に完了すると、このドライバの管理下にあるデバイスは、一時停止要求が出された時点で開かれた状態にある場合でも、メモリーへのアクセスを試みません。

一時停止に対して危険

一時停止に対して危険なデバイスは、オペレーティングシステムが休止状態にある間、メモリーへのアクセスやシステムへの割り込みを実行できます。

切り離し可能性

デバイスドライバが DDI_DETACH をサポートしていて、デバイス (入出力ボード、SCSI チェーンなど) が物理的に切り離し可能な状態で接続されている場合、このデバイスは切り離し可能です。

休止

オペレーティングシステムの短時間の一時停止。これにより、ページング不可能な OpenBoot PROM (OBP) またはカーネルメモリーを持つシステムボードで、構成解除や接続の切断操作が可能になります。操作の重要な段階では、バックプレーンでのオペレーティングシステムとデバイスの動作をすべて数秒間停止する必要があります。

構成解除

オペレーティングシステムからボードが論理的に切り離されて、関連するデバイスドライバがオフラインになること。環境の監視は引き続き行われますが、システムはボード上のいずれのデバイスも利用することはできません。

構成 (システム)

システムに認識されている接続デバイスの集合。構成が更新されるまで、システムは物理デバイスを使用できません。オペレーティングシステムは、ボードに機能上の役割を割り当て、このボードとこのボードに接続されているデバイスのデバイスドライバを読み込みます。

構成 (ボード)

オペレーティングシステムは、ボードに機能上の役割を割り当て、このボードとこのボードに接続されているデバイスのデバイスドライバを読み込みます。

受容体

ボードスロット、SCSI チェーンなどの受信装置のこと。

条件

接続点の動作状態。

状態

受容体 (スロット) または占有装置 (ボード) の動作状態。

接続

ボードがスロットに挿入され、電気的に接続されている状態。スロットの温度はシステムによって監視されます。

接続点

ボードとボードのカードケージスロットをまとめて表す用語。物理接続点は、カードケージスロットのソフトウェアドライバと位置を示します。論理接続点は、物理接続点を参照するためにシステムによって作成される簡易名です。

切断

システムによるボードの監視が停止し、スロットの電源が切れた状態。ボードの取り外しは、この状態で行います。

占有装置

DR 受容体 (スロット) を占有するシステムボード、ディスクドライブなどのハードウェアリソース。

動的再構成

Dynamic Reconfiguration (DR)。

ドメイン

電気的に接続されているシステムボードの論理的な集合。ドメインはそれぞれ独立しており、ほかのドメインに影響を及ぼしたり、ほかのドメインから影響を受けたりしません。各ドメインは、オペレーティングシステムの独自のコピーを実行し、独自のホスト識別子を持っています。

ドメイン管理

システムボードを接続し、構成して、ドメインを作成する処理と、システムボードの構成を解除し、取り外して、システムボードを別のドメインに移動したり、障害が発生したシステムボードを交換したりする処理。

プラットフォーム

特定の Sun Fire システムのモデル。たとえば、Sun Fire E6900 システムなどがあります。

プラットフォーム管理

Sun Fire システムでのドメインの設定、ドメイン間のリソースの再割り当て、各ドメインでのパフォーマンスの監視などの処理。

物理 DR

ボードを物理的に接続したり取り外したりする DR 操作。「論理 DR」も参照してください。

ホットスワップ

ホットスワップ対応デバイスには、システムを停止しないでデバイスを接続できる特殊な DC 電源コネクタと論理回路があります。

ホットプラグ

ホットプラグ対応のボードとモジュールには、ボードまたはモジュールに電力を供給してからデータピンに電流を通す特殊なコネクタがあります。ホットプラグコネクタのないボードとデバイスは、システムの稼働中は取り付けや取り外しができません。

論理 DR

ハードウェアを物理的に接続したり取り外したりしない DR 操作。たとえば、故障したボードを停止したあと、交換用ボードの準備ができるまで (冷却ファンの排気の状態が変化しないように) そのスロットに挿入したままにする操作があります。