Solaris ボリュームマネージャの管理

第 13 章 ソフトパーティション (作業)

この章では、Solaris ボリュームマネージャのソフトパーティションに関連する作業について説明します。ソフトパーティションに関連する概念については、第 12 章「ソフトパーティション (概要)」を参照してください。

ソフトパーティション (作業マップ)

次の表に、Solaris ボリュームマネージャのソフトパーティションを管理するために必要な作業を示します。

作業 

説明 

参照先 

ソフトパーティションの作成 

Solaris ボリュームマネージャの GUI か metainit コマンドを使用して、ソフトパーティションを作成します。

「ソフトパーティションを作成するには」

ソフトパーティションの状態チェック 

Solaris ボリュームマネージャの GUI か metastat コマンドを使用して、ソフトパーティションの状態をチェックします。

「ソフトパーティションの状態をチェックするには」

ソフトパーティションの拡張 

Solaris ボリュームマネージャの GUI か metattach コマンドを使用して、ソフトパーティションを拡張します。

「ソフトパーティションを拡張するには」

ソフトパーティションの削除 

Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaclear コマンドを使用して、ソフトパーティションを削除します。

「ソフトパーティションを削除するには」

ソフトパーティションの作成

Procedureソフトパーティションを作成するには

始める前に

「ソフトパーティション構成の指針」を確認します。

    次のどちらかの方法でソフトパーティションを作成します。

    • Solaris 管理コンソール内の「拡張ストレージ」から「ボリューム (Volumes)」ノードを開きます。「アクション (Action)」、「ボリュームの作成 (Create Volume)」の順に選択します。さらに、ウィザードの指示に従います。詳細は、オンラインヘルプを参照してください。

    • 次の形式の metainit コマンドを使用して、ソフトパーティションを作成します。


      # metainit [-s diskset] soft-partition -p [-e] component size
      
      -sdiskset

      使用するディスクセットを指定します。-s を指定しなかった場合、ローカル (デフォルト) のディスクセットが使用されます。

      -p

      ソフトパーティションを構成することを指定します。

      -e

      ディスク全体を再フォーマットすることを指定します。ディスクフォーマットによって、ディスクの大部分を占めるスライス 0 が得られます。さらに、4M バイト以上の容量のスライス 7 も得られます。スライス 7 には、状態データベースの複製が格納されます。

      soft-partition

      ソフトパーティション名を指定します。名前の形式は dnnn で、nnn は 0 から 8192 の範囲内の数字です。

      component

      ソフトパーティションの作成に使用するディスク、スライス、または論理ボリュームを指定します。ソフトパーティションのヘッダーがコンポーネントの先頭部分に書き込まれるため、コンポーネントにあるデータはすべて破壊されます

      size

      ソフトパーティションのサイズを指定します。数字に次のいずれか 1 つを加えてサイズを指定します。

      • M または m (メガバイト)

      • G または g (ギガバイト)

      • T または t (テラバイト)

      • B または b (ブロック数 (セクター数))

    詳細については、次の例と metainit(1M) のマニュアルページを参照してください。


例 13–1 ソフトパーティションを作成する

次の例では、d20 という名前の 4G バイトのソフトパーティションを c1t3d0s2 に作成します。


# metainit d20 -p c1t3d0s2 4g


例 13–2 ディスク全体をソフトパーティションに使用する

次の例では、ソフトパーティションを作成し、ディスク c1t2d0 をフォーマットします。この処置によって、そのディスク上のあらゆるデータが破壊され、スライス 0 に新しいソフトパーティションが作成されます。


# metainit d7 -p -e c1t2d0 1G

ソフトパーティションの保守

ソフトパーティションの保守は、他の論理ボリュームの保守と同じです。

Procedureソフトパーティションの状態をチェックするには

始める前に

「ソフトパーティション構成の指針」を確認します。

    次のどちらかの方法でソフトパーティションの状態をチェックします。

    • Solaris 管理コンソール内の「拡張ストレージ」から「ボリューム (Volumes)」ノードを開きます。監視するソフトパーティションを選択します。次に、「アクション (Action)」、「プロパティ (Properties)」の順に選択します。画面の指示に従います。詳細は、オンラインヘルプを参照してください。

    • 次の形式の metastat コマンドを使って既存の構成を表示します。


      # metastat soft-partition
      
      soft-partition

      チェックするパーティションの名前を指定します。


例 13–3 ソフトパーティションの状態をチェックする

次の例では、ソフトパーティション d1 の状態をチェックします。このソフトパーティションはエクステントが 2 つあり、RAID-1 ボリューム d100 上に作成されています。


# metastat d1
d1: soft partition 
    component:  d100 
    state: OKAY 
    size:  42674285 blocks 
             Extent              Start Block                Block Count 
             0                          10234                   40674285 
             1                       89377263                    2000000 
d100: Mirror 
    Submirror 0: d10 
    State: OKAY 
    Read option: roundrobin (default) 
    Write option: parallel (default) 
    Size: 426742857 blocks 

d10: Submirror of d100 
    State:  OKAY 
    Hot spare pool: hsp002 
    Size: 426742857 blocks 
    Stripe 0: (interlace: 32 blocks) 
        Device              Start Block  Dbase State        Hot Spare 
        c3t3d0s0                  0             No    Okay 
  

Procedureソフトパーティションを拡張するには

ソフトパーティション上にほかの論理ボリュームが構築されていない場合は、そのソフトパーティションに領域を追加できます。空き領域を見つけ、パーティションの拡張に使用します。既存のデータは移動されません。


注 –

ソフトパーティションを使用して別のボリュームを作成している場合 (RAID-0 ボリュームのコンポーネントの場合など)、そのソフトパーティションは拡張できません。ソフトパーティションを収容するデバイスの領域を増やすことが目的であれば、通常、収容デバイスに他のボリュームを連結することによって目的を達成できます。詳細は、「記憶容量の拡張」を参照してください。


始める前に

「ソフトパーティション構成の指針」を確認します。

    次のどちらかの方法でソフトパーティションを拡張します。

    • Solaris 管理コンソール内の「拡張ストレージ」から「ボリューム (Volumes)」ノードを開きます。拡張したいソフトパーティションを選択して、「アクション (Action)」、「プロパティ (Properties)」の順に選択します。画面の指示に従います。詳細は、オンラインヘルプを参照してください。

    • 次の形式の metattach コマンドを使用して、ソフトパーティションに領域を追加します。


      # metattach [-s diskset] soft-partition size
      
      diskset

      ソフトパーティションが含まれているディスクセットの名前を指定します。

      soft-partition

      既存のソフトパーティションの名前を指定します。

      size

      追加する記憶領域の大きさを指定します。


例 13–4 ソフトパーティションを拡張する

ソフトパーティションに領域を追加する例を示します。さらに、ソフトパーティションがオンライン状態であり、マウントされているときに、growfs コマンドを使ってファイルシステムを拡張します。


# mount /dev/md/dsk/d20 /home2
# metattach d20 10g
# growfs -M /home2 /dev/md/rdsk/d20

growfs コマンドの詳細については、growfs コマンドによるファイルシステムの拡張」を参照してください。


Procedureソフトパーティションを削除するには

始める前に

「ソフトパーティション構成の指針」を確認します。

    次のどちらかの方法でソフトパーティションを削除します。

    • Solaris 管理コンソール内の「拡張ストレージ」から「ボリューム (Volumes)」ノードを開きます。削除するソフトパーティションを選択します。次に、「アクション (Action)」、「プロパティ (Properties)」の順に選択します。画面の指示に従います。詳細は、オンラインヘルプを参照してください。

    • 次のいずれかの形式の metaclear コマンドを使ってソフトパーティションを削除します。


      # metaclear [-s diskset] component
      # metaclear [-s diskset] -r soft-partition
      # metaclear [-s diskset] -p component
      
      diskset

      ソフトパーティションが含まれているディスクセットの名前を指定します。

      soft-partition

      削除するソフトパーティションを指定します。

      -r

      論理ボリュームを繰り返し削除することを指定します。ただし、他のボリュームに使用されているボリュームは削除されません。

      -p

      指定したコンポーネント上のソフトパーティションを削除することを指定します。ただし、開かれているソフトパーティションは除きます。

      component

      すべてのソフトパーティションを削除するコンポーネントを指定します。


例 13–5 ソフトパーティションを削除する

この例では、c1t4d2s0 にあるすべてのソフトパーティションを削除します。


# metaclear -p c1t4d2s0