Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)

ディレクトリ情報ツリー (DIT) の計画

LDAP ネームサービスは、デフォルトのディレクトリ情報ツリー (DIT) および関連するデフォルトのスキーマを保持します。たとえば、ou=people コンテナには、ユーザーアカウント、パスワード、およびシャドウ情報が含まれます。ou=hosts コンテナには、ネットワーク内のシステムに関する情報が含まれます。ou=people コンテナ内の各エントリは、objectclass の posixAccount および shadowAccount のエントリになります。

デフォルト DIT は、巧みに設計されたディレクトリ構造であり、オープンな標準に基づいています。これは、ほとんどのネームサービスのニーズに応えるもので、変更せずに使用することが推奨されています。デフォルト DIT の使用を選択する場合、決定する必要があるのは、ディレクトリツリー内のどのノード (起点識別名) から、指定されたドメインのネームサービス情報を検索するかという点だけです。このノードは、defaultSearchBase 属性を使用して指定されます。さらに、defaultSearchScope 属性を設定して、ネームサービスが実行する検索範囲をクライアントに指定することもできます。検索範囲には、識別名 (DN) 内の 1 レベルだけを検索するか (one)、DN 内のサブツリー全体を選択するか (sub) を指定できます。

ただし、既存の DIT を利用する場合でも、ディレクトリツリー内に散在するネームサービスデータを使用してより複雑な DIT を処理する場合でも、LDAP ネームサービスにより高度な柔軟性が求められる場合があります。たとえば、ユーザーアカウントエントリがツリーの別の場所に存在する場合があります。クライアントプロファイル内で serviceSearchDescriptorattributeMap、および objectclassMap 属性を設定して、これらの状況に対応します。

サービス検索記述子を使用して、特定のサービスのデフォルト検索ベース、検索範囲、および検索フィルタを置き換えることができます。「サービス検索記述子 (SSD) とスキーママッピング」を参照してください。

AttributeMap および ObjectclassMap 属性を使用して、スキーママッピングを行うことができます。これらの属性を使用すると、既存の DIT で LDAP ネームサービスを動作させることができます。たとえば、posixAccount オブジェクトクラスを既存のオブジェクトクラス myAccount へマップできます。posixAccount オブジェクトクラス内の属性を myAccount オブジェクトクラス内の属性へマップできます。

複数のディレクトリサーバー

複数の LDAP サーバーで 1 つの DIT を構成することも可能です。たとえば、DIT のいくつかのサブツリーを、ほかの LDAP サーバー上に配置できます。この場合、LDAP サーバーは、既知ではあるが自身のデータベース内に存在しないネームデータを求める LDAP クライアントを、別のサーバーに委ねることができます。この種の DIT 構成を計画する場合、LDAP ネームサービスがサーバー参照に従ってネームサービス検索を続行することを示すように、クライアントのプロファイル属性 followReferrals を設定する必要があります。ただし可能であれば、指定されたドメインのネームデータすべてを単独のディレクトリサーバー上に配置するのが最善です。

クライアントが通常は読み取り専用の複製にアクセスし、必要な場合にのみ読み取り/書き込み可能なマスターサーバーへの参照を利用する場合、参照が役に立ちます。この方法では、要求が複製により処理されるため、マスターサーバーに過度の負荷がかかることはありません。

ほかのアプリケーションとのデータ共有

LDAP を最大限に活用するには、論理エントリごとに 1 つの LDAP エントリが存在する必要があります。たとえば、ユーザーは、企業白書に関する情報だけでなく、 Solaris アカウント情報やアプリケーション固有のデータも保持できます。posixAccount および shadowAccount は補助オブジェクトクラスであるため、これらのデータをディレクトリ内のエントリに追加できます。このため、注意深い計画、設定、および管理が必要になります。

ディレクトリ接尾辞の選択

適切なディレクトリ接尾辞の選択方法については、Sun Java System Directory Server (以前の名称は Sun ONE Directory Server) のマニュアルを参照してください。