Solaris 動的トレースガイド

panic()

void panic(void)

panic() アクションを引き起こすと、カーネルパニックが起こります。このアクションは、必要に応じて強制的にシステムのクラッシュダンプを実行するときに使用します。このアクションをリングバッファリングや事後分析と組み合わせることで、問題を把握できます。詳細は、第 11 章バッファーとバッファリング第 37 章事後トレースを参照してください。パニックアクションを使用すると、パニックの原因となったプローブを示すパニックメッセージが表示されます。次に例を示します。


  panic[cpu0]/thread=30001830b80: dtrace: panic action at probe
  syscall::mmap:entry (ecb 300000acfc8)

  000002a10050b840 dtrace:dtrace_probe+518 (fffe, 0, 1830f88, 1830f88,
    30002fb8040, 300000acfc8)
    %l0-3: 0000000000000000 00000300030e4d80 0000030003418000 00000300018c0800
    %l4-7: 000002a10050b980 0000000000000500 0000000000000000 0000000000000502
  000002a10050ba30 genunix:dtrace_systrace_syscall32+44 (0, 2000, 5,
    80000002, 3, 1898400)
    %l0-3: 00000300030de730 0000000002200008 00000000000000e0 000000000184d928
    %l4-7: 00000300030de000 0000000000000730 0000000000000073 0000000000000010

  syncing file systems... 2 done
  dumping to /dev/dsk/c0t0d0s1, offset 214827008, content: kernel
  100% done: 11837 pages dumped, compression ratio 4.66, dump
  succeeded
  rebooting...

syslogd(1M) も、リブート時にメッセージを発行します。


  Jun 10 16:56:31 machine1 savecore: [ID 570001 auth.error] reboot after panic:
  dtrace: panic action at probe syscall::mmap:entry (ecb 300000acfc8)

クラッシュダンプのメッセージバッファーには、プローブのほか、panic() アクションの原因となった ECB も含まれます。