Wnn8 ユーザーズガイド

日本語入力の基本操作

wnn8le による日本語入力の基本的な操作方法を解説します。

wnn8le

Wnn8 では「wnn8le」を利用して日本語入力を行います。

wnn8le は、IIIMF (Internet/Intranet Input Method Framework) に対応した入力システムです。

ツールパレット

wnn8le で日本語入力オンの状態にすると、画面上に wnn8le ツールパレットが表示されます。

この図については本文中で説明しています。
注意 – 注意 –

直接かな入力をご利用の場合

直接かな入力において wnn8le の仕様により、「ー」 (長音) の入力は Shift + ¥ で行うようになっています。また、「々」の入力はサポートしておりません。


wnn8le の環境設定

wnn8le の環境設定は wnnlerc ファイルで行います。

wnnlerc は以下の優先順で参照されますので、必要に応じて作成してください。

  1. $HOME/.Wnn8/wnnlerc (ユーザー設定)

  2. /etc/wnn/ja_JP/wnlerc (システム設定)

  3. /usr/lib/wnn/ja_JP/wnnlerc (初期設定)

以下のエントリが設定可能です。

set_jserver サーバーホスト名 

 

接続する jserver が稼動するホスト名を指定します。 

初期値は "localhost" です。 

set_geometry [+-] X 座標 [+-] Y 座標 

 

ツールパレットの表示位置を指定します。 

指定方法は X Window System でのポジション指定に準拠します。 

henkanon_map TRUE/FALSE 

 

ツールパレットの表示方式を指定します。初期値は "TRUE" です。 

TRUE … 入力オンの状態でのみ表示します 

FALSE … 常に表示します 

かな漢字変換を行う

まずは日本語入力とかな漢字変換を行ってみましょう。

※ 本書では「ATOK 風 キースタイル」に基づいて解説します。

  1. アプリケーションを起動する

    日本語入力処理を行いたいアプリケーション (ターミナルエミュレータなど) を起動します。

  2. 日本語入力モードをオンにする

    日本語 on-off キー、半角/全角 キー、または Ctrl + Space を入力して、左端が「あr」の状態でツールパレットが表示されたら、日本語入力モードの状態です。

    この図については本文中で説明しています。
  3. ひらがなを入力する

    ローマ字入力または、直接かな入力でひらがなを入力します。

    この図については本文中で説明しています。
  4. 漢字に変換する

    Space または Shift + Space を入力し、かな漢字変換を実行します。反転表示されている文節が現在の変換対象です。

    入力したい語句に変換されていた場合は、Enter または Ctrl + M で確定します。

    この図については本文中で説明しています。
  5. 別の候補を参照する

    さらに Space または Shift + Space を入力すると、候補一覧が表示 されます。

    この図については本文中で説明しています。
  6. 次の文節に移動する

    この図については本文中で説明しています。

    次の文節に移動する場合は Ctrl + L を押します。

    別の候補に変換する場合は、移動後に Space または Shift + Space を押します。

  7. 前の文節に戻る

    前の文節に戻る場合は Ctrl + K を押します。

    この図については本文中で説明しています。

変換したい文節の伸縮

変換結果の文節区切り位置を変更したい場合、次の操作で文節を伸縮することができます。

※ 本書では「ATOK 風 キースタイル」に基づいて解説します。

  1. 変換する

    ひらがなを入力し、Space または Shift + Space で変換を行います。

    反転表示が変換したい文節とは異なっている場合、文節の伸縮をキー操作で行います。

    この図については本文中で説明しています。
  2. 文節を縮める

    <- を押して変換対象の文節を縮めます。

    この図については本文中で説明しています。

    文節を縮めたら Space または Shift + Space で変換します。

    この図については本文中で説明しています。
  3. 文節を伸ばす

    -> を押すと、変換対象の文節を伸ばすことができます。

    この図については本文中で説明しています。

変換の訂正

かな漢字変換の途中で誤入力に気づいた場合、次の操作で文節を訂正することができます。

※本書では「ATOK 風 キースタイル」に基づいて解説します。

  1. 変換を中断し、ひらがな表示に戻す

    変換中に、変換前のひらがな表示に戻すには BackSpace を押します。

    この図については本文中で説明しています。

    確定する前に BackSpace を押す

    この図については本文中で説明しています。

    BackSpace を押すと、カーソルの位置より後ろの語句や文節がひらがな表示に戻ります。

  2. 変換中の語句を訂正する

    かな漢字変換の途中で誤入力に気付いた場合、訂正したい文節に移動して BackSpace を押します。ひらがな表示に戻ったら正しい語句に入力訂正します。

    この図については本文中で説明しています。

ひらがな、カタカナ、英数字への変換

ひらがな、カタカナ、英数字への変換は、ファンクションキーを使って行います。

【ひらがな、カタカナ、英数の変換】 

ひらがなに変換 

F6 

カタカナに変換 

F7 

全角英数字に変換 

F9 

半角に変換 

F8 

ひらがなに変換

ファンクションキー F6 で、変換中 (入力中) の文字列をひらがなに変換できます。

この図については本文中で説明しています。

カタカナに変換

ファンクションキー F7 で、変換中 (入力中) の文字列をカタカナに変換できます。

この図については本文中で説明しています。

全角英数字に変換

ファンクションキー F9 で、変換中 (入力中) の文字列を全角英数字に変換できます。また繰り返しキー入力を行うことで、[全て小文字] – [先頭文字のみ大文字] – [全て大文字] というパターンで順に変換されます。

この図については本文中で説明しています。

半角に変換

ファンクションキー F8 で、変換中 (入力中) の全角文字を半角文字に変換できます。

全角のひらがな、カタカナは半角カタカナに変換します。

この図については本文中で説明しています。

新規全角の英数字は半角の英数字に変換します。

また英数字の場合、繰り返しキー入力を行うことで、[すべて小文字] – [先頭文字のみ大文字] – [すべて大文字] のように順に変換されます。

この図については本文中で説明しています。

記号の入力

Wnn8 で記号を入力する場合は、先頭に「@」をつけた記号の読みを入力しその読みを変換します。

  1. 「あr」の入力変換モードで、「@さんかく」と入力します。

    この図については本文中で説明しています。
  2. Space や Shift + Space を実行すると、対応する記号に変換します。

    この図については本文中で説明しています。
  3. さらに変換すると候補一覧が表示され、同じ記号の異なるパターンを選択できます。

    この図については本文中で説明しています。

入力可能な記号の一覧と対応する読みについては、付録 G の「シンボル (記号) 一覧」に記載されています。


ヒント –

「@」をつけない読みで変換したい場合

記号の変換はシンボル辞書「symbol.dic」で実現していますが、Wnn8 には @ が不要なシンボル辞書「symbol_noat.dic」も用意しています。

symbol.dic の代わりに symbol_noat.dic を辞書として用いれば @ なしで記号の変換が可能となります。辞書環境の設定方法は、第 6 章の「環境設定」を参照してください。


入力変換モードの切り替え

wnn8le のツールパレットの左端にあるのが「入力変換モード表示」ラベルです。変換モードは、ひらがな、カタカナ、全角英数、半角英数、直接かな入力など 10 種類が用意されており、入力したキーは変換モードを反映して画面上に表示されます。

【入力変換モードの表示】

(ローマ字入力 / ひらがな表示モード)

この図については本文中で説明しています。
  1. 入力変換モードの種類

    入力変換モードは下記の種類があります。

    モード表示 

    種類 

    表示 

    [あr] 

    ローマ字で入力してひらがなを出力します。 

    あいう 

    [アr] 

    ローマ字で入力して全角カタカナを出力します。 

    アイウ 

    [アイr]1

    ローマ字入力して半角カタカナ2を出力します。

    アイウ3

    [あ] 

    全角英数字を出力します。 

    aiu/AIU 

    [Aあ] 

    半角英数字を出力します。 

    aiu/AIU 

    [ア] 

    全角英数字を出力します。 

    aiu/AIU 

    [アイA]4

    半角英数字を出力します。 

    aiu/AIU 

    [ひ] 

    直接ひらがなを出力します。 

    ちにな 

    [カ] 

    直接カタカナを出力します。 

    チニナ 

    [カナ]5

    直接半角カタカナを出力します。 

    チニナ6

    [q] 

    クォートモード (半角英数字を出力します。) 

    aiu/AIU 

    [Q] 

    クォートモード (全角英数字を出力します。) 

    aiu/AIU 

    [---] 

    変換モード OFF 

    aiu/AIU 

    1. [アイr] は半角表示です。2. [カタカナ] は半角表示です。3. [アイウ] は半角表示です。4. [アイA] は半角表示です。5. [カナ] は半角表示です。6. [チニナ] は半角表示です。

    ※ 「表示」欄は、各モードのとき「A」「I」「U」を順番にキー入力した際に画面に表示される文字です。

  2. 入力変換モードの切り替え

    各モードは次のキーを入力することで切り替えができます。

    入力方法 

    キー 

    切り替え内容 

    ローマ字 

    入力 

    F1 

    ひらがな⇔カタカナ 

    F2 

    全角 ⇔ 半角 

    F3 

    ローマ字入力 -> 半角英数字入力 

    クォートモード (半角) 

    クォートモード (全角) 

    Ctrl + G 

    半角 / 全角英数字 -> かな変換モード 

    かな 

    直接かな入力 ⇔ ローマ字入力 

    ※ MS-IME 風、EGG 風ローマ字スタイルではクォートモードは無効になります。


ヒント –

クォート (quote)モードとは?

ひらがな入力中に一時的にアルファベットや数字 (フルキー側) を入力したい場 合に便利なモードです。q または Q キーで入力モードを「半角 (全角) 英数字」に切り替えることができます。Ctrl + G で元の入力モードに戻ります。

半角クォートモード時のツールパレット表示 (全角クォートモード時は「Q」と表示されます)

この図については本文中で説明しています。