Solaris ネーミングの管理

DNS クライアントとリゾルバ

あるマシンを DNS クライアントにするには、「リゾルバ」を実行する必要があります。リゾルバはデーモンでもなければ単一のプログラムでもなく、アプリケーションによって使用される動的ライブラリルーチンの集合です。マシン名を知る必要があるときに、このライブラリが使用されます。リゾルバの機能はユーザーの照会を解決することです。それを行うために、リゾルバはネームサーバーに照会します。するとネームサーバーは要求された情報か、または他のサーバーに照会する旨を返します。一度リゾルバを設定すれば、そのマシンはネームサーバーに DNS サービスを要求できるようになります。

あるマシンの /etc/nsswitch.conf ファイルで hosts:dns (または hosts 行に dns を含む別のパターン) が指定されていると、リゾルバのライブラリが自動的に使用されます。もし、nsswitch.conf ファイルが dns より前に、他のネームサービスを指定した場合、最初にそのネームサービスに対してホスト情報を問い合わせ、要求されたホストの情報が見つからなかった場合にだけリゾルバのライブラリが使用されます。

たとえば、nsswitch.conf ファイル内の hosts の行で hosts:nisplus dns と指定されている場合、ホストの情報を得るために NIS+ ネームサービスが最初に検索されます。もし、NIS+ で情報が見つからなかったとき、DNS リゾルバが使用されます。NIS+ や NIS といったネームサービスではそれ自身のネットワーク内にあるホストに関する情報だけを保持しているため、結果的に hosts:nisplus dnsswitch ファイルで指定することは、ローカルホストに関する情報に対しては NIS+ を使用し、インターネット上の遠隔システムに関する情報に対しては DNS を使用するように指定することになります。

DNS クライアントには以下のような 2 つの種類があります。

Solaris 8 リリース環境には、リゾルバを構成している動的ライブラリルーチンが含まれています。『Solaris ネーミングの設定と構成』で、ホストを DNS クライアントとして設定する方法が説明されています。