ONC+ 開発ガイド

マルチスレッドサーバーの概要

Solaris 2.4 より前のバージョンでは、RPC サーバーはシングルスレッドでした。つまり、クライアント側から要求が来るごとに処理していました。たとえば、2 つの要求を同時に受け取り、最初の処理に 30 秒、次の処理に 1 秒かかるとすると、2 つめの要求を出したクライアントは最初の処理が完了するまで待たなければなりません。これは、各 CPU が異なる要求を同時に処理するマルチプロセッササーバー環境を利用できず、他の要求がサーバーによって処理することができるのに 1 つの要求の I/O の完了を待っている状態が生じ、望ましいものではありません。

Solaris 2.4 以降 の RPC ライブラリでは、サービス開発者がエンドユーザーにより高いパフォーマンスを提供するマルチスレッドサーバーを作成できる機能を追加しました。サーバーのマルチスレッドの 2 つのモード、自動マルチスレッドモードとユーザー・マルチスレッド・モードは、TI-RPC でサポートされます。

自動モードでは、サーバーは、クライアント要求を受信するごとに新規スレッドを自動的に作成します。このスレッドは要求を処理し、応答してから終了します。ユーザーモードでは、サービス開発者が、入って来るクライアント要求を同時に処理するスレッドを作成、管理します。自動モードはユーザーモードより使用はしやすいのですが、ユーザーモードの方が特別な要件を必要とするサービス開発者に対して柔軟性があります。


注 -

RPC マルチスレッド対応アプリケーションを作成する場合は常に、スレッドライブラリをリンクしなければなりません。コンパイルコマンドで -lthread を指定して、スレッドライブラリを最後にリンクするようにしなければなりません。


サーバー側のマルチスレッドをサポートする呼び出しでは、rpc_control()svc_done() がサポートされています。これらの呼び出しによってサーバー側でマルチスレッド処理が行えるようになりました。rpc_control() 呼び出しがマルチスレッドモードを設定するために、自動モードとユーザーモードの両方で使用されます。サーバーが自動モードを使用する場合には、svc_done() を呼び出す必要はありません。ユーザーモードの場合には、サーバーが要求処理からのリソースを再要求できるようにするため、svc_done() は各クライアント要求が処理されてから呼び出されなければなりません。さらにマルチスレッド RPC サーバーは、svc_run() をマルチスレッド対応で呼び出さなければなりません。svc_getreqpoll()svc_getreqset() は、MT アプリケーション対応ではありません。


注 -

サーバープログラムが新規インタフェース呼び出しを行わない場合には、デフォルトのモードのシングルスレッドモードのままです。


サーバーが使用しているモードに関係なく、RPC サーバー手続きはマルチスレッド対応にしなければなりません。通常これは、すべての静的変数とグロール変数が mutex ロックで保護される必要がある、ということです。相互排他と他の同期 API は、synch.h で定義されます。さまざまな同期インタフェースのリストは、condition(3THR)rwlock(3THR)mutex(3THR) を参照してください。

図 4-3 は、マルチスレッドモードのどちらかで実行されるサーバーの実行タイミングを示します。

図 4-3 マルチスレッド RPC サーバーのタイミング図

Graphic

サービス・トランスポート・ハンドルの共有

サービス・トランスポート・ハンドル、SVCXPRT には、引き数を復号化するための領域と結果をコード化するための領域である 1 つのデータ領域があります。したがって、デフォルトでは、シングルスレッドモードであり、この構造は、これらの操作を行う関数を呼び出すスレッド間では自由に共有することはできません。ただし、サーバーが、マルチスレッド自動モードまたはユーザーモードにある場合には、この構造のコピーは、同時要求処理を可能にするために、サービスディスパッチ用のプログラムに引き渡されます。これらの状況では、ルーチンのマルチスレッド対応ではない一部のルーチンがマルチスレッド対応となります。特別に注意書きがない場合には、サーバーインタフェースは通常、マルチスレッド対応です。サーバー側のインタフェースについての詳細は、rpc_svc_calls(3NSL) のマニュアルページを参照してください。