Solaris 8 のインストール (上級編)

finish スクリプトの作成

finish スクリプトとは

「finish スクリプト」とは、ユーザーが定義する Bourne シェルスクリプトで、rules ファイル内で指定し、Solaris ソフトウェアがシステムにインストールされた後、システムがリブートする前に作業を実行します。finish スクリプトは、カスタム JumpStart インストールで Solaris をインストールするときのみ使用できます。

finish スクリプトの使用目的

finish スクリプトに関する注意事項

finish スクリプトによるファイルの追加

finish スクリプトにより、JumpStart ディレクトリにあるファイルをインストールされたシステムへ追加できます。JumpStart ディレクトリは、SI_CONFIG_DIR 変数によって指定されたディレクトリ (デフォルトでは /tmp/install_config に設定される) にマウントされるため、このようなスクリプトを作成できます。


注 -

インストールされたシステムにすでに存在するファイルに、JumpStart ディレクトリからファイルをコピーして、ファイルを置換することもできます。


次の手順により、Solaris ソフトウェアがインストールされた後、システムにファイルを追加する finish スクリプトを作成できます。

finish スクリプトでファイルを追加する方法

  1. インストールされたシステムに追加したいすべてのファイルを JumpStart ディレクトリにコピーします。

  2. 新しくインストールされたファイルシステムの階層にコピーしたいファイルの finish スクリプトごとに次の行を挿入します。

    cp ${SI_CONFIG_DIR}/file_name /a/path_name
    

たとえば、自分のサイトのすべてのユーザーを対象に開発された特別なアプリケーション site_prog があると仮定します。site_prog のコピーを JumpStart ディレクトリにおいた場合、次の finish スクリプトは、カスタム JumpStart インストール時に、JumpStart ディレクトリからシステムの /usr/bin ディレクトリに site_prog をコピーします。

cp ${SI_CONFIG_DIR}/site_prog  /a/usr/bin

finish スクリプトによるパッケージとパッチの追加

finish スクリプトを作成すると、Solaris をシステムにインストールした後に、パッケージやパッチを自動的に追加できます。これは時間を節約するだけでなく、どのパッケージやパッチがユーザーのサイトにあるさまざまなシステムにインストールされているかについての整合性を確保できます。

pkgadd(1M) コマンドや patchadd(1M) コマンドを finish スクリプトで使用するときは、-R オプションを使用して、/a をルートパスとして指定する必要があります。

例 19-1 はパッケージを追加する finish スクリプトの例を示します。


例 19-1 finish スクリプトでパッケージを追加する

  #!/bin/sh
 
  BASE=/a
  MNT=/a/mnt
  ADMIN_FILE=/a/tmp/admin
 
  mkdir ${MNT}
  mount -f nfs sherlock:/export/package ${MNT}  [インストールするパッケージを含むサーバー上にディレクトリをマウントします。 ] 
  cat >${ADMIN_FILE} <<DONT_ASK  [一時的なパッケージ管理ファイル admin を作成し、パッケージのインストール時に pkgadd(1M) コマンドがチェックを行わない (および、質問を表示しない) ようにします。これにより、パッケージ追加時に自動インストールを実行できます。] 
  mail=root
  instance=overwrite
  partial=nocheck
  runlevel=nocheck
  idepend=nocheck
  rdepend=nocheck
  space=ask
  setuid=nocheck
  conflict=nocheck
  action=nocheck
  basedir=default
  DONT_ASK
 
  /usr/sbin/pkgadd -a ${ADMIN_FILE} -d ${MNT} -R ${BASE} SUNWxyz  [-a オプション (パッケージ管理ファイルを指定) と -R オプション (ルートパスを指定) を使用してパッケージを追加します。  ] 
 
  umount ${MNT}
  rmdir ${MNT}


注 -

以前は finish スクリプト環境では、pkgadd コマンドや patchadd コマンドとともに chroot(1M) コマンドが使用されていました。これは推奨する方法ではありませんが、一部のパッケージやパッチには、-R オプションが正しく動作しないものもあります。このような状況では、chroot コマンドを使用する前に、仮の /etc/mnttab ファイルを /a ルートパスに作成する必要があります。

/etc/mnttab ダミーファイルを作成するには、次の行を finish スクリプトに追加します。

cp /etc/mnttab /a/etc/mnttab

finish スクリプトによるルート環境のカスタマイズ

finish スクリプトを使って、システムにインストールされたファイルをカスタマイズできます。たとえば、例 19-2 の finish スクリプトは、ルートディレクトリ内の .cshrc ファイルに情報を追加することによって、ルート環境をカスタマイズします。


例 19-2 finish スクリプトによるルート環境のカスタマイズ

#!/bin/sh
#
# Customize root's environment
#
echo "***adding customizations in /.cshrc"
test -f a/.cshrc || {
cat >> a/.cshrc <<EOF
set history=100 savehist=200 filec ignoreeof prompt="¥$user@`uname -n`> "
alias cp cp -i
alias mv mv -i
alias rm rm -i
alias ls ls -FC
alias h history
alias c clear
unset autologout
EOF
}

finish スクリプトによるシステムのルートパスワードの設定

Solaris ソフトウェアがシステムにインストールされると、そのシステムはリブートします。ブートプロセス終了前に、システムはルートパスワードを入力するように求めてきます。パスワードを入力するまで、システムはブート処理を終了できません。

例 19-3 に、auto_install_sample ディレクトリにルートパスワードを自動設定する set_root_pw という名前の finish スクリプトを示します。このスクリプトを使えば、ルートパスワードの入力を待たずに、システムの最初のブートを終了できます。


例 19-3 finish スクリプトによるシステムのルートパスワードの設定

	 #!/bin/sh
	 #
	 #       @(#)set_root_pw 1.4 93/12/23 SMI
	 #
	 # This is an example Bourne shell script to be run after installation.
	 # It sets the system's root password to the entry defined in PASSWD.
	 # The encrypted password is obtained from an existing root password entry
	 # in /etc/shadow from an installed machine.
 
	 echo "setting password for root"
 
	 # set the root password
     PASSWD=dKO5IBkSF42lw
	 #create a temporary input file  [PASSWD 変数に、システムの /etc/shadow ファイルの既存のエントリから取得した暗号化されたルートパスワードを設定します。] 
     cp /a/etc/shadow /a/etc/shadow.orig  [/a/etc/shadow の一時入力ファイルを作成します。] 
 
	 mv /a/etc/shadow /a/etc/shadow.orig
 	nawk -F: '{
              if ( $1 == "root" )  [$PASSWD をパスワードフィールドとして使用して、新しくインストールしたシステム用の /etc/shadow ファイルにあるルートエントリを変更します。] 
              printf"%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s¥n",$1,passwd,$3,$4,$5,$6,$7,$8,$9
          else
              printf"%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s:%s¥n",$1,$2,$3,$4,$5,$6,$7,$8,$9
          }' passwd="$PASSWD" /a/etc/shadow.orig > /a/etc/shadow
     #remove the temporary file
     rm -f /a/etc/shadow.orig  [一時的な /a/etc/shadow ファイルを削除します。] 
     # set the flag so sysidroot won't prompt for the root password
     sed -e 's/0 # root/1 # root/' ${SI_SYS_STATE} > /tmp/state.$$  [状態ファイルのエントリを 0 から 1 へ変更します。これによりユーザーはルートパスワードの入力を求められません。この状態ファイルには、SI_SYS_STATE 変数 (現在の値は /a/etc/.sysIDtool.state) を使用してアクセスします。(この値を変更することによってスクリプトで問題が発生しないようにするには、このファイルを参照するのに必ず $SI_SYS_STATE を使用してください。) ここで示す sed コマンドには、0 の後と 1 の後にタブ文字が入っています。] 
     mv /tmp/state.$$ ${SI_SYS_STATE}


注 -

finish スクリプトを使用してルートパスワードを設定した場合は、finish スクリプトの暗号化されたパスワードからルートパスワードを解読されないようにしてください。