Solaris Live Upgrade 2.0

用語集

/ (ルート)

複数の項目から成る階層構造において、ほかのすべての項目を子孫として持つ唯一の項目を指す。階層内において、ルート項目より上位の項目は存在しない。ルートディレクトリには、カーネル、デバイスドライバ、システムの起動 (ブート) に使用されるプログラムなど、システムの稼働に不可欠なディレクトリやファイルが含まれている。

/export

OS サーバー上のファイルシステムで、ネットワーク上の他のシステムと共有される。たとえば、/export ファイルシステムには、ディスクレスクライアント用のルートファイルシステムとスワップ、それにネットワーク上のユーザーのホームディレクトリを格納することができる。ディスクレスクライアントは、OS サーバー上の /export ファイルシステムに依存して起動および実行される。

/opt

Sun 以外のソフトウェア製品やその他のソフトウェア用のマウントポイントが含まれているファイルシステム

/usr

スタンドアロンシステムまたはサーバー上のファイルシステム。標準 UNIX プログラムの多くが格納されている。ローカルコピーを保持する代わりに、サイズが大きい /usr ファイルシステムをサーバーと共有することにより、システム上で Solaris 8 ソフトウェアをインストールおよび実行するために必要なディスク容量を最小限に抑えることができる。

/var

システムの存続期間にわたって変更または増大が予想されるシステムファイルが格納されている (スタンドアロンシステム上の) ファイルシステムまたはディレクトリ。これらのファイルには、システムログ、vi ファイル、メールファイル、uucp ファイルなどがある。

fdisk パーティション

IA ベースのシステム上にある特定のオペレーティングシステム専用のディスクドライブの論理パーティション。Solaris ソフトウェアをインストールするには、IA ベースのシステムに 1 つ以上の Solaris 8 fdisk パーティションを設定する必要がある。IA ベースのシステムでは、1 台のディスクに最大 4 つの fdisk パーティションを作成できる。これらのパーティションは、個別のオペレーティングシステムをインストールして使用できる。各オペレーティングシステムは、独自の fdisk パーティション上に存在しなければならない。システムが所有できる Solaris fdisk パーティションの数は、1 台のディスクにつき 1 つに限られる。

HTTP

(Hypertext Transfer Protocol の略) リモートホストからハイパーテキストオブジェクトをフェッチするインターネットプロトコル。このプロトコルは TCP/IP にもとづいている。

JumpStart インストール

インストール方法の 1 つ。出荷時にインストールされている JumpStart ソフトウェアを使用することによって、Solaris ソフトウェアがシステムに自動インストールされる。

JumpStart ディレクトリ

カスタム JumpStart インストールの実行に必要なファイルが含まれているディレクトリ。プロファイルフロッピーディスクを使用してインストールする場合は、フロッピーディスク上のルートディレクトリが JumpStart ディレクトリとなる。プロファイルサーバーを使用してインストールする場合は、サーバー上のディレクトリが JumpStart ディレクトリとなる。

Solaris 8 CD イメージ

システムにインストールされた Solaris 8 ソフトウェア。Solaris 8 CD、または Solaris 8 CD イメージからコピーしたインストールサーバーのハードディスク上でアクセスできる。

アーカイブ

マスターシステムからコピーされたファイルがすべて入ったファイル。このファイルには、アーカイブについての識別情報 (名前、アーカイブの作成日時など) も含まれる。システムにアーカイブをインストールすると、そのシステムの構成はアーカイブの作成に使用されたマスターシステムと同じになる。

アクティブブート環境

現在ブートされているブート環境。

共有可能ファイルシステム

/export/home/swap などのユーザー定義のファイルシステムであり、アクティブブート環境と非アクティブブート環境の間で共有される。共有可能ファイルシステムは、アクティブブート環境の vfstab 内と非アクティブブート環境の vfstab 内に同じマウントポイントを持つ。このため、アクティブブート環境内の共有ファイルを更新すると、非アクティブブート環境のデータも更新される。共有可能ファイルシステムはデフォルトで共有されるが、ユーザーが宛先スライスを指定することもできる。この場合、そのファイルシステムがコピーされる。

クリティカルファイルシステム

Solaris オペレーティング環境で必要とされるファイルシステムであり、アクティブブート環境の vfstab と非アクティブブート環境の vfstab では別々のマウントポイントとなる。たとえば、ルート (/)、 /usr/var/opt などがある。これらのファイルシステムは、必ずソースから非アクティブブート環境にコピーされる。

クローンシステム

フラッシュアーカイブを使用してインストールされたシステム。クローンシステムのインストール構成は、マスターシステムとまったく同じである。

コマンド行

コマンドで始まる文字列。多くの場合、コマンドの後には引数 (オプション、ファイル名、式などの文字列) が続き、行末 (EOL) 文字で終わる。

ジョブ

コンピュータシステムで実行されるユーザー定義の処理。

スライス

ソフトウェアごとに分割される、ディスク領域の区分。

スワップ領域

再ロードが可能になるまでメモリー領域の内容を一時的に保持するスライスまたはファイル。/swap またはスワップファイルシステムとも呼ばれる。

チェックサム

一連のデータ項目を合計した結果。その一連のデータ項目を検査するために使用される。データ項目は、数値でも、チェックサム計算時に数値として扱われるその他の文字列でもよい。チェックサムの値は、2 つのデバイス間の情報交換が正しく行われたかを示す。

ディスク

1 枚以上の磁性体の円盤から成るメディアであり、ファイルなどのデータを格納する同心トラックとセクターで構成される。

ネームサーバー

ネットワーク上のシステムにネームサービスを提供するサーバー

ネットワークインストール

ネットワークを介してソフトウェアをインストールする方法であり、CD-ROM ドライブを持つシステムから CD-ROM ドライブのないシステムに対して行われる。ネットワークインストールを行うには、「ネームサーバー」と「インストールサーバー」が必要。

ネットワークに接続されていないシステム

ネットワークに接続されていない、または他のシステムに依存しないシステム

ネットワークに接続されているシステム

ハードウェアとソフトウェアによって接続されているシステムのグループ (ホストと呼ばれる)。通信を行なったり情報を共用することができる。通常、ローカルエリアネットワーク (LAN) とも呼ばれる。システムをネットワークに接続するには、通常 1 台以上のサーバーが必要。

ハードリンク

ディスク上のファイルを参照するディレクトリエントリ。複数のハードリンクから同じ物理ファイルを参照することができる。

パッケージ

モジュール形式でのインストールを可能にするソフトウェアの集まり。Solaris ソフトウェアは 4 つの「ソフトウェアグループ 」に分割され、それぞれが「クラスタ」とパッケージで構成されている。

非アクティブブート環境

現在ブートされておらず、次のリブートでのアクティブ化もスケジュールされていないブート環境。

ファイルシステム

SunOSTM オペレーティングシステムでは、ユーザーがアクセスできるファイルおよびディレクトリから成るツリー構造のネットワークのこと。

ファンクションキー

F1、F2、F3 などの名前が付いた 10 個以上のキーボードキー。これらのキーにはそれぞれ特定の機能が割り当てられている。

ブート

メモリーにシステムソフトウェアを読み込んで起動すること。

ブート環境

ディスクスライス、および関連付けられたマウントポイントとファイルシステムから構成されるブート可能な Solaris 環境。ディスクスライスは、同じ 1 つのディスク上に存在することも、分散された複数のディスク上に存在することもある。

フォーマット

データを一定の構造にしたり、データを保存できるようにディスクをセクターに分割したりすること。

フォールバック

以前に動作していた環境に戻すこと。アクティブ化の処理中にブート対象として指定されたブート環境に問題 (または望ましくない動作) が発生する場合にはフォールバックを行う。

プロファイル

Solaris ソフトウェアのシステムへのインストール方法 (たとえば、どのソフトウェアグループをインストールするか) を定義するテキストファイル。各ルールは、そのルールが一致したときにシステムがインストールされる方法を定義しているプロファイルを指定する。通常はルールごとに異なるプロファイルを作成する。ただし、複数のルールで同じプロファイルを使用することも可能。「rules ファイル」を参照。

プロファイルフロッピーディスク

すべての重要なカスタム JumpStart ファイルを、そのルートディレクトリ (JumpStart ディレクトリ) に持つフロッピーディスク

ボリューム

連結、ストライプ化、ミラー化、セットアップ用 RAID5 ボリューム、ロギング用物理デバイスによって単一の論理デバイスとしてアクセスされる物理スライスのグループ。作成されたボリュームは、スライスと同じように使用できる。ボリュームは、1 台の物理デバイス上の正しい場所に論理ブロックアドレスをマッピングする。マッピングの種類は、個々のボリュームの構成によって決まる。

標準の UNIX 用語として、擬似デバイスや仮想デバイスとも呼ばれる。

ボリュームマネージャ

CD-ROM やフロッピーディスク上のデータへのアクセスを管理および実行するための機構を提供するプログラム

マウント

マウント要求を行うマシンに接続されたディスクから、またはネットワーク上のリモートディスクから、ディレクトリにアクセスするプロセス。ファイルシステムをマウントするには、ローカルシステム上のマウントポイントと、マウントするファイルシステム名 (たとえば /usr) が必要。

マウント解除

マシンに接続されたディスクまたはネットワーク上のリモートディスク上のディレクトリへのアクセスを解除するプロセス。

マウントポイント

リモートマシン上に存在するファイルシステムのマウント先となる、ワークステーション上のディレクトリ。

マスターシステム

フラッシュアーカイブの作成に使用されるシステム。システム構成はアーカイブに保存される。

メタデバイス

「ボリューム」を参照。

矢印キー

数値キーパッド上にある方向を示す 4 つのキーの 1 つ。

ユーティリティ

コンピュータを購入すると一般に無料で提供される、標準プログラム。