Sun Java System Communications Services 6 2005Q4 配備計画ガイド

配備プロセスについて

Communications Services の配備プロセスは、次の基本フェーズから構成されています。これらのフェーズをソリューションライフサイクルといいます。

配備フェーズは固定的なものではなく、配備プロセスは反復して行われます。ただし次の各節では、配備フェーズをそれぞれ個別に説明しています。

Communications Services や Java Enterprise System コンポーネントの配備プロセスの詳細については、『Sun Java Enterprise System 2005Q4 Deployment Planning Guide』を参照してください。

ビジネス要件の分析

ビジネス分析フェーズでは、配備プロジェクトのビジネス目標を定義し、その目標を達成するために満たす必要のあるビジネス要件を記述します。ビジネス要件を記述する際には、ビジネス目標の達成に影響する可能性のある、あらゆるビジネス制約を考慮してください。ビジネス分析フェーズの成果物であるビジネス要件文書は、後続の技術要件フェーズで使用されます。ライフサイクル全体を通じて、このビジネス分析フェーズで実施した分析結果に基づいて、配備計画と最終的な配備済みシステムの成功度合いを測定します。

技術要件の分析

技術要件フェーズでは、ビジネス分析フェーズで定義されたビジネス要件とビジネス制約の内容を確認し、それらを配備アーキテクチャー設計時に使用可能な技術仕様書に変換します。技術仕様書には、パフォーマンス、可用性、セキュリティーといったサービス品質に関する基準を記述します。

技術要件フェーズで準備する情報は、次のとおりです。

成果物である使用分析文書、ユースケース文書、およびシステム要件文書が、ソリューションライフサイクルの論理設計フェーズに提供されます。また、技術要件分析フェーズではサービスレベル要件も特定します。これらの要件が、配備済みシステムの障害を解決し、システム要件を満たすべく顧客サービスを提供する上での条件となります。サービスレベル要件は、プロジェクト承認時に締結されるサービスレベル契約の基礎となります。

論理アーキテクチャーの設計

論理設計フェーズでは、配備に必要なサービスを特定します。サービスの特定が完了したら、それらのサービスを提供する論理的に区別されたコンポーネントを、論理アーキテクチャー内にマッピングします。論理アーキテクチャーには、コンポーネント間の依存関係も記載します。論理アーキテクチャーと技術要件フェーズで作成された技術要件仕様書によって、「配備シナリオ」が特徴づけられます。

論理アーキテクチャーには、配備シナリオ実施時に必要となる実際のハードウェアは規定されていません。しかしながら、論理アーキテクチャーは、コンポーネント間の相互関係の視覚化に役立ち、ユースケースと特定された使用パターンをさらに分析するための土台を提供し、配備設計フェーズの開始点となります。

API を使用してサービスを拡張する際や、たとえば企業のブランド設定を導入してルックアンドフィールをカスタマイズする際には、追加の作業が必要なこともあります。

ソリューションによっては、配備やカスタマイズにかなりのコストがかかり、新しいビジネスおよびプレゼンテーションサービスの開発が必要になる場合もあります。他のソリューションの場合、Portal Server デスクトップなどの既存のグラフィカルユーザーインタフェースをカスタマイズすることによって必要な機能の実現が可能な場合もあります。

製品 API の使用や製品機能のカスタマイズについては、適切なコンポーネント製品のマニュアルを参照してください。

配備アーキテクチャーの設計

設計フェーズでは、論理アーキテクチャー内に指定された論理コンポーネントを、配備アーキテクチャー内の物理コンポーネントにマッピングします。また、配備実施時に役立つ設計文書も作成します。配備設計がうまくいくと、次の成果物が得られます。

配備の実行

実行フェーズでは、配備設計時に作成された設計文書に基づいて配備アーキテクチャーを構築し、配備を実施します。このフェーズでは、個々の配備プロジェクトの特性に応じて次の手順の一部または全部を実行します。

配備の本稼働後も引き続き、配備の監視、テスト、および調整を行い、ビジネス目標が確実に達成されるようにする必要があります。