Sun Cluster ソフトウェアのインストール (Solaris OS 版)

ゾーンクラスタにファイルシステムを追加する

この節では、ゾーンクラスタで使用するファイルシステムを追加する手順について説明します。

ファイルシステムをゾーンクラスタに追加し、オンラインにすると、そのファイルシステムは、そのゾーンクラスタ内部から見えるようになります。


注 –

clzonecluster コマンドを使用して、単一のグローバルクラスタノードにマウントされているローカルファイルシステムをゾーンクラスタに追加することはできません。その代わりに zonecfg コマンドを、スタンドアロンシステムの場合と同様の方法で使用してください。ローカルファイルシステムは、クラスタ制御の対象にはなりません。

クラスタファイルシステムは、ゾーンクラスタには追加できません。


この節では、次の手順について説明します。

Procedureゾーンクラスタに高可用性ローカルファイルシステムを追加する

グローバルクラスタ上で、ゾーンクラスタが使用する高可用性ローカルファイルシステムを追加するには、この手順を実行してください。


注 –

ゾーンクラスタに ZFS プールを追加する場合は、この手順ではなく、「ゾーンクラスタに ZFS ストレージプールを追加する」で説明する手順を実行してください。


  1. グローバルクラスタ上で、ゾーンクラスタで使用する高可用性ローカルファイルシステムを設定します。

    『Sun Cluster Data Services Planning and Administration Guide for Solaris OS 』「Enabling Highly Available Local File Systems」を参照してください。

  2. 目的のゾーンクラスタをホストしているグローバルクラスタのノードで、スーパーユーザーになります。

    この手順のすべてのステップは、グローバルクラスタの 1 つのノードから実行します。

  3. ゾーンクラスタにマウントするファイルシステムの /etc/vfstab エントリを表示します。


    phys-schost# vi /etc/vfstab
    
  4. ファイルシステムをゾーンクラスタ構成に追加します。


    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
    clzc:zoneclustername> add fs
    clzc:zoneclustername:fs> set dir=mountpoint
    clzc:zoneclustername:fs> set special=disk-device-name
    clzc:zoneclustername:fs> set raw=raw-disk-device-name
    clzc:zoneclustername:fs> set type=FS-type
    clzc:zoneclustername:fs> end
    clzc:zoneclustername> exit
    
    dir=mountpoint

    ファイルシステムのマウントポイントを指定する

    special=disk-device-name

    ディスクデバイスの名前を指定する

    raw=raw-disk-device-name

    raw ディスクデバイスの名前を指定する

    type=FS-type

    ファイルシステムの種類を指定する

  5. ファイルシステムが追加されたことを確認します。


    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername
    

例 6–4 ゾーンクラスタに高可用性ローカルファイルシステムを追加する

ここでは、sczone ゾーンクラスタで使用する高可用性ローカルファイルシステム /global/oracle/d1 を追加する例を示します。


phys-schost-1# vi /etc/vfstab
#device           device        mount   FS      fsck    mount   mount
#to mount         to fsck       point   type    pass    at boot options
#                     
/dev/md/oracle/dsk/d1 /dev/md/oracle/rdsk/d1 /global/oracle/d1 ufs 5 no logging

phys-schost-1# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> add fs
clzc:sczone:fs> set dir=/global/oracle/d1
clzc:sczone:fs> set special=/dev/md/oracle/dsk/d1
clzc:sczone:fs> set raw=/dev/md/oracle/rdsk/d1
clzc:sczone:fs> set type=ufs
clzc:sczone:fs> end
clzc:sczone> exit

phys-schost-1# clzonecluster show -v sczone
…
  Resource Name:                            fs
    dir:                                       /global/oracle/d1
    special:                                   /dev/md/oracle/dsk/d1
    raw:                                       /dev/md/oracle/rdsk/d1
    type:                                      ufs
    options:                                   []
…

Procedureゾーンクラスタに ZFS ストレージプールを追加する

ゾーンクラスタで使用する ZFS ストレージプールを追加するには、この手順を実行してください。

  1. グローバルクラスタで ZFS ストレージプールを設定します。


    注 –

    ゾーンクラスタのすべてのノードに接続されている共用ディスク上で、プールが接続されている必要があります。


    ZFS プールの作成手順については、『Solaris ZFS Administration Guide 』を参照してください。

  2. 目的のゾーンクラスタをホストしているグローバルクラスタのノードで、スーパーユーザーになります。

  3. プールをゾーンクラスタ構成に追加します。


    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
    clzc:zoneclustername> add dataset
    clzc:zoneclustername:dataset> set name=ZFSpoolname
    clzc:zoneclustername:dataset> end
    clzc:zoneclustername> exit
    
  4. ファイルシステムが追加されたことを確認します。


    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername
    

例 6–5 ゾーンクラスタに ZFS ストレージプールを追加する

次に、ゾーンクラスタ sczone に追加された ZFS ストレージプール zpool1 の例を示します。


phys-schost-1# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> add dataset
clzc:sczone:dataset> set name=zpool1
clzc:sczone:dataset> end
clzc:sczone> exit

phys-schost-1# clzonecluster show -v sczone
…
  Resource Name:                                dataset
    name:                                          zpool1
…

Procedureゾーンクラスタに QFS 共有ファイルシステムを追加する

ゾーンクラスタで使用する Sun StorageTek QFS 共有ファイルシステムを追加するには、この手順を実行してください。


注 –

この時点では、QFS 共有ファイルシステムは、Oracle Real Application Clusters (RAC) で構成されたクラスタでの使用のみがサポートされています。Oracle RAC で構成されていないクラスタの場合は、高可用性ローカルファイルシステムとして構成された単一マシン QFS ファイルシステムを使用できます。


  1. グローバルクラスタ上で、ゾーンクラスタで使用する QFS 共有ファイルシステムを構成します。

    手順については、『Sun Cluster Data Service for Oracle RAC Guide for Solaris OS 』「Tasks for Configuring the Sun StorEdge QFS Shared File System for Oracle Files」の説明に従ってください。

  2. 目的のゾーンクラスタをホストしているグローバルクラスタの投票ノードで、スーパーユーザーになります。

    この手順の残りすべてのステップは、グローバルクラスタの 1 つの投票ノードから実行します。

  3. ゾーンクラスタにマウントするファイルシステムの /etc/vfstab エントリを表示します。

    このエントリの情報を使用して、ゾーンクラスタ構成に対してファイルシステムを指定します。


    phys-schost# vi /etc/vfstab
    
  4. ゾーンクラスタ構成にファイルシステムを追加します。


    phys-schost# clzonecluster configure zoneclustername
    clzc:zoneclustername> add fs
    clzc:zoneclustername:fs> set dir=mountpoint
    clzc:zoneclustername:fs> set special=QFSfilesystemname
    clzc:zoneclustername:fs> set type=samfs
    clzc:zoneclustername:fs> end
    clzc:zoneclustername> exit
    
  5. ファイルシステムが追加されたことを確認します。


    phys-schost# clzonecluster show -v zoneclustername
    

例 6–6 ゾーンクラスタに QFS 共有ファイルシステムを追加する

次に、ゾーンクラスタ sczone に追加された QFS 共有ファイルシステム Data-cz1 の例を示します。グローバルクラスタ側からは、ファイルシステムのマウントポイントは /zones/sczone/root/db_qfs/Data1 です。ここで、/zones/sczone/root/ はゾーンのルートパスです。ゾーンクラスタノード側からは、ファイルシステムのマウントポイントは db_qfs/Data1 です。


phys-schost-1# vi /etc/vfstab
#device           device        mount   FS      fsck    mount     mount
#to mount         to fsck       point   type    pass    at boot   options
#                     
Data-cz1          -            /zones/sczone/root/db_qfs/Data1 samfs - no shared,notrace

phys-schost-1# clzonecluster configure sczone
clzc:sczone> add fs
clzc:sczone:fs> set dir=/db_qfs/Data1
clzc:sczone:fs> set special=Data-cz1
clzc:sczone:fs> set type=samfs
clzc:sczone:fs> end
clzc:sczone> exit

phys-schost-1# clzonecluster show -v sczone
…
  Resource Name:                            fs
    dir:                                       /db_qfs/Data1
    special:                                   Data-cz1
    raw:                                       
    type:                                      samfs
    options:                                   []
…