Sun Cluster データサービスの計画と管理 (Solaris OS 版)

付録 B 標準プロパティー

この付録では、標準のリソースタイプ、リソース、リソースグループ、リソースグループの各プロパティーについて説明します。また、システム定義プロパティーの変更および拡張プロパティーの作成に使用するリソースプロパティー属性についても説明します。


注 –

リソースタイプ、リソース、およびリソースグループのプロパティー名は大文字と小文字が区別されません。プロパティー名を指定する際には、大文字と小文字を任意に組み合わせることができます。


この付録の内容は次のとおりです。

資源タイプのプロパティー

次の情報は、Sun Cluster ソフトウェアによる定義されたリソースタイププロパティーを示します。

プロパティー値は以下のように分類されます。

Installed_nodesRT_system 以外のリソースタイププロパティーは、管理ユーティリティーで更新を行うことはできません。また、Installed_nodes は RTR ファイル内に宣言できないため、クラスタ管理者のみが設定できます。RT_system には RTR ファイル内で初期値を割り当てることができ、またクラスタ管理者が設定することもできます。

以下にプロパティー名とその説明を示します。


注 –

API_versionBoot などのリソースタイププロパティー名では、大文字と小文字が区別されません。プロパティー名を指定する際には、大文字と小文字を任意に組み合わせることができます。


API_version (integer)

このリソースタイプの実装のサポートに必要なリソース管理 API の最小バージョン。

次に、Sun Cluster の各リリースがサポートする API_version の最大値を要約します。

3.1 以前

2

3.1 10/03

3

3.1 4/04

4

3.1 9/04

5

3.1 8/05

6

3.2

7

3.2 2/08

8

3.2

9

RTR ファイルにおいて API_version2 より大きな値を宣言した場合、そのリソースタイプは、宣言した値より小さな最大バージョンしかサポートしないバージョンの Sun Cluster にはインストールされません。たとえば、あるリソースタイプに API_version=7 を宣言すると、このリソースタイプは、3.2 より前にリリースされた Sun Cluster のバージョンにはインストールされません。


注 –

このプロパティーを宣言しないか、このプロパティーをデフォルト値 (2) に設定すると、データサービスは Sun Cluster 3.0 以降の Sun Cluster の任意のバージョンにインストールできます。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

2

調整:

NONE

Boot (string)

Boot メソッドプログラムのパスを指定する任意のコールバックメソッド。RGM は、クラスタを結合または再結合するノード上で、このタイプの各管理対象リソースに対して Boot メソッドを実行します。

BootInitFini、または Validate メソッドが実行されるノードセットは、リソースタイプの Init_nodes プロパティーの設定によって決まります。Init_nodes プロパティーは、リソースタイプの Installed_nodes プロパティーで指定されているノードを示す RG_PRIMARIES に設定することができます。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Failover (boolean)

このプロパティーを TRUE に設定した場合、このタイプのリソースは、複数のノードで同時にオンラインになる可能性があるどのグループ内でも構成できません。

このリソースタイプのプロパティーは、次のように Scalable リソースのプロパティーと一緒に使用します。

Failover リソースタイプの値

Scalable リソースの値

説明 

TRUE

TRUE

この非論理的な組み合わせは指定しないでください。 

TRUE

FALSE

この組み合わせは、フェイルオーバーサービスに対して指定します。 

FALSE

TRUE

この組み合わせは、ネットワーク負荷分散に SharedAddress リソースを使用するスケーラブルサービスに指定します。

SharedAddress については、『Sun Cluster の概念 (Solaris OS 版) 』を参照してください。

スケーラブルリソースは、グローバルクラスタ非投票ノードで動作するように構成できます。ただし、同じ Solaris ホストの複数のグローバルクラスタ非投票ノードで動作するようにスケーラブルリソースを構成しないでください。 

FALSE

FALSE

この組み合わせは、ネットワーク負荷分散を使用しない複数マスターサービスを選択 する場合に使用します。 

このタイプのスケーラブルサービスはゾーン内で使用可能です。 

詳細は、r_properties(5)のマニュアルページにある Scalable の説明、および『Sun Cluster の概念 (Solaris OS 版)』の第 3 章「重要な概念 - システム管理者とアプリケーション開発者」を参照してください。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

NONE

Fini (string)

Fini メソッドプログラムのパスを指定する任意のコールバックメソッド。RGM は、このタイプのリソースが RGM の管理対象外になったときに Fini メソッドを実行します。

Fini メソッドは、通常、Init メソッドにより実行された初期化を元に戻します。

BootInit Fini、または Validate メソッドが実行されるノードセットは、リソースタイプの Init_nodes プロパティーの設定によって決まります。Init_nodes プロパティーは、リソースタイプの Installed_nodes プロパティーで指定されているノードを示す RG_PRIMARIES に設定することができます。

RGM は、次の状態が発生した場合、リソースが管理されなくなったノード上で Fini を実行します。

  • リソースを含むリソースグループが管理対象外状態に切り替わる。この場合、RGM はノードリストのすべてのノード上で Fini メソッドを実行します。

  • 管理されているリソースグループからリソースが削除される。この場合、RGM はノードリストのすべてのノード上で Fini メソッドを実行します。

  • リソースを含むリソースグループのノードリストからノードが削除されます。この場合、RGM は削除されたノード上でのみ Fini メソッドを実行します。

「ノードリスト」はリソースグループの Nodelist またはリソースタイプの Installed_nodes リストのいずれかです。「ノードリスト」がリソースグループの Nodelist とリソースタイプの Installed_nodes リストのどちらを指すかは、リソースタイプの Init_nodes プロパティーの設定に依存します。Init_nodes プロパティーは RG_primaries または RT_installed_nodes に設定できます。大部分のリソースタイプでは、Init_nodes はデフォルトである RG_primaries に設定されます。この場合、Init メソッドと Fini メソッドは両方とも、リソースグループの Nodelist で指定されているノード上で実行されます。

Init メソッドが実行する初期化の種類は、次のように、ユーザーが実装した Fini メソッドが実行する必要があるクリーンアップの種類を定義します。

  • ノード固有の構成のクリーンアップ。

  • クラスタ全体の構成のクリーンアップ。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Global_zone (ブール型 )

RTR ファイルで宣言されている場合、このリソースタイプのメソッドが大域ゾーン (つまり、ゾーンクラスタノードまたはグローバルクラスタ非投票ノードのいずれか) で実行されるかどうかを示すブール値。このプロパティーに TRUE が設定されている場合、リソースを含むリソースグループが非大域ゾーンで動作しているときでも、メソッドは大域ゾーンで実行されます。このプロパティーに TRUE を設定するのは、ネットワークアドレスやファイルシステムなど、大域ゾーンから管理できるサービスに対してだけです。


注意 – 注意 –

信頼できる既知のソースであるリソースタイプを除いて、Global_zone プロパティーに TRUE が設定されているリソースタイプは登録しないでください。このプロパティーに TRUE を設定したリソースタイプは、ゾーン分離をすり抜け、危険があります。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

ANYTIME

Init (string)

Init メソッドプログラムのパスを指定する任意のコールバックメソッド。RGM は、このタイプのリソースが RGM の管理対象になったときに Init メソッドを実行します。

BootInit Fini、または Validate メソッドが実行されるノードセットは、リソースタイプの Init_nodes プロパティーの設定によって決まります。Init_nodes プロパティーは、リソースタイプの Installed_nodes プロパティーで指定されているノードを示す RG_PRIMARIES に設定することができます。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Init_nodes (enum)

RGM が InitFiniBootValidate の各メソッドをコールするノードを示します。指定できる値は、リソースをマスターできるノードのみを指定する RG_PRIMARIES、またはこのリソースタイプがインストールされるすべてのノードを指定する RT_INSTALLED_NODES のいずれかです。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

RG_PRIMARIES

調整:

NONE

Installed_nodes (string_array)

リソースタイプを実行できるクラスタノードの名前のリスト。すべてのクラスタノードを明示的に含めるには、アスタリスク (*) を指定します。これがデフォルトです。

カテゴリ:

このプロパティはクラスタ管理者が構成できます。

デフォルト:

すべてのクラスタノード

調整:

ANYTIME

Is_logical_hostname (boolean)

TRUEは、このリソースタイプが、フェイルオーバーインターネットプロトコル (Internet Protocol、IP) アドレスを管理するLogicalHostname リソースタイプのいずれかのバージョンであることを示します。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Is_shared_address (boolean)

TRUE は、このリソースタイプが、共有インターネットプロトコル (Internet Protocol、IP) アドレスを管理する共有アドレスリソースタイプのいずれかのバージョンであることを示します。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Monitor_check (string)

任意のコールバックメソッド。障害モニターの要求によってこのリソースタイプのフェイルオーバーを実行する前に、RGM によって実行されるプログラムのパスです。ノードに対するモニターチェックプログラムがゼロ以外の値で終了した場合、GIVEOVER タグ付きで scha_control を呼び出した結果としてそのノードにフェイルオーバーしようとしても実行できません。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Monitor_start (string)

任意のコールバックメソッド。この型のリソースの障害モニターを起動するために RGM によって実行されるプログラムのパスです。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Monitor_stop (string)

Monitor_start が設定されている場合、必須のコールバックメソッドになります。この型のリソースの障害モニターを停止するために RGM によって実行されるプログラムのパスです。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Pkglist (string_array)

リソースタイプのインストールに含まれている任意のパッケージリストです。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Postnet_stop (string)

任意のコールバックメソッド。この型のリソースがネットワークアドレスリソースに依存している場合、このネットワークアドレスリソースのStopメソッドの呼び出し後に RGM によって実行されるプログラムのパスです。ネットワークインタフェースが停止するように構成されたあと、このメソッドは Stop アクションを実行する必要があります。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Prenet_start (string)

任意のコールバックメソッド。この型のリソースがネットワークアドレスリソースに依存している場合、このネットワークアドレスリソースの Start メソッドの呼び出し前に RGM によって実行されるプログラムのパスです。このメソッドは、ネットワークインタフェースが構成される前に必要な Start アクションを行います。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Proxy (ブール型)

このタイプのリソースがプロキシリソースかどうかを示すブール値です。

「プロキシリソース」は、リソースの状態を Oracle Cluster Ready Services (CRS) などの別のクラスタフレームワークからインポートする Sun Cluster リソースです。Oracle クラスタウェア CRS として現在知られている Oracle CRS は、クラスタ環境向けのプラットフォームに依存しないシステムサービスセットです。

プロキシリソースタイプは、Prenet_start メソッドを使用して、外部のプロキシリソースの状態を監視するデーモンを起動します。Postnet_stop メソッドは、この監視デーモンを停止します。この監視デーモンは、CHANGE_STATE_ONLINE または CHANGE_STATE_OFFLINE タグとともに scha_control コマンドを実行し、プロキシリソースの状態をそれぞれ Online または Offline に設定します。scha_control() 関数も同じように SCHA_CHANGE_STATE_ONLINE および SCHA_CHANGE_STATE_OFFLINE タグを使用します。詳細は、scha_control(1HA)scha_control(3HA)のマニュアルページを参照してください。

TRUE に設定されている場合、リソースはプロキシリソースです。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

NEVER

Resource_list (string_array)

リソースタイプの全リソースのリストです。クラスタ管理者はこのプロパティーを直接設定しません。ただし、クラスタ管理者がこの型のリソースをリソースグループに追加したり、リソースグループから削除した場合、RGM はこのプロパティーを更新します。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

空のリスト

調整:

NONE

Resource_type (文字配列型)

リソース型の名前です。現在登録されているリソースタイプ名を表示するには、次のコマンドを使用します。

resourcetype show +

Sun Cluster 3.1 および Sun Cluster 3.2 では、リソースタイプ名にバージョンが含まれます (必須)。

vendor-id.resource-type:rt-version

リソースタイプ名は RTR ファイル内に指定された 3 つのプロパティー vendor-idresource-type rt-version で構成されます。resourcetype コマンドは、ピリオド (.) とコロン (:) の区切り文字を挿入します。リソースタイプの名前の最後の部分、rt-version には、RT_version プロパティーと同じ値が入ります。vendor_id が一意であることを保証するためには、リソース型を作成した会社の株式の略号を使用します。Sun Cluster 3.1 以前に登録されたリソースタイプ名では、引き続き次の構文を使用します。

vendor-id.resource-type

カテゴリ:

必要

デフォルト:

空の文字列

調整:

NONE

RT_basedir (string)

コールバックメソッドの相対パスのを補完するディレクトリパスです。このパスは、リソースタイプパッケージのインストールディレクトリに設定する必要があります。このパスには、スラッシュ (/) で開始する完全なパスを指定する必要があります。

カテゴリ:

必須 (絶対パスでないメソッドパスがある場合)

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

RT_description (string)

リソース型の簡単な説明です。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

空の文字列

調整:

NONE

RT_system (ブール型)

リソースタイプの RT_system プロパティーが TRUE の場合、そのリソースタイプは削除できません (resourcetype unregister resource-type-name) . このプロパティーは、LogicalHostname など、クラスタのインフラをサポートするリソースタイプを間違って削除してしまうことを防ぎます。しかし、RT_system プロパティーはどのリソース型にも適用できます。

RT_system プロパティーが TRUE に設定されたリソース型を削除するには、まず、このプロパティーを FALSE に設定する必要があります。クラスタサービスをサポートするリソースを持つリソース型を削除するときには注意してください。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

ANYTIME

RT_version (文字配列型)

Sun Cluster 3.1 リリース以降では、このリソースタイプの実装を特定する必須バージョン文字列。Sun Cluster 3.0 ではこのプロパティーは任意でした。RT_version は完全なリソースタイプ名のサフィックスコンポーネントです。

カテゴリ:

条件付き/明示または必須

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Single_instance (boolean)

TRUE は、この型のリソースがクラスタ内に 1 つだけ存在できることを示します。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

NONE

Start (文字配列型)

コールバックメソッド。この型のリソースを起動するために RGM によって実行されるプログラムのパスです。

カテゴリ:

RTR ファイルで Prenet_start メソッドが宣言されていないかぎり必須

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Stop (文字配列型)

コールバックメソッド。この型のリソースを停止するために RGM によって実行されるプログラムのパスです。

カテゴリ:

RTR ファイルで Postnet_stop メソッドが宣言されていないかぎり必須

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Update (文字配列型)

任意のコールバックメソッド。この型の実行中のリソースのプロパティーが変更されたときに、RGM によって実行されるプログラムのパスです。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Validate (文字配列型)

Validate メソッドプログラムのパスを指定する任意のコールバックメソッド。RGM は、このタイプのリソースのプロパティーの値を確認するために Validate メソッドを実行します。

BootInit Fini、または Validate メソッドが実行されるノードセットは、リソースタイプの Init_nodes プロパティーの設定によって決まります。Init_nodes プロパティーは、リソースタイプの Installed_nodes プロパティーで指定されているノードを示す RG_PRIMARIES に設定することができます。

カテゴリ:

条件付/明示

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Vendor_ID (文字配列型)

Resource_type を参照してください。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

リソースのプロパティー

この節では、Sun Cluster ソフトウェアで定義されているリソースプロパティーについて説明します。

プロパティー値は以下のように分類されます。

「リソースプロパティーの属性」で説明されている Tunable 属性は、次のように、リソースプロパティーを更新できるかどうか、および、いつ更新できるかを示します。

FALSE または NONE

しない

TRUE または ANYTIME

すべての時刻

AT_CREATION

リソースをクラスタに追加するとき

WHEN_DISABLED

リソースが無効なとき

以下にプロパティー名とその説明を示します。

Affinity_timeout (integer)

リソース内のサービスの指定されたクライアント IP アドレスからの接続は、この時間 (秒数) 内に同じサーバーノードに送信されます。

このプロパティーは、Load_balancing_policyLb_sticky または Lb_sticky_wild の場合にかぎり有効です。さらに、Weak_affinityFALSE に設定されている必要があります。

このプロパティーは、スケーラブルサービス専用です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Boot_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Cheap_probe_interval (integer)

リソースの即時障害検証の呼び出しの間隔 (秒数)。このプロパティーは RGM によって作成されます。RTR ファイルに宣言されている場合にかぎり、クラスタ管理者は使用を許可されます。RTR ファイル内でデフォルト値が指定されている場合、このプロパティーは任意です。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は WHEN_DISABLED になります。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

WHEN_DISABLED

拡張プロパティー

そのリソースのタイプの RTR ファイルで宣言される拡張プロパティー。リソースタイプの実装によって、これらのプロパティーを定義します。拡張プロパティーに設定可能な各属性については、「リソースプロパティーの属性」を参照してください。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

特定のプロパティーに依存

Failover_mode (enum)

リソースが正常に開始または停止できなかった場合、またはリソースモニターが正常ではないリソースを検出し、その結果再起動またはフェイルオーバーを要求する場合に RGM が取る回復アクションを変更します。

NONESOFT、または HARD (メソッドの失敗)

これらの設定が影響するのは、起動または停止メソッド (Prenet_startStartMonitor_stopStopPostnet_stop) が失敗した場合のフェイルオーバー動作のみです。RESTART_ONLY 設定と LOG_ONLY 設定は、リソースモニターが scha_control コマンドまたは scha_control() 関数の実行を開始できるかどうかにも影響します。詳細は、scha_control(1HA) および scha_control(3HA) のマニュアルページを参照してください。NONE は、前述の起動メソッドまたは停止メソッドが失敗する場合に RGM が何の復旧処理も行わないことを示します。 SOFT または HARD は、Start または Prenet_start メソッドが失敗した場合、RGM はリソースのグループを別のノードに再配置することを示します。Start または Prenet_start の失敗に関しては、SOFTHARD は同じになります。

停止メソッド (Monitor_stopStop、または Postnet_stop) の失敗に関しては、SOFTNONE と同じになります。これらの停止メソッドのいずれかが失敗したときに Failover_modeHARD に設定されている場合、RGM はノードをリブートして、強制的にリソースグループをオフライン状態にします。これにより RGM は別のノードでグループの起動を試みることが可能になります。

RESTART_ONLY または LOG_ONLY

起動メソッドまたは停止メソッドが失敗する場合にフェイルオーバー動作に影響を与える NONESOFTHARD とは異なり、RESTART_ONLY LOG_ONLY はすべてのフェイルオーバー動作に影響を与えます。フェイルオーバー動作には、モニター起動 (scha_control) によるリソースやリソースグループの再起動や、リソースモニター (scha_control) によって開始されるギブオーバーなどがあります。RESTART_ONLY は、モニターが scha_control を実行してリソースまたはリソースグループを再起動できることを意味します。RGM では、Retry_interval の間に Retry_count 回数だけ再起動を試行できます。Retry_count の回数を超えると、それ以上の再起動は許可されません。


注 –

Retry_count の負の値は、リソースタイプによっては適用できませんが、リソースを無制限に再起動できることを指定します。より確実に無制限の再起動を指定するには、次の手順を実行します。

  • Retry_interval に 1 や 0 などの小さい値を指定します。

  • Retry_count に 1000 などの大きい値を指定します。

リソースタイプが Retry_count および Retry_interval プロパティーを宣言しない場合は、リソースは回数の制限なく再起動できます。


Failover_modeLOG_ONLY に設定されている場合、リソースの再起動またはギブオーバーは許可されません。Failover_modeLOG_ONLY に設定するのは、Failover_modeRESTART_ONLY に設定し、Retry_count をゼロに設定するのと同じことです。

RESTART_ONLY または LOG_ONLY (メソッドの失敗)

Prenet_startStartMonitor_stopStop、または Postnet_stop メソッドが失敗した場合、 RESTART_ONLYLOG_ONLYNONE と同じことです。 つまり、ノードのフェイルオーバーやリブートはどちらも行われません。

データサービスに対する Failover_mode 設定の影響

Failover_mode の各設定がデータサービスに及ぼす影響は、データサービスが監視されているかどうか、およびデータサービスが Data Services Development Library (DSDL) に基づいているかどうかによって決まります。

  • データサービスが監視の対象となるのは、そのサービスが Monitor_start メソッドを実装しており、かつリソースの監視が有効になっている場合です。RGM は、リソースそれ自体を起動したあとで Monitor_start メソッドを実行することにより、リソースモニターを起動します。リソースモニターはリソースが正常であるかどうかを検証します。検証が失敗した場合、リソースモニターは scha_control() 関数を呼び出すことにより、再起動またはフェイルオーバーを要求できます。DSDL ベースのリソースの場合、検証によりデータサービスの部分的な障害 (機能低下) または完全な障害が明らかになる場合があります。部分的な障害が繰り返し蓄積されると、完全な障害になります。

  • データサービスが監視されないのは、データサービスが Monitor_start メソッドを提供しないか、リソースの監視が無効になっている場合です。

  • DSDL ベースのデータサービスには、Agent Builder や GDS により開発されたデータサービス、または DSDL を直接使用して開発されたデータサービスが含まれます。HA Oracle など一部のデータサービスは、DSDL を使用せずに開発されています。

NONESOFT、または HARD (検証の失敗)

Failover_modeNONESOFT、または HARD に設定され、データサービスが監視対象の DSDL ベースのサービスであり、また検証が完全に失敗した場合、モニターは scha_control () 関数を呼び出してリソースの再起動を要求します。検証が失敗し続ける場合、リソースは Retry_interval 期間内の Retry_count の最大回数まで再起動されます。 Retry_count の再起動数に到達したあとも検証が再び失敗した場合、モニターは別のノードに対してリソースのグループのフェイルオーバーを要求します。

Failover_modeNONESOFT、または HARD に設定されていて、データサービスが監視対象外の DSDL ベースのサービスである場合、検出される障害はリソースのプロセスツリーの終了のみです。リソースのプロセスツリーが故障すると、リソースが再起動されます。

データサービスが DSDL ベースのサービスではない場合、再起動またはフェイルオーバー動作は、リソースモニターがどのようにコード化されているかによって決まります。たとえば Oracle リソースモニターは、リソースまたはリソースグループを再起動するか、リソースグループのフェイルオーバーを行うことで回復します。

RESTART_ONLY (検証の失敗)

Failover_modeRESTART_ONLY に設定され、データサービスが監視対象の DSDL ベースのサービスである場合、検証が完全に失敗すると、リソースは Retry_interval の期間内に Retry_count の回数再起動されます。ただし、Retry_count の回数を超えると、リソースモニターは終了し、リソースの状態を FAULTED に設定して、状態メッセージ「Application faulted, but not restarted.Probe quitting.」を生成します。この時点で監視はまだ有効ですが、リソースがクラスタ管理者により修復および再起動されるまで、リソースは事実上監視対象外になります。

Failover_modeRESTART_ONLY に設定され、データサービスが監視対象外の DSDL ベースのサービスである場合、プロセスツリーが故障すると、リソースは再起動されません。

監視対象データサービスが DSDL ベースのデータサービスではない場合、回復動作はリソースモニターがどのようにコード化されているかに依存します。Failover_modeRESTART_ONLY に設定されている場合、リソースまたはリソースグループは、Retry_interval 内で Retry_count の回数 scha_control() 関数を呼び出すことで再起動できます。リソースグループが Retry_count を超過すると、再起動の試行が失敗します。モニターが scha_control() 関数を呼び出してフェイルオーバーを要求する場合、その要求も同様に失敗します。

LOG_ONLY (検証の失敗)

Failover_mode がデータサービスに対して LOG_ONLY に設定されている場合、リソースやリソースグループに対する再起動や、グループのフェイルオーバーへの、すべての scha_control() 要求が除外されます。データサービスが DSDL ベースである場合、検証が完全に失敗した場合メッセージが記録されますが、リソースは再起動されません。プローブが Retry_interval 内で Retry_count の回数よりも多く完全に失敗した場合、リソースモニターは終了し、リソースのステータスを FAULTED に設定し、ステータスメッセージ「Application faulted, but not restarted.Probe quitting.」を生成します。この時点で監視はまだ有効ですが、リソースがクラスタ管理者により修復および再起動されるまで、リソースは事実上監視対象外になります。

Failover_modeLOG_ONLY に設定されていて、データサービスが監視対象外の DSDL ベースのサービスであり、プロセスツリーが故障した場合、メッセージが記録されますが、リソースは再起動されません。

監視対象データサービスが DSDL ベースのデータサービスではない場合、回復動作はリソースモニターがどのようにコード化されているかに依存します。Failover_modeLOG_ONLY に設定されている場合、リソースやリソースグループに対する再起動や、グループのフェイルオーバーへの、すべての scha_control() 要求が失敗します。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

NONE

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Fini_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Global_zone_override (boolean)

このプロパティーは、RTR ファイル内で Global_zone=TRUE プロパティーを設定したリソースタイプについてのみ使用できます。Global_zone_override プロパティーの設定は、特定のリソースのリソースタイププロパティー Global_zone の値を上書きします。詳細は、rt_properties(5) のマニュアルページを参照してください。

Global_zone プロパティーを TRUE に設定すると、リソースのメソッドは常にグローバルクラスタ投票ノードで実行されます。

Global_zone プロパティーを TRUE に設定した場合リソースメソッドは常に大域ゾーンで実行されますが、Global_zone_override プロパティーを FALSE に設定すると、リソースメソッドは強制的に非大域ゾーン (つまりリソースグループが構成されているゾーンクラスタノードまたはグローバルクラスタ非投票ノード) で実行されます。

RTR ファイル内でデフォルト値が指定されている場合、このプロパティーは任意です。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は AT_CREATION になります。RTR ファイル内の Tunable 属性は、AT_CREATIONWHEN_DISABLED、または ANYTIME に設定できます。

RTR ファイルで Tunable 属性を Anytime に設定する場合は注意が必要です。Global_zone_override プロパティーの変更は、リソースがオンラインの場合でもただちに有効になります。たとえば、Global_zone_override の Tunable 属性を ANYTIME に設定し、非大域ゾーンに構成されているリソースについて Global_zone_override プロパティーを FALSE に設定してあるとします。このリソースがオンラインに切り替わるとき、開始メソッドは非大域ゾーンで実行されます。その後、Global_zone_override プロパティーを TRUE に設定し、リソースがオフラインに切り替わった場合、停止メソッドは大域ゾーンで実行されます。実装するメソッドのコードは、この可能性に対応できることが必要です。対応できない場合は、Tunable 属性を WHEN_DISABLED または AT_CREATION に設定してください。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

TRUE

調整:

AT_CREATION

各コールバックメソッドの Init_timeout ( integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Load_balancing_policy (string)

使用する負荷均衡ポリシーを定義する文字列。このプロパティーは、スケーラブルサービス専用です。RTR ファイルに Scalable プロパティーが宣言されている場合、RGM は自動的にこのプロパティーを作成します。Load_balancing_policy には次の値を設定できます。

Lb_weighted (デフォルト)。Load_balancing_weights プロパティーに設定されている重みにより、さまざまなノードに負荷が分散されます。

Lb_sticky。スケーラブルサービスの指定のクライアント (クライアントの IP アドレスで識別される) は、常に同じクラスタノードに送信されます。

Lb_sticky_wild。ワイルドカードスティッキーサービスの IP アドレスに接続する Lb_sticky_wild で指定されたクライアントの IP アドレスは、IP アドレスが到着するポート番号とは無関係に、常に同じクラスタノードに送られます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

Lb_weighted

調整:

AT_CREATION

Load_balancing_weights (string_array)

このプロパティーは、スケーラブルサービス専用です。RTR ファイルに Scalable プロパティーが宣言されている場合、RGM は自動的にこのプロパティーを作成します。形式は、「weight@node, weight@node」になります。weight は指定のノード (node) に対する負荷分散の相対的な割り当てを示す整数になります。ノードに分散される負荷の割合は、すべてのウエイトの合計でこのノードのウエイトを割った値になります。たとえば 1@1,3@2 は、ノード 1 が負荷の 1/4 を受け取り、ノード 2 が負荷の 3/4 を受け取ることを指定します。デフォルトの空の文字列 ("") は、一定の分散を指定します。明示的にウエイトを割り当てられていないノードのウエイトは、デフォルトで 1 になります。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は ANYTIME になります。このプロパティーを変更すると、新しい接続時にのみ分散が変更されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

空の文字列 (“”)

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Monitor_check_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Monitor_start_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Monitor_stop_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Monitored_switch (enum)

クラスタ管理者が管理ユーティリィティーを使ってモニターを有効または無効にすると、RGM によって Enabled または Disabled に設定されます。Disabled に設定されている場合、リソースの監視は停止されますが、リソースそれ自体はオンラインのままになります。監視が再度有効になるまで、Monitor_start メソッドは呼び出されません。リソースが、モニターのコールバックメソッドを持っていない場合は、このプロパティーは存在しません。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Network_resources_used (string_array)

このリソースが依存関係を持っている論理ホスト名または共有アドレスネットワークリソースのリスト。 このリストには、プロパティー Resource_dependenciesResource_dependencies_weakResource_dependencies_restart、または Resource_dependencies_offline_restart に現れるすべてのネットワークアドレスリソースが含まれます。

RTR ファイルに Scalable プロパティーが宣言されている場合、RGM は自動的にこのプロパティーを作成します。Scalable が RTR ファイルで宣言されていない場合、Network_resources_used は RTR ファイルで明示的に宣言されていない限り使用できません。

このプロパティーは、リソース依存関係プロパティーの設定に基づいて、RGM により自動的に更新されます。このプロパティーを直接設定する必要はありません。しかし、このプロパティーにリソース名を追加する場合、そのリソース名は自動的に Resource_dependencies プロパティーに追加されます。また、このプロパティーからリソース名を削除する場合、そのリソース名は自動的に、そのリソースが現れるすべてのリソース依存関係プロパティーから削除されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

各クラスタノードの Num_resource_restarts (integer)

過去 n 秒以内にこのリソースで発生した再起動要求の数。n は、Retry_interval プロパティーの値です。

再起動要求は、次に示す呼び出しのいずれかです。

  • RESOURCE_RESTART 引数を持つ scha_control(1HA) コマンド。

  • SCHA_RESOURCE_RESTART 引数を持つ scha_control(3HA) 関数。

  • RESOURCE_IS_RESTARTED 引数を持つ scha_control コマンド。

  • SCHA_RESOURCE_IS_RESTARTED 引数を持つ scha_control() 関数。

リソースが次に示す処理のいずれかを実行した場合、RGM は、ある特定のノード上にある特定のリソースに対して再起動カウンタを必ず 0 にリセットします。

  • GIVEOVER 引数を持つ scha_control コマンド。

  • SCHA_GIVEOVER 引数を持つ scha_control() 関数。

カウンタは、ギブオーバーの試行が成功した場合でも失敗した場合でもリセットされます。

リソース型が Retry_interval プロパティーを宣言していない場合、この型のリソースに Num_resource_restarts プロパティーを使用できません。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

説明を参照

各クラスタノードの Num_rg_restarts (integer)

過去 n 秒以内にこのリソースに対して発生したリソースグループ再起動要求の数。n は、Retry_interval プロパティーの値です。

リソースグループ再起動要求は、次に示す呼び出しのいずれかです。

リソース型が Retry_interval プロパティーを宣言していない場合、この型のリソースに Num_resource_restarts プロパティーを使用できません。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

説明を参照

On_off_switch (enum)

クラスタ管理者が管理ユーティリィティーを使ってリソースを有効または無効にすると、RGM によって Enabled または Disabled に設定されます。無効に設定されている場合、リソースはオフラインにされ、再度有効にされるまでコールバックは実行されません。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Port_list (string_array)

サーバーが待機するポートの番号リストです。ポート番号には、スラッシュ (/) と、そのポートで使用されるプロトコルが付加されます (たとえば、Port_list=80/tcpPort_list=80/tcp6,40/udp6 など)。

プロトコルには、次のものを指定できます。

  • tcp (TCP IPv4)

  • tcp6 (TCP IPv6)

  • udp (UDP IPv4)

  • udp6 (UDP IPv6)

Scalable プロパティーが RTR ファイルで宣言されている場合、RGM は自動的に Port_list を作成します。それ以外の場合、このプロパティーは RTR ファイルで明示的に宣言されていないかぎり使用できません。

Apache 用にこのプロパティーを設定する方法は、『Sun Cluster Data Service for Apache Guide for Solaris OS』を参照してください。

カテゴリ:

条件付き/必須

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Postnet_stop_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Prenet_start_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

R_description (string)

リソースの簡単な説明。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空の文字列

調整:

ANYTIME

Resource_dependencies (string_array)

リソースが強い依存関係を持っているリソースのリスト。強い依存関係は、メソッド呼び出しの順序を決定します。

リソースの依存関係を有するリソースは依存しているリソースと呼ばれ、依存されているリソースと呼ばれるリスト内のリソースがオンラインでないと依存しているリソースを起動することはできません。依存しているリソースと、リスト内のいずれかの依存されているリソースが同時に起動した場合、RGM は、リスト内の依存されているリソースが起動するまで依存しているリソースの起動を待ちます。依存されているリソースが起動しないと、依存しているリソースはオフラインのままになります。依存されているリソースが起動しない場合があるのは、リスト内の依存されているリソースのリソースグループがオフラインのままであるか、Start_failed 状態であるためです。異なるリソースグループ内の依存されているリソースが起動に失敗したり、無効またはオフラインになったりしていることが原因で、依存しているリソースがオフラインのままになっている場合、依存しているリソースのグループは Pending_online_blocked 状態になります。起動に失敗した、無効である、またはオフラインである同じリソースグループ内の依存されているリソースに、依存しているリソースが依存関係を持っている場合、リソースグループは Pending_online_blocked 状態にはなりません。

同じリソースグループ内では、デフォルトとして、アプリケーションリソースがネットワークアドレスリソースに対して暗黙的に強いリソース依存性を持っています。詳細については、「 リソースグループのプロパティー」Implicit_network_dependencies を参照してください。

同じリソースグループ内では、依存性の順序に従って Prenet_start メソッドが Start メソッドより先に実行されます。同様に、Postnet_stop メソッドは Stop メソッドよりあとに実行されます。異なるリソースグループ内では、依存されているリソースが Prenet_startStart を完了するまで待機してから、依存しているリソースが Prenet_start を実行します。依存されているリソースは、依存しているリソースグループが Stop および Postnet_stop を完了するまで待機してから、Stop を実行します。

依存関係の範囲を指定するには、このプロパティーを指定するときに、次の修飾子を中括弧 {} を含めてリソース名に付加します。

{LOCAL_NODE}

指定されている依存関係をホスト単位に限定します。依存関係の動作は、同じホスト上でのみ依存されているリソースに影響されます。依存しているリソースは、依存されているリソースが同じホストで起動されるまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{ANY_NODE}

指定された依存関係を任意のノードに拡張します。依存関係の動作は、どのノードでも依存先のリソースに影響されます。依存しているリソースは、自分が起動する前に依存先のリソースが主ノードで起動するまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{FROM_RG_AFFINITIES}

リソース依存関係の範囲が、リソースが属するリソースグループの RG_affinities 関係から派生することを指定します。依存しているリソースのグループが依存されているリソースのグループに対して肯定的なアフィニティーを持っていて、リソースグループが同一ノード上で起動または停止する場合、依存関係は {LOCAL_NODE} であるとみなされます。そのような肯定的なアフィニティーが存在しない場合、または異なるノード上でグループが起動する場合、依存関係は {ANY_NODE} です。

同じリソースグループ内の 2 つのリソース間のリソース依存関係は、常に {LOCAL_NODE} です。

修飾子を指定しない場合は、FROM_RG_AFFINITIES がデフォルトで使用されます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

Resource_dependencies_offline_restart (string_array)

Resource_dependencies_offline_restart リソースがオフライン再起動依存関係を持つ、同じまたは異なるグループ内のリソースのリストです。

このプロパティーは、Resource_dependencies とまったく同じように動作します。ただし、このリソースは、オフライン再起動依存関係リスト内のいずれかのリソースが停止されると、停止されます。オフライン再起動依存関係リスト内のそのリソースが続けて再起動されると、このリソースも再起動されます。

リスト内の任意のリソースの起動に失敗した場合、このリソースは起動されません。このリソースと、リストのリソースの 1 つが同時に起動されると、RGM は、リストのリソースが始動してからこのリソースを起動します。このリソースの Resource_dependencies リスト内のリソースが始動しない場合 (たとえば、リスト内のリソースのリソースグループがオフラインのままであったり、リスト内のリソースが Start_failed 状態にある場合) には、このリソースもオフラインのままです。このリソースが依存する、別のリソースグループのリソースが始動しないために、このリソースがオフラインのままの状態である場合、このリソースのグループは Pending_online_blocked 状態に入ります。

このリソースが、リストのリソースと同時にオフラインにされる場合は、このリソースが停止されてから、リストのほかのリソースが停止されます。しかし、このリソースがオンラインのままであったり、停止に失敗した場合でも、リストのリソースは停止されます。

ノード上にある「依存されている」リソースで障害が発生し、回復できない場合、RGM は該当ノード上の該当リソースをオフラインにします。また、RGM は、すべての依存先のリソースのオフライン再起動依存リソースで再起動をトリガーすることによって、これらをオフライン化します。クラスタ管理者が障害を解決し、依存先のリソースを再度有効にすると、RGM は、リソースのオフライン再起動依存リソースも再度オンラインにします。

依存関係の範囲を指定するには、このプロパティーを指定するときに、次の修飾子を中括弧 {} を含めてリソース名に付加します。

{LOCAL_NODE}

指定されている依存関係をホスト単位に限定します。依存関係の動作は、同じホスト上でのみ依存されているリソースに影響されます。依存しているリソースは、依存されているリソースが同じホストで起動されるまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{ANY_NODE}

指定された依存関係を任意のノードに拡張します。依存関係の動作は、どのノードでも依存先のリソースに影響されます。依存しているリソースは、自分が起動する前に依存先のリソースが主ノードで起動するまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{FROM_RG_AFFINITIES}

リソース依存関係の範囲が、リソースが属するリソースグループの RG_affinities 関係から派生することを指定します。依存しているリソースのグループが依存されているリソースのグループに対して肯定的なアフィニティーを持っていて、リソースグループが同一ノード上で起動または停止する場合、依存関係は {LOCAL_NODE} であるとみなされます。そのような肯定的なアフィニティーが存在しない場合、または異なるノード上でグループが起動する場合、依存関係は {ANY_NODE} です。

同じリソースグループ内の 2 つのリソース間のリソース依存関係は、常に {LOCAL_NODE} です。

修飾子を指定しない場合は、FROM_RG_AFFINITIES がデフォルトで使用されます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

Resource_dependencies_restart (string_array)

リソースが再起動の依存関係を持っているリソースのリスト。再起動の依存関係は、メソッド呼び出しの順序を決定します。

このプロパティーの動作は Resource_dependencies とよく似ていますが、1 点例外があります。依存されているリソースと呼ばれる、再起動の依存関係リストのリソースが再起動すると、依存しているリソースと呼ばれるリソースの依存関係を有するリソースが再起動します。リスト内の依存されているリソースがオンラインに戻ったあと、RGM は依存しているリソースを停止し、再起動します。このような再起動動作が発生するのは、依存しているリソースと依存されているリソースを含むリソースグループがオンラインのままである場合です。

リソースの依存関係を有するリソースは依存しているリソースと呼ばれ、依存されているリソースと呼ばれるリスト内のリソースがオンラインでないと依存しているリソースを起動することはできません。依存しているリソースと、リスト内のいずれかの依存されているリソースが同時に起動した場合、RGM は、リスト内の依存されているリソースが起動するまで依存しているリソースの起動を待ちます。依存されているリソースが起動しないと、依存しているリソースはオフラインのままになります。依存されているリソースが起動しない場合があるのは、リスト内の依存されているリソースのリソースグループがオフラインのままであるか、Start_failed 状態であるためです。異なるリソースグループ内の依存されているリソースが起動に失敗したり、無効またはオフラインになったりしていることが原因で、依存しているリソースがオフラインのままになっている場合、依存しているリソースのグループは Pending_online_blocked 状態になります。起動に失敗した、無効である、またはオフラインである同じリソースグループ内の依存されているリソースに、依存しているリソースが依存関係を持っている場合、リソースグループは Pending_online_blocked 状態にはなりません。

依存関係の範囲を指定するには、このプロパティーを指定するときに、次の修飾子を中括弧 {} を含めてリソース名に付加します。

{LOCAL_NODE}

指定されている依存関係をホスト単位に限定します。依存関係の動作は、同じホスト上でのみ依存されているリソースに影響されます。依存しているリソースは、依存されているリソースが同じホストで起動されるまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{ANY_NODE}

指定された依存関係を任意のノードに拡張します。依存関係の動作は、どのノードでも依存先のリソースに影響されます。依存しているリソースは、自分が起動する前に依存先のリソースが主ノードで起動するまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{FROM_RG_AFFINITIES}

リソース依存関係の範囲が、リソースが属するリソースグループの RG_affinities 関係から派生することを指定します。依存しているリソースのグループが依存されているリソースのグループに対して肯定的なアフィニティーを持っていて、リソースグループが同一ノード上で起動または停止する場合、依存関係は {LOCAL_NODE} であるとみなされます。そのような肯定的なアフィニティーが存在しない場合、または異なるノード上でグループが起動する場合、依存関係は {ANY_NODE} です。

同じリソースグループ内の 2 つのリソース間のリソース依存関係は、常に {LOCAL_NODE} です。

修飾子を指定しない場合は、FROM_RG_AFFINITIES がデフォルトで使用されます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

Resource_dependencies_weak (string_array)

リソースが弱い依存関係を持っているリソースのリスト。弱い依存関係は、メソッド呼び出しの順序を決定します。

依存しているリソースと呼ばれる、リソースの依存関係を有するリソースの Start メソッドの前に、RGM は、依存されているリソースと呼ばれるこのリスト内のリソースの Start メソッドを呼び出します。RGM は、依存されているリソースの Stop メソッドの前に、依存しているリソースの Stop メソッドを呼び出します。依存されているリソースが起動に失敗したり、オフラインのままであっても、依存しているリソースは依然として起動することができます。

Resource_dependencies_weak リストの依存しているリソースと依存されているリソースが同時に起動した場合、RGM は、リスト内の依存されているリソースが起動するまで、依存しているリソースの起動を待機します。リスト内の依存されているリソースが起動しない場合でも (たとえば、リスト内の依存されているリソースのリソースグループがオフラインのままであったり、リスト内の依存されているリソースが Start_failed 状態である場合)、依存しているリソースは起動します。依存しているリソースの Resource_dependencies_weak リストのリソースが起動する際に、依存しているリソースのリソースグループが一時的に Pending_online_blocked 状態に入ることがあります。リストのすべての依存されているリソースが起動した時点、または起動に失敗した時点で、依存しているリソースは起動し、そのグループは再度 Pending_online 状態になります。

同じリソースグループ内では、依存性の順序に従って Prenet_start メソッドが Start メソッドより先に実行されます。同様に、Postnet_stop メソッドは Stop メソッドよりあとに実行されます。異なるリソースグループ内では、依存されているリソースが Prenet_startStart を完了するまで待機してから、依存しているリソースが Prenet_start を実行します。依存されているリソースは、依存しているリソースグループが Stop および Postnet_stop を完了するまで待機してから、Stop を実行します。

依存関係の範囲を指定するには、このプロパティーを指定するときに、次の修飾子を中括弧 {} を含めてリソース名に付加します。

{LOCAL_NODE}

指定されている依存関係をホスト単位に限定します。依存関係の動作は、同じホスト上でのみ依存されているリソースに影響されます。依存しているリソースは、依存されているリソースが同じホストで起動されるまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{ANY_NODE}

指定された依存関係を任意のノードに拡張します。依存関係の動作は、どのノードでも依存先のリソースに影響されます。依存しているリソースは、自分が起動する前に依存先のリソースが主ノードで起動するまで待機します。停止と再起動で同じような状況になります。

{FROM_RG_AFFINITIES}

リソース依存関係の範囲が、リソースが属するリソースグループの RG_affinities 関係から派生することを指定します。依存しているリソースのグループが依存されているリソースのグループに対して肯定的なアフィニティーを持っていて、リソースグループが同一ノード上で起動または停止する場合、依存関係は {LOCAL_NODE} であるとみなされます。そのような肯定的なアフィニティーが存在しない場合、または異なるノード上でグループが起動する場合、依存関係は {ANY_NODE} です。

同じリソースグループ内の 2 つのリソース間のリソース依存関係は、常に LOCAL_NODE です。

修飾子を指定しない場合は、FROM_RG_AFFINITIES がデフォルトで使用されます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

Resource_name (string)

リソースインスタンスの名前です。この名前はクラスタ構成内で一意にする必要があります。リソースが作成されたあとで変更はできません。

カテゴリ:

必要

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Resource_project_name (string)

リソースに関連付けられた Solaris プロジェクト名。このプロパティーは、CPU の共有、クラスタデータサービスのリソースプールといった Solaris のリソース管理機能に適用できます。RGM は、リソースをオンラインにすると、このプロジェクト名を持つ関連プロセスを起動します。このプロパティーが指定されていない場合、プロジェクト名は、リソースを含むリソースグループの RG_project_name プロパティーから取得されます (rg_properties(5)のマニュアルページを参照)。どちらのプロパティーも指定されなかった場合、RGM は事前定義済みのプロジェクト名 default を使用します。指定されたプロジェクト名はプロジェクトデータベース内に存在している必要があります (projects(1)のマニュアルページ、および『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください)。

このプロパティーは Solaris 9 OS からサポートされるようになりました。


注 –

このプロパティーへの変更は、リソースが次回起動されるときに有効になります。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

NULL

調整:

ANYTIME

各クラスタノードの Resource_state (enum)

RGM が判断した各クラスタノード上のリソースの状態。この状態には、Online OfflineStart_failedStop_failedMonitor_failedOnline_not_monitored StartingStopping があります。

ユーザーはこのプロパティーを構成できません。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Retry_count (integer)

起動に失敗したリソースをモニターが再起動する回数です。

Retry_count を超えると、特定のデータサービス、および Failover_mode プロパティーの設定に応じて、モニターは次のいずれかのアクションを実行します。

  • リソースが障害状態であったとしても、リソースグループが現在の主ノード上に保持することを許可する

  • 別のノードヘのリソースグループのフェイルオーバーを要求する

このプロパティーは RGM によって作成されます。RTR ファイルに宣言されている場合、クラスタ管理者のみ使用を許可されます。RTR ファイル内でデフォルト値が指定されている場合、このプロパティーは任意です。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は WHEN_DISABLED になります。


注 –

このプロパティーにマイナスの値を指定すると、モニターは無限回リソースを再起動を試みます。

ただし、一部のリソースタイプでは、Retry_count に負の値を設定できません。より確実に無制限の再起動を指定するには、次の手順を実行します。

  • Retry_interval に 1 や 0 などの小さい値を指定します。

  • Retry_count に 1000 などの大きい値を指定します。


カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

上記を参照

調整:

WHEN_DISABLED

Retry_interval (integer)

失敗したリソースを再起動するまでの秒数。リソースモニターは、このプロパティーと Retry_count を組み合わせて使用します。このプロパティーは RGM によって作成されます。RTR ファイルに宣言されている場合にかぎり、クラスタ管理者は使用を許可されます。RTR ファイル内でデフォルト値が指定されている場合、このプロパティーは任意です。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は WHEN_DISABLED になります。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

デフォルトなし (上記を参照)

調整:

WHEN_DISABLED

Scalable (boolean)

リソースがスケーラブルであるかどうか、つまり、リソースが Sun Cluster ソフトウェアのネットワーキング負荷分散機能を使用するかどうかを表します。


注 –

スケーラブルなリソースグループ (ネットワーク負荷分散を使用) を、グローバルクラスタ非投票ノードで動作するよう構成することができます。ただし、そのようなスケーラブルなリソースグループを実行できるのは、Solaris ホストごとに 1 つのノード内だけです。


このプロパティーが RTR ファイルで宣言されている場合は、そのタイプのリソースに対して、RGM は、次のスケーラブルサービスプロパティーを自動的に作成します。Affinity_timeoutLoad_balancing_policyLoad_balancing_weightsNetwork_resources_usedPort_listUDP_affinityWeak_affinity。これらのプロパティーは、RTR ファイル内で明示的に宣言されない限り、デフォルト値を持ちます。RTR ファイルで宣言されている場合、Scalable のデフォルトは TRUE です。

RTR ファイルにこのプロパティーが宣言されている場合、AT_CREATION 以外の Tunable 属性の割り当ては許可されません。

RTR ファイルにこのプロパティーが宣言されていない場合、このリソースはスケーラブルではないため、このプロパティーを調整することはできません。RGM は、スケーラビブルサービスプロパティーをいっさい設定しません。ただし、Network_resources_used および Port_list プロパティーは、RTR ファイルで明示的に宣言できます。これらのプロパティーは、スケーラブルサービスでも非スケーラブルサービスでも有用です。

このリソースプロパティーと Failover リソースタイププロパティーの併用については、r_properties(5)のマニュアルページで詳しく説明されています。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

AT_CREATION

各コールバックメソッドの Start_timeout ( integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

各クラスタノードの Status (enum)

scha_resource_setstatus コマンドまたは scha_resource_setstatus() 関数または scha_resource_setstatus_zone() 関数を使用してリソースモニターにより設定されます。取り得る値は OKDEGRADED FAULTEDUNKNOWN、および OFFLINE です。リソースがオンラインまたはオフラインになったとき、RGM は自動的に Status 値を設定します (Status 値をリソースのモニターまたはメソッドが設定していない場合)。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

各クラスタノード上の Status_msg (string)

リソースモニターによって、Status プロパティーと同時に設定されます。リソースがオンラインまたはオフラインにされると、RGM は自動的にこのプロパティーを空文字列でリセットします。ただし、このプロパティーがリソースのメソッドによって設定される場合を除きます。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

各コールバックメソッドの Stop_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Thorough_probe_interval (integer)

高オーバーヘッドのリソース障害検証の呼び出し間隔 (秒)。このプロパティーは RGM によって作成されます。RTR ファイルに宣言されている場合にかぎり、クラスタ管理者は使用を許可されます。RTR ファイル内でデフォルト値が指定されている場合、このプロパティーは任意です。

RTR ファイル内に Tunable 属性が指定されていない場合、このプロパティーの Tunable 値は WHEN_DISABLED になります。

カテゴリ:

条件付き

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

WHEN_DISABLED

Type (string)

このリソースがインスタントであるリソースタイプ。

カテゴリ:

必要

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Type_version (string)

現在このリソースに関連付けられているリソースタイプのバージョンを指定します。このプロパティーは RTR ファイル内に宣言できません。したがって、RGM によって自動的に作成されます。このプロパティーの値は、リソースタイプの RT_version プロパティーと等しくなります。リソースの作成時、Type_version プロパティーはリソースタイプ名の接尾辞として表示されるだけで、明示的には指定されません。リソースを編集すると、Type_version プロパティーが新しい値に変更されることがあります。

このプロパティーの調整については、次の情報から判断されます。

  • 現在のリソースタイプのバージョン

  • RTR ファイル内の #$upgrade_from ディレクティブ

カテゴリ:

説明を参照

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

説明を参照

UDP_affinity (boolean)

このプロパティーが TRUE に設定されている場合、指定のクライアントからの UDP トラフィックはすべて、現在クライアントのすべての TCP トラフィックを処理している同じサーバーノードに送信されます。

このプロパティーは、Load_balancing_policyLb_sticky または Lb_sticky_wild の場合にかぎり有効です。さらに、Weak_affinityFALSE に設定されている必要があります。

このプロパティーは、スケーラブルサービス専用です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

WHEN_DISABLED

各コールバックメソッドの Update_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

各コールバックメソッドの Validate_timeout (integer)

RGM がメソッドの呼び出しに失敗したと判断するまでの時間 (秒)。特定のリソースタイプに関して、タイムアウトのプロパティーは RTR ファイルで宣言されているメソッドに対してのみ定義されます。

カテゴリ:

条件付き/任意

デフォルト:

RTR ファイルにメソッド自体が宣言されている場合は 3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Weak_affinity (boolean)

このプロパティーが TRUE に設定されている場合、このプロパティーにより弱い形式のクライアントアフィニティーが有効になります。

弱い形式のクライアントアフィニティーが有効になっている場合、特定のクライアントからの接続は、次の場合を除き、同じサーバーノードに送信されます。

  • たとえば、障害モニターが再起動したとき、リソースがフェイルオーバーまたはスイッチオーバーしたとき、あるいは、ノードが障害の後にクラスタに参加し直したときにサーバーのリスナーが起動する場合。

  • クラスタ管理者により管理アクションが実行されたため、スケーラブルリソースの Load_balancing_weights が変更された場合。

弱いアフィニティーはメモリーの消費とプロセッササイクルの点で、デフォルトの形式よりもオーバーヘッドを低く抑えられます。

このプロパティーは、Load_balancing_policyLb_sticky または Lb_sticky_wild の場合にかぎり有効です。

このプロパティーは、スケーラブルサービス専用です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

WHEN_DISABLED

リソースグループのプロパティー

以下に、Sun Cluster ソフトウェアにより定義されるリソースグループのプロパティーを示します。

プロパティー値は以下のように分類されます。

以下にプロパティー名とその説明を示します。

Auto_start_on_new_cluster (boolean)

このプロパティーは、新しいクラスタの形成時に Resource Group Manager (RGM) が自動的にリソースグループを起動するかどうかを制御します。デフォルトは TRUE です。

TRUE に設定した場合、クラスタの全てのノードが同時に再起動すると、RGM はリソースグループを自動的に起動して Desired_primaries を取得しようとします。

FALSE に設定した場合、クラスタの再起動時にリソースグループが自動的に再起動することはありません。リソースグループは、clresourcegroup online コマンドまたは同等の GUI 指令を使用して、最初に手動でオンラインに切り替えられるまで、オフラインのままになります。その後、このリソースグループは通常のフェイルオーバー動作を再開します。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

TRUE

調整:

ANYTIME

Desired_primaries (integer)

グループが同時に実行できるノード数として望ましい値。

デフォルトは 1 です。Desired_primaries プロパティーの値は、Maximum_primaries プロパティーの値以下にしてください。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

1

調整:

ANYTIME

Failback (boolean)

ノードがクラスタに結合した場合、グループがオンラインとなるノード群を再計算するかどうかを示すブール値。再計算により、RGM は優先度の低いノードをオフラインにし、優先度の高いノードをオンラインにすることができます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

ANYTIME

Global_resources_used (string_array)

クラスタファイルシステムがこのリソースグループ内のリソースによって使用されるかどうかを指定します。クラスタ管理者は、アスタリスク (*) か空文字列 (“”) を指定できます。すべてのグローバルリソースを指定するときはアスタリスク、グローバルリソースを一切指定しない場合は空文字列を指定します。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

すべてのグローバルリソース

調整:

ANYTIME

Implicit_network_dependencies (boolean)

TRUE の場合、RGM は、グループ内のネットワークアドレスリソースで非ネットワークアドレスリソースに対する強い依存を強制します。このとき、RGM は、すべてのネットワークアドレスリソースを起動してからその他のリソースを起動します。また、グループ内のその他のすべてのリソースを停止してからネットワークアドレスリソースを停止します。ネットワークアドレスリソースには、論理ホスト名と共有アドレスリソース型があります。

スケーラブルリソースグループの場合、ネットワークアドレスリソースを含んでいないため、このプロパティーの影響はありません。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

TRUE

調整:

ANYTIME

Maximum_primaries (integer)

グループを同時にオンラインにできるノードの最大数です。

RG_mode プロパティーが Failover の場合、このプロパティーの値は 1 を超えてはいけません。RG_mode プロパティーが Scalable の場合は、1 より大きな値を設定できます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

1

調整:

ANYTIME

Nodelist (string_array)

リソースグループを優先度順にオンラインにできるクラスタノードのリストです。これらのノードは、リソースグループの潜在的主ノードまたはマスターです。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

クラスタ内のすべての投票ノードの順不同リスト

調整:

ANYTIME

Pathprefix (string)

リソースグループ内のリソースが重要な管理ファイルを書き込むことができるクラスタファイルシステム内のディレクトリ。一部のリソースの必須プロパティーです。Pathprefix の値はリソースグループごとに固有の値を指定します。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空の文字列

調整:

ANYTIME

Pingpong_interval (integer)

負数ではない整数値 (秒)。次のような状況において RGM は、この値を使って、リソースグループをどこでオンラインにするかを決めます。

  • 再構成が発生している場合。

  • GIVEOVER 引数付きで scha_control コマンドを実行した、または SCHA_GIVEOVER 引数付きで scha_control() 関数を実行した結果として。

再構成が発生したときは、Pingpong_interval で指定した秒数内に特定のノード上で複数回、リソースグループがオンラインになれない場合があります。この障害が発生した原因は、リソースの Start または Prenet_start メソッドがゼロ以外で終了したか、タイムアウトしたかのどちらかです。その結果、そのノードはリソースグループのホストとしては不適切と判断され、RGM は別のマスターを探します。

scha_control コマンドまたは scha_control -O GIVEOVER コマンドが特定のノード上でリソースによって実行され、それによりそのリソースグループが別のノードにフェイルオーバーした場合、Pingpong_interval 秒が経過するまで、(scha_control コマンドが実行された) 最初のノードは、同じリソースによる別の scha_control -O GIVEOVER の宛先になることはできません。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

3600 (1 時間)

調整:

ANYTIME

Resource_list (string_array)

グループ内に含まれるリソースのリストです。クラスタ管理者はこのプロパティーを直接設定しません。このプロパティーは、クラスタ管理者がリソースグループにリソースを追加したりリソースグループからリソースを削除したりすると、RGM によって更新されます。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

RG_affinities (string)

RGM は、別の特定のリソースグループの現在のマスターであるホストにリソースグループを配置するか (肯定的なアフィニティーの場合)、あるいは、特定のリソースグループの現在のマスターでないホストにリソースグループを配置 (否定的なアフィニティーの場合) しようとします。

RG_affinities には次の文字列を設定できます。

  • ++ (強い肯定的なアフィニティー)

  • + (弱い肯定的なアフィニティー)

  • - (弱い否定的なアフィニティー)

  • -- (強い否定的なアフィニティー)

  • +++ (フェイルオーバー委託付きの強い肯定的なアフィニティー)

たとえば、RG_affinities=+RG2,--RG3 は、このリソースグループが RG2 に対して弱いポジティブアフィニティーを、RG3 に対して強いネガティブアフィニティーをもつことを表しています。

RG_affinities プロパティーの使い方については、第 2 章データサービスリソースの管理を参照してください。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空の文字列

調整:

ANYTIME

RG_dependencies (string_array)

同じノード上の別のグループをオンライン/オフラインにするときの優先順位を示すリソースグループのリスト (任意)。すべての強い RG_affinities (ポジティブおよびネガティブ) と RG_dependencies の関係図式の中に循環が含まれていてはなりません。

たとえば、リソースグループ RG1 の RG_dependencies リストにリソースグループ RG2 がリストされている、つまり RG1 が RG2 に対してリソースグループの依存関係を持っているとします。

次のリストに、リソースグループ依存関係の影響を要約します。

  • ノードがクラスタに結合されると、そのノードでは、RG2 のすべてのリソースに対する Boot メソッドが終わってから、RG1 のリソースに対する Boot メソッドが実行されます。

  • RG1 と RG2 が両方とも同じノード上で同時に PENDING_ONLINE 状態である場合、RG2 内のすべてのリソースが開始メソッドを完了するまで、RG1 内のどのリソースでも開始メソッド (Prenet_start または Start) は実行されません。

  • RG1 と RG2 が両方とも同じノード上で同時に PENDING_OFFLINE 状態である場合、RG1 内のすべてのリソースが停止メソッドを完了するまで、RG2 内のどのリソースでも停止メソッド (Stop または Postnet_stop) は実行されません。

  • RG1 または RG2 の主ノードをスイッチする場合、それによって RG1 がいずれかのノードでオンラインに、RG2 がすべてのノードでオフラインになる場合は、このスイッチは失敗します。詳細は、 clresourcegroup(1CL) および clsetup(1CL) のマニュアルページを参照してください。

  • RG2 に対する Desired_primaries がゼロに設定されている場合は、RG1 に対する Desired_primaries プロパティーをゼロより大きい値に設定することはできません。

  • RG2 に対する Auto_start_on_new_clusterFALSE に設定されている場合は、RG1 に対する Auto_start_on_new_cluster プロパティーを TRUE に設定することはできません。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空のリスト

調整:

ANYTIME

RG_description (string)

リソースグループの簡単な説明です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

空の文字列

調整:

ANYTIME

RG_is_frozen (boolean)

あるリソースグループが依存しているグローバルデバイスをスイッチオーバーするかどうかを表します。このプロパティーが TRUE に設定されている場合、大域デバイスはスイッチオーバーされます。このプロパティーが FALSE に設定されている場合、グローバルデバイスはスイッチオーバーされません。リソースグループが大域デバイスに依存するかどうかは、Global_resources_used プロパティーの設定によります。

RG_is_frozen プロパティーをユーザーが直接設定することはありません。RG_is_frozen プロパティーは、大域デバイスのステータスが変わったときに、RGM によって更新されます。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

RG_mode (enum)

リソースグループがフェイルオーバーグループなのか、スケーラブルグループなのかを指定します。この値が Failover の場合、RGM はグループの Maximum_primaries プロパティーの値を 1 に設定し、リソースグループのマスターを単一のノードに制限します。

このプロパティーの値が Scalable の場合は、Maximum_primaries プロパティーを 1 より大きい値に設定できます。その結果、グループを同時に複数のノードで同時にマスターすることができます。Failover プロパティーの値が TRUE のリソースを、RG_mode の値が Scalable のリソースグループに追加することはできません。

Maximum_primaries が 1 の場合、デフォルトは Failover です。Maximum_primaries が 1 より大きい場合、デフォルトは Scalable です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

Maximum_primaries の値によります。

調整:

NONE

RG_name (string)

リソースグループの名前。これは必須プロパティーです。この値は、クラスタ内で一意でなければなりません。

カテゴリ:

必要

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

RG_project_name (string)

リソースグループに関連付けられた Solaris プロジェクト名 (projects(1)のマニュアルページを参照)。このプロパティーは、CPU の共有、クラスタデータサービスのリソースプールといった Solaris のリソース管理機能に適用できます。RGM は、リソースグループをオンラインにすると、Resource_project_name プロパティーセットを持たないリソース用として、このプロジェクト名で関連付けられたプロセスを起動します (r_properties(5)のマニュアルページを参照)。指定されたプロジェクト名は、プロジェクトデータベース内に存在している必要があります (projects(1)のマニュアルページ、および『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください)。

このプロパティーは Solaris 9 OS からサポートされるようになりました。


注 –

このプロパティーへの変更は、リソースの次回起動時に有効になります。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

テキスト文字列「default

調整:

ANYTIME

RG_slm_cpu (decimal number)

RG_slm_type プロパティーが AUTOMATED に設定されている場合、この数は CPU シェアの数およびプロセッサセットのサイズの計算の基準になります。


注 –

RG_slm_cpu プロパティーを使用できるのは、 RG_slm_typeAUTOMATED に設定されている場合のみです。詳細は、「RG_slm_type プロパティー」を参照してください。


RG_slm_cpu プロパティーの最大値は 655 です。小数点以下 2 桁まで指定できます。RG_slm_cpu プロパティーには 0 を指定しないでください。シェアの値を 0 に設定すると、CPU 負荷が高い場合に、公平配分スケジューラ (FFS) によりリソースをスケジュールできない場合があります。

リソースグループがオンラインである間に RG_slm_cpu プロパティーに対して行う変更は、動的に考慮されます。

RG_slm_type プロパティーは AUTOMATED に設定されているため、Sun Cluster は SCSLM_resourcegroupname という名前のプロジェクトを作成します。resourcegroupname は、ユーザーがリソースグループに割り当てる実際の名前を表します。リソースグループに属するリソースの各メソッドは、このプロジェクトで実行されます。Solaris 10 OS 以降、このプロジェクトはリソースグループのノードに作成されます。このノードはグローバルクラスタ投票ノードでもグローバルクラスタ非投票ノードでもかまいません。project(4)のマニュアルページを参照してください。

プロジェクト SCSLM_resourcegroupnameproject.cpu-shares 値は、RG_slm_cpu のプロパティー値の 100 倍です。RG_slm_cpu プロパティーが設定されていない場合、このプロジェクトは project.cpu-shares 値を 1 として作成されます。RG_slm_cpu プロパティーのデフォルト値は 0.01 です。

Solaris 10 OS から、RG_slm_pset_type プロパティーが DEDICATED_STRONG または DEDICATED_WEAK に設定されている場合、プロセッサセットのサイズの計算には RG_slm_cpu プロパティーが使用されます。また、RG_slm_cpu プロパティーは zone.cpu-shares の値の計算にも使用されます。

プロセッサセットについては、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください。


注 –

RG_slm_cpu プロパティーは、グローバルクラスタでのみ使用できます。このプロパティーはゾーンクラスタでは使用できません。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

0.01

調整:

ANYTIME

RG_slm_cpu_min (decimal number)

アプリケーションが動作できるプロセッサの最小数を決定します。

このプロパティーは、次に示す要因がすべて真の場合だけ使用できます。

  • RG_slm_type プロパティーが AUTOMATED に設定されている

  • RG_slm_pset_type プロパティーが DEDICATED_STRONG または DEDICATED_WEAK に設定されている

  • RG_slm_cpu プロパティーが、RG_slm_cpu_min プロパティーに対して設定されている値以上の値に設定されている

  • Solaris 10 OS を使用している

RG_slm_cpu_min プロパティーの最大値は 655 です。小数点以下 2 桁まで指定できます。RG_slm_cpu_min プロパティーには 0 を指定しないでください。RG_slm_cpu_min および RG_slm_cpu プロパティーは、それぞれ、Sun Cluster が生成するプロセッサセットに対して pset.min および pset.max の値を決定します。

リソースグループがオンラインである間にユーザーが RG_slm_cpu および RG_slm_cpu_min プロパティーに対して行う変更は、動的に考慮されます。RG_slm_pset_type プロパティーが DEDICATED_STRONG に設定され、使用できる CPU が十分でない場合、RG_slm_cpu_min プロパティーに対してユーザーが要求した変更は無視されます。この場合は、警告メッセージが表示されます。次回のスイッチオーバー時に、RG_slm_cpu_min プロパティーが使用できる CPU が十分でない場合、CPU の不足によるエラーが発生する可能性があります。

プロセッサセットについては、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください。


注 –

RG_slm_cpu_min プロパティーは、グローバルクラスタでのみ使用できます。このプロパティーはゾーンクラスタでは使用できません。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

0.01

調整:

ANYTIME

RG_slm_type (string)

システムリソースの使用状況を管理できるようにし、システムリソース管理用に Solaris オペレーティングシステムを設定する手順の一部を自動化します。RG_SLM_type が取り得る値は AUTOMATED MANUAL です。

RG_slm_type プロパティーを AUTOMATED に設定した場合、リソースグループは CPU 使用率の制御とともに起動します。

その結果、Sun Cluster は次の処理を行います。

  • SCSLM_resourcegroupname という名前のプロジェクトを作成します。このリソースグループ内のリソースのすべてのメソッドは、このプロジェクト内で実行されます。このプロジェクトは、このリソースグループ内のリソースのメソッドがノードで初めて実行されるときに作成されます。

  • プロジェクトと関連付けられている project.cpu_shares の値を、RG_slm_cpu プロパティーの 100 倍の値に設定します。デフォルトでは、project.cpu_shares の値は 1 です。

  • Solaris 10 OS からは、zone.cpu_shares を、すべてのオンラインリソースグループの RG_slm_cpu プロパティーの合計の 100 倍に設定します。またこのプロパティーは、該当するノード内で RG_slm_typeAUTOMATED に設定します。このノードはグローバルクラスタ投票ノードでもグローバルクラスタ非投票ノードでもかまいません。グローバルクラスタ非投票ノードは、Sun Cluster が生成するプールにバインドされます。オプションで、 RG_slm_pset_type プロパティーが DEDICATED_WEAK または DEDICATED_STRONG に設定されている場合、Sun Cluster の生成されたプールは、Sun Cluster の生成されたプロセッサセットと関連付けられます。専用のプロセッサセットについては、RG_slm_pset_type プロパティーの説明を参照してください。RG_slm_type プロパティーを AUTOMATED に設定した場合、実行されるすべての処理はログに記録されます。

RG_slm_type プロパティーを MANUAL に設定した場合、RG_project_name プロパティーにより指定されているプロジェクト内でリソースグループが実行されます。

リソースプールとプロセッサセットについては、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください。


注 –
  • 58 文字を超えるリソースグループ名は指定しないでください。リソースグループ名が 58 文字を超える場合、CPU 制御を構成できなくなる、つまり、RG_slm_type プロパティーに AUTOMATED を設定できなくなります。

  • リソースグループ名にはダッシュ (-) を含めないでください。Sun Cluster ソフトウェアは、プロジェクトの作成時に、リソースグループ名にあるすべてのダッシュを下線 (_) に置き換えます。たとえば、Sun Cluster が rg-dev というリソースグループに対して SCSLM_rg_dev というプロジェクトを作成する場合です。Sun Cluster がリソースグループ rg-dev に対してプロジェクトを作成しようとするとき、rg_dev という名前のリソースグループがすでに存在する場合、衝突が発生します。



注 –

RG_slm_type プロパティーは、グローバルクラスタでのみ使用できます。このプロパティーはゾーンクラスタでは使用できません。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

manual

調整:

ANYTIME

RG_slm_pset_type (string)

専用のプロセッサセットの作成を可能にします。

このプロパティーは、次に示す要因がすべて真の場合だけ使用できます。

  • RG_slm_type プロパティーが AUTOMATED に設定されている

  • Solaris 10 OS を使用している

  • リソースグループがグローバルクラスタ非投票ノードで実行される

RG_slm_pset_type の取り得る値は DEFAULTDEDICATED_STRONG、および DEDICATED_WEAK です。

リソースグループを DEDICATED_STRONG または DEDICATED_WEAK として実行するには、そのリソースグループのノードリストにグローバルクラスタ非投票ノードだけが存在するようにリソースグループを構成してください。

グローバルクラスタ非投票ノードは、デフォルトプールである POOL_DEFAULT 以外のプールに対して決して構成しないでください。ゾーン構成の詳細は、zonecfg(1M)のマニュアルページを参照してください。グローバルクラスタ非投票ノードは、デフォルトプール以外のプールに決して動的にバインドしてはいけません。プールバインディングの詳細は、poolbind(1M)のマニュアルページを参照してください。バインドされた 2 つのプールの状態は、リソースグループ内のリソースのメソッドが起動されている場合だけ、確認されます。

DEDICATED_STRONGDEDICATED_WEAK の値は、ノードリストに同じノードを持つリソースグループと相互に排他的です。同じノード内では、一部のリソースグループの RG_slm_pset_typeDEDICATED_STRONG に設定され、ほかのリソースグループについては DEDICATED_WEAK に設定されるように、リソースグループを構成することはできません。

RG_slm_pset_type プロパティーを DEDICATED_STRONG に設定した場合、Sun Cluster は、RG_slm_type プロパティーが AUTOMATED に設定されている場合に RG_slm_type プロパティーにより実行されるアクション以外にも、次の処理を行います。

  • プールを作成し、リソースグループが PRENET_START メソッドと START メソッドの一方または両方に対して起動するグローバルクラスタ非投票ノードにそのプールを動的にバインドする。

  • 次の合計の間のサイズを持つプロセッサセットを作成する。

    • 該当するリソースグループが起動するノードでオンラインであるすべてのリソースグループ内の RG_slm_cpu_min プロパティーの合計。

    • 該当するノードで実行中であるリソースグループ内の RG_slm_cpu プロパティーの合計。

    STOP メソッドまたは POSTNET_STOP メソッドのいずれかが実行中である場合、Sun Cluster の生成されたプロセッサセットは破棄されます。リソースグループがノード上でオンラインでなくなった場合、そのプールは破棄され、グローバルクラスタ非投票ノードはデフォルトのプール (POOL_DEFAULT) にバインドされます。

  • プロセッサセットをプールに関連付けます。

  • ノードを実行しているすべてのリソースグループの RG_slm_cpu プロパティーの合計の 100 倍に zone.cpu_shares を設定します。

ユーザーが RG_slm_pset_type プロパティーを DEDICATED_WEAK に設定した場合、リソースグループの動作は、RG_slm_pset_typeDEDICATED_STRONG に設定されている場合と同じようになります。しかし、プロセッサセットの作成に十分なプロセッサを使用できない場合、プールはデフォルトのプロセッサセットに関連付けられます。

ユーザーが RG_slm_pset_type プロパティーを DEDICATED_STRONG に設定し、またプロセッサセットの作成に十分なプロセッサを使用できない場合、エラーが発生します。その結果、リソースグループは該当するノード上では起動しません。

CPU が割り当てられている場合、DEFAULTPSETMIN 最小サイズは DEDICATED_STRONG よりも優先されます。DEDICATED_STRONG は DEDICATED_WEAK よりも優先されます。ただし、clnode コマンドを使用してデフォルトのプロセッサのサイズを大きくし、また十分なプロセッサが使用できない場合、この優先順位は無視されます。DEFAULTPSETMIN プロパティーの詳細は、clnode(1CL)のマニュアルページを参照してください。

clnode コマンドは、デフォルトのプロセッサセットに最小限の CPU を動的に割り当てます。ユーザーが指定した CPU の数が使用できない場合、Sun Cluster は定期的にこの数の CPU を割り当てようとします。それに失敗すると、CPU の最小数が割り当てられるまで、Sun Cluster はデフォルトのプロセッサセットにより少ない数の CPU を割り当てようとします。このアクションは一部の DEDICATED_WEAK プロセッサセットを破棄する場合がありますが、DEDICATED_STRONG プロセッサセットを破棄することはありません。

ユーザーが RG_slm_pset_type プロパティーを DEDICATED_STRONG に設定したリソースグループを起動する場合、DEDICATED_WEAK プロセッサセットと関連付けられたプロセッサセットが破棄される場合があります。このリソースグループがこのような動作を行う場合があるのは、両方のプロセッサセットのノード上で十分な CPU が使用できない場合です。この場合、DEDICATED_WEAK プロセッサセットで動作しているリソースグループのプロセスは、デフォルトのプロセッサセットに関連付けられます。

DEDICATED_STRONG または DEDICATED_WEAK の間で RG_slm_pset_type プロパティーの値を交換するには、まずその値をデフォルトに設定します。

CPU 制御に対して構成されたリソースグループがグローバルクラスタ非投票ノードでオンラインではない場合、CPU シェアの値はそのノードの zone.cpu-shares に設定されます。デフォルトでは、zone.cpu-shares は 1 に設定されています。ゾーン構成の詳細は、zonecfg(1M)のマニュアルページを参照してください。

ユーザーが RG_slm_pset_type プロパティーを DEFAULT に設定すると、Sun Cluster は SCSLM_pool_zonename という名前のプールを作成しますが、プロセッサセットは作成しません。この場合、SCSLM_pool_zonename はデフォルトのプロセッサセットに関連付けられます。ノードに割り当てられるシェアは、そのノード内のすべてのリソースグループの RG_slm_cpu の値の合計と等しくなります。

リソースプールとプロセッサセットについては、『Solaris のシステム管理 (Solaris コンテナ : 資源管理と Solaris ゾーン)』を参照してください。


注 –

RG_slm_pset_type プロパティーは、グローバルクラスタでのみ使用できます。このプロパティーはゾーンクラスタでは使用できません。


カテゴリ:

任意

デフォルト:

default

調整:

ANYTIME

各クラスタノードの RG_state (enum)

RGM により UNMANAGEDONLINEOFFLINEPENDING_ONLINEPENDING_OFFLINEERROR_STOP_FAILEDONLINE_FAULTED、または PENDING_ONLINE_BLOCKED に設定され、各クラスタノード上のグループの状態を表します。

ユーザーはこのプロパティーを構成できません。ただし、clresourcegroup コマンドを実行するか、同等の clsetup または Sun Cluster Manager コマンドを使用することによって、このプロパティーを間接的に設定することは可能です。RGM の制御下にないときは、グループは UNMANAGED 状態で存在することができます。

各状態の説明は次のとおりです。


注 –

すべてのノードに適用される UNMANAGED 状態を除き、状態は個別のノードにのみ適用されます。たとえば、リソースグループがノード A では OFFLINE であり、ノード B では PENDING_ONLINE である場合があります。


UNMANAGED

新しく作成されたリソースグループの最初の状態や、過去には管理されていたリソースグループの状態。そのグループのリソースに対して Init メソッドがまだ実行されていないか、そのグループのリソースに対して Fini メソッドがすでに実行されています。

このグループは RGM によって管理されていません。

ONLINE

リソースグループはノード上ですでに起動されています。つまり、各リソースに適用可能な起動メソッド Prenet_startStart、および Monitor_start は、グループ内のすべての有効なリソースに対して正常に実行されました。

OFFLINE

リソースグループはノード上ですでに停止されています。つまり、グループ内の有効なリソースすべてに対して、停止メソッド Monitor_stopStop、および Postnet_stop が (各リソースに合わせて) 正常に実行されました。この状態は、リソースグループがノードで最初に起動されるまでの状態としても適用されます。

PENDING_ONLINE

リソースグループはノード上で起動中です。グループ内の有効なリソースに対して、起動メソッド Prenet_startStart、および Monitor_start が (各リソースに合わせて) 実行されようとしています。

PENDING_OFFLINE

リソースグループはノード上で停止中です。グループ内の有効なリソースに対して、停止メソッド Monitor_stopStop、および Postnet_stop が (各リソースに合わせて) 実行されようとしています。

ERROR_STOP_FAILED

リソースグループ内の 1 つ以上のリソースが正常に停止できず、Stop_failed 状態にあります。グループ内のほかのリソースがオンラインまたはオフラインである可能性があります。ERROR_STOP_FAILED 状態がクリアされるまで、このリソースグループはノード上での起動が許可されません。

clresource clear などの管理コマンドを使用して、手動で Stop_failed リソースを終了し、その状態を OFFLINE にリセットする必要があります。

ONLINE_FAULTED

リソースグループは PENDING_ONLINE で、このノード上での起動が完了しています。ただし、1 つまたは複数のリソースが START_FAILED 状態または FAULTED 状態で終了しています。

PENDING_ONLINE_BLOCKED

リソースグループは、完全な起動を行うことに失敗しました。これは、リソースグループの 1 つまたは複数のリソースが、ほかのリソースグループのリソースに対して強いリソース依存性があり、それが満たされていないためです。このようなリソースは OFFLINE のままになります。リソースの依存性が満たされると、リソースグループは自動的に PENDING_ONLINE 状態に戻ります。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

デフォルトなし

調整:

NONE

Suspend_automatic_recovery (boolean)

リソースグループの自動復旧が中断されるかどうかを指定するブール値です。クラスタ管理者が自動復旧を再開するコマンドを明示的に実行するまで、中断されたリソースグループが自動的に再開またはフェイルオーバーされることはありません。中断されたデータサービスは、オンラインかオフラインかにかかわらず、現在の状態のままとなります。指定されたノード上では、この状態でもリソースグループを別の状態に手作業で切り替えられます。また、リソースグループ内の個々のリソースを有効または無効にすることもできます。

Suspend_automatic_recovery プロパティーに TRUE が設定されると、リソースグループの自動復旧は中断されます。このプロパティーが FALSE に設定されると、リソースグループの自動復旧が再開され、アクティブになります。

このプロパティーを直接設定することはありません。RGM は、クラスタ管理者がリソースグループの自動復旧を中断または再開したときに Suspend_automatic_recovery プロパティーの値を変更します。クラスタ管理者は、clresourcegroup suspend コマンドで自動復旧を中断します。クラスタ管理者は、clresourcegroup resume コマンドで自動復旧を再開します。RG_system プロパティーの設定にかかわらず、リソースグループは中断または再開できます。

カテゴリ:

照会のみ

デフォルト:

FALSE

調整:

NONE

RG_system (boolean)

リソースグループの RG_system プロパティーの値が TRUE の場合、そのリソースグループとそのリソースグループ内のリソースに関する特定の操作が制限されます。この制限は、重要なリソースグループやリソースを間違って変更または削除してしまうことを防ぐためにあります。clresourcegroup コマンドだけがこのプロパティーの影響を受けます。scha_control(1HA)scha_control(3HA)の操作には影響を与えません。

リソースグループ (またはリソースグループ内のリソース) の制限操作を実行する前には、まず、リソースグループの RG_system プロパティーをFALSE に設定する必要があります。クラスタサービスをサポートするリソースグループ (または、リソースグループ内のリソース) を変更または削除するときには注意してください。

操作 

例 

リソースグループを削除する 

clresourcegroup delete RG1

リソースグループプロパティーを編集する (RG_system を除く)

clresourcegroup set -p RG_desription=... +

リソースグループへソースを追加する 

clresource create -g RG1 -t SUNW.nfs R1

リソースは作成後に有効な状態になり、リソース監視も有効になります。 

リソースグループからリソースを削除する 

clresource delete R1

リソースグループに属するリソースのプロパティーを編集する 

clresource set -g RG1 -t SUNW.nfs -p r_description="HA-NFS res" R1

リソースグループをオフラインに切り替える 

clresourcegroup offline RG1

リソースグループを管理する 

clresourcegroup manage RG1

リソースグループを管理しない 

clresourcegroup unmanage RG1

リソースグループのリソースを有効にする 

clresource enable R1

リソースグループのリソースに対する監視を有効にする 

clresource monitor R1

リソースグループのリソースを無効にする 

clresource disable R1

リソースの監視を無効にする 

clresource unmonitor R1

リソースグループの RG_system プロパティーの値が TRUE の場合、そのリソースグループで編集できるプロパティーは RG_system プロパティー自体だけです。つまり、RG_system プロパティーの編集は無制限です。

カテゴリ:

任意

デフォルト:

FALSE

調整:

ANYTIME

リソースプロパティーの属性

この節では、システム定義プロパティーの変更または拡張プロパティーの作成に使用できるリソースプロパティーの属性について説明します。


注意 – 注意 –

booleanenumint タイプのデフォルト値に、Null または空の文字列 ("") は指定できません。


以下にプロパティー名とその説明を示します。

Array_maxsize

stringarray タイプの場合、設定できる配列要素の最大数。

Array_minsize

stringarray タイプの場合、設定できる配列要素の最小数。

Default

プロパティーのデフォルト値を示します。

Description

プロパティーを簡潔に記述した注記 (文字列)。RTR ファイル内でシステム定義プロパティーに対する Description 属性を設定することはできません。

Enumlist

enum タイプの場合、プロパティーに設定できる文字列値のセット。

Extension

リソースタイプの実装によって定義された拡張プロパティーが RTR ファイルのエントリで宣言されていることを示します。拡張プロパティーが使用されていない場合、そのエントリはシステム定義プロパティーです。

Max

int タイプの場合、プロパティーに設定できる最大値。

Maxlength

string および stringarray タイプの場合、設定できる文字列の長さの最大値。

Min

int タイプの場合、プロパティーに設定できる最小値。

Minlength

string および stringarray タイプの場合、設定できる文字列の長さの最小値。

Per_node

使用された場合、拡張プロパティーがノード単位で設定できることを示します。

Per_node プロパティー属性をタイプ定義で指定する場合は、Default プロパティー属性でデフォルト値も指定してください。デフォルト値を指定すると、明示的な値が割り当てられていないノード上でノード単位のプロパティーをユーザーが要求した場合に、値が返されることが保証されます。

タイプ stringarray のプロパティーには Per_node プロパティー属性を指定できません。

Property

リソースプロパティーの名前。

Tunable

クラスタ管理者がリソースのプロパティー値をいつ設定できるかを示します。クラスタ管理者にプロパティーの設定を許可しない場合は、NONE または FALSE に設定します。クラスタ管理者にプロパティーの調整を許可する値には、TRUE または ANYTIME (任意の時点)、AT_CREATION (リソースの作成時のみ)、または WHEN_DISABLED (リソースが無効のとき) があります。ほかの条件 (「監視をいつ無効にするか」や「いつオフラインにするか」など) を設定する場合は、この値を ANYTIME に設定し、Validate メソッドを使ってリソースの状態を検証します。

デフォルトは、次のエントリに示すように、標準リソースプロパティーごとに異なります。RTR ファイルで特に指定していない限り、拡張プロパティーを調整する設定のデフォルトは TRUE (ANYTIME) です。

プロパティーの型

指定可能な型は、stringbooleanintegerenumstringarray です。RTR ファイル内で、システム定義プロパティーの型の属性を設定することはできません。タイプは、RTR ファイルのエントリに登録できる、指定可能なプロパティー値とタイプ固有の属性を決定します。enum タイプは、文字列値のセットです。