Sun Cluster のシステム管理 (Solaris OS 版)

グローバルデバイスとグローバルな名前空間の管理の概要

Sun Cluster デバイスグループの管理方法は、クラスタにインストールされているボリューム管理ソフトウェアによって決まります。Solaris ボリュームマネージャー は「クラスタ対応」なので、Solaris ボリュームマネージャー の metaset(1M) コマンドを使用してデバイスグループを追加、登録、および削除できます。Veritas Volume Manager (VxVM) を使用している場合、VxVM コマンドを使用してディスクグループを作成し、clsetup ユーティリティーを使用して、ディスクグループを Sun Cluster のデバイスグループとして登録します。VxVM デバイスグループを削除するには、clsetup コマンドと VxVM のコマンドの両方を使用します。


注 –

Solaris 10 OS の場合、グローバルデバイスはグローバルクラスタの非投票ノードから直接アクセスすることはできません。


Sun Cluster ソフトウェアは、クラスタ内のディスクデバイスやテープデバイスごとに、raw ディスクデバイスグループを自動的に作成します。ただし、クラスタデバイスグループはグローバルデバイスとしてアクセスされるまでオフラインのままです。デバイスグループやボリューム管理ソフトウェアのディスクグループを管理する際は、グループの主ノードであるクラスタから実行する必要があります。

グローバルな名前空間はインストール中に自動的に設定され、Solaris OS の再起動中に自動的に更新されるため、通常、グローバルデバイス名前空間は管理する必要はありません。ただし、グローバルな名前空間を更新する必要がある場合は、任意のクラスタノードから cldevice populate コマンドを実行できます。このコマンドにより、その他のすべてのクラスタノードだけでなく、今後クラスタに結合する可能性があるノードでもグローバルな名前空間を更新できます。

Solaris ボリュームマネージャー のグローバルデバイスのアクセス権

グローバルデバイスのアクセス権に加えた変更は、Solaris ボリュームマネージャー およびディスクデバイスのクラスタのすべてのノードには自動的に伝達されません。グローバルデバイスのアクセス権を変更する場合は、クラスタ内のすべてのノードで手作業でアクセス権を変更する必要があります。たとえば、グローバルデバイス /dev/global/dsk/d3s0 のアクセス権を 644 に変更する場合は、クラスタ内のすべてのノード上で次のコマンドを実行します。

# chmod 644 /dev/global/dsk/d3s0

VxVM は、chmod コマンドをサポートしません。VxVM でグローバルデバイスのアクセス権を変更する方法については、VxVM の管理者ガイドを参照してください。

グローバルデバイスでの動的再構成

クラスタ内のディスクデバイスやテープデバイス上で動的再構成 (DR) を実行するときには、いくつかの問題を考慮する必要があります。


注意 – 注意 –

二次ノードに対して DR 操作を行っているときに現在の主ノードに障害が発生すると、クラスタの可用性が損なわれます。新しい二次ノードが提供されるまで、主ノードにはフェイルオーバーする場所がありません。


グローバルデバイス上で DR 操作を実行するには、次の手順をその順番どおりに行います。

表 5–1 作業マップ: ディスクデバイスとテープデバイスでの動的再構成

作業 

説明 

1. アクティブなデバイスグループに影響するような DR 操作を現在の主ノードに実行する必要がある場合、DR 削除操作をデバイス上で実行する前に、主ノードと二次ノードの切替えを実行 

「デバイスグループの主ノードを切り替える」

2. 削除するデバイス上で DR 削除操作を実行 

Solaris 9 on Sun Hardware」コレクションと「Solaris 10 on Sun Hardware」コレクションの『Sun Enterprise 10000 DR Configuration Guide』と『Sun Enterprise 10000 Dynamic Reconfiguration Reference Manual

Veritas Volume Manager による管理に関する注意事項