JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (上級編)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  端末とモデムの管理 (概要)

2.  端末とモデムの設定 (手順)

3.  サービスアクセス機能によるシリアルポートの管理 (手順)

4.  システム資源の管理 (概要)

5.  システム情報の表示と変更 (手順)

6.  ディスク使用の管理 (手順)

7.  UFS 割り当て制限の管理 (手順)

UFS 割り当て制限

UFS 割り当て制限の使用

UFS 割り当て制限の弱い制限値と強い制限値の設定

ディスクブロックとファイル制限の相違

UFS 割り当て制限の設定

UFS 割り当て制限の設定のガイドライン

UFS 割り当て制限の設定 (作業マップ)

ファイルシステムに UFS 割り当て制限を構成する方法

ユーザーに UFS 割り当て制限を設定する方法

複数ユーザーに UFS 割り当て制限を設定する方法

UFS 割り当て制限の整合性を確認する方法

UFS 割り当て制限を有効にする方法

UFS 割り当て制限の管理 (作業マップ)

UFS 割り当て制限のチェック

UFS 割り当て制限を超過したかどうかをチェックする方法

ファイルシステムの UFS 割り当て制限をチェックする方法

UFS 割り当て制限の変更と削除

弱い制限値のデフォルトを変更する方法

1 ユーザーの UFS 割り当て制限を変更する方法

1 ユーザーの UFS 割り当て制限を無効にする方法

UFS 割り当て制限を無効にする方法

8.  システムタスクのスケジュール設定 (手順)

9.  システムアカウンティングの設定と管理 (手順)

10.  システムアカウンティング (リファレンス)

11.  システムパフォーマンスの管理 (概要)

12.  システムプロセスの管理 (手順)

13.  システムパフォーマンスの監視 (手順)

14.  ソフトウェアの問題解決 (概要)

15.  システムメッセージの管理

16.  コアファイルの管理 (手順)

17.  システムクラッシュ情報の管理 (手順)

18.  ソフトウェアで発生するさまざまな問題の解決 (手順)

19.  ファイルアクセスでの問題の解決 (手順)

20.  UFS ファイルシステムの不整合解決 (手順)

21.  ソフトウェアパッケージで発生する問題の解決 (手順)

索引

UFS 割り当て制限の変更と削除

割り当て制限を変更して、ユーザーが使用するディスク容量と i ノード数を調整できます。または、必要に応じて各ユーザーから、あるいはファイルシステム全体から割り当て制限を削除できます。

次の表で、割り当て制限を変更または削除するのに使用するコマンドを示します。

表 7-3 UFS 割り当て制限を変更または削除するコマンド

コマンド
マニュアルページ
説明
edquota
各ユーザーについて i ノード数とディスク容量の強い制限と弱い制限を変更します。また、割り当て制限を設定した各ファイルシステムの弱い制限値を変更します。
quotaoff
指定したファイルシステムの割り当て制限を無効にします。

弱い制限値のデフォルトを変更する方法

デフォルトでは、ユーザーはある週の UFS 割り当て制限に対する弱い制限値を 1 週間超えることができます。弱い制限値を 1 週間よりも長く超えると、システムはそのユーザーに対し、i ノードとディスクブロックの使用を禁止します。

edquota コマンドを使用すると、ディスク容量または i ノードの割り当て制限をユーザーが超えることのできる期間を変更できます。

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. 次のように割り当て制限エディタを使用して、弱い期間制限値を含む一時ファイルを作成します。
    # edquota -t

    -t オプションは、各ファイルシステムの弱い期間制限値を編集することを示します。

  3. 期間制限を、0 (デフォルト) から指定する値に変更します。 数値とキーワード month weekdayhour min または sec を使用します。

    注 - この手順は、現在のディスク割り当て制限違反者には影響しません。


例 7-8 弱い制限値のデフォルトを変更する

次の例は、edquota コマンドによって開かれた一時ファイルの内容を示しています。このシステムでは /export/home だけが割り当て制限を持つマウント済みファイルシステムであることを示しています。デフォルト値 0 は、デフォルトで 1 週間の期間制限値が使用されることを意味します。

fs /export/home blocks time limit = 0 (default), files time limit = 0 (default)

次の例は、ブロック割り当て制限の超過に対する期間制限値が 2 週間に変更されたあとの、上の例と同じ一時ファイルの内容を示しています。また、ファイル数の超過に対する期間制限値は 16 日に変更されています。

fs /export/home blocks time limit = 2 weeks, files time limit = 16 days

1 ユーザーの UFS 割り当て制限を変更する方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. 次のように割り当て制限エディタを使用して、一時ファイルを開きます。このファイルには、ファイルシステムのルートディレクトリに quotas ファイルがあるマウント済みファイルシステム 1 つにつき 1 行ずつのエントリが含まれます。
    # edquota username

    username は、割り当て制限を変更したいユーザー名を指定します。


    注意

    注意 - edquota コマンドの引数として複数のユーザーを指定できます。ただし、表示される情報がどのユーザーに属するかは示されません。混乱を避けるため、ユーザー名は 1 つだけ指定してください。


  3. 1K バイトディスクブロック数の弱い制限値と強い制限値、および i ノード数の弱い制限値と強い制限値を設定します。
  4. ユーザーの UFS 割り当て制限が正しく変更されたことを確認します。
    # quota -v username
    -v

    ディスク割り当て制限が有効にされている、すべてのマウント済みのファイルシステムについて、ユーザーの UFS ディスク割り当て制限情報を表示します。

    username

    割り当て制限をチェックしたいユーザー名を指定します。

例 7-9 1 ユーザーの UFS 割り当て制限を変更する

次の例は、 edquota コマンドで開いた一時ファイルの内容を示しています。この一時ファイルのあるシステムでは、ファイルシステムのルートディレクトリに quotas ファイルが含まれているマウント済みファイルシステムは /files だけです。

fs /files blocks (soft = 0, hard = 0) inodes (soft = 0, hard = 0)

次の例は、上と同じ一時ファイルの、割り当て制限変更後の内容を示しています。

fs /files blocks (soft = 0, hard = 500) inodes (soft = 0, hard = 100)

例 7-10 強い UFS 割り当て制限値が変更されたことを確認する

次の例は、ユーザー smith の強い制限値の変更結果を確認する方法と、1K バイトブロック数と i ノード数の強い制限値がそれぞれ 500 と 100 に変更されていることを示しています。

# quota -v smith
Disk quotas for smith (uid 12):
Filesystem  usage  quota  limit  timeleft  files  quota  limit  timeleft
 
  /files     1       0     500              1       0     100

1 ユーザーの UFS 割り当て制限を無効にする方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. 次のように割り当て制限エディタを使用して、quotas ファイルがその最上位ディレクトリにある各マウント済みファイルシステムに対して 1 行の割り当て制限情報を含む一時ファイルを作成します。
    # edquota username

    username は、割り当て制限を無効にしたいユーザー名を指定します。


    注意

    注意 - edquota コマンドの引数として複数のユーザーを指定できます。ただし、表示される情報がどのユーザーに属するかは示されません。混乱を避けるため、ユーザー名は 1 つだけ指定してください。


  3. 1K バイトディスクブロック数の弱い制限値と強い制限値の両方を 0 に変更します。
  4. i ノード数の弱い制限値と強い制限値の両方を 0 に変更します。

    注 - 必ずこれらの値を 0 (ゼロ) に変更してください。テキストファイルから行を削除してはいけません。


  5. ユーザーの UFS 割り当て制限を無効にしたことを確認します。
    # quota -v username
    -v

    ディスク割り当て制限が有効にされている、すべてのマウント済みのファイルシステムについて、ユーザーの UFS ディスク割り当て制限情報を表示します。

    username

    UFS 割り当て制限を確認したいユーザー名 (UID) を指定します。

例 7-11 1 ユーザーの UFS 割り当て制限を無効にする

次の例は、edquota コマンドで開いた一時ファイルの内容を示しています。このシステムでは、ファイルシステムのルートディレクトリに quotas ファイルが含まれているマウント済みファイルシステムは、/files だけです。

fs /files blocks (soft = 50, hard = 60) inodes (soft = 90, hard = 100)

次の例は、UFS 割り当て制限を無効にしたあとの、上記と同じ一時ファイルの内容を示しています。

fs /files blocks (soft = 0, hard = 0) inodes (soft = 0, hard = 0)

UFS 割り当て制限を無効にする方法

  1. スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。

    役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。

  2. ファイルシステムの割り当て制限を無効にします。
    # quotaoff [-v] -a filesystem ...
    -v

    UFS 割り当て制限が無効にされた場合、各ファイルシステムからメッセージを表示します。

    -a

    全ファイルシステムの UFS 割り当て制限を無効にします。

    filesystem

    指定する 1 つ以上のファイルシステムの UFS 割り当て制限を無効にします。複数のファイルシステムを指定する場合は、スペースでファイルシステム名を区切ります。

例 7-12 割り当て制限を無効にする

次の例は、 /export/home ファイルシステムの割り当て制限を無効にする方法を示しています。

# quotaoff -v /export/home
/export/home: quotas turned off