JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (IP サービス)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I システム管理の概要: IP サービス

1.  Oracle Solaris TCP/IP プロトコル群 (概要)

パート II TCP/IP の管理

2.  TCP/IP ネットワークの計画 (手順)

3.  IPv6 の紹介(概要)

4.  IPv6 ネットワークの計画 (手順)

5.  TCP/IP ネットワークサービスと IPv4 アドレス指定の構成 (作業)

6.  ネットワークインタフェースの管理 (作業)

ネットワークインタフェースの管理の新機能

インタフェースの管理 (作業マップ)

物理インタフェースの管理の基礎

ネットワークインタフェース名

インタフェースを plumb する

Oracle Solaris インタフェースタイプ

個々のネットワークインタフェースの管理

インタフェースの状態を取得する方法

システムインストール後に物理インタフェースを構成する方法

物理インタフェースを削除する方法

SPARC: インタフェースの MAC アドレスが一意であることを確認する方法

仮想ローカルエリアネットワークの管理

VLAN トポロジの概要

VLAN タグと物理接続点

ネットワーク上の VLAN の計画

VLAN 構成を計画する方法

VLAN の構成

VLAN を構成する方法

リンク集約の概要

リンク集約の基本

バックツーバックリンク集約

ポリシーと負荷分散

集約モードとスイッチ

リンク集約の要件

リンク集約を作成する方法

集約を変更する方法

集約からインタフェースを削除する方法

集約を削除する方法

リンク集約上に VLAN を構成する方法

7.  IPv6 ネットワークの構成 (手順)

8.  TCP/IP ネットワークの管理 (手順)

9.  ネットワークの問題の障害追跡 (手順)

10.  TCP/IP と IPv4 の詳細 (リファレンス)

11.  IPv6 の詳細 (リファレンス)

パート III DHCP

12.  DHCP について (概要)

13.  DHCP サービスの使用計画 (手順)

14.  DHCP サービスの構成 (手順)

15.  DHCP の管理 (手順)

16.  DHCP クライアントの構成と管理

17.  DHCP の障害追跡 (リファレンス)

18.  DHCP コマンドと DHCP ファイル (リファレンス)

パート IV IP セキュリティー

19.  IP セキュリティーアーキテクチャー (概要)

20.  IPsec の構成 (手順)

21.  IP セキュリティーアーキテクチャー (リファレンス)

22.  インターネットキー交換 (概要)

23.  IKE の設定 (手順)

24.  インターネットキー交換 (リファレンス)

25.  Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)

26.  IP フィルタ (手順)

パート V モバイル IP

27.  モバイル IP (概要)

28.  モバイル IP の管理 (手順)

29.  モバイル IP のファイルおよびコマンド (リファレンス)

パート VI IPMP

30.  IPMP の紹介 (概要)

31.  IPMP の管理 (手順)

パート VII IP サービス品質 (IPQoS)

32.  IPQoS の紹介 (概要)

33.  IPQoS 対応ネットワークの計画 (手順)

34.  IPQoS 構成ファイルの作成 (手順)

35.  IPQoS の起動と保守(手順)

36.  フローアカウンティングの使用と統計情報の収集 (手順)

37.  IPQoS の詳細 (リファレンス)

用語集

索引

物理インタフェースの管理の基礎

ネットワークインタフェース」は、システムとネットワークの間の通信を提供します。Oracle Solaris ベースのシステムには、物理インタフェースと論理インタフェースという 2 つのタイプのインタフェースがあります。「物理インタフェース」はソフトウェアドライバとコネクタから成り、コネクタには、Ethernet ケーブルなどのネットワークメディアを接続します。物理インタフェースは、管理効率と可用性を高めるためにグループ化できます。「論理インタフェース」は、既存の物理インタフェースの上に論理的に構成され、通常、物理インタフェース上のアドレスの追加やトンネルの終端の作成に使用されます。


注 - 論理ネットワークインタフェースについては、論理ネットワークインタフェースを使用する作業で説明します。 たとえば、IPv6、IPMP、DHCP などに関する作業に含まれています。


ほとんどのコンピュータシステムでは、製造元によってメインシステムボードに少なくとも 1 つの物理インタフェースが組み込まれています。複数のインタフェースが組み込まれたシステムもあります。

システムには、組み込みインタフェースのほかに別個に購入したインタフェースを追加できます。別個に購入したインタフェースは、「ネットワークインタフェースカード」(NIC) と呼ばれます。NIC は製造元の指示に従って物理的に取り付けてください。


注 - NIC は「ネットワークアダプタ」とも呼ばれます。


システムのインストール中に、Oracle Solaris インストールプログラムは、物理的に取り付けられたすべてのインタフェースを検出し、各インタフェースの名前を表示します。インタフェースのリストから少なくとも 1 つのインタフェースを構成する必要があります。インストール中に最初に構成されるインタフェースが、「一次ネットワークインタフェース」になります。一次ネットワークインタフェースの IP アドレスは、/etc/nodename ファイルに保存されているシステムの構成済みのホスト名に関連付けられます。ただし、インストール中またはインストール後に、追加のインタフェースを構成できます。

ネットワークインタフェース名

各物理インタフェースは、一意のデバイス名によって識別されます。デバイス名の構文は、次のとおりです。

<driver-name><instance-number>

Oracle Solaris システム上のドライバ名には、ce hmebgee1000g などの数多くのドライバ名があります。instance-number 変数には、システムにインストールされているドライバタイプのインタフェースの数に応じて、0 から n までの値を指定できます。

たとえば、ホストシステムとサーバーシステムの両方で一次ネットワークインタフェースとして使用されることが多い 100BASE-TX Fast Ethernet インタフェースについて考えてみます。このインタフェースの一般的なドライバ名として、eriqfehme などがあります。Fast Ethernet インタフェースを一次ネットワークインタフェースとして使用する場合、eri0qfe0 などのデバイス名が使用されます。

erihme などの NIC にはインタフェースが 1 つしかありません。ただし、多くの種類の NIC には複数のインタフェースがあります。たとえば、Quad Fast Ethernet (qfe) カードには qfe0 から qfe3 まで 4 つのインタフェースがあります。

インタフェースを plumb する

インタフェースがシステムとネットワーク間のトラフィックを受け渡しできるようにするには、その前にインタフェースを「plumb する」必要があります。plumb するときには、インタフェースにデバイス名を関連付けます。次に、IP プロトコルでインタフェースを使用できるようにストリームをセットアップします。物理インタフェースと論理インタフェースの両方を plumb する必要があります。インタフェースは、起動手順の一部として plumb されるか、ifconfig コマンドの適切な構文を使用して明示的に plumb されます。

インストール中にインタフェースを構成する場合、インタフェースは自動的に plumb されます。インストール中にシステムで追加のインタフェースを構成しない場合、それらのインタフェースは plumb されません。

Oracle Solaris インタフェースタイプ

Solaris 10 1/06 リリース以降、Oracle Solaris では次の 2 つのタイプのインタフェースがサポートされています。