JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (IP サービス)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I システム管理の概要: IP サービス

1.  Oracle Solaris TCP/IP プロトコル群 (概要)

パート II TCP/IP の管理

2.  TCP/IP ネットワークの計画 (手順)

3.  IPv6 の紹介(概要)

4.  IPv6 ネットワークの計画 (手順)

5.  TCP/IP ネットワークサービスと IPv4 アドレス指定の構成 (作業)

6.  ネットワークインタフェースの管理 (作業)

7.  IPv6 ネットワークの構成 (手順)

IPv6 インタフェースの構成

IPv6 をインタフェース上で有効にする方法 (作業マップ)

現在のセッションの IPv6 インタフェースを有効にする方法

持続する IPv6 インタフェースを有効にする方法

IPv6 アドレスの自動構成を無効にする方法

IPv6 ルーターの構成

IPv6 ルーターの構成 (作業マップ)

IPv6 対応のルーターを構成する方法

ホストとサーバーの IPv6 インタフェース構成の変更

IPv6 インタフェース構成の変更 (作業マップ)

インタフェースに対する一時アドレスの使用

一時アドレスを構成する方法

IPv6 トークンの構成

ユーザー指定の IPv6 トークンを構成する方法

サーバー上での IPv6 が有効なインタフェースの管理

サーバーのインタフェースの IPv6 を有効にする方法

IPv6 サポート用にトンネルを構成するための作業 (作業マップ)

IPv6 サポート用のトンネルの構成

IPv6 over IPv4 トンネルを手動で構成する方法

IPv6 over IPv6 トンネルを手動で構成する方法

IPv4 over IPv6 トンネルを構成する方法

6to4 トンネルを設定する方法

6to4 リレールーターとの間の 6to4 トンネルを設定する方法

ネームサービスの IPv6 サポート用の構成

DNS に対する IPv6 アドレスを追加する方法

IPv6 アドレスの NIS への追加

IPv6 ネームサービス情報を表示する方法

DNS IPv6 PTR レコードの正確な更新を確認する方法

NIS による IPv6 情報を表示する方法

ネームサービスに依存しない IPv6 情報を表示する方法

8.  TCP/IP ネットワークの管理 (手順)

9.  ネットワークの問題の障害追跡 (手順)

10.  TCP/IP と IPv4 の詳細 (リファレンス)

11.  IPv6 の詳細 (リファレンス)

パート III DHCP

12.  DHCP について (概要)

13.  DHCP サービスの使用計画 (手順)

14.  DHCP サービスの構成 (手順)

15.  DHCP の管理 (手順)

16.  DHCP クライアントの構成と管理

17.  DHCP の障害追跡 (リファレンス)

18.  DHCP コマンドと DHCP ファイル (リファレンス)

パート IV IP セキュリティー

19.  IP セキュリティーアーキテクチャー (概要)

20.  IPsec の構成 (手順)

21.  IP セキュリティーアーキテクチャー (リファレンス)

22.  インターネットキー交換 (概要)

23.  IKE の設定 (手順)

24.  インターネットキー交換 (リファレンス)

25.  Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)

26.  IP フィルタ (手順)

パート V モバイル IP

27.  モバイル IP (概要)

28.  モバイル IP の管理 (手順)

29.  モバイル IP のファイルおよびコマンド (リファレンス)

パート VI IPMP

30.  IPMP の紹介 (概要)

31.  IPMP の管理 (手順)

パート VII IP サービス品質 (IPQoS)

32.  IPQoS の紹介 (概要)

33.  IPQoS 対応ネットワークの計画 (手順)

34.  IPQoS 構成ファイルの作成 (手順)

35.  IPQoS の起動と保守(手順)

36.  フローアカウンティングの使用と統計情報の収集 (手順)

37.  IPQoS の詳細 (リファレンス)

用語集

索引

ホストとサーバーの IPv6 インタフェース構成の変更

この節では、ノードがホストまたはサーバーのときに、そのノードで IPv6 が有効なインタフェースの構成を変更する方法について説明します。ほとんどの場合、IPv6 が有効なインタフェースでは、「ステートレス自動構成の概要」で説明しているようにアドレスの自動構成を使用するようにしてください。ただし、インタフェースの IPv6 アドレスの変更が必要な場合は、この節の作業の説明に従って変更できます。

IPv6 インタフェース構成の変更 (作業マップ)

次の表に、既存の IPv6 ネットワークに変更を加えるための各種作業の一覧を示します。表では、各作業で実行する内容について説明し、作業の具体的な実行手順が詳しく説明されている現在のマニュアル内の節を示しています。

作業
説明
説明
IPv6 アドレスの自動構成を無効にします。
この作業は、IPv6 アドレスのインタフェース ID 部分を手動で構成する必要がある場合に使用します。
ホストの一時アドレスを作成します。
ランダムに作成される一時アドレスを構成し、それをアドレスの下位 64 ビットとして使用することで、ホストのインタフェース ID を隠します。
システムのインタフェース ID のトークンを構成します。
IPv6 アドレスのインタフェース ID として使用される 64 ビットのトークンを作成します。

インタフェースに対する一時アドレスの使用

IPv6 「一時アドレス」には、インタフェースの MAC アドレスの代わりに、インタフェース ID としてランダムに生成された 64 ビットの数字が含まれます。匿名にしておきたい IPv6 ノード上の任意のインタフェースに対しては、一時アドレスを使用します。たとえば、公開 Web サーバーにアクセスする必要があるホストのインタフェースに対しては、一時アドレスを使用したい場合もあります。一時アドレスには、IPv6 プライバシー拡張が実装されます。これらの拡張機能については、RFC 3041“Privacy Extensions for Stateless Address Autoconfiguration in IPv6” を参照してください。

1 つまたは複数のインタフェースに対して一時アドレスを有効にする必要がある場合は、/etc/inet/ndpd.conf ファイルを使用します。しかし、標準の自動構成された IPv6 アドレスとは異なり、一時アドレスは、64 ビットのサブネット接頭辞とランダムに生成された 64 ビット数から構成されます。このランダムな数は、IPv6 アドレスのインタフェース ID 部分になります。リンクローカルアドレスでは、一時アドレスはインタフェース ID としては生成されません。

一時アドレスの preferred lifetime のデフォルトは、1 日です。一時アドレスの生成を有効にした場合、/etc/inet/ndpd.conf ファイルでは次の変数も構成できます。

valid lifetime TmpValidLifetime

一時アドレスが存在できる寿命。この寿命を過ぎると、そのアドレスはホストから削除されます。

preferred lifetime TmpPreferredLifetime

一時アドレスが無効にされるまでの時間。この時間は、valid lifetime よりも短くします。

address regeneration

preferred lifetime が満了するまでの時間。この時間内に、ホストは新しい一時アドレスを生成します。

一時アドレスの時間を表現するには、次の書式を使用します。

n

n 秒数 (デフォルト)

n h

n 時間数 (h)

n d

n 日数 (d )

一時アドレスを構成する方法

  1. IPv6 ホストに Primary Administrator またはスーパーユーザーとしてログインします。

    Primary Administrator 役割には、Primary Administrator プロファイルが含まれます。役割を作成してユーザーに役割を割り当てるには、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の第 2 章「Solaris 管理コンソールの操作 (手順)」を参照してください。

  2. 必要に応じて、ホストのインタフェースの IPv6 を有効にします。

    「現在のセッションの IPv6 インタフェースを有効にする方法」を参照してください。

  3. /etc/inet/ndpd.conf ファイルを編集して、一時アドレスの生成を有効にします。
    • ホストのすべてのインタフェースに対して一時アドレスを構成するには、次の行を /etc/inet/ndpd.conf ファイルに追加します。

      ifdefault TmpAddrsEnabled true
    • 特定のインタフェースに対して一時アドレスを構成するには、次の行を /etc/inet/ndpd.conf ファイルに追加します。

      if interface TmpAddrsEnabled true 
  4. (省略可能) 一時アドレスの valid lifetime を指定します。
    ifdefault TmpValidLifetime duration

    この構文は、ホストのすべてのインタフェースに対して valid lifetime を指定します。duration の値は、秒、時間、または日です。valid lifetime のデフォルトは 7 日です。TmpValidLifetimeif interface キーワードを使用すると、特定のインタフェースに対して一時アドレスの valid lifetime を指定できます。

  5. (省略可能) 一時アドレスの preferred lifetime を指定します。この寿命を過ぎると、一時アドレスは無効になります。
    if interface TmpPreferredLifetime duration

    この構文は、特定のインタフェースに対して一時アドレスの preferred lifetime を指定します。preferred lifetime のデフォルトは 1 日です。TmpPreferredLifetimeifdefault キーワードを使用すると、ホストのすべてのインタフェースに対して preferred lifetime を指定できます。


    注 - デフォルトアドレス選択では、無効にされた IPv6 アドレスには低い優先順位が与えられます。IPv6 一時アドレスが無効にされると、デフォルトアドレス選択によって、パケットのソースアドレスとして無効でないアドレスが選択されます。無効でないアドレスは、自動的に生成された IPv6 アドレス、またはインタフェースの IPv4 アドレス (使用できる場合) になります。デフォルトアドレス選択の詳細については、「デフォルトアドレス選択の管理」を参照してください。


  6. (省略可能) アドレスを無効にするまでの時間を指定します。この間に、ホストは新しい一時アドレスを生成する必要があります。
    ifdefault TmpRegenAdvance duration

    この構文は、ホストのすべてのインタフェースに対して、一時アドレスを無効にするまでの時間を指定します。デフォルトは 5 秒です。

  7. in.ndpd デーモンの構成を変更します。
    # pkill -HUP in.ndpd
    # /usr/lib/inet/in.ndpd
  8. 例 7-5 に示すように、 ifconfig -a6 コマンドを実行することによって、一時アドレスが作成されたことを確認します。

    ifconfig コマンドの出力において、インタフェース定義と同じ行に TEMPORARY というキーワードが存在するはずです。

例 7-4 /etc/inet/ndpd.conf ファイルの一時アドレス変数

次に、一次ネットワークインタフェースに対して一時アドレスを有効にした /etc/inet/ndpd.conf ファイルの例 (一部) を示します。

ifdefault TmpAddrsEnabled true

ifdefault TmpValidLifetime 14d

ifdefault TmpPreferredLifetime 7d

ifdefault TmpRegenAdvance 6s

例 7-5 一時アドレスを有効にした ifconfig -a6 コマンドの出力

次に、一時アドレスを作成したあとにおける ifconfig コマンドの出力の例を示します。

# ifconfig -a6
lo0: flags=2000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 8252 index 1 
     inet6 ::1/128
hme0: flags=2000841 <UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2 
     ether 8:0:20:b9:4c:54
     inet6 fe80::a00:20ff:feb9:4c54/10
hme0:1: flags=2080841 <UP,RUNNING,MULTICAST,ADDRCONF,IPv6> mtu 1500 index 2 
     inet6 2001:db8:3c4d:15:a00:20ff:feb9:4c54/64
hme0:2: flags=802080841<UP,RUNNING,MULTICAST,ADDRCONF,IPv6,TEMPORARY> mtu 1500 index 2 
      inet6 2001:db8:3c4d:15:7c37:e7d1:fc9c:d2cb/64

インタフェース hme0:2 に続く行に TEMPORARY というキーワードが含まれていることに注目してください。この行は、2001:db8:3c4d:15:7c37:e7d1:fc9c:d2cb/64 が一時インタフェース ID を持っていることを示します。

参照

IPv6 トークンの構成

IPv6 アドレスの 64 ビットインタフェース ID は、IPv6 Addressing Overviewで説明したように、「「IPv6 アドレス指定の概要」」とも呼ばれます。トークンは、アドレスが自動構成されるときに、インタフェースの MAC アドレスに関連付けられます。ほとんどの場合、経路制御を行わないノード (IPv6 ホストと IPv6 サーバー) では、自動構成されたトークンを使用するようにしてください。

ただし、システムが保守されるときにインタフェースが定期的に交換されるサーバーでは、自動構成されたトークンを使用すると問題が発生することがあります。インタフェースカードが変更されると、MAC アドレスも変更されます。その結果、IP アドレスが変わらないことを前提とするサーバーでは、問題が発生することがあります。ネットワークインフラストラクチャーの各ノード (DNS、NIS など) に、サーバーのインタフェースに固有の IPv6 アドレスが保存されている場合があります。

アドレスが変わることで発生する問題を回避するために、IPv6 アドレスのインタフェース ID として使用されるトークンを手動で構成できます。トークンを作成するには、IPv6 アドレスのインタフェース ID 部分に相当する 64 ビット以下の 16 進数を指定します。それ以降は、アドレスが自動構成されるときに近傍検索によって作成されるインタフェース ID は、インタフェースの MAC アドレスからは作成されません。代わりに、手動で作成したトークンがインタフェースID になります。このトークンは、カードを交換しても、インタフェースに割り当てられたままになります。


注 - ユーザー指定のトークンと一時アドレスとの違いは、一時アドレスがランダムに生成されるのに対し、ユーザー指定のトークンはユーザーが明示的に作成する点です。


ユーザー指定の IPv6 トークンを構成する方法

次の手順は、インタフェースが定期的に置き換えられるサーバーで特に役立ちます。また、任意の IPv6 ノード上でユーザー指定のトークンを構成する場合にも有効です。

  1. トークンを構成するインタフェースが plumb されていることを確認します。

    IPv6 アドレスのトークンを構成するときは、そのインタフェースが plumb されている必要があります。

    # ifconfig a6
    qfe0: flags=2000841 <UP,RUNNING,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 2
            ether 0:3:ba:13:14:e1 
            inet6 fe80::203:baff:fe13:14e1/10

    この出力から、ネットワークインタフェース qfe0 が plumb されていて、リンクのローカルアドレス fe80::203:baff:fe13:14e1/10 が割り当てられていることがわかります。このアドレスは、インストール中に自動的に構成されています。

  2. ノードのインタフェースのトークンとして使用する、1 つまたは複数の 64 ビットの 16 進数を作成します。トークンの例については、「リンクローカルユニキャストアドレス」を参照してください。
  3. 各インタフェースをトークンで構成します。

    次の形式の ifconfig コマンドを使用して、ユーザー指定のインタフェース ID (トークン) を各インタフェースに割り当てます。

    ifconfig interface inet6  token address/64

    たとえば、インタフェース qfe0 をトークンで構成するには、次のコマンドを使用します。

    # ifconfig qfe0 inet6 token ::1a:2b:3c:4d/64

    ユーザー指定のトークンを割り当てるインタフェースごとに、この手順を繰り返します。

  4. (省略可能) 新しい IPv6 アドレスがリブート後も保持されるように設定します。
    1. トークンを構成したインタフェースごとに、/etc/hostname6.interface ファイルを編集または作成します。
    2. /etc/hostname6.interface ファイルの末尾に次のテキストを追加します。
      token ::token-name/64

      たとえば、/etc/hostname6.interface ファイルの末尾に次のテキストを追加します。

      token ::1a:2b:3c:4d/64

    システムをリブートしたあとに、/etc/hostname6.interface ファイルに構成したトークンがそのインタフェースの IPv6 アドレスに適用されます。この IPv6 アドレスは、それ以降何度リブートしても保持されます。

  5. 変更に合わせて、IPv6 デーモンを更新します。
    # pkill -HUP -in.ndpd

例 7-6 ユーザー指定のトークンを IPv6 インタフェースに構成する

次の例のインタフェース bge0:1 には、自動構成された IPv6 アドレスが割り当てられています。サブネット接頭辞 2001:db8:3c4d:152:/64 は、ノードのローカルリンク上のルーターから通知されます。インタフェース ID 2c0:9fff:fe56:8255 は、bge0:1 の MAC アドレスから生成されます。

# ifconfig -a6
lo0: flags=2002000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv6,VIRTUAL> mtu 8252 index 1
        inet6 ::1/128
bge0: flags=2100801 <UP,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 5
        inet6 fe80::2c0:9fff:fe56:8255/10
        ether 0:c0:9f:56:82:55
bge0:1: flags=2180801 <UP, MULTICAST,ADDRCONF,IPv6>mtu 1500 index 5
        inet6 2001:db8:3c4d:152:c0:9fff:fe56:8255/64
# ifconfig bge0 inet6 token ::1a:2b:3c:4d/64
# vi /etc/hostname6.bge0
token ::1a:2b:3c:4d/64
# pkill -HUP -in.ndpd
# ifconfig -a6
lo0: flags=2002000849 <UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST,IPv6,VIRTUAL> mtu 8252 index 1
        inet6 ::1/128
bge0: flags=2100801 <UP,MULTICAST,IPv6> mtu 1500 index 5
        inet6 fe80::2c0:9fff:fe56:8255/10
        ether 0:c0:9f:56:82:55
bge0:1: flags=2180801 <UP, MULTICAST,ADDRCONF,IPv6>mtu 1500 index 5
        inet6 2001:db8:3c4d:152:1a:2b:3c:4d/64

トークンの構成が終了すると、bge0:1 の 2 番目の状態行のグローバルアドレスは、そのインタフェース ID に構成された 1a:2b:3c:4d になります。

参照

サーバー上での IPv6 が有効なインタフェースの管理

サーバーで IPv6 を使用することを計画するときは、サーバーのインタフェースの IPv6 を有効にするために、いくつかのことを決定する必要があります。それらの決定は、インタフェースの IPv6 アドレスのインタフェース ID (「トークン」とも呼ばれる) を構成するときに、どのような方法を採用するかに影響します。

サーバーのインタフェースの IPv6 を有効にする方法

始める前に

この手順では、次のことを前提としています。

これらに該当する場合は、IPv6 がサポートされるようにアプリケーションソフトウェアをアップグレードします。IPv4 プロトコルスタックで動作するアプリケーションの多くは、IPv6 でも正常に動作します。詳細は、「IPv6 をサポートするためにネットワークサービスを準備する方法」を参照してください。

  1. サーバー上で、Primary Administrator の役割を引き受けるか、スーパーユーザーになります。

    Primary Administrator 役割には、Primary Administrator プロファイルが含まれます。役割を作成してユーザーに役割を割り当てるには、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の第 2 章「Solaris 管理コンソールの操作 (手順)」を参照してください。

  2. サーバーと同じリンク上のルーターに IPv6 サブネット接頭辞が構成されていることを確認します。

    詳細は、「IPv6 ルーターの構成」を参照してください。

  3. サーバーの IPv6 が有効なインタフェースのインタフェース ID に適した方法を使用します。

    デフォルトでは、IPv6 アドレスの自動構成によって IPv6 アドレスのインタフェース ID 部分が作成されるときに、インタフェースの MAC アドレスが使用されます。インタフェースの IPv6 アドレスが既知の場合には、インタフェースが切り替わると、問題が発生することがあります。新しいインタフェースの MAC アドレスは、別のアドレスになります。アドレスが自動構成されると、新しいインタフェース ID が生成されます。

    • IPv6 が有効なインタフェースを置き換えないで使用する場合は、自動構成された IPv6 アドレスを使用します (「IPv6 アドレスの自動構成」を参照)。

    • IPv6 が有効なインタフェースをローカルネットワークの外部には匿名で表示する必要がある場合は、ランダムに生成されたトークンをインタフェース ID に使用することを検討します。手順および例については、「一時アドレスを構成する方法」を参照してください。

    • IPv6 が有効なインタフェースを定期的に切り替えて使用する場合は、インタフェース ID のトークンを作成します。手順および例については、「ユーザー指定の IPv6 トークンを構成する方法」を参照してください。