JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Solaris のシステム管理 (IP サービス)     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I システム管理の概要: IP サービス

1.  Oracle Solaris TCP/IP プロトコル群 (概要)

パート II TCP/IP の管理

2.  TCP/IP ネットワークの計画 (手順)

3.  IPv6 の紹介(概要)

4.  IPv6 ネットワークの計画 (手順)

IPv6 の計画 (作業マップ)

IPv6 ネットワークトポロジのシナリオ

IPv6 をサポートするための既存のネットワークの準備

IPv6 をサポートするためのネットワークトポロジの準備

IPv6 をサポートするためのネットワークサービスの準備

IPv6 をサポートするためのサーバーの準備

IPv6 をサポートするためにネットワークサービスを準備する方法

IPv6 をサポートするために DNS を準備する方法

ネットワークトポロジにおけるトンネルの計画

IPv6 実装のセキュリティーについて

IPv6 アドレス指定計画の準備

サイト接頭辞の取得

IPv6 番号付けスキームの作成

サブネット用の番号付けスキームの作成

ノードの IPv6 アドレス指定計画の立案

5.  TCP/IP ネットワークサービスと IPv4 アドレス指定の構成 (作業)

6.  ネットワークインタフェースの管理 (作業)

7.  IPv6 ネットワークの構成 (手順)

8.  TCP/IP ネットワークの管理 (手順)

9.  ネットワークの問題の障害追跡 (手順)

10.  TCP/IP と IPv4 の詳細 (リファレンス)

11.  IPv6 の詳細 (リファレンス)

パート III DHCP

12.  DHCP について (概要)

13.  DHCP サービスの使用計画 (手順)

14.  DHCP サービスの構成 (手順)

15.  DHCP の管理 (手順)

16.  DHCP クライアントの構成と管理

17.  DHCP の障害追跡 (リファレンス)

18.  DHCP コマンドと DHCP ファイル (リファレンス)

パート IV IP セキュリティー

19.  IP セキュリティーアーキテクチャー (概要)

20.  IPsec の構成 (手順)

21.  IP セキュリティーアーキテクチャー (リファレンス)

22.  インターネットキー交換 (概要)

23.  IKE の設定 (手順)

24.  インターネットキー交換 (リファレンス)

25.  Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)

26.  IP フィルタ (手順)

パート V モバイル IP

27.  モバイル IP (概要)

28.  モバイル IP の管理 (手順)

29.  モバイル IP のファイルおよびコマンド (リファレンス)

パート VI IPMP

30.  IPMP の紹介 (概要)

31.  IPMP の管理 (手順)

パート VII IP サービス品質 (IPQoS)

32.  IPQoS の紹介 (概要)

33.  IPQoS 対応ネットワークの計画 (手順)

34.  IPQoS 構成ファイルの作成 (手順)

35.  IPQoS の起動と保守(手順)

36.  フローアカウンティングの使用と統計情報の収集 (手順)

37.  IPQoS の詳細 (リファレンス)

用語集

索引

IPv6 アドレス指定計画の準備

IPv4 から IPv6 への移行の大部分は、アドレス指定計画の立案です。この作業には、次の前準備が必要です。

サイト接頭辞の取得

IPv6 を構成する前に、サイト接頭辞を取得する必要があります。サイト接頭辞は、自分の IPv6 実装におけるすべてのノードの IPv6 アドレスを抽出するときに使用します。サイト接頭辞の概要については、「IPv6 の接頭辞」を参照してください。

IPv6 をサポートする ISP は、48 ビットの IPv6 サイト接頭辞を提供できます。現在の ISP が IPv4 しかサポートしない場合、現在の ISP を IPv4 サポート用に残したまま、別の ISP を IPv6 サポート用に使用できます。このような場合の回避方法は複数あります。詳細については、「現在の ISP が IPv6 をサポートしない」を参照してください。

企業自身が ISP である場合、顧客のサイト接頭辞は適切なインターネットレジストリから取得します。詳細については、Internet Assigned Numbers Authority (IANA) を参照してください。

IPv6 番号付けスキームの作成

IPv6 ネットワークがまったく新しいものでない限り、既存の IPv4 トポロジを IPv6 番号付けスキームとして使用します。

サブネット用の番号付けスキームの作成

番号付けスキームを開始するには、まず、既存の IPv4 サブネットを等価な IPv6 サブネットにマッピングします。たとえば、図 4-1 で示したサブネットを考えてください。サブネット 1 からサブネット 4 までは、RFC 1918 の IPv4 専用アドレス指定を使用して、アドレスの最初の 16 ビットを指定し、さらに、1 から 4 までの数字を使用して、サブネットを指定しています。この例では、IPv6 接頭辞 2001:db8:3c4d/48 がサイトに割り当てられていると仮定します。

次の表に、専用アドレスの IPv4 接頭辞から IPv6 接頭辞にマッピングする方法を示します。

IPv4 サブネット接頭辞
等価な IPv6 サブネット接頭辞
192.168.1.0/24
2001:db8:3c4d:1::/64
192.168.2.0/24
2001:db8:3c4d:2::/64
192.168.3.0/24
2001:db8:3c4d:3::/64
192.168.4.0/24
2001:db8:3c4d:4::/64

ノードの IPv6 アドレス指定計画の立案

ほとんどのホストにおいて、インタフェースに IPv6 アドレスを構成するのに適切で時間がかからない戦略は、ステートレス自動構成です。ホストが最も近いルーターからサイト接頭辞を受信したとき、近傍検索プロトコルは自動的に、ホストの各インタフェースに IPv6 アドレスを生成します。

サーバーは安定した IPv6 アドレスを持つ必要があります。サーバーの IPv6 アドレスを手動で構成しない場合、サーバーの NIC カードを交換したときには、新しい IPv6 アドレスが自動構成されます。サーバーのアドレスを作成するときには、次のことを覚えておいてください。

IPv4 アドレスの数には制限があるため、ネットワーク設計者は、既に登録済みのグローバルアドレスや RFC 1918 専用アドレスをどのように使用するかを考える必要がありました。しかし、IPv4 のグローバルアドレスや専用アドレスの表記は IPv6 アドレスには適用されません。サイト接頭辞を含むグローバルユニキャストは、ネットワークのすべてのリンクで使用できます (公開 DMZ を含む)。