JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (手順)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (手順)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (手順)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (手順)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (手順)

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (手順)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (手順)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (手順)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (手順)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題の解決

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (省略可能) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

事前構成タスク

デフォルトで構成に含まれているリソース

solaris10 ブランドゾーンで構成されるデバイス

solaris10 ブランドゾーンで定義される特権

solaris10 ブランドゾーンの構成処理

ターゲットゾーンの構成

排他的 IP solaris10 ブランドゾーンの構成方法

共有 IP solaris10 ブランドゾーンの構成方法

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

ターゲットゾーンの構成

Oracle Solaris 11 システムに pkg:/system/zones/brand/brand-solaris10 をインストールする必要があります。

zonecfg コマンドを使用して、ターゲットシステムに新しいゾーン構成を作成します。

zonecfg のプロンプトは次のような形式です。

zonecfg:zonename>

ファイルシステムなど、特定のリソースタイプの構成を行うときは、そのリソースタイプもプロンプトに表示されます。

zonecfg:zonename:fs>

ヒント - CD または DVD を使用してアプリケーションを solaris10 ブランドゾーンにインストールする予定の場合は、ブランドゾーンを最初に構成するときに add fs を使用して、大域ゾーンの CD または DVD メディアに読み取り専用のアクセスを行う権限を追加します。アクセス権を追加したら、CD または DVD を使用して製品をブランドゾーンにインストールできます。詳細は、「非大域ゾーンで CD または DVD メディアにアクセスする権限を追加する方法」を参照してください。


この手順は、デフォルトの排他的 IP ゾーンの構成方法を示しています。「リソースタイプのプロパティー」を参照してください。

排他的 IP solaris10 ブランドゾーンの構成方法

この手順を実行するには、大域管理者または大域ゾーン内で適切な承認を持つユーザーである必要があります。

  1. 管理者になります。
  2. 排他的 IP solaris10 ゾーンを s10-zone というゾーン名で作成します。
    global# zonecfg -z s10-zone

    このゾーンの初回構成時には、次のシステムメッセージが表示されます。

    s10-zone: No such zone configured
    Use 'create' to begin configuring a new zone.
  3. SYSsolaris10 テンプレートを使用して、新しい solaris10 ゾーン構成を作成します。
    zonecfg:s10-zone> create -t SYSsolaris10

    SYSsolaris10 プロファイルによって、自動 anet リソースを含む排他的 IP ゾーンがデフォルトで作成されます。

    必要に応じて、create を使用してからブランドを設定することもできます。

    create
    set brand=solaris10

    set brand=solaris10 を使用する場合は、必要に応じて構成内に自動 VNIC を持つ排他的 IP ゾーンを追加する必要があります。anet リソースを使用して、作成するリンクのベースとなるリンクとして lower-link=auto を指定します。zoneadmd デーモンによって、ゾーンがブートするたびに VNIC を作成するリンクが自動的に選択されます。

  4. ゾーンパス (この手順では、/zones/s10-zone) を設定します。
    zonecfg:s10-zone> set zonepath=/zones/s10-zone
  5. autoboot 値を設定します。
    zonecfg:s10-zone> set autoboot=true

    true に設定すると、大域ゾーンのブート時にこのゾーンが自動的にブートします。デフォルト値は false です。ゾーンを自動的にブートするには、ゾーンサービス svc:/system/zones:default も有効になっている必要があります。ゾーンサービスを有効にするには、svcadm コマンドを使用します。

  6. 大域ゾーンと共有する ZFS ファイルシステムを追加します。
    zonecfg:s10-zone> add fs
    1. タイプを zfs に設定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set type=zfs
    2. 大域ゾーンからマウントするディレクトリを設定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set special=share/zone/s10-zone
    3. マウントポイントを指定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set dir=/opt/shared
    4. 指定を終了します。
      zonecfg:s10-zone:fs> end

    この手順を複数回実行することで、複数のファイルシステムを追加できます。

  7. ストレージプール tanksales という ZFS データセットを委任します。
    zonecfg:my-zone> add dataset
    1. ZFS データセット sales のパスを指定します。
      zonecfg:my-zone> set name=tank/sales
    2. データセットの指定を終了します。
      zonecfg:my-zone> end
  8. hostid としてソースシステムの hostid を使用するように設定します。
    zonecfg:my-zone> set hostid=80f0c086
  9. ゾーンの構成を検証します。
    zonecfg:s10-zone> verify
  10. ゾーンの構成を確定します。
    zonecfg:s10-zone> commit
  11. zonecfg コマンドを終了します。
    zonecfg:s10-zone> exit

    プロンプトで commit コマンドを明示的に入力しなくても、exit を入力するか EOF が発生すると、commit の実行が自動的に試みられます。

  12. info サブコマンドを使用して、ブランドが solaris10 に設定されていることを確認します。
    global# zonecfg -z s10-zone info
  13. (省略可能) info サブコマンドを使用して、hostid を確認します。
    global# zonecfg -z s10-zone info hostid

次の手順


ヒント - ゾーンを構成したあとは、ゾーンの構成のコピーを作成することをお勧めします。このバックアップを使用して、あとでゾーンを再作成できます。適切なプロファイルを持つ root または管理者として、ゾーン s10-zone の構成をファイルに出力します。次の例では、s10-zone.config というファイルを使用しています。

global# zonecfg -z s10-zone export > s10-zone.config

参照

zonecfg を使用して構成可能な追加コンポーネントについては、第 16 章非大域ゾーンの構成 (概要)を参照してください。このガイドには、zonecfg コマンドをコマンド行モードまたはコマンドファイルモードで使用する方法も説明されています。共有 IP ゾーンの場合は、zonecfg net リソースに静的アドレスを割り当てる必要があります。ZFS ファイルシステムを追加する方法については、『Oracle Solaris の管理: ZFS ファイルシステム』の「ZFS ファイルシステムを非大域ゾーンに追加する」を参照してください。

共有 IP solaris10 ブランドゾーンの構成方法

この手順を実行するには、大域管理者または大域ゾーン内で適切な承認を持つユーザーである必要があります。

  1. 管理者になります。
  2. 共有 IP solaris10 ゾーンを s10-zone というゾーン名で作成します。
    global# zonecfg -z s10-zone

    このゾーンの初回構成時には、次のシステムメッセージが表示されます。

    s10-zone: No such zone configured
    Use 'create' to begin configuring a new zone.
  3. 新しい solaris10 ゾーン構成を作成します。
    zonecfg:s10-zone> create -b
    set brand=solaris10

    注 - create -t SYSsolaris10-shared-ip を使用して IP タイプを設定しないでください。


  4. ゾーンパス (この手順では、/zones/s10-zone) を設定します。
    zonecfg:s10-zone> set zonepath=/zones/s10-zone
  5. autoboot 値を設定します。

    true に設定すると、大域ゾーンのブート時にこのゾーンが自動的にブートします。ゾーンを自動的にブートするには、ゾーンサービス svc:/system/zones:default も有効になっている必要があります。デフォルト値は false です。

    zonecfg:s10-zone> set autoboot=true
  6. ネットワーク仮想インタフェースを持つ共有 IP ゾーンを作成します。
    zonecfg:my-zone> set ip-type=shared
    zonecfg:my-zone> add net
    1. ネットワークインタフェースの物理デバイスタイプ (この手順では bge デバイス) を指定します。
      zonecfg:my-zone:net> Set physical=bge0
    2. IP アドレス (この手順では 10.6.10.233/24) を設定します。
      zonecfg:my-zone:net> Set address=10.6.10.233/24
    3. 指定を終了します。
      zonecfg:my-zone:net> end

    この手順を複数回実行することで、複数のネットワークインタフェースを追加できます。

  7. 大域ゾーンと共有する ZFS ファイルシステムを追加します。
    zonecfg:s10-zone> add fs
    1. タイプを zfs に設定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set type=zfs
    2. 大域ゾーンからマウントするディレクトリを設定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set special=share/zone/s10-zone
    3. マウントポイントを指定します。
      zonecfg:s10-zone:fs> set dir=/opt/shared
    4. 指定を終了します。
      zonecfg:s10-zone:fs> end

    この手順を複数回実行することで、複数のファイルシステムを追加できます。

  8. ストレージプール tanksales という ZFS データセットを委任します。
    zonecfg:my-zone> add dataset
    1. ZFS データセット sales のパスを指定します。
      zonecfg:my-zone> set name=tank/sales
    2. データセットの指定を終了します。
      zonecfg:my-zone> end
  9. hostid としてソースシステムの hostid を使用するように設定します。
    zonecfg:my-zone> set hostid=80f0c086
  10. ゾーンの構成を検証します。
    zonecfg:s10-zone> verify
  11. ゾーンの構成を確定します。
    zonecfg:s10-zone> commit
  12. zonecfg コマンドを終了します。
    zonecfg:s10-zone> exit

    プロンプトで commit コマンドを明示的に入力しなくても、exit を入力するか EOF が発生すると、commit の実行が自動的に試みられます。

  13. info サブコマンドを使用して、ブランドが solaris10 に設定されていることを確認します。
    global# zonecfg -z s10-zone info
  14. (省略可能) info サブコマンドを使用して、hostid を確認します。
    global# zonecfg -z s10-zone info hostid

次の手順


ヒント - ゾーンを構成したあとは、ゾーンの構成のコピーを作成することをお勧めします。このバックアップを使用して、あとでゾーンを再作成できます。適切なプロファイルを持つ root または管理者として、ゾーン s10-zone の構成をファイルに出力します。次の例では、s10-zone.config というファイルを使用しています。

global# zonecfg -z s10-zone export > s10-zone.config

参照

zonecfg を使用して構成可能な追加コンポーネントについては、第 16 章非大域ゾーンの構成 (概要)を参照してください。このガイドには、zonecfg コマンドをコマンド行モードまたはコマンドファイルモードで使用する方法も説明されています。共有 IP ゾーンの場合は、zonecfg net リソースに静的アドレスを割り当てる必要があります。ZFS ファイルシステムを追加する方法については、『Oracle Solaris の管理: ZFS ファイルシステム』の「ZFS ファイルシステムを非大域ゾーンに追加する」を参照してください。