JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris ゾーン、Oracle Solaris 10 ゾーン、およびリソース管理)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I Oracle Solaris のリソース管理

1.  リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (手順)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (手順)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (手順)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (手順)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (手順)

リソースプールの管理 (タスクマップ)

プール機能の有効化と無効化

svcadm を使用してリソースプールサービスを有効にする方法

svcadm を使用してリソースプールサービスを無効にする方法

svcadm を使用して動的リソースプールサービスを有効にする方法

svcadm を使用して動的リソースプールサービスを無効にする方法

pooladm を使ってリソースプールを有効にする方法

pooladm を使ってリソースプールを無効にする方法

プールの構成

静的構成を作成する方法

構成の変更方法

プールをスケジューリングクラスに対応付ける方法

構成の制約を設定する方法

構成の目標を定義する方法

poold のログレベルを設定する方法

poolcfg でコマンドファイルを使用する方法

リソースの転送

プロセッサセット間で CPU を移動する方法

プール構成の起動と削除

プール構成を起動する方法

構成を確定する前に構成を検証する方法

プール構成を削除する方法

プール属性の設定とプールへの結合

プロセスをプールに結合する方法

タスクまたはプロジェクトをプールに結合する方法

プロジェクトの project.pool 属性を設定する方法

project 属性を使ってプロセスを別のプールに結合する方法

poolstat を使ってプールに関連付けられているリソースについて統計情報を報告する

poolstat のデフォルトの出力を表示する

特定の間隔で複数の報告を生成する

リソースセットの統計情報を報告する

14.  リソース管理の構成例

パート II Oracle Solaris ゾーン

15.  Oracle Solaris ゾーンの紹介

16.  非大域ゾーンの構成 (概要)

17.  非大域ゾーンの計画と構成 (手順)

18.  非大域ゾーンのインストール、停止処理、停止、アンインストール、クローニングについて (概要)

19.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止処理、停止、アンインストール、およびクローニング (手順)

20.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

21.  非大域ゾーンへのログイン (手順)

22.  ゾーンの移行と zonep2vchk ツールについて

23.  Oracle Solaris システムの移行と非大域ゾーンの移行 (タスク)

24.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris 11 システムでの自動インストールおよびパッケージ

25.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

26.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (手順)

27.  不変ゾーンの構成と管理

28.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題の解決

パート III Oracle Solaris 10 ゾーン

29.  Oracle Solaris 10 ゾーンの紹介

30.  Oracle Solaris 10 システムの評価とアーカイブの作成

31.  (省略可能) Oracle Solaris 10 ゾーンへの Oracle Solaris 10 native 非大域ゾーンの移行

32.  solaris10 ブランドゾーンの構成

33.  solaris10 ブランドゾーンのインストール

34.  ゾーンのブート、ログイン、ゾーンの移行

用語集

索引

プール属性の設定とプールへの結合

リソースプールをプロジェクトに関連付けるために、project.pool 属性を設定できます。

実行中のプロセスをプールに結合するには、次の 2 つの方法を使用できます。

プロセスをプールに結合する方法

次の手順では、poolbind コマンドに -p オプションを付けて実行して、プロセス (この例では、現在のシェル) を ohare というプールに手動で結合します。

  1. 管理者になります。
  2. プロセスをプールに手動で結合します。
    # poolbind -p ohare $$
  3. poolbind-q オプションを付けて実行することで、プロセスとプールの結合を確認します。
    $ poolbind -q $$
    155509 ohare

    プロセス ID とプールへの結合が表示されます。

タスクまたはプロジェクトをプールに結合する方法

タスクまたはプロジェクトをプールに結合するには、poolbind コマンドに -i オプションを指定します。次の例では、airmiles プロジェクト内のすべてのプロセスを laguardia プールに結合します。

  1. 管理者になります。
  2. airmiles プロジェクト内のすべてのプロセスを laguardia プールに結合します。
    # poolbind -i project -p laguardia airmiles

プロジェクトの project.pool 属性を設定する方法

プロジェクトのプロセスをリソースプールに結合するために、project.pool 属性を設定できます。

  1. 管理者になります。
  2. project データベース内の各エントリに project.pool 属性を追加します。
    # projmod -a -K project.pool=poolname project

project 属性を使ってプロセスを別のプールに結合する方法

studio backstage という 2 つのプールを持つ構成が存在するものとします。/etc/project ファイルの内容は、次のとおりです。

user.paul:1024::::project.pool=studio
user.george:1024::::project.pool=studio
user.ringo:1024::::project.pool=backstage
passes:1027::paul::project.pool=backstage

この構成の場合、ユーザー paul によって起動されるプロセスは、デフォルトで studio プールに結合されます。

ユーザー paul は、起動するプロセスのプール結合を変更できます。paul は、newtask を使用して (この場合は passes プロジェクト内で起動することで)、作業を backstage プールに結合することもできます。

  1. passes プロジェクトでプロセスを起動します。
    $ newtask -l -p passes
  2. poolbind コマンドに -q オプションを付けて実行し、プロセスとプールの結合を確認します。また、二重ドル記号 ($$) を使用して親シェルのプロセス番号をコマンドに渡します。
    $ poolbind -q $$
    6384  pool backstage

    プロセス ID とプールへの結合が表示されます。