JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris のシステム管理 (ネットワークサービス)     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I ネットワークサービス (トピック)

1.  ネットワークサービス (概要)

2.  Web キャッシュサーバーの管理

3.  システムの時刻関連サービス

パート II ネットワークファイルシステムへのアクセス (トピック)

4.  ネットワークファイルシステムの管理 (概要)

5.  ネットワークファイルシステムの管理 (手順)

6.  ネットワークファイルシステムへのアクセス (リファレンス)

パート III SLP (トピック)

7.  SLP (概要)

8.  SLP の計画と有効化 (手順)

9.  SLP の管理 (手順)

10.  レガシーサービスの組み込み

11.  SLP (リファレンス)

パート IV メールサービス (トピック)

12.  メールサービス (概要)

13.  メールサービス (手順)

14.  メールサービス (リファレンス)

パート V シリアルネットワーキング (トピック)

15.  Solaris PPP 4.0 (概要)

16.  PPP リンクの計画 (手順)

17.  ダイアルアップ PPP リンクの設定 (手順)

18.  専用回線 PPP リンクの設定 (手順)

19.  PPP 認証の設定 (手順)

20.  PPPoE トンネルの設定 (手順)

21.  一般的な PPP 問題の解決 (手順)

22.  Solaris PPP 4.0 (リファレンス)

23.  非同期 Solaris PPP から Solaris PPP 4.0 への移行 (手順)

24.  UUCP (概要)

25.  UUCP の管理 (手順)

26.  UUCP (リファレンス)

パート VI リモートシステムの利用 (トピック)

27.  リモートシステムの利用 (概要)

28.  FTP サーバーの管理 (手順)

29.  リモートシステムへのアクセス (手順)

リモートシステムへのアクセス (作業マップ)

リモートシステムへのログイン (rlogin)

リモートログイン (rlogin) の認証

/etc/hosts.equiv ファイル

.rhosts ファイル

リモートログインのリンク

直接リモートログインと間接リモートログイン

リモートログイン後の処理

.rhosts ファイルを検索して削除する方法

リモートシステムが動作中かどうかを調べる方法

リモートシステムにログインしているユーザーを検索する方法

リモートシステムにログインする方法 (rlogin)

リモートシステムからログアウトする方法 (exit)

リモートシステムへのログイン (ftp)

リモートログインの認証 (ftp)

重要な ftp コマンド

ftp によりリモートシステムへ接続する方法

リモートシステムとの ftp 接続を終了する方法

リモートシステムからファイルをコピーする方法 (ftp)

ファイルをリモートシステムにコピーする方法 (ftp)

rcp によるリモートコピー

コピー操作のセキュリティー上の注意事項

コピー元とコピー先の指定

ローカルシステムとリモートシステム間でファイルをコピーする方法 (rcp)

パート VII ネットワークサービスの監視 (トピック)

30.  ネットワークパフォーマンスの監視 (手順)

用語集

索引

rcp によるリモートコピー

rcp コマンドは、ローカルシステムとリモートシステム間、または 2 台のリモートシステム間でファイルやディレクトリをコピーします。このコマンドは、リモートシステムから (rlogin コマンドでログイン後に)、またはローカルシステムから (リモートシステムにログインせずに) 使用できます。

rcp を使用すると、次のリモートコピー操作を実行できます。

オートマウンタを実行中の場合は、これらのリモート操作を cp コマンドで実行できます。ただし、cp の範囲は、オートマウンタにより作成された仮想ファイルシステムと、ユーザーのホームディレクトリから相対的に指定できる操作に制限されます。rcp はそのような制限を受けずに同じ操作を実行するので、ここでは rcp を使用する場合に限定して説明します。

コピー操作のセキュリティー上の注意事項

システム間でファイルやディレクトリをコピーするには、ログインしてファイルをコピーする許可を持っていなければなりません。


注意

注意 - cp コマンドと rcp コマンドではともに、警告が表示されずにファイルが上書きされることがあります。コマンドを実行する前に、ファイル名が正しいかどうかを確認してください。


コピー元とコピー先の指定

C シェル内で rcp コマンドを使用すると、絶対パス名または相対パス名を使用して、コピー元 (コピーするファイルやディレクトリ) とコピー先 (ファイルやディレクトリをコピーする場所) を指定できます。

状況
絶対パス名
相対パス名
ローカルシステムから
mars:/home/jones/myfile.txt
~jones/myfile.txt
リモートログイン後
/home/jones/myfile.txt
~jones/myfile.txt

絶対パス名は、特定のシステムにマウントされているファイルやディレクトリを表します。上記の例で、第 1 の絶対パス名は mars システム上のファイル (myfile.txt) を表します。相対パス名は、ファイルやディレクトリがある位置を、ユーザーのホームディレクトリからの相対パスで表します。上記の例で、相対パス名は絶対パスと同じ myfile.txt を表しますが、jones のホームディレクトリを示すために「~」(チルド記号) を使用しています。

~ = mars:/home/jones

上記の 2 行目の例は、リモートログイン後の絶対パス名と相対パス名を示しています。相対パス名では明確な違いは見られません。しかし、リモートログイン操作により、jones のホームディレクトリがローカルシステム上にマウントされた (ローカルユーザーのホームディレクトリと並列に存在する) ので、絶対パス名ではシステム名 mars を指定する必要はありません。リモートログイン操作によって別のユーザーのホームディレクトリがどのようにマウントされるかについては、「リモートログイン後の処理」を参照してください。

次の表に、C シェルが認識する絶対パス名と相対パス名の例を示します。このサンプルでは、次の用語を使用します。

表 29-4 ディレクトリ名とファイル名に使用できる構文

ログイン先
構文
説明
ローカルシステム
.
ローカルの作業用ディレクトリ
path/filename
ローカルの作業用ディレクトリ内の pathfilename
~
現在のユーザーのホームディレクトリ
~/path/filename
現在のユーザーのホームディレクトリの下の pathfilename
~user
user のホームディレクトリ
~user/path/filename
user のホームディレクトリの下の pathfilename
remote-system:path/filename
リモートの作業用ディレクトリ内の pathfilename
リモートシステム
.
リモートの作業用ディレクトリ
filename
リモートの作業用ディレクトリ内の filename
path/filename
リモートの作業用ディレクトリ内の pathfilename
~
現在のユーザーのホームディレクトリ
~/path/filename
現在のユーザーのホームディレクトリ内の pathfilename
~user
user のホームディレクトリ
~/user/path/filename
user のホームディレクトリの下の pathfilename
local-system:path/filename
ローカルの作業用ディレクトリ内の pathfilename

ローカルシステムとリモートシステム間でファイルをコピーする方法 (rcp)

  1. コピーする許可を持っているかどうかを確認します。

    少なくとも、コピー元システム上で読み取り権を持ち、コピー先システム上で書き込み権を持っているべきです。

  2. コピー元とコピー先の場所を決定します。

    コピー元またはコピー先のパスがわからない場合は、まず rlogin コマンドを使用してリモートシステムにログインします (「リモートシステムにログインする方法 (rlogin)」を参照)。次に、そのパスが見つかるまでリモートシステム上を移動します。その後は、ログアウトしなくても次の手順を実行できます。

  3. ファイルまたはディレクトリをコピーします。
    $ rcp [-r] source-file|directory target-file|directory
    rcp

    (オプションなし) コピー元からコピー先にファイルを 1 つコピーする

    -r

    コピー元からコピー先にディレクトリをコピーする

    この構文は、リモートシステムとローカルシステムのどちらにログインするかに関係なく適用されます。表 29-4 で説明したとおり、ファイルやディレクトリのパス名のみをこのあとで示す例のように変更します。

    ~」と「.」を使用すると、ローカルのファイル名やディレクトリ名のパス部分を指定できます。ただし、「~」はリモートシステムではなく現在のユーザーに適用されることと、「.」はログイン先のシステムに適用されることに注意してください。この 2 つの記号については、表 29-4 を参照してください。

例 29-8 rcp を使用してリモートファイルをローカルシステムにコピーする

次の例では、rcp はファイル letter.doc をリモートシステム pluto/home/jones ディレクトリから、ローカルシステム earth 上の作業用ディレクトリ (/home/smith) にコピーします。

earth(/home/smith): rcp pluto:/home/jones/letter.doc .

この例では、リモートログインをしないで rcp 操作を実行しています。コマンド行の最後にある「.」記号は、リモートシステムではなく、ローカルシステムを表します。

コピー先ディレクトリもローカルユーザーのホームディレクトリなので、「~」記号で指定することもできます。

例 29-9 rloginrcp を使用してリモートファイルをローカルシステムにコピーする

次の例では、rlogin コマンドの実行後に rcp 操作が実行され、リモートシステムからローカルシステムにファイルをコピーしています。操作の流れは前述の例と同じですが、リモートログインによりパスが変更になります。

earth(/home/smith): rlogin pluto
.
.
.
pluto(/home/jones): rcp letter.doc ~

コマンド行の最後に「.」記号を使用するのは、この例では不適切です。リモートログインが行われているので、「.」記号はリモートシステムを指し、実際には rcp に重複したファイルを作成させることになります。ただし、「~」は、リモートシステムにログインするときにも現在のユーザーのホームディレクトリを指します。

例 29-10 rcp を使用してローカルファイルをリモートシステムにコピーする

次の例で、rcp はファイル notice.doc をローカルシステム earth のホームディレクトリ (/home/smith) からリモートシステム pluto/home/jones ディレクトリにコピーします。

earth(/home/smith): rcp notice.doc pluto:/home/jones

リモートファイル名が指定されていないので、ファイル notice.doc/home/jones ディレクトリに同じ名前でコピーされます。

次の例では、前の例と同じように rcp 操作が行われますが、rcp はローカルシステム上の別の作業用ディレクトリ (/tmp) で入力されます。現在のユーザーのホームディレクトリを指すために「~」記号が使われているので注意してください。

earth(/tmp): rcp ~/notice.doc pluto:/home/jones

例 29-11 rloginrcp を使用してローカルファイルをリモートシステムにコピーする

次の例では、rlogin コマンドの実行後に rcp 操作が実行され、ローカルファイルをリモートディレクトリにコピーしています。操作の流れは前に示した例と同じですが、リモートログインによりパスが変更になります。

earth(/home/smith): rlogin pluto
.
.
.
pluto(/home/jones): rcp ~/notice.doc .

現在のユーザーのホームディレクトリはローカルシステム上にありますが、「~」記号によりそのディレクトリが表されます。ユーザーはリモートシステムにログインしているので、「.」記号はリモートシステム上の作業用ディレクトリを表します。次の構文を使用しても同じ操作を実行します。

pluto(/home/jones): rcp earth:/home/smith/notice.doc /home/jones