ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Business Intelligence Discoverer Desktopユーザーズ・ガイド
11gリリース1 (11.1.1)
E51908-01
  目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z 

記号

条件内の!=演算子, 5.5.1
ワークシート・タイトル内の&(アンパサンド), 2.5.4.1
条件内の>演算子, 5.5.1, 5.5.1
条件内の<>演算子, 5.5.1
条件内の<=演算子, 5.5.1, 5.5.1
ダイアログ・ボックス内の+ (プラス)記号, 7.1.2
条件内の=演算子, 5.5.1

数字

3Dグラフ, 3.3.5
「3D表示」コマンド, 3.3.5

A

アクセス権, 7
データ・アクセス, 1.3, 1.3
ワークブックへのアクセス, 6.5
アクティブなフォルダ, 7.1.2
「使用中」オプション, 5.1.1, 5.5
グラフィック・バーの追加, 2.5.3.5, 2.5.3.5
ワークシートへのグラフィックの追加, 2.5.4.2, 8.2
レイアウトへの新規アイテムの追加, 4.1.4, 7.2.1
レポートの追加, 6
加算, 5.3.1
管理者, 1.3.1, 1.4
「詳細」ボタン(条件), 5.5.1, 8.4
集計アイコン, 7.1.2
位置の調整
タイトル内のビットマップ, 2.5.4.2
レポートのヘッダーとフッター, 6.1.1
列見出しのテキスト, 2.5.3.2
「すべてのアイテム」オプション, 5.1.1, 5.5
ワークシート・タイトル内のアンパサンド(&), 2.5.4.1
分析バー, 2.1
分析ツール
データへの適用, 5.1
定義の作成, 5.1.2
定義の削除, 5.1.4
定義の編集, 5.1.3
エクスポート, 6.3
定義のオンとオフ, 5.1
リストされるタイプ, 5
定義の表示, 5.1.1
分析関数, A.5, A.5.9.1
処理順序, A.7
累積値の計算, A.5.6.3
CASE, A.5.5.1
カテゴリ, A.5.1
等高バンド, A.5.5.1
等高バンド, A.5.5.4
汎用テンプレート, A.6
条件内, A.7
INTERCEPT, A.5.9.2
LAG/LEAD, A.5.8.1
LEAD, A.5.8.1
ORDER BY式, A.6
OVER式, A.6
PARTITION BY式, A.6
RANK(), A.5.4.3, A.5.4.4
ランキング, A.5.4.1
RATIO_TO_REPORT, A.5.7.5
REGR_AVGX, A.5.9.2
REGR_COUNT, A.5.9.2
REGR_R2, A.5.9.2
集計レポート, A.5.7.1
SUM, A.5.6.3, A.5.7.2
論理オフセットを使用したウィンドウ集計, A.5.6.1
物理オフセットを使用したウィンドウ集計, A.5.6.1
データの分析, 2.2.2.2, 4.1.1, 5.1
AND演算子, 8.4
職責, 6.4.1.1
アプリケーション, 6.3
グループ・ソートの適用アイコン, 4.3.1.3
フォーマットの適用, 2.5.3.4
カーソルとしての矢印, 2.3.2, 2.4
昇順によるソート, 4.3.1
ワークブックの割当て, 6.5, 6.5
ワークブックへのデータの関連付け, 2.1
データベースへの接続, 1.4
添付ファイル, 6.2
オーディオ・ファイル, 8.5
「自動調整」コマンド, 2.5.2
「平均値」オプション, 5.3.1
平均値, 5.3, 5.3.1
軸ラベル(グラフ)
表示, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.2
フォーマット, 3.2
軸アイテム・アイコン, 7.1.2
軸アイテム・マーカー, 2.3, 2.3.1
選択, 2.3.2
軸アイテムの値アイコン, 7.1.2
軸アイテム, 7.1.2
クロス集計, 2.2.2
ドリル・イン, 4.2.3, 4.2.4
サブレベル経由のドリル, 4.2.3
データの移動, 4.1, 4.1.3
選択, 2.3, 2.3.2
ソート, 4.3.2.2
ソート, 4.3.2, 4.3.2.1
値の表示, 7.1.2
ワークブック・ウィンドウ, 2.1

B

背景色
列見出し, 2.5.3.2
ワークシート・タイトル, 2.5.4
バンディング
ランクに基づくバンディング, A.5.5.1
値に基づくバンディング, A.5.5.1
CASE, A.5.5.1
分析関数, A.5.5.1
バー・フォーマット
グラフ, 3.2
テーブル, 2.5.3.5
BETWEEN演算子, 5.5.1
ビットマップ, 2.5.4.2, 8.2
ブール演算子, 8.4
ビジネスエリア・アイコン, 7.1.2
ビジネスエリア, 1.3.1
表示, 7.1.2
アイテムの選択, 7.1.2, 7.1.2
ボタン
「グラフ」ツールバー, 3.1.1
「印刷プレビュー」ウィンドウ, 6.1.2
ワークブック・ウィンドウ, 2.1
「接続」ダイアログのバイパス, B.3.5.4

C

キャッシュ, 8.5
「計算」ダイアログ・ボックス, 8.4
計算の例, A
計算, 4.1.4, 5.3.1, 5.4.2
作成, 8.3
条件用の作成, 5.5.1
結果の表示, 8.3
新規ワークブックでの編集, 7.2.5
エクスポート, 6.3
新規ワークブック用の選択, 7.1.6
標準構文, 8.3, 8.4.1.1, 8.4.1.1, 8.7.2
既存の表示, 8.3
「計算」コマンド, 8.3
「計算」ダイアログ・ボックス, 8.3
変更のキャンセル, 1.5
大文字小文字を区別するテキスト・フィルタ, 5.5.1
セル間隔, 4.3.1
セル
ドリル, 4.2.5
選択, 2.3, 2.3
データの変更, 1.5
データのフォーマット変更, 8.5
グラフの変更, 3.3
ページの変更
複数ページ・レイアウト, 2.4
ワークブック, 1.4.4
テキスト・アイテムの変更, 2.5.3, 2.5.4
時計アイコン, 6.4.2
「閉じる」コマンド, 1.5
「印刷プレビュー」ウィンドウを閉じる, 6.1.2
ワークブックを閉じる, 1.5
「閉じる」コマンド, 4.2.3
列見出し, 2.5.3.2
グラフ, 3.1.1, 3.3.6
カスタマイズ, 3.3.6.2
ワークシート・タイトル, 2.5.4
列見出し, 2.1, 2.5.2, 5.4.2, 5.4.2
テキスト位置の調整, 2.5.3.2
表示オプション, 8.5
ドリル, 4.2.4
テキストの編集, 2.5.3
フォーマットに関する注意, 2.5.3.2
クロス集計でのフォーマット変更, 2.5.3.3
テーブルでのフォーマット変更, 2.5.3.2
選択, 2.3
テキストの折返し, 2.5.3.2
列マーカー, 2.3, 2.3.1
列, 2.2.2, 7.1.2
テキストの表示, 2.5.2
複数のドリル, 4.2.3
移動, 2.5.1, 4.3.1.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
ピボット, 4.1.1, 4.1.2, 4.1.2
データのフォーマット変更, 2.5.3.4
ソートからの削除, 4.3.1.1
サイズ変更, 2.5.2
自動, 2.5.2
選択, 2.3
アイテムの選択, 2.3
2列でのソート, 4.3.1.1
「列の幅」コマンド, 2.5.2
コマンドライン・インタフェース, 8.7.7
コマンドライン・オプション, 8.6
会社のロゴ, 2.5.4.2
比較, 1.4.1, 2.5.3.5, 4.1.1
複合計算, 8.3
複合条件, 8.4
条件
パラメータのプレースホルダ, 8.2
条件アイコン, 7.1.2
条件演算子, 5.5.1
条件, 4.1.4, 5.5
説明の追加, 5.5.1
適用, 5.5, 5.5
データ・アイテムの割当て, 5.5.1, 5.5.1
新規ワークシートでの変更, 7.2.3
競合, 5.5
コピー, 8.4
高度な条件の作成, 8.4
定義の作成, 5.5.1, 5.5.1
定義の削除, 5.5, 5.5.2
定義の編集, 5.5.2
定義の有効化と無効化, 5.5, 5.5
例外と対比, 5.5
エクスポート, 6.3
ネーミング, 5.5.1
ネスト, 5.5.1
削除, 5.5
選択, 8.4
新規ワークシート用の選択, 7.1.4
複数の値の選択, 8.4
定義の表示
特定のアイテム, 5.5
「条件」コマンド, 5.5
「条件」ダイアログ ボックス, 5.5
標準EULを使用するためのDiscoverer Desktopの構成, B.3.4
Oracle Applicationsユーザー用「接続」ダイアログの構成, B.3.3
「Discovererに接続」ダイアログ ボックス, 1.4
データベースへの接続, 1.4
「グラフをクリップボードにコピー」ボタン, 3.1.1, 3.1.1
条件のコピー, 8.4
SQL文のコピー, 8.7.1
相関関係アイテム, 8.4.1.1, 8.4.1.1
相関関係, A.5.9.1
「件数」コマンド, 8.1
「重複を除いた件数」オプション, 5.3.1
「件数」オプション, 5.3.1
共分散, A.5.9.1
「計算の作成」オプション, 5.5.1
「サブクエリーの作成」ダイアログ・ボックス, 8.4.1
計算の作成, 8.3
グラフの作成, 3.1, 3.2
レポートの作成, 6
ワークブックの作成, 1.4
ワークブックとワークシートの作成, 7, 7.1
レイアウトの配置, 7.1.3
データ・アイテムの選択, 7.1.2, 7.1.2
オプションの手順, 7.1
条件の選択, 7.1.4
表示タイプの選択, 7.1.1
データのソート, 7.1.5
計算の指定, 7.1.6
クロス集計, 1.3.2, 2.2.2, 6.1
新規テーブルへのアイテムの配置, 7.1.3
データ・ポイント, 2.1
データの線描, 2.5.3.5, 4.3.1
ドリル, 4.2.5
複数の列または行, 4.2.3, 4.2.3
手順の説明, 4.2.3
階層レベルのスキップ, 4.2.3, 4.2.3
複製, 4.1.4
レイアウトの編集, 7.2, 7.2.2
新規用のデータの取得, 7.1.2
アイテム・マーカー, 2.3.1, 2.3.2
1ページより大きい, 6.1.1
概要, 2.2.2.2
アイテムのピボット, 4.1.3
列見出しのフォーマット変更, 2.5.3.3
データのフォーマット変更, 2.5.3.4
拡大または縮小, 6.1.1
表示タイプとして選択, 7.1.1
アイテムの選択, 2.3, 2.3, 2.3
データのソート, 4.3.2
軸間, 4.3.2.2
データ・ポイントの追加, 4.3.2.3
デフォルト, 4.3.2.2
グループ・ソート, 4.3.1.2
以前の状態に戻す, 4.3.2.1
複数ページ, 2.2.2.1, 2.4
現在の日付, 2.5.4.1, 6.1.1

D

データ, 2.1
アクセス, 1.3, 1.3
グラフへの追加, 3.2
集計, 7.1.2
分析, 2.2.2.2, 4.1.1, 5.1
変更のキャンセル, 1.5
比較, 1.4.1, 2.5.3.5, 4.1.1
バーによる線描, 2.5.3.5, 4.3.1
特定のアイテムの表示, 5.5, 8.4
フィルタ処理, 5.5, 7.1.2, 8.4
例外の検出, 5.2
アイテムの定義, 5.2.1
詳細の取得, 4.2
ピボット, 2.3.2, 4.1
クロス集計上, 4.1.3
フォーマット変更, 2.5.3.4
置換, 4.2.5
取出し, 1.3.3, 1.4, 1.4.4
新規クロス集計用, 7.1.2
変更内容の保存, 1.5
ドリル対象の選択, 4.2.3
自動, 4.2.4
他のシート内, 4.2.5
テーブル, 4.2.3
新規ワークシート用の選択, 7.1.2, 7.1.2
ソート, 4.1.4, 4.3
自動, 4.3.1.3
クロス集計, 4.3.2, 4.3.2.1, 4.3.2.2, 4.3.2.3
データ, 4.3.1.1
表示オプション, 4.3.1
グループ内, 4.3.1, 4.3.1, 4.3.1.2
新規ワークシートまたはワークブック上, 7.1.5, 7.2.4
小計とグループ化されていないデータ, 4.3.1.2
数値以外の総計, 5.3.1
更新, 8.1.1
表示, 1.3, 1.3.1, 2.2, 2.4
「データ」コマンド, 2.5.3.4, 2.5.3.5
データ・ポイント, 2.2.2
計算, 8.3
定義, 2.1
総計の取得, 5.3.1, 5.3.1, 5.3.1
ソート, 4.3.2.3
データベース, 1.3, 1.3.2, 2
接続, 1.4
ロード, 1.4
Oracle以外, 1.4.2
ワークブックの保存, 1.5
日付
レポートへの追加, 2.5.4.1, 6.1.1
スケジュールされたレポート用の設定, 6.4
小数点以下の桁数, 3.2, 5.4
デフォルト集計, 7.1.2
デフォルト・フォーマット, 2.5
「カスタムの色の定義」オプション, 3.3.6.2
「削除」ボタン, 5.1.4
「削除」コマンド, 1.5.1
「データベース上のワークブックを削除」ダイアログ, 1.5.1
削除
分析ツールの定義, 5.1.4
ワークブックとワークシートのアイテム, 7.1.2
新規ワークシート上のアイテム, 7.2.1
ソート列, 4.3.1.1
ワークブック, 1.5.1
降順によるソート, 4.3.1
ワークブックの説明, 1.4.3
レポートの設計, 6.1.1
ディメンション, 2.2.2, 2.3.1
Discoverer Desktop
基本的な概要, 1
実行, 1.4
ショートカット, 2.6
ディスク・キャッシュ, 8.5
表示オプション, 8.5
表示タイプ, 2.2
表示
ビジネスエリア, 7.1.2
データ, 1.3, 1.3.1, 2.2, 2.4
特定のアイテム, 5.5, 8.4
グラフのラベル, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.2
グラフ, 3.3.5
フォルダ内のアイテム, 7.1.2
複数ページのレポート, 6.1.2
ページのヘッダーとフッター, 6.1.1
ソートされたデータ, 4.3.1
SQL文, 8.7.1, 8.7.4
テキスト, 2.5.2
ワークブック, 1.4.1
ワークシート, 1.4.4
離散値, 5.3.1
レポートの配布, 6.2
ドーナツ・グラフ, 3.3.4
双方向カーソル, 2.5.1
「ドリル」コマンド, 4.2.5
「ドリル」ダイアログ・ボックス, 4.2.5
開く, 4.2.5
ドリル・オプション, 4.2.5, 4.2.5
メニューから, 4.2.3
「ドリル・オプション」ダイアログ・ボックス, 4.2.5
ドリル, 4.2
ワークシート間, 4.2.5, 4.2.5
自動, 4.2.4
基本的な手順の説明, 4.2.3
クロス集計, 4.2.5
順不同のデータ, 4.2.3, 4.2.3
表示オプション, 4.2.5
テーブル, 4.2.3, 4.2.3, 4.2.3, 4.2.5
関連アイテムへ, 4.2.3, 4.2.5, 4.2.5
ドリル・メニュー, 4.2.3
「テーブルとして複製」ダイアログ・ボックス, 4.1.4
重複する行, 7.1.3
重複値, 4.3.2.3
テーブルとクロス集計の複製, 4.1.4

E

「計算の編集」ダイアログ・ボックス, 8.3, 8.3
「条件の編集」ダイアログ・ボックス, 5.5.2
「グラフの編集」コマンド, 3.3
「パラメータ値の編集」コマンド, 8.2
「ワークシートの編集」コマンド, 7.2
「ワークシートの編集」ダイアログ・ボックス, 7.2
アイテムの追加または削除, 7.2.1
条件の変更, 7.2.3
レイアウトの変更, 7.2.2
ソート・プリファレンスの変更, 7.2.4
サブクエリーの編集, 8.4.2
「タイトルの編集」コマンド, 2.5.4, 2.5.4.2, 2.5.5
「タイトルの編集」ダイアログ・ボックス, 2.5.4, 2.5.4, 2.5.4.2
「挿入」ボタン, 2.5.4.1
編集
分析ツールの定義, 5.1.3
列見出し, 2.5.3
例外アイテム, 5.2.2
グラフ, 3.3
新規ワークシートおよびワークブック, 7.2
スケジュールされたレポートの設定, 6.4.2
ワークシート・タイトル, 2.5.4
サブクエリーの編集, 8.4
電子メール, 6.2
添付ファイルの追加, 6.2
フォーマット・オプション, 6.2
予約語の入力, 8.2
等しい値, 5.2.1
等号, 5.5.1
エラー・メッセージ, 6.4.2.1
EUL (End User Layer), 8.5
Excelツール, 6.3.2
Excelワークブック, 6.3, 6.3.2
「例外」ダイアログ・ボックス, 5.2, 5.2.1
例外, 5.2
条件と対比, 5.5
作成, 5.2.1
式の定義, 5.2.1, 5.2.1
編集, 5.2.2
有効化と無効化, 5.2, 5.2
フォーマット, 5.2.1
「例外」コマンド, 5.2
「例外」ダイアログ・ボックス, 5.2
開く, 5.2
「例外」ツール, 5.2
実行計画
マテリアライズド・ビュー, 8.7.3.1
ダイアログ・ボックス内のアイテムの展開, 7.1.2
有効期限, 6.4
「エクスポート」コマンド, 6.3, 6.3.1
「エクスポート」ダイアログ・ボックス, 6.3
Oracle Reports, 6.3.1
ワークブックからのSQLのエクスポート, 8.7.7
レポートのエクスポート, 6.3
SQL文のエクスポート, 8.7.1
式, 8.3
条件用の定義, 5.5.1, 5.5.1, 5.5.1, 8.4
例外に対する定義, 5.2.1, 5.2.1
外部アプリケーション, 1.3, 6.3

F

ファイル, 8.5
フィルタ, 5.5, 7.1.2, 8.4
「検索」ボタン, 7.1.2
検出
データ値の例外, 5.2.1
特定のテキスト・アイテム, 5.2.1
フラット化されたSQL, 8.7.6
フォルダ, 1.3.1
アクティブなフォルダと使用不可のフォルダ, 7.1.2
アイテムの表示, 7.1.2
フォルダのアイコン, 7.1.2
フォント
列見出し, 2.5.3.2
グラフ, 3.2
レポートのヘッダーとフッター, 6.1.1
フッター, 6.1.1
テキスト・コードの追加, 6.1.1
「データのフォーマット」ダイアログ・ボックス, 2.5.3.4, 2.5.3.5
「見出しのフォーマット」ダイアログ・ボックス, 2.5.3.2
「タイトルのフォーマット」ダイアログ・ボックス, 2.5.4
軸ラベルのフォーマット, 3.2
フォーマット・バー, 2.1
列見出しのフォーマット変更, 2.5.3.2, 2.5.3.3
フォーマット・オプション
ビットマップ, 2.5.4.2
例外, 5.2.1
パーセンテージ, 5.4.2
総計と小計, 5.3.1
ワークシート・タイトル, 2.5.4
ワークシートのフォーマット, 2.5, 2.5.4.2
列見出し, 2.5.3.2
タイトル, 2.5.4
Foundation Name, B.3.3

G

Gateway User ID, B.3.3
「ラベルの自動生成」オプション, 5.3.1
「グラフ」ボタン, 3.1
「グラフ」メニュー, 3.1.1
「グラフ」ウィンドウ, 3.1
サイズ変更, 3.3.3
グラフ・ウィザード, 3.1, 3.2, 3.3
グラフィック・バー, 2.5.3.5, 2.5.3.5
グラフィック, 2.5.4.2, 8.2
グラフ, 3
凡例の追加, 3.2
パターンの追加, 3.3.6, 3.3.6.1
ワークシートへの追加, 3.1, 3.2
色のオプション, 3.3.6
表示オプション, 3.3.5
電子メールを介した配布, 6.2, 6.2
変更, 3.3
データの表示, 3.2
印刷, 3.1.1, 3.1.1, 6.1.1
パターンの削除, 3.3.6
サイズ変更, 3.3.3
回転, 3.3.5
Z軸, 3.3.5
タイプの選択, 3.1.1, 3.1.1, 3.2, 3.3.1
更新, 3.2.1
視覚的な強調, 3.3.4, 3.3.5
グリッド線, 3.2, 8.5
グループ名, 4.3.1
グループ・ソート, 4.3.1, 4.3.1, 4.3.1.2
自動, 4.3.1.3

H

ヘッダー, 6.1.1
テキスト・コードの追加, 6.1.1
「見出し」コマンド, 2.5.3.2, 2.5.3.3
「降順」ソート順序, 4.3.1
重複する行の非表示, 7.1.3
上限, 5.2.1, 5.3.1, 5.5.1
強調表示, 2.3
ヒント, 2.1
HKEY_CURRENT_USER - レジストリ設定, 8.7.6
水平グリッド線, 3.2

I

アイコン(「新規ワークシート」ダイアログ), 7.1.2, 7.1.2
「ツールバー」も参照
「SQLインポート」コマンド, 8.7.2
SQLのインポート, 8.7.2
SQL文のインポート, 8.7.2
IN演算子, 5.5.1
情報メッセージ, 2.1
インライン・ビュー, 8.7.6
「データ・ポイント名の挿入」オプション, 5.3.1, 5.4.2
「アイテム名の挿入」オプション, 5.3.1, 5.4.2
「挿入」メニュー, 2.5.4.1
「値の挿入」オプション, 5.3.1, 5.4.2
IS NOT NULL演算子, 5.5.1
IS NULL演算子, 5.5.1
アイテム・ハンドル, 4.3.2.2
アイテム・マーカー, 2.3, 2.3.1
選択, 2.3.2
アイテム, 8.3
新規の追加, 4.1.4, 7.2.1
印刷するレポートへの追加, 6.1.1
レイアウトへの配置, 7.1.3
条件への添付, 8.4
新規ワークシートでの削除, 7.2.1
編集, 2.5.3, 2.5.4
ダイアログ・ボックスでの展開, 7.1.2
フォーマット, 2.5, 2.5.4.2
クロス集計上でのピボット, 4.1.3
テーブルでのピボット, 4.1.2, 4.1.2
ワークブックとワークシートからの削除, 7.1.2
選択, 2.3
複数の位置, 2.3
例外用の選択, 5.2.1
スケジュールされたレポート用の選択, 6.4, 6.4.2
特定のアイテムの条件の表示, 5.5
フォルダ内の表示, 7.1.2

J

結合定義 - SQLのインポート, 8.7.2

L

ラベル, 5.3.1
テキスト・コードの追加
パーセンテージ, 5.4.2
総計と小計, 5.3.1, 5.3.1
グラフに表示, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.2
グラフ軸のフォーマット, 3.2
自動生成, 5.3.1
パーセンテージ列, 5.4.2, 5.4.2
テキスト・コードの削除, 5.3.1, 5.4.2
テキストの折返し, 5.3.1
「横」モード, 6.1.1
大きいワークシート, 8.5
レイアウト・オプション, 8.5
レイアウト, 2.2
アイテムの配置, 7.1.3
変更, 7.2, 7.2.2
「凡例」コマンド, 3.3.2
凡例, 3.1
グラフへの追加, 3.2
表示, 3.1.1, 3.3.2
LIKE演算子, 5.5.1
線形回帰, A.5.9.1
線, 2.5.3.5, 4.3.1, 6.1.1
リスト, 2.2.1, 4.3
「昇順」ソート順序, 4.3.1
データベースのロード, 1.4
ロゴ, 2.5.4.2
Lotus 1-2-3スプレッドシート, 6.3
下限, 5.2.1, 5.3.1, 5.5.1

M

拡大鏡, 6.1.2
顧客名簿, 2.2.1
メイン・ウィンドウ, 2.1
余白, 6.1.1
「大文字小文字の区別」オプション, 5.5.1
マテリアライズド・ビュー, 8.7.3.1, 8.7.3.2
算術関数
選択, 7.1.2
「最大値」オプション, 5.3.1
メモリー・キャッシュ, 8.5
メニュー, 2.1, 2.6.1
ドリル・オプション, 4.2.3
メタファイル, 6.2
Microsoft Excelワークブック, 6.3, 6.3.2
「最小値」オプション, 5.3.1
「グラフの変更」ボタン, 3.1.1, 3.3
「グラフの変更」ダイアログ・ボックス, 3.3
月次レポート, 6.4
列の移動, 2.5.1, 4.3.1.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
データの移動, 「ピボット」を参照
マルチディメンション・クロス集計, 2.2.2
複数ページ・クロス集計, 2.2.2.1
ページの変更, 2.4
複数ページのレポート, 6.1.2
複数ページのテーブル, 2.2.1.1
ページの変更, 2.4
複数の列または行
ドリル, 4.2.3, 4.2.3
複数のワークブック
開く, 1.4.1
切替え, 1.4.1

N

ネストされた条件, 5.5.1
「新規」コマンド, 7.1
「新規条件」ダイアログ・ボックス, 5.5.1, 8.4
「新しいグラフの種類」ボタン, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.1
「新しいグラフの種類」ドロップダウン・リスト, 3.3.1
「新規パラメータ」コマンド, 8.2
「新規パラメータ」ダイアログ・ボックス, 8.2
新規ワークシート
サブクエリー用, 8.4.1
「新規ワークシート」コマンド, 7.1
「新規ワークシート」ダイアログ・ボックス, 7.1.1
レイアウト上でのアイテムの配置, 7.1.3
アイコンの説明, 7.1.2
「選択済」リストへのアイテムの移動, 7.1.2
開く, 7.1
計算の選択, 7.1.6
条件の設定, 7.1.4
データのソート, 7.1.5
数値以外のデータの総計, 5.3.1
Oracle以外のデータベース, 1.3, 1.4.2
NOT BETWEEN演算子, 5.5.1
NOT IN演算子, 5.5.1
NOT LIKE演算子, 5.5.1
NULL値, 5.5.1
数値, 2.1, 5.3
グラフィック・バーの追加, 2.5.3.5, 2.5.3.5
新規クロス集計への追加, 7.1.2
例外の取得, 5.2.1
総計と小計の取得, 5.3.1, 5.3.1
ソート, 4.3, 4.3.1.1, 4.3.1.2
数値アイテム・アイコン, 7.1.2

O

OLEオートメーション, C.1
「1ページ」ボタン, 6.1.2
オンライン・トランザクション処理, 8.1.1
/openオプション, 8.6
「開く」コマンド, 1.4.1
/openオプション, 8.6
「スケジュール・ワークブックを開く」ダイアログ・ボックス, 6.4.1
「ワークブックを開く」ダイアログ・ボックス, 1.4.1
スケジュール・マネージャを開く, 6.4.2
ワークブックを開く, 1.4, 1.4, 8.5, 8.6
複数, 1.4.1
Oracle以外, 1.4.2
演算子ボタン, 8.3
演算子, 8.2
ブール, 8.4
条件式, 5.5.1
「オプション」ボタン, 8.5
「オプション」コマンド, 8.5
「オプション」ダイアログ・ボックス, 8.5, 8.5
Oracle Applications
自動接続, B.3.5.4
職責の選択, B.3.2
「接続」ダイアログの構成, B.3.3
「接続」ダイアログ, B.3.1
Discoverer Desktopへの接続, B.3.2
接続構成, B.3.5
Foundation Name, B.3.3.1
Gateway User ID, B.3.3.1
前提条件, B.2
ショートカット・アイコン, B.3.5.1
サポートされている機能, B.1
Oracle Applicationsユーザー, 6.4.1.1, 6.4.1.1
Oracle Reports, 6.3.1
順序付きリスト, 4.3
「向き」オプション, 6.1.1
アウトライン付きのセル, 2.3

P

/p <file>オプション, 8.6
/p <file>オプション, 8.6
ページ軸, 2.1
データを含む, 2.4
列の移動, 4.1.2, 4.1.2
ページ・ディテール・クロス集計レイアウト, 2.2.2.1
ページの変更, 2.4
ページ・ディテール付きテーブル・レイアウト, 2.2.1.1
ページの変更, 2.4
ページのヘッダーとフッター, 6.1.1
テキスト・コードの追加, 6.1.1
ページ・アイテム・マーカー, 4.1.2
ページ・アイテム
編集, 2.5.3
ピボット, 4.1.2
フォーマット変更, 2.5.3.4
レイアウトからの削除, 7.1.3
ページ番号, 6.1.1
ページの印刷方向, 6.1.1
「ページ設定」コマンド, 6.1.1
「ページ設定」ダイアログ・ボックス, 6.1.1, 6.1.1
開く, 6.1.1
改ページ, 4.3.1
ペンキ容器, 3.3.6
「パラメータ」ダイアログ・ボックス, 8.4
パラメータ, 8.2
条件への追加, 8.4
条件への添付, 8.4
計算, 8.3
作成, 8.2, 8.2
定義, 8.2
デフォルトの定義, 8.2
有効化と無効化, 8.2
複数の値の入力, 8.2, 8.2.1
ネーミング, 8.2
データ・アイテムの選択, 8.2
既存の表示, 8.2
「パラメータ」コマンド, 8.2
「パラメータ」ダイアログ・ボックス, 8.2, 8.2
パスワード, 1.4
パターン・エディタ, 3.3.6.1, 3.3.6.1
パターン, 3.1.1
グラフへの追加, 3.3.6, 3.3.6.1
カスタマイズ, 3.3.6.1
グラフからの削除, 3.3.6
鉛筆型ツール, 3.3.6.1
「パーセンテージ」ダイアログ・ボックス, 5.4.2
「総パーセント」オプション, 5.3.1
パーセンテージ, 5.3.1
定義の作成, 5.4.2, 5.4.2
定義の編集, 5.4.3
定義の有効化と無効化, 5.4.1, 5.4.1
フォーマット・オプション, 5.4.2
取得, 5.4.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
合計が100%にならない, 5.4
削除, 5.4.1
丸め, 5.4
定義の表示, 5.4.1
パーセンテージ列
ラベル付け, 5.4.2, 5.4.2, 5.4.2
「パーセンテージ」コマンド, 5.4.1
「パーセンテージ」ダイアログ・ボックス, 5.4.1
開く, 5.4.1
「パーセンテージ」ツール, 5.4.1
円グラフ, 3.3.4
ピボット, 2.3.2, 4.1
例, 4.1.1, 4.1.1, 4.1.2
クロス集計上のアイテム, 4.1.3
テーブル上のアイテム, 4.1.2, 4.1.2
ダイアログ・ボックス内のプラス記号(+), 7.1.2
ポインタ
矢印, 2.3.2, 2.4
双方向の矢印, 2.5.1
拡大鏡, 6.1.2
ペンキ容器, 3.3.6
鉛筆型, 3.3.6.1
アイテム・マーカー, 2.3.2
ページ軸, 2.4
ポップアップ・メニュー, 2.6.1
「縦」モード, 6.1.1
はじめに
対象読者, 「はじめに」
概要, 「はじめに」
「メールの準備」ダイアログ・ボックス, 6.2
「プレビュー」ボタン, 6.1.1, 6.1.2
レポートのプレビュー, 6.1.2
「印刷」ボタン, 3.1.1, 3.1.1
印刷オプション, 6.1.1, 6.1.1
「印刷プレビュー」コマンド, 6.1.2
「印刷プレビュー」ウィンドウ, 6.1.2
閉じる, 6.1.2
レポート・ページ間の移動, 6.1.2
印刷, 2.3.1, 2.5.4
ファイルから, 8.6
グラフ, 3.1.1, 3.1.1, 6.1.1
大きいワークシート, 6.1.1
レポート, 4.3.1, 6.1
推移, 4.1
プロンプト, 8.2
プロパティ, 1.4.3
「プロパティ」コマンド, 1.4.3
PT PrefaceTitle, 「はじめに」

Q

クエリー, 1.3.3, 1.4.4, 8.4
実行, 1.4
すべてのワークシートについて実行, 8.6
クエリー予測時間ダイアログ, 1.4
クエリー管理, 8.5

R

RANK
デフォルトの順序付け, A.5.4.2
昇順(ASC), A.5.4.2
降順(DESC), A.5.4.2
RDFファイル, 6.3.1
列の再配置, 2.5.1, 4.3.1.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
参照線(グラフ), 3.3.4
ワークシートのフォーマット変更, 2.5, 2.5.4.2
列見出し, 2.5.3.2
タイトル, 2.5.4
「シートのリフレッシュ」コマンド, 1.4.4, 8.1.1
ワークシートのリフレッシュ, 8.1.1
regedit, 8.7.6
レジストリ設定, 8.7.6
ワークブックとワークシートからのアイテムの削除, 7.1.2
ソート列の削除, 4.3.1.1
ワークブックの削除, 1.5.1
ワークブックの名前の変更, 1.5
列の順序変更, 2.5.1, 4.3.1.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
データの置換, 4.2.5
レポート・テンプレート(Oracle Reports), 6.3.1
レポート, 1.3, 6
日付または時刻エントリの追加, 2.5.4.1, 6.1.1
ヘッダーとフッターの追加, 6.1.1
ページ・レイアウトの設計, 6.1.1
2ページを並べて表示, 6.1.2
電子メールを使用した配布, 6.2
エクスポート, 6.3
プレビュー, 6.1.2
印刷, 4.3.1, 6.1, 6.1.1
ヘッダーとフッターの削除, 6.1.1
スケジュールされたレポートの実行, 6.4
保存, 6.3
余白の設定, 6.1.1
スケジュール取消し, 6.4.2
複数ページの表示, 6.1.2
予約語
パラメータ・フィールドに入力, 8.2
列のサイズ変更, 2.5.2
自動, 2.5.2
グラフのサイズ変更, 3.3.3
ウィンドウのサイズ変更, 2.6.2
結果セット, 6.4.1
選択, 6.4.1
表示, 6.4.2
「すべての行を取り出す」コマンド, 8.1
行の取出し, 8.1
右クリック・メニュー, 2.6.1
グラフの回転, 3.3.5
丸め, 5.4
行マーカー, 2.3.1
行番号, 2.3, 8.5
行, 2.2.2
複数のドリル, 4.2.3, 4.2.3
単一行へのドリル, 4.2.3, 4.2.4
重複の非表示, 7.1.3
取出し, 8.1
選択, 2.3
Discoverer Desktopの実行, 1.4
クエリーの実行, 1.4
スケジュールされたレポートの実行, 6.4

S

サンプル・データベース, 1.3.2, 2
「名前を付けて保存」コマンド, 1.5
「名前を付けて保存」ダイアログ・ボックス, 1.5
「保存」コマンド, 1.5
「ワークブックの保存」ダイアログ・ボックス, 1.5
「ワークブックをデータベースに保存」ダイアログ・ボックス, 1.5
エクスポートしたレポートの保存, 6.3
ワークブックの保存, 1.5
「スケール」コマンド, 3.3
プリントアウトの拡大または縮小, 6.1.1
「スケジュール」ボタン, 6.4, 6.4.2
「スケジュール」コマンド, 6.4
「ワークブックのスケジュール」ダイアログ・ボックス, 6.4, 6.4.2, 6.4.2
開く, 6.4
スケジュールされたレポート, 6.4
完了したレポートの削除, 6.4.2
表示, 6.4.2
設定の編集, 6.4.2
エラー・メッセージ, 6.4.2.1
有効期限, 6.4
ネーミング, 6.4
実行, 6.4, 6.4.2
アイテムの選択, 6.4, 6.4.2
スケジュール取消し, 6.4.2
結果の表示, 6.4.1, 6.4.2
スケジュール・ワークブック
Oracle Applicationsユーザー, 6.4.1.1
スケジュールされたワークブック, 1.4, 6.4.1.1
Oracle Applicationsユーザー, 6.4.1.1
スケジュール・マネージャ, 6.4.2
開く, 6.4.2
「スケジュール・マネージャ」ボタン, 6.4.1
「スケジュール・マネージャ」コマンド, 6.4.2
スクリーン・マーカー, 2.3, 2.3.1, 4.1.2
スクロール・バー, 2.1
スクロール・ボタン, 1.4.4, 2.1
スクロール, 2.4
「条件の選択」オプション, 5.5.1
選択
ドリルするデータ, 4.2.3
自動, 4.2.4
他のシート内, 4.2.5
テーブル, 4.2.3
新規ワークシート用のデータ, 7.1.2, 7.1.2
例外アイテム, 5.2.1
スケジュールされたレポート用のアイテム, 6.4, 6.4.2
ワークシート上のアイテム, 2.3
複数の位置, 2.3
条件用の複数の値, 8.4
結果セット, 6.4.1
ワークブック, 1.4, 1.4.1
ワークシート, 1.4.4, 1.4.4, 2.4
選択ボックス, 2.3, 2.3
「送信」コマンド, 6.2
電子メール・メッセージの送信, 6.2
連続的な条件, 8.4
サーバー, 6.4
「ビットマップの設定」オプション, 8.2
オプションの設定, 8.5
プロパティの設定、
ワークブック, 1.4.3
レポートの余白の設定, 6.1.1
ソート順序の設定, 4.3.1, 4.3.1.3
影の表示, 3.3.5
影, 3.3.5
「ワークブックの共有」ダイアログ・ボックス, 6.5
「共有」コマンド, 6.5
ワークブックの共有, 6.5
/sheet ALLオプション, 8.6
/sheet ALLオプション, 8.6
ショートカット, 2.6
「グラフィック・バーの表示」オプション, 2.5.3.5
「ページ・アイテムの表示」オプション, 7.1.3
「ラベルの表示/非表示」ボタン, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.2
「凡例の表示/非表示」ボタン, 3.1.1, 3.3.2
単純な計算, 8.3, 8.3
「ソート」コマンド, 4.3.1, 4.3.2.3
「クロス集計のソート」ダイアログ・ボックス, 4.3.2.3
開く, 4.3.2.3
ソート順序, 4.3.1, 4.3.1.3
逆転, 4.3.2.2
「ソート」ダイアログ・ボックス, 4.3.1
列の順序付け, 4.3.1.1
データのソート, 4.1.4, 4.3
ソート列の追加, 4.3.1.1
自動, 4.3.1.3
クロス集計, 4.3.2, 4.3.2.1, 4.3.2.2, 4.3.2.3
表示オプション, 4.3.1
グループ・ソート, 4.3.1, 4.3.1, 4.3.1.2
新規ワークシートまたはワークブック上, 7.1.5, 7.2.4
列の削除, 4.3.1.1
ソート・オプション, 4.3.1, 4.3.2.3
ソート・ツール, 4.3.1.3
クロス集計, 4.3.2.1, 4.3.2.1
間隔, 4.3.1
スプレッドシート, 2.3, 6.3
SQLインスペクタ
実行計画, 8.7.4
「SQLインスペクタ」コマンド, 8.7.1, 8.7.4
SQLプログラム - インポート, 8.7.2
SQL文, 8.7
SQL構文, 8.4
SQLType - レジストリ設定, 8.7.6
標準偏差, 5.3
計算, 5.3.1
「標準偏差」オプション, 5.3.1
起動
Discoverer Desktop, 1.4
統計, A.5.9.1
ステータス・バー, 2.1, 2.1
「ステータス・バー」コマンド, 3.1.1
サブクエリー, 8.4
編集, 8.4.2
新規ワークブック, 8.4.1.1
サブクエリー、相関関係アイテム, 8.4.1.1
サブクエリー、作成, 8.4.1
小計, 2.5.3.5, 2.5.3.5, 2.5.4
線の追加, 4.3.1
取得, 4.3.1.2, 5.3.1
パーセンテージの取得, 5.4.2
配置オプション, 5.3.1
削除, 5.3
グループ化されていないデータ, 4.3.1.2
定義の表示, 5.3
「合計値」オプション, 5.3.1
サマリー, 2.2.2
合計値, 5.3, 5.3.1
サブクエリー
編集, 8.4

T

テーブル
1ページより大きい, 6.1.1
テーブル, 1.3.1, 1.3.2, 2.2.1, 6.1
新規テーブルへのアイテムの配置, 7.1.3
ソート・プリファレンスの変更, 7.2.4
データ・ポイント, 2.1
データの線描, 2.5.3.5, 4.3.1
ドリル, 4.2.3, 4.2.3, 4.2.3, 4.2.5
手順の説明, 4.2.3
階層レベルのスキップ, 4.2.3, 4.2.3
複製, 4.1.4
レイアウトの編集, 7.2, 7.2.2
アイテム・マーカー, 2.3.1
レイアウト・オプション, 8.5
列の移動, 2.5.1, 4.3.1.1
グループ・ソート, 4.3.1.2
アイテムのピボット, 4.1.2, 4.1.2
列見出しのフォーマット変更, 2.5.3.2
データのフォーマット変更, 2.5.3.4
列のサイズ変更, 2.5.2
自動, 2.5.2
行の取出し, 8.1
拡大または縮小, 6.1.1
表示タイプとして選択, 7.1.1
アイテムの選択, 2.3, 2.3, 2.3
データのソート, 4.3.1, 4.3.1.2
自動, 4.3.1.3
複数ページ, 2.2.1.1, 2.4
タブ, 1.4.4, 2.1
テンプレート(Oracle Reports), 6.3.1
テキスト
位置の調整
列見出し, 2.5.3.2
大文字小文字を区別するフィルタ, 5.5.1
データ・ポイントと総計, 5.3.1
条件の定義, 5.5.1
編集, 2.5.3, 2.5.4
特定のテキストの検索, 5.2.1
例外の取得, 5.2.1
算術関数, 7.1.2
列のサイズ変更, 2.5.2
ソート, 4.3.2, 4.3.2.2, 4.3.2.3
ワードラップ, 2.5.3.2, 5.3.1
テキスト・コード
ラベルへの追加
パーセンテージ列, 5.4.2
総計と小計, 5.3.1, 5.3.1
削除, 5.3.1, 5.4.2
レポートのヘッダーとフッター, 6.1.1
「テキストの折返し」ボタン, 2.5.2
3次元グラフ, 3.3.5
時間の予測ダイアログ, 1.4
時間制限の警告, 6.4
スケジュールされたレポートの時刻の設定, 6.4
タイム・スタンプ, 2.5.4.1
「タイトル」コマンド, 2.5.4
タイトル
ビットマップの追加, 2.5.4.2
グラフへの追加, 3.1, 3.2
編集, 2.5.4
フォーマット, 2.5.4, 2.5.4.1
総計と小計, 5.3.1
ツールバー
「グラフ」ウィンドウ, 3.1, 3.1.1
「印刷プレビュー」ウィンドウ, 6.1.2
ツールチップ, 2.1, 2.1
「ツールバー」コマンド, 3.1.1
「総計」ダイアログ・ボックス, 5.3.1
総計, 2.5.3.5, 2.5.3.5, 2.5.4, 5.3
線の追加, 4.3.1
定義の作成, 5.3.1
定義の編集, 5.3.3
定義の有効化と無効化, 5.3, 5.3
ラベルの入力, 5.3.1
パーセンテージの検出, 5.4.2
フォーマット・オプション, 5.3.1
パーセンテージの取得, 5.4.2
配置オプション, 5.3.1
削除, 5.3
定義の表示, 5.3
「総計」コマンド, 5.3
「総計」ダイアログ・ボックス, 5.3
「総計」ツール, 5.3
オプション, 5.3.1
トランザクション処理, 8.1.1
傾向, 4.1
テキストの切捨て, 2.5.2
「2ページ」ボタン, 6.1.2

U

使用不可のフォルダ, 7.1.2
一意な値, 5.3.1
「スケジュール取消し」ボタン, 6.4.2
グラフの更新, 3.2.1
ワークシートの更新, 8.1.1
「ユーザー->ワークブック」タブ, 6.5
ユーザー名, 1.4

V

「値」オプション(条件), 5.5.1, 5.5.1
値, 7.1.2
一意な値のカウント, 5.3.1
条件の作成, 5.5.1
例外の取得, 5.2
式の定義, 5.2.1
総計と小計の取得, 5.3.1
NULL, 5.5.1
条件用の複数の選択, 8.4
ソートと重複, 4.3.2.3
軸アイテムに関する表示, 7.1.2
変数, 4.3.2.3
「平方偏差」オプション, 5.3.1
垂直グリッド線, 3.2
Videoデータベース, 2
ビデオ・ファイル, 8.5
「条件の表示」オプション, 5.5
「エラーを表示」オプション, 6.4.2.1
「Viewer」チェック・ボックス, 8.5
表示
ビジネスエリア, 7.1.2
データ, 1.3, 1.3.1, 2.2, 2.4
特定のアイテム, 5.5, 8.4
ファイル・タイプ, 8.5
グラフのラベル, 3.1.1, 3.1.1, 3.3.2
グラフ, 3.3.5
フォルダ内のアイテム, 7.1.2
複数ページのレポート, 6.1.2
ページのヘッダーとフッター, 6.1.1
ソートされたデータ, 4.3.1
SQL文, 8.7.1, 8.7.4
テキスト, 2.5.2
ワークブック, 1.4.1
ワークシート, 1.4.4
ビュー, 1.3.1

W

週次レポート, 6.4
what-ifシナリオ, 8.3
「ウィンドウ」メニュー, 1.4.1
ウィザード
グラフの作成, 3.1
ワークブックの作成, 7.1
ワークブックを開く, 1.4
WMFフォーマット, 6.2
「ワークブック->ユーザー」タブ, 6.5
「ワークブック・プロパティ」ダイアログ・ボックス, 1.4.3
ワークブック・ウィンドウ, 2.1, 2.1
表示タイプ, 2.2, 7.1.1
サイズ変更, 2.6.2
ワークブック・ウィザード, 1.4, 7.1
ワークブック, 7
アクセス, 6.5
ユーザーへの割当て, 6.5, 6.5
データの関連付け, 2.1
変更のキャンセル, 1.5
閉じる, 1.5
作成, 1.4, 7, 7.1
オプションの手順, 7.1
サブクエリーの作成, 8.4.1.1
定義, 1.3.2
削除, 1.5.1
情報の取得, 1.4.3
場所の識別, 2.5.4.1
開く, 1.4, 1.4, 8.5, 8.6
複数, 1.4.1
Oracle以外, 1.4.2
フォーマット変更, 2.5, 2.5.4.2
アイテムの削除, 7.1.2
名前の変更, 1.5
保存, 1.5
選択, 1.4, 1.4.1
データの選択, 7.1.2
新規用の表示タイプの選択, 7.1.1
複数のアイテムの選択, 7.1.2
プロパティの設定, 1.4.3
共有, 6.5
ページの切替え, 1.4.4, 1.4.4, 2.4
表示, 1.4.1
ワークシート
サブクエリーの変更, 8.4.2
サブクエリー用, 8.4.1
ワークシートのタブ, 1.4.4, 2.1
ワークシート, 1.3.2, 7
すべての有効化, 8.6
ビットマップの追加, 2.5.4.2
グラフの追加, 3.1, 3.2
新規へのアイテムの追加, 7.2.1
データの変更, 1.5
アイテムの選択, 2.3
複数の位置, 2.3
作成, 7, 7.1
オプションの手順, 7.1
新規でのアイテムの削除, 7.2.1
電子メールを介した配布, 6.2
ドリル, 4.2.5, 4.2.5
新規の編集, 7.2
タイトルの編集, 2.5.4
アイテムのフォーマット, 2.5, 2.5.4.1
ワークブックの場所の識別, 2.5.4.1
大きい, 8.5
大きいワークシートの印刷, 6.1.1
リフレッシュ, 8.1.1
アイテムの削除, 7.1.2
データの置換, 4.2.5
データの取出し, 1.3.3, 1.4, 1.4.4
新規クロス集計用, 7.1.2
スケジュールされたレポート, 6.4
選択, 1.4.4, 1.4.4, 2.4
データの選択, 7.1.2
新規用の表示タイプの選択, 7.1.1
複数のアイテムの選択, 7.1.2
表示, 1.4.4
「ワードラップ」オプション, 2.5.3.2, 5.3.1

X

「X軸ラベル」コマンド, 3.3.2

Y

Y軸のスケール, 3.1
設定, 3.2, 3.3

Z

Z軸, 3.3.5
郵便番号, 5.2.1
拡大, 6.1.2
縮小, 6.1.2