ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle Portal開発者ガイド
11g リリース1(11.1.1)
B61384-02
  ドキュメント・ライブラリへ移動
ライブラリ
製品リストへ移動
製品
目次へ移動
目次

前
 
 

索引

A B C D E F G H I J L M N O P Q R S T U V W X

A

情報モード, 6.1.1.7
アクセス制御リスト
「ACL」を参照
ACL, 7.2.7.4
ポートレット権限, 7.2.7.4
権限, 7.2.7.4
プロバイダ権限, 7.2.7.4
add_category API, 12.3
add_content_area API, 12.1
add_folder API, 12.2
add_item API, 12.4, 12.4
add_item_ils_privileges API, 15.3.1
add_item_post_upload API, 12.4
add_perspective API, 12.3
ADF, 7.3.3
Apache Struts
ポートレットの作成, 7.3.2
概要, 7.3.1.2
API, 1.4.7
アクセスの提供, 9.3
サポート対象, 9.2, F.1
wwctx_api.get_nls_language, 9.5.2, 14.2
wwctx_api.set_context, 10.1
wwctx_api.set_nls_language, 14.3
wwpro_invalidation_api.execute_cache_invalidation, 9.4.3
wwsbr_api.add_category, 12.3
wwsbr_api.add_content_area, 12.1
wwsbr_api.add_folder, 12.2
wwsbr_api.add_item, 12.4, 12.4
wwsbr_api.add_item_ils_privileges, 15.3.1
wwsbr_api.add_item_post_upload, 12.4
wwsbr_api.add_perspective, 12.3
wwsbr_api.approve, 16.7
wwsbr_api.check_in_item, 11.2.3
wwsbr_api.check_out_item, 11.2.3
wwsbr_api.clear_cmef_context, 9.4.5
wwsbr_api.copy_folder, 11.4.2
wwsbr_api.copy_item, 11.4.1
wwsbr_api.delete_folder, 11.5.2
wwsbr_api.delete_ils_privilege, 15.3.2
wwsbr_api.delete_item, 11.5.1
wwsbr_api.enable_ils_for_item, 15.3
wwsbr_api.inherit_folder_privileges, 15.3.3
wwsbr_api.modify_folder, 11.1
wwsbr_api.modify_item, 11.2.2
p_addnewversion, 11.2.4
wwsbr_api.modify_item_post_upload, 12.4
wwsbr_api.move_category, 11.3.3
wwsbr_api.move_folder, 11.3.2
wwsbr_api.move_item, 11.3.1
wwsbr_api.move_perspective, 11.3.3
wwsbr_api.reject, 16.7
wwsbr_api.set_attribute, 11.2.1
wwsbr_api.undelete_item, 11.5.1
wwsbr_api.upload_blob, 12.4
wwsec_api.grantee_list, 15.1
wwsec_api.remove_group_acl, 15.2.2
wwsec_api.remove_user_acl, 15.2.2
wwsec_api.set_group_acl, 15.2.1
wwsec_api.set_user_acl, 15.2.1
wwsrc_api.get_all_items_xml, 13.4.3
wwsrc_api.get_item_xml, 13.4.4
wwsrc_api.item_search, 13.1
wwsrc_api.page_search, 13.2
wwsrc_api.specify_attributes, 13.3
Application Development Framework, 7.3.3
application.log, B.2.1
approve API, 16.7
属性
イベント, G.5
検索, 13.3
アイテムの設定, 11.2.1
値, 11.2.1
認証されているコンテンツ
シングル・サインオンおよび, 1.4.3, 5.1, 5.3
認証, 7.2.7.2.1
ポートレット・ビルダーの比較, 2.18
外部アプリケーション, 7.2.7.3.2
メッセージ, 7.2.7.7
なし, 7.2.7.3.3
パートナ・アプリケーション, 7.2.7.3.1
プロキシ
Webクリッピングおよび, B.4.5
サーバー, 7.2.7.2.3
シングル・サインオン, 7.2.7.3
認証, 7.2.7.2.2

B

BACK_LINK, 7.2.3.3.1
基本属性
値, 11.2.1
ベスト・プラクティス
情報モード, 6.1.1.7
共有画面モードでのCSS, 6.1.1.1.2
デフォルト編集モード, 6.1.1.3.1
編集モード, 6.1.1.2.1
エラー処理PL/SQL, 8.9.1
イベント処理PL/SQL, 8.10.1
Javaポートレット, 6.1
ヘルプ・モード, 6.1.1.6
共有画面モードでのHTML, 6.1.1.1.1
リンク・モード, 6.1.1.8
ナビゲーション, 6.1.2
PL/SQLプロシージャおよびファンクション, 8.1.2
プレビュー・モード, 6.1.1.4
セキュリティPL/SQL, 8.7.1
ブラウズ
Webクリッピングおよび, 5.2.2

C

キャッシュ, 7.2.9
アクティブ化, 7.2.9.2
追加, 7.2.9.3, 7.2.9.4, 7.2.9.5
有効期限ベース, 2.5, 7.2.9
有効期限ベースのPL/SQL, 8.8.4
無効化ポート, 7.2.9.4.2
無効化ベース, 2.5, 7.2.9
無効化ベースのPL/SQL, 8.8.5
手動によるキャッシュの無効化, 7.2.9.4.4
PL/SQL, 8.8
無効化ベースのキャッシュで使用するプロバイダ・サーブレット, 7.2.9.4.1
無効化ベースのキャッシュで使用するprovider.xml, 7.2.9.4.3
スタイル, 2.5
システム・レベル, 2.5
ユーザー・レベル, 2.5
有効化ベース, 2.5, 7.2.9
有効化ベースのPL/SQL, 8.8.3
カテゴリ
アイテムへの適用, 16.3.7.2.4
作成, 12.3
イベント, G.8
キャラクタ・セット
Webクリッピングおよび, 5.1, 5.7
文字で区切られた値
スプレッドシートに基づいたポートレットの構築, 4.3
チャート・ポートレット
比較, 2.11
check_in_item API, 11.2.3
check_out_item API, 11.2.3
暗号マネージャ, 7.2.8.3.6
clear_cmef_context API, 9.4.5
セクションのクリッピング, 5.2.2
CMEF
概要, 16.1
カテゴリの適用, 16.3.7.2.4
パースペクティブの適用, 16.3.7.2.4
アイテムの承認, 16.3.7.2.3
ページの作成, 16.3.7.1.1
サブスクライバの作成, 16.3.1
アイテムの承認, 16.3.7.2.1
ページの削除, 16.3.7.1.4
アイテムの削除, 16.3.7.2.5
メッセージのデキュー, 16.2.2.3
CMEFイベントの有効化, 16.3.3
メッセージのエンキュー, 16.2.1
外部ワークフローの例, 16.8
例のインストール, 16.4
アイテムの承認, 16.3.7.2.2
アイテム通知の例, 16.6
アイテム検証の例, 16.7
メッセージのリスニング, 16.2.4
メッセージ・ペイロード, 16.3.6
ポータル・オブジェクトのイベント・ロギングの例, 16.5
サブスクライバの登録, 16.2.2.1, 16.3.2
サブスクライバの実行, 16.3.5
ページ・グループACLの更新, 16.3.7.1.3
ページACLの更新, 16.3.7.1.2
通信
HTTPS, 7.2.7.8
セキュリティ, 7.2.7.2.3
接続情報
OmniPortlet, 3.2.2.2
接続の問題
Webクリッピング, B.4.4
constructResourceURL, 6.1.2.1.4
コンテンツ
ページへの追加, 5.2
インラインでのレンダリング, 2.10
コンテンツ管理イベント・フレームワーク
「CMEF」を参照
コンテキスト
セッションの設定, 10.1
コンテキスト情報
PL/SQLへのアクセス, 8.6
ファクション・コールPL/SQL, 8.6.1
wwctx_apiパッケージを使用して取得, 8.6.2
Cookie
Webクリッピングおよび, 5.7
copy_folder API, 11.4.2
copy_item API, 11.4.1
CSS
共有画面モードのガイドライン, 6.1.1.1.2
カスタマイズ
PL/SQLセッション・ストアの実装, 8.4.2
PL/SQLのプリファレンス・ストア, 8.4.1
カスタマイズ
トランスポート, 7.2.8
カスタマイズ
「表示」ページ, 7.2.2.3

D

データ
フィルタリング, 3.2.3
データソース
データのフィルタリング, 3.2.3
スプレッドシートの使用, 3.2.2.3
Webサービスの使用, 3.2.2.6
既存のWebページの使用, 3.2.2.7
SQLの使用, 3.2.2.4
ポートレットでの使用, 3.2.1
XMLの使用, 3.2.2.5
データベース・プロバイダ, 2.4.3, 2.4.3
DBA Studio, 16.2.2.2
DBMS_AQADM.ADD_SUBSCRIBERプロシージャ, 16.2.2.1
DBMS_AQADM.REMOVE_SUBSCRIBERプロシージャ, 16.2.2.1
DBMS_AQ.DEQUEUEプロシージャ, 16.2.2.3
CONSUMER_NAMEパラメータ, 16.2.2.3
DEQUEUE_MODEパラメータ, 16.2.2.3
NAVIGATIONパラメータ, 16.2.2.3
DBMS_AQ.LISTENプロシージャ, 16.2.4
デバッグ情報
Webクリッピングおよび, B.4.1
delete_folder API, 11.5.2
delete_ils_privilege API, 15.3.2
delete_item API, 11.5.1
デプロイ
プロパティ, D.2.4
テスト, D.2.3
PDK-Javaポートレット用のWARファイル, 6.5.4
デプロイ・プラン
自動的に作成, D.2.2
デキュー, 16.2.2.3
DESIGN_LINK, 7.2.3.3.1
その場で開発するポートレット, 2.7
その場で開発するポートレット, 2.1
DeviceClassヘッダー, 8.12

E

EARファイル, D.1.1
手動による作成, D.2.1.4
手動によるデプロイ, D.2.2
デフォルト編集モード, 3.2.6, 6.1.1.3
「デフォルトの編集」ページ, 7.2.2.2
編集モード, 6.1.1.2
「編集」ページ, 7.2.2.2
enable_ils_for_item API, 15.3
暗号化
例, 7.2.8.3.6
トランスポート, 7.2.8.3.4
メッセージ, 7.2.7.2.3
エンキュー, 16.2.1
エラー処理
PL/SQL, 8.9
エラー・メッセージ
Webクリッピング, B.4.2
エラー
Webクリッピングおよび, B.4.1, B.4.5
イベント処理
PL/SQL, 8.10
EVENT_LINK, 7.2.3.3.1
イベント, 7.2.3
ポートレットへの追加, 3.2.7
属性, G.5
カテゴリ, G.8
ポートレット・パラメータによる構成, 4.6
CMEFの有効化, 16.3.3
provider.xmlに生成されたコード, 7.2.3.4
アイテム・タイプ, G.6
アイテム, G.1
ページ・グループ, G.4
ページ・タイプ, G.7
ページ, G.2
パースペクティブ, G.9
送信, 7.2.3.4
タブ, G.3
テンプレート, G.10
OmniPortletでの使用, 3.3
スプレッドシートでのOmniPortletの構築, 4.3
WebサービスでのOmniPortletの構築, 4.2, 4.7
既存のWebページでのOmniPortletの構築, 4.5
XMLデータソースでのOmniPortletの構築, 4.4
ポートレット・パラメータおよびイベントの構成, 4.6
CMEF向けインストール, 16.4
OmniPortlet, 4
HTMLレイアウトの使用, 4.7
execute_cache_invalidation API, 9.4.3
期限切れ
ポートレット・コンテンツ, 5.2.3
有効期限フィールド
Webクリッピングおよび, 5.2.3
有効期限ベースのキャッシュ, 2.5
エクスポート
参照, 7.2.8.3.5
参照による例, 7.2.8.3.7
カスタマイズ, 7.2.8
暗号化, 7.2.8.3.4
暗号化の例, 7.2.8.3.6
例, 7.2.8.2
JNDI変数, 7.2.8.3.2
ロギング・インタフェース, 7.2.8.1
プログラミング・インタフェース, 7.2.8.1
通信の保護, 7.2.8.3.1
セキュリティ, 7.2.8.3
exportData, 7.2.8.1, 7.2.8.1, 7.2.8.1
外部アプリケーション
認証, 7.2.7.3.2
Webクリッピングおよび, 1.4.3, 5.1, 5.3
外部リンク, 6.1.2.1.3

F

ファイルが見つからない, B.2.2.6
ファイル
ファイル・アイテムの作成, 12.4
アップロード, 12.4
フォーム
URLタイプによる構築, 7.2.3.3.3
Webクリッピングおよび, 5.2.3, 5.4.3
全画面モード, 6.1.1.5
ファジー・マッチング
Webクリッピング, 1.4.3, 5.1

G

ジェネレータ
PL/SQL, 8.2
getメソッド
JPSポートレットへの変換, B.2.2.11
get_all_items_xml API, 13.4.3
get_item_xml API, 13.4.4
get_nls_language API, 9.5.2, 14.2
grantee_list API, 15.1
ガイドライン
情報モード, 6.1.1.7
共有画面モードでのCSS, 6.1.1.1.2
デフォルト編集モード, 6.1.1.3.1
編集モード, 6.1.1.2.1
エラー処理PL/SQL, 8.9.1
イベント処理PL/SQL, 8.10.1
ヘルプ・モード, 6.1.1.6
共有画面モードでのHTML, 6.1.1.1.1
リンク・モード, 6.1.1.8
モバイル, PL/SQL, 6.1.4, 8.1.3
ナビゲーション, 6.1.2
プレビュー・モード, 6.1.1.4
セキュリティPL/SQL, 8.7.1

H

ヘルプ・モード, 6.1.1.6
HTML
共有画面モードのガイドライン, 6.1.1.1.1
HTMLレイアウト
OmniPortletでの使用, 4.7
htmlFormHiddenFields, 7.2.3.3.3
HTTPエラー・コード407
Webクリッピングおよび, B.4.5
httpd.conf, 7.2.7.6
HTTPS, 7.2.7.8
構成, 7.2.7.8

I

ID
検索, 10.3
ILS, 15.3
権限の定義, 15.3.1
アイテムの有効化, 15.3
ページの有効化, 15.3
イメージ
Webクリッピングのクリップ, B.4.7
リソース・プロキシ, 6.1.2.1.4
インポート
参照, 7.2.8.3.5
参照による例, 7.2.8.3.7
カスタマイズ, 7.2.8
暗号化, 7.2.8.3.4
暗号化の例, 7.2.8.3.6
JNDI変数, 7.2.8.3.2
ロギング・インタフェース, 7.2.8.1
プログラミング・インタフェース, 7.2.8.1
通信の保護, 7.2.8.3.1
セキュリティ, 7.2.8.3
importData, 7.2.8.1, 7.2.8.1, 7.2.8.1
inherit_folder_privileges API, 15.3.3
インライン・レンダリング, 2.10
Webクリッピングおよび, 1.4.3, 5.1
入力パラメータ
Webクリッピングおよび, 5.2.3, 5.4.3
内部リンク, 6.1.2.1.4
国際化
Webクリッピングおよび, 5.1
ポートレット内リンク, 6.1.2.1.1
URLパラメータ, 7.2.3.3.1
無効化ベースのキャッシュ, 2.5
ISO-8859-1キャラクタ・セット, 5.7
アイテムID
検索, 10.3.4
アイテム・レベルのセキュリティ
「ILS」を参照
アイテム・タイプ
イベント, G.6
item_search API, 13.1
アイテム
カテゴリの適用, 16.3.7.2.4
パースペクティブの適用, 16.3.7.2.4
承認, 16.3.7.2.2
承認, 12.6, 16.3.7.2.3
アップロードされたファイルとの関連付け, 12.4
チェックイン, 11.2.3
チェックアウト, 11.2.3
コピー, 11.4.1
作成, 12.4, 16.3.7.2.1
ファイル・アイテムの作成, 12.4
権限の定義, 15.3.1
削除, 11.5.1, 16.3.7.2.5
編集, 11.2.2
ILSの有効化, 15.3
イベント, G.1
移動, 11.3.1
新規バージョン, 11.2.4
却下, 12.6
検索, 13.1
特定の属性の検索, 13.3
セキュリティ, 15.3
属性の設定, 11.2.1
パースペクティブの設定, 12.5
翻訳, 14.5

J

J2EEアプリケーション・サーバー, 2.4
Java Community Process, 2.2.3
Javaポートレット仕様
「JPS」を参照
Javaポートレット
外部アプリケーションに対する認証, 2.18.3
キャッシュ・スタイル, 2.5.2
コンテンツの取得, 2.9.3
チャート作成, 2.11.3
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
開発ツール, 2.6.2
イベント・サポート, 2.14.1
必要な専門知識, 2.3.3
ガイドライン, 6.1
多言語サポート, 2.16.1
ページ区切りサポート, 2.17.3
パラメータ・サポート, 2.13.2
コンテンツのインラインでのレンダリング, 2.10.3
セキュリティ, 2.15.2
用途適性, 2.2.3
ユーザー・インタフェース, 2.8.3
JavaScript
Webクリッピングおよび, 5.7
JNDI, 7.2.4
変数の宣言, 7.2.4.1
デプロイ・プロパティ, D.2.4
エクスポート, 7.2.8.3.2
インポート, 7.2.8.3.2
変数の取得, 7.2.4.3
変数値の設定, 7.2.4.2
変数の命名規則, 7.2.4.1.2
変数型, 7.2.4.1.1
PDK-Javaに用意された変数, 7.2.4.3
JPS, 6.2
ポートレットの作成, 6.3.1
ポートレットのデプロイ, 6.3.3
ポートレットのパーソナライズ, 7.1.1
JSR-168, 2.1

L

言語
アイテム, 14.5
セッションの設定, 14.3
文字列のロードPL/SQL, 8.11.2.1
文字列の取得PL/SQL, 8.11.2.2
言語サポート
「複数言語ポートレット」を参照
レイアウト
箇条書き, 3.2.5.4
チャート, 3.2.5.2
フォーム, 3.2.5.5
ニュース, 3.2.5.3
OmniPortlet, 3.2.5
表, 3.2.5.1
LDAP
「Oracle Internet Directory」を参照
制限
Webクリッピングおよび, 5.7
リンク・モード, 6.1.1.8
モバイルPL/SQLポートレット, 8.12
リンク
URLパラメータによる構築, 7.2.3.3.2
ポートレット, 6.1.2.1
ロード・バランサ
Webクリッピングおよび, B.4.4
ロギング
application.log, B.2.1
プロバイダ・レベル, B.2.1
Webクリッピング・ファイル, B.4.2
Webクリッピング・レベル, B.4.1
LOGIN_LINK, 7.2.3.3.1
拒否されたログオンのメッセージ
Webクリッピングおよび, B.4.4

M

マトリックス, ポートレット・テクノロジ, 2
メッセージ・ペイロード, 16.3.6
メッセージ
500, B.2.2.5, B.2.2.10
認証, 7.2.7.7
デキュー, 16.2.2.3
暗号化, 7.2.7.2.3
エンキュー, 16.2.1
リスニング, 16.2.4
移行
プリファレンス・ストア, 7.2.2
MIMEタイプ
モバイル・ポートレットの設定, 8.12
MLS
「複数言語ポートレット」を参照
モバイル
構成データへのアクセス, 7.2.10.1
デバイス・タイプの決定, 8.12
PL/SQLのDeviceClassヘッダー, 8.12
PL/SQLのリンク・モード, 8.12
ナビゲーション, 7.2.10.2
PL/SQLのガイドライン, 6.1.4, 8.1.3
ポートレット, PDK-Java, 7.2.10
ポートレット, PL/SQL, 8.12
mod_osso
Webクリッピングおよび, 5.7
モード
デフォルト編集, 3.2.6
モード
概要, 6.1.1.7
レンダリングの追加, 7.2.1
編集, 6.1.1.2
デフォルトの編集, 6.1.1.3
全画面, 6.1.1.5
ヘルプ, 6.1.1.6
リンク, 6.1.1.8
表示モードのリスト, 6.1.1
プレビュー, 6.1.1.4
共有画面, 6.1.1.1
modify_folder API, 11.1
modify_item API, 11.2.2
p_addnewversion, 11.2.4
modify_item_post_upload API, 12.4
move_category API, 11.3.3
move_folder API, 11.3.2
move_item API, 11.3.1
move_perspective API, 11.3.3
多言語
PL/SQLポートレット, 8.11
多言語ポートレット
比較, 2.16
provider.xml, 7.2.11.2.2
リソース・バンドル, 7.2.11.2.1
レンダラの更新, 7.2.11.2.1

N

ナビゲーション
ポートレット内での実装, 7.2.3.3.4
リンクAPI, 7.2.3.3.2
Webクリッピング, 1.4.3, 5.1
Javaポートレット, 6.1.2
NLS
「複数言語ポートレット」を参照
Webクリッピングおよび, 5.1

O

OmniPortlet, 1.4.4
ページへの追加, 4.1
外部アプリケーションに対する認証, 2.18.2
スプレッドシートに基づく構築, 4.3
既存のWebページに基づく構築, 4.5
XMLデータソースに基づく構築, 4.4
文字で区切られた値に基づく構築, 4.3
箇条書きレイアウト, 3.2.5.4
キャッシュ・スタイル, 2.5.1
コンテンツの取得, 2.9.2
チャート・レイアウト, 3.2.5.2
チャート作成, 2.11.2
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
ポートレット・パラメータおよびイベントの構成, 4.6
接続情報, 3.2.2.2
定義, 3.1
開発ツール, 2.6.1
イベント・サポート, 2.14.1
「イベント」タブ, 3.2.7
例, 4
必要な専門知識, 2.3.2
「フィルタ」タブ, 3.2.3
データのフィルタリング, 3.2.3
フォーム・レイアウト, 3.2.5.5
HTMLレイアウトの例, 4.7
「レイアウト」タブ, 3.2.5
多言語サポート, 2.16.1
ニュース・レイアウト, 3.2.5.3
ページ区切りサポート, 2.17.2
パラメータ・サポート, 2.13.1
プロキシ認証, 3.2.2.1
コンテンツのインラインでのレンダリング, 2.10.2
セキュリティ, 2.15.1
「ソース」タブ, 3.2.2
スプレッドシートの例, 4.3
表レイアウト, 3.2.5.1
トラブルシューティング, B.3
「タイプ」タブ, 3.2.1
用途適性, 2.2.2
データソースの使用, 3.2.1
ウィザードの使用, 3.2
「表示」タブ, 3.2.4
Webページの例, 4.5
Webサービスの例, 4.2, 4.7
XMLの例, 4.4
Oracle Diagnostics and Tuning Pack, 16.2.2.2
Oracle Enterprise Manager
DBA Studio, 16.2.2.2
Oracle Internet Directory, 7.2.7.9
Oracle JDeveloper
JPSポートレットのデプロイ, 6.3.3
PDK-Javaポートレットのデプロイ, 6.5.4
WARファイルのデプロイ, 6.5.4
Oracle Streamsアドバンスト・キューイング
およびCMEF, 16.2
Oracle strutsポートレット, 7.3.1.3
OracleASメタデータ・リポジトリ, 9.1
OracleAS Portal
リポジトリ, 2.4.4
データソースの使用, 3.2.1
OracleAS Portalページ
Webクリッピングおよび, 5.7
OracleAS Web Cache
無効化ポート, 7.2.9.4.2, 7.2.9.4.3
無効化ベースのキャッシュ, 2.5

P

パッケージ
PL/SQLを使用したポートレットの実装, 8.3.1
PL/SQLを使用したプロバイダの実装, 8.3.2
ページ
部分的なリフレッシュ, 7.2.3.3.4
ページ設計者, 定義, はじめに
ページ・グループ
作成, 12.1
CMEFイベントの有効化, 16.3.3
イベント, G.4
すべてを検索, 13.1
特定して検索, 13.2
ACLの更新, 16.3.7.1.3
ページ管理者
「ページ設計者」を参照
ページ・メタデータ, 2.4.4
ページ・パラメータ, 2.12
ページ・タイプ
イベント, G.7
PAGE_LINK, 7.2.3.3.1
page_search API, 13.2
ページ
コピー, 11.4.2
作成, 12.2, 16.3.7.1.1
アイテムの作成, 12.4
ファイル・アイテムの作成, 12.4
削除, 11.5.2, 16.3.7.1.4
編集, 11.1
ILSの有効化, 15.3
イベント, G.2
移動, 11.3.2
検索, 13.2
パースペクティブの設定, 12.5
ACLの更新, 16.3.7.1.2
ポートレットでのページ区切りサポート, 比較, 2.17
Parallel Page Engine(PPE), 2.4.4
パラメータ, 7.2.3
追加, 7.2.3.2
URLによるリンクの構築, 7.2.3.3.2
ポートレット・パラメータおよびイベントの構成, 4.6
provider.xmlに生成されたコード, 7.2.3.2
PL/SQLのパブリック・パラメータのマッピング, 8.5.2
PL/SQLのページ・パラメータの引渡し, 8.5.2
PL/SQLのプライベート・パラメータの引渡し, 8.5.1
PL/SQL, 8.5
PL/SQLの修飾パラメータ, 8.5.1
値の取得PL/SQL, 8.5.3
種類, 2.12
PL/SQLの非修飾パラメータ, 8.5.1
OmniPortletでの使用, 3.3
Webクリッピングおよび, 5.2.3, 5.4.3
パラメータとイベント
OmniPortletでの使用, 3.3
パートナ・アプリケーション, 7.2.7.3.1
PDK, 1.4.7
PDK-Java, 6.4
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
ポートレットのデプロイ, 6.5.4
JNDI変数, 7.2.4.3
プロバイダの手動によるパッケージ, D
ポートレットのパーソナライズ, 7.2.2
ポートレット・ウィザード, 6.5.1
レンダリング・モード, 7.2.1
ポートレットとプロバイダのテスト, 6.5.3
PDK-PL/SQL
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
保留中のアイテム
承認, 12.6
却下, 12.6
パフォーマンス
キャッシュ, 7.2.9
PL/SQLのキャッシュ, 8.8
個人用ページ
Webクリッピングおよび, 5.4.1
パーソナライズ
ウィザードで生成されたコード, 7.2.2.2.1
「編集」ページと「デフォルトの編集」ページ, 7.2.2.2
JPSポートレット, 7.1.1
生成されたコードの変更, 7.2.2.2.2
PDK-Javaポートレット, 7.2.2
コンテンツのパーソナライズ
Webクリッピング, 5.4.1, 5.4.3
パースペクティブ
アイテムへの適用, 16.3.7.2.4
作成, 12.3
イベント, G.9
アイテムの設定, 12.5
ページの設定, 12.5
PL/SQL
コンテキスト情報へのアクセス, 8.6
ポートレットの構築, 8.3
キャッシュ, 8.8
エラー処理, 8.9
イベント処理, 8.10
ジェネレータ, 8.2
ポートレット・パッケージの実装, 8.3.1
プロバイダ・パッケージの実装, 8.3.2
パラメータ, 8.5
プリファレンス・ストア, 8.4.1
生成されたポートレットの公開, 8.2.3
推奨されるプロシージャおよびファンクション, 8.1.2
ジェネレータの実行, 8.2.2
セキュリティ, 8.7
セッション・ストア, 8.4.2
starterプロバイダ・サンプル, 8.3
ジェネレータのXML, 8.2.1
PL/SQLポートレット
外部アプリケーションに対する認証, 2.18.4
構築に必要な専門知識, 2.3.5
キャッシュ・スタイル, 2.5.3
コンテンツの取得, 2.9.4
チャート作成, 2.11.5
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
開発ツール, 2.6.3
イベント・サポート, 2.14.2
モバイルのガイドライン, 6.1.4, 8.1.3
多言語サポート, 2.16.1
ページ区切りサポート, 2.17.3
パラメータ・サポート, 2.13.2
コンテンツのインラインでのレンダリング, 2.10.5
セキュリティ, 2.15.4
用途適性, 2.2.5
ユーザー・インタフェース, 2.8.3
ポータル開発者, 定義, はじめに
ポータル・リンク, 6.1.2.1.2
Portalスキーマ
パスワードおよびWebクリッピング, B.4.4
Portalツール
OmniPortlet, 3.1
ポータル
概要, 1.1
データソースの使用, 3.2.1
ポートレット
リフレッシュ, 7.2.3.3.4
ポートレット・ビルダー
キャッシュ・スタイル, 2.5.1
チャート作成, 2.11.4
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
開発ツール, 2.6.1
イベント・サポート, 2.14.2
必要な専門知識, 2.3.4
多言語サポート, 2.16.2
ページ区切りサポート, 2.17.4
パラメータ・サポート, 2.13.1
コンテンツのインラインでのレンダリング, 2.10.4
セキュリティ, 2.15.3
用途適性, 2.2.4
ポートレット開発者,定義, はじめに
ポートレット・パラメータ
構成, 4.6
ポートレット・ウィザード
パーソナライズ用に生成されたコード, 7.2.2.2.1
生成されたコードの変更, 7.2.2.2.2
PDK-Java, 6.5.1
PortletDefintion, 7.2.8.1
PortletInstance, 7.2.8.1
PortletRenderer, 7.2.2
ポートレット
ヘッダーとフッターの追加, 3.2.4
イベントの追加, 3.2.7
PL/SQLを使用した構築, 8.3
箇条書きレイアウト, 3.2.5.4
キャッシュ, PL/SQL, 8.8
レイアウトの変更, 3.2.5
表示オプションの変更, 3.2.4
チャート・レイアウト, 3.2.5.2
コンテキスト情報PL/SQL, 8.6
Strutsポートレットの作成, 7.3.2
JPS準拠ポートレットの作成, 6.3.1
カスタマイズのエクスポート, 7.2.8
定義, 1.2
JPS準拠ポートレットのデプロイ, 6.3.3
PDK-Java準拠ポートレットのデプロイ, 6.5.4
デプロイ, 2.4
開発ツール, 2.6
エラー処理PL/SQL, 8.9
イベント処理PL/SQL, 8.10
カスタマイズのエクスポート, 7.2.8
機能と特性, 2
フォーム・レイアウト, 3.2.5.5
ガイドライン, Java, 6.1
ガイドライン, PL/SQL
ベスト・プラクティス, 8.1
ナビゲーションの実装, 7.2.3.3.4
Java, 6, 7
Java標準, 2.1
リンク, 6.1.2.1
モバイルのガイドライン, 6.1.4, 8.1.3
モバイル, PDK-Java, 7.2.10
モバイル, PL/SQL, 8.12
モードのリスト, 6.1.1
多言語, 7.2.11
多言語のためのPL/SQL, 8.11
リンクへのナビゲーションAPI, 7.2.3.3.2
ニュース・レイアウト, 3.2.5.3
表示されない, B.2.7
OmniPortlet, 1.4.4
複雑な設定が不要, 1.4.1
パッケージ, PL/SQL, 8.3.1
PDK-Java, 6.5.1
JPSのパーソナライズ, 7.1.1
PDK-Javaのパーソナライズ, 7.2.2
PL/SQL, 8
PL/SQLパラメータ, 8.5
ポートレット・ビルダー, 1.4.5
権限, 7.2.7.4
プロバイダ, 2.4
生成されたポートレットの公開, 8.2.3
レコード, PL/SQLのモバイル対応, 8.12
セキュリティ, 7.2.7
セキュリティ・マネージャ, 7.2.7.5
セキュリティPL/SQL, 8.7
表レイアウト, 3.2.5.1
テクノロジ, 2
PDK-Javaのテスト, 6.5.3
URLタイプ, 7.2.3.3.1
WSRP用検証サービス, 6.3.4
Webクリッピング, 1.4.3
Webソース, 1.2
プリファレンス・ストア, 7.2.2
PL/SQLでの作成およびアクセス, 8.4.1.2
移行ユーティリティ, 7.2.2
PL/SQL, 8.4.1
PrefStoreTransporter, 7.2.8.3.7
プレビュー・モード, 6.1.1.4
プライベート・ポートレット・パラメータ, 2.12
権限, 7.2.7.4
アイテムの定義, 15.3.1
ポートレット, 7.2.7.4
プロバイダ, 7.2.7.4
取得, 15.1
プロパティ
Webクリッピング・ポートレット, 5.2.3, 5.4.3
provider_record, 8.13.2
ProviderInstance, 7.2.8.1
プロバイダ
アーキテクチャ, 2.4.4
データベース・プロバイダ, 2.4.3
ロギング・レベル, B.2.1
手動によるパッケージ, D
パッケージ, PL/SQL, 8.3.2
ポートレットのデプロイ, 2.4
権限, 7.2.7.4
JPSの登録, 6.3.4
PDK-Javaの登録, 6.5.5
プログラムによる登録, 8.13
登録, 2.4.5
runTest, E.2.2
無効化ベースのキャッシュのサーブレット, 7.2.9.4.1
テスト・ハーネス, E.2
テスト・ページ, E.1
provider.xml
無効化ベースのキャッシュのアクティブ化, 7.2.9.4.3
イベント, 7.2.3.4
多言語, 7.2.11.2.2
パラメータ, 7.2.3.2
ポートレットのリソース・バンドル, 7.2.11.2.2
設定情報, 7.2.2.4
ポートレットのリソース・バンドル, 7.2.11.2.2
セッション, 7.2.6.2
レンダリング・モードの更新, 7.2.1.3
provsyns.sqlスクリプト, 9.3
プロキシ認証
OmniPortlet, 3.2.2.1
URLベースのポートレットおよび, 5.6.5
Webクリッピングおよび, 1.4.3, 5.1, B.4.5
プロキシ・サーバーの設定
Webクリッピングおよび, B.4.4
プロキシ, リソース, 6.1.2.1.4
パブリック・ポートレット・パラメータ, 2.12

Q

キュー
サブスクライバの登録, 16.2.2.1
WWSBR_EVENT_ERR_Q, 16.2.3
WWSBR_EVENT_Q, 16.2.1

R

リフレッシュ
部分的なページ, 7.2.3.3.4
登録
JPSポートレット, 6.3.4
PDK-Javaポートレット, 6.5.5
プログラムによるプロバイダの登録, 8.13
トラブルシューティング, B.2.2.3
reject API, 16.7
remove_group_acl API, 15.2.2
remove_group_acl API, 15.2.2
レンダリング・モード, 7.2.1
provider.xmlの更新, 7.2.1.3
リソース
プロキシ, 6.1.2.1.4
リソース・バンドル, 7.2.11.2.1
レンダラの更新, 7.2.11.2.1
リソース・リンク, 6.1.2.1.4
リソース・プロキシ
Webクリッピングおよび, B.4.4
runTest, E.2.2

S

検索
すべてのページ・グループ, 13.1
アイテム, 13.1
結果の制限, 13.2
ページ, 13.2
特定の属性, 13.3
特定のページ・グループ, 13.2
セクション
Webクリッピングおよび, 5.2.2
セキュア・コンテンツ・リポジトリ・ビュー, 9.2.1, F.2
セキュリティ, 7.2.7
認証, 7.2.7.2.1
認証, 7.2.7.2.2
PL/SQLでのコーディング, 8.7.2
通信, 7.2.7.2.3
機能, 7.2.7.2
エクスポート, 7.2.8.3
インポート, 7.2.8.3
トランスポート通信, 7.2.8.3.1
PL/SQLのガイドライン, 8.7.1
PL/SQLの実装, 8.7
マネージャ, 7.2.7.5
メッセージ認証, 7.2.7.7
サーバー, 7.2.7.6
サービス
デフォルト, D.2.1.2
識別子, D.1.2
名前, D.1.2
セッション
コンテキスト, 10.1
言語, 14.3
セッション情報, 7.2.6
有効なセッションのチェック, 7.2.6.2
provider.xmlで有効にする, 7.2.6.2
記憶域の実装, 7.2.6.2
セッション・ストア
PL/SQLでの作成およびアクセス, 8.4.2
PL/SQL, 8.4.2
set_attribute API, 11.2.1
set_context API, 10.1
set_group_acl API, 15.2.1
set_nls_language API, 14.3
set_user_acl API, 15.2.1
共有画面モード, 6.1.1.1
表示モード
リスト, 6.1.1
「表示」ページ, 7.2.2.3
Simple Object Access Protocol(SOAP), 2.4
シングル・サインオン
Webクリッピングおよび, 1.4.3, 5.1, 5.3
シングル・サインオン, 7.2.7.3
ポートレット・ビルダーの比較, 2.18
外部アプリケーション, 2.18, 7.2.7.3.2
パートナ・アプリケーション, 7.2.7.3.1
SOAP, 2.4
specify_attributes API, 13.3
スプレッドシート
スプレッドシートに基づいたポートレットの構築, 4.3
OmniPortletの構築, 4.3
データソースとして使用, 3.2.2.3
SQL
データソースとして使用, 3.2.2.4
SSL, 7.2.7.8
構成, 7.2.7.8
starterプロバイダ・サンプル, 8.3
状態
Webクリッピングの確認, B.4.3
文字列
言語のロードPL/SQL, 8.11.2.1
言語の取得PL/SQL, 8.11.2.2
Struts
JDeveloperでポートレットを構築, 7.3
ポートレットの作成, 7.3.2
OracleAS Portalとの統合, 7.3.1.3
概要, 7.3.1.2
サブスクライバ
作成, 16.3.1
外部ワークフローの例, 16.8.3.4
アイテム通知の例, 16.6
アイテム検証の例, 16.7
ポータル・オブジェクトのイベント・ロギングの例, 16.5
登録, 16.2.2.1, 16.3.2
実行, 16.3.5
サポートされているAPI, 9.2
サポートされているビュー, 9.2.1, F.2

T

タブ
イベント, G.3
テクノロジ, ポートレット, 2
テンプレート
イベント, G.10
用語, 9.2.2
テスト・ハーネス, E.2
テスト・ページ
プロバイダ, E.1
Webクリッピング, B.4.3
テスト
PDK-Javaのポートレットとプロバイダ, 6.5.3
「タイムアウト」フィールド
Webクリッピングおよび, 5.2.3
タイムアウト
トラブルシューティング, B.2.2.9
翻訳
作成, 14.5
トランスポート
参照, 7.2.8.3.5
参照による例, 7.2.8.3.7
カスタマイズ, 7.2.8
暗号化, 7.2.8.3.4
暗号化の例, 7.2.8.3.6
例, 7.2.8.2
JNDI変数, 7.2.8.3.2
ロギング・インタフェース, 7.2.8.1
プログラミング・インタフェース, 7.2.8.1
通信の保護, 7.2.8.3.1
セキュリティ, 7.2.8.3
トラブルシューティング
ページへのポートレットの追加, B.2.2.8
プロバイダへのポートレットの追加, B.2.2.4
インストールおよびデプロイ, B.2.2
javaポートレット, B.2
OmniPortlet, B.3
ポートレットをコンパイルできない, B.2.3
ポートレットが表示されない, B.2.7
登録, B.2.2.3
template.ear, B.2.2.2
タイムアウト, B.2.2.9
Webクリッピング, B.4
XMLパーサー, B.2.2.7

U

undelete_item API, 11.5.1
upload_blob API, 12.4
「URLリライト」フィールド
Webクリッピングおよび, 5.2.3
URLベースのポートレット
Webクリッピングへの移行, 1.4.3, 5.1
URL
フォーム, 7.2.3.3.3
Webクリッピングへの指定, 5.2.2, 5.3
ポートレットのタイプ, 7.2.3.3.1
UrlUtils.constructLink, 7.2.3.3.2
ユーザー
ページ設計者, はじめに
ポータル開発者, はじめに
ポートレット開発者, はじめに
UTF-8キャラクタ・セット
Webクリッピングおよび, 5.1

V

有効化ベースのキャッシュ, 2.5
変数
JNDIの宣言, 7.2.4.1
JNDI, 7.2.4
JNDIの命名規則, 7.2.4.1.2
PDK-Javaに用意されたJNDI, 7.2.4.3
JNDI型, 7.2.4.1.1
JNDI変数の取得, 7.2.4.3
JNDIの値の設定, 7.2.4.2
検証サービス
WSRP, 6.3.4
バージョン
新規, 11.2.4
表示モード, 6.1.1.1
ビュー
アクセスの提供, 9.3
サポート対象, 9.2.1, F.2
WWSBR_ALL_CATEGORIES, F.2.1
WWSBR_ALL_CONTENT_AREAS, F.2.2
WWSBR_ALL_FOLDER_REGIONS, F.2.3
WWSBR_ALL_FOLDERS, F.2.4
WWSBR_ALL_ITEMS, 10.3.4, F.2.5
WWSBR_ALL_NAVIGATION_BARS, F.2.6
WWSBR_ALL_PERSPECTIVES, F.2.7
WWSBR_ALL_STYLES, F.2.8
WWSBR_APPROVER, F.2.9
WWSBR_ATTRIBUTES, F.2.10
WWSBR_CONTENT_AREA_APPROVAL, F.2.11
WWSBR_CONTENT_AREA_ITEM_TYPES, F.2.12
WWSBR_FOLDER_ATTRIBUTES, F.2.13
WWSBR_FOLDER_PERSPECTIVES, F.2.14
WWSBR_FOLDER_TYPE_ATTRIBUTES, F.2.15
WWSBR_FOLDER_TYPES, F.2.16
WWSBR_ITEM_APPROVAL, F.2.17
WWSBR_ITEM_ATTRIBUTES, F.2.18
WWSBR_ITEM_PERSPECTIVES, F.2.19
WWSBR_ITEM_TYPE_ATTRIBUTES, F.2.20
WWSBR_ITEM_TYPES, F.2.21
WWSBR_SUBSCRIPTION, F.2.22
WWSBR_USER_FOLDERS, F.2.23
WWSBR_USER_PAGES, F.2.24

W

WARファイル, D.1.1
手動による作成, D.2.1.3
PDK-Java, 6.5.4
Webクリッピング
外部アプリケーションに対する認証, 2.18.1
キャッシュ・スタイル, 2.5.1
コンテンツの取得, 2.9.1
チャート作成, 2.11.1
他のポートレット・ビルダーとの比較, 2.1
接続の問題, B.4.4
開発ツール, 2.6.1
イベント・サポート, 2.14.1
必要な専門知識, 2.3.1
ファイアウォールおよび, B.4.4
フォームおよび, 5.2.3, 5.4.3
制限, 5.7
ロード・バランサおよび, B.4.4
ロギング・レベルおよび, B.4.1
多言語サポート, 2.16.1
パラメータ・サポート, 2.13.1
個人用ページおよび, 5.4.1
プロキシ認証, B.4.5
プロキシ・サーバーおよび, B.4.4
コンテンツのインラインでのレンダリング, 2.10.1
リバース・プロキシおよび, B.4.4
検索, 5.4.2
セキュリティ, 2.15.1
テスト・ページ, B.4.3
トラブルシューティング, B.4
用途適性, 2.2.1
ユーザー・インタフェース, 2.8.1
Webクリッピング・ポートレット, 1.4.3, 5
追加, 5.2
プロパティ, 5.2.3, 5.4.3
Webクリッピング・プロバイダ, 5
Webクリッピング・スタジオ
使用, 5.2.2
Webコンテンツ
ページへの追加, 5.2
ブラウズ, 5.2.2
期限切れ, 5.2.3
再利用, 1.4.3, 5.1
指定, 5.2.2, 5.3
タイムアウト値, 5.2.3
Webページ
既存のWebページに基づくポートレットの構築, 4.5
OmniPortletの構築, 4.5
データソースとして使用, 3.2.2.7
Webプロバイダ, 2.4.1
Webサービス
OmniPortletの構築, 4.2, 4.7
データソースとして使用, 3.2.2.6
Web Services for Remote Portlets
「WSRP」を参照
Webソース, 1.2
web.xmlファイル
Webクリッピング, B.4.4
WSRP, 2.1, 2.4, 6.2
検証サービス, 6.3.4
WSRPプロデューサ, 2.4.2
wwctx_api
コンテキスト情報, 8.6.2
WWCTX_APIパッケージ
get_nls_language API, 9.5.2, 14.2
set_context API, 10.1
set_nls_language API, 14.3
WWPRO_API_INVALIDATIONパッケージ
execute_cache_invalidation API, 9.4.3
wwpro_api_provider_registry.register_provider, 8.13.3
WWSBR_ALL_CATEGORIESビュー, F.2.1
WWSBR_ALL_CONTENT_AREASビュー, F.2.2
WWSBR_ALL_FOLDER_REGIONSビュー, F.2.3
WWSBR_ALL_FOLDERSビュー, F.2.4
WWSBR_ALL_ITEMSビュー, 10.3.4, F.2.5
WWSBR_ALL_NAVIGATION_BARSビュー, F.2.6
WWSBR_ALL_PERSPECTIVESビュー, F.2.7
WWSBR_ALL_STYLESビュー, F.2.8
WWSBR_APIパッケージ
add_category API, 12.3
add_content_area API, 12.1
add_folder API, 12.2
add_item API, 12.4, 12.4
add_item_ils_privileges API, 15.3.1
add_item_post_upload API, 12.4
add_perspective API, 12.3
approve API, 16.7
check_in_item API, 11.2.3
check_out_item API, 11.2.3
clear_cmef_context API, 9.4.5
copy_folder API, 11.4.2
copy_item API, 11.4.1
delete_folder API, 11.5.2
delete_ils_privilege API, 15.3.2
delete_item API, 11.5.1
enable_ils_for_item API, 15.3
inherit_folder_privileges API, 15.3.3
modify_folder API, 11.1
modify_item API, 11.2.2
p_addnewversion, 11.2.4
modify_item_post_upload API, 12.4
move_category API, 11.3.3
move_folder API, 11.3.2
move_item API, 11.3.1
move_perspective API, 11.3.3
reject API, 16.7
set_attribute API, 11.2.1
undelete_item API, 11.5.1
upload_blob API, 12.4
WWSBR_APPROVERビュー, F.2.9
WWSBR_ATTRIBUTESビュー, F.2.10
WWSBR_CONTENT_AREA_APPROVALビュー, F.2.11
WWSBR_CONTENT_AREA_ITEM_TYPESビュー, F.2.12
WWSBR_EVENT_ERR_Qキュー, 16.2.3
WWSBR_EVENT_Qキュー
デキュー, 16.2.2.3
エンキュー, 16.2.1
WWSBR_FOLDER_ATTRIBUTESビュー, F.2.13
WWSBR_FOLDER_PERSPECTIVESビュー, F.2.14
WWSBR_FOLDER_TYPE_ATTRIBUTESビュー, F.2.15
WWSBR_FOLDER_TYPESビュー, F.2.16
WWSBR_ITEM_APPROVALビュー, F.2.17
WWSBR_ITEM_ATTRIBUTESビュー, F.2.18
WWSBR_ITEM_PERSPECTIVESビュー, F.2.19
WWSBR_ITEM_TYPE_ATTRIBUTESビュー, F.2.20
WWSBR_ITEM_TYPESビュー, F.2.21
WWSBR_SUBSCRIPTIONビュー, F.2.22
WWSBR_USER_FOLDERSビュー, F.2.23
WWSBR_USER_PAGESビュー, F.2.24
WWSEC_APIパッケージ
grantee_list API, 15.1
remove_group_acl API, 15.2.2
remove_group_acl API, 15.2.2
set_group_acl API, 15.2.1
set_user_acl API, 15.2.1
WWSRC_APIパッケージ
get_all_items_xml API, 13.4.3
get_item_xml API, 13.4.4
item_search API, 13.1
page_search API, 13.2
specify_attributes API, 13.3

X

XML
XMLに基づいたポートレットの構築, 4.4
OmniPortletの構築, 4.4
PL/SQLジェネレータ, 8.2.1
トラブルシューティング, B.2.2.7
データソースとして使用, 3.2.2.5
XMLプロバイダ定義
「provider.xml」を参照