JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: ZFS ファイルシステム     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris ZFS ファイルシステム (概要)

ZFS の新機能

改善された ZFS プールデバイスメッセージ

ZFS ファイル共有の改善

共有された var ファイルシステム

EFI (GPT) ラベル付きディスクのブートサポート

ZFS コマンドの使用法に関する拡張機能

ZFS スナップショットに関する拡張機能

ZFS マニュアルページの変更 (zfs.1m)

改善された aclmode プロパティー

物理的な場所でプールデバイスを指定する

ZFS シャドウ移行

ZFS ファイルシステムの暗号化

送信ストリームに関する ZFS の拡張機能

ZFS スナップショットの相違点 (zfs diff)

ZFS ストレージプールの回復およびパフォーマンスに関する拡張機能

ZFS 同期動作の調整

改善された ZFS プールメッセージ

ACL 相互運用性に関する ZFS の拡張機能

ミラー化された ZFS ストレージプールの分割 (zpool split)

ZFS iSCSI の変更

新しい ZFS システムプロセス

ZFS 複製解除プロパティー

Oracle Solaris ZFS とは

プールされた ZFS ストレージ

トランザクションのセマンティクス

チェックサムと自己修復データ

優れたスケーラビリティー

ZFS スナップショット

簡素化された管理

ZFS の用語

ZFS コンポーネントに名前を付けるときの規則

Oracle Solaris ZFS ファイルシステムと従来のファイルシステムの相違点

ZFS ファイルシステムの構造

ZFS のディスク領域の計上

領域が不足した場合の動作

ZFS ファイルシステムをマウントする

従来のボリューム管理

NFSv4 に基づく Solaris ACL モデル

2.  Oracle Solaris ZFS 入門

3.  Oracle Solaris ZFS ストレージプールの管理

4.  ZFS ルートプールのコンポーネントの管理

5.  Oracle Solaris ZFS ファイルシステムの管理

6.  Oracle Solaris ZFS のスナップショットとクローンの操作

7.  ACL および属性を使用した Oracle Solaris ZFS ファイルの保護

8.  Oracle Solaris ZFS 委任管理

9.  Oracle Solaris ZFS の高度なトピック

10.  Oracle Solaris ZFS のトラブルシューティングとプールの回復

11.  スナップショットのアーカイブとルートプールの回復

12.  推奨の Oracle Solaris ZFS プラクティス

A.  Oracle Solaris ZFS バージョンの説明

索引

ZFS の新機能

このセクションでは、ZFS ファイルシステムの新機能について概説します。

改善された ZFS プールデバイスメッセージ

Oracle Solaris 11.1: zpool status コマンドがデバイス障害に関するより詳細な情報を提供するように拡張されました。この例における zpool status の出力は、プールデバイス (c0t5000C500335F907Fd0) が永続的なエラーのために UNAVAIL ステータスになっていることを示しており、それを交換する必要があります。

# zpool status -v pond
  pool: pond
 state: DEGRADED
status: One or more devices are unavailable in response to persistent errors.
        Sufficient replicas exist for the pool to continue functioning in a
        degraded state.
action: Determine if the device needs to be replaced, and clear the errors
        using 'zpool clear' or 'fmadm repaired', or replace the device
        with 'zpool replace'.
  scan: scrub repaired 0 in 0h0m with 0 errors on Wed Jun 20 15:38:08 2012
config:

        NAME                       STATE     READ WRITE CKSUM
        pond                       DEGRADED     0     0     0
          mirror-0                 DEGRADED     0     0     0
            c0t5000C500335F95E3d0  ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335F907Fd0  UNAVAIL      0     0     0
          mirror-1                 ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335BD117d0  ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335DC60Fd0  ONLINE       0     0     0

device details:

        c0t5000C500335F907Fd0    UNAVAIL          cannot open
        status: ZFS detected errors on this device.
                The device was missing.
           see: http://support.oracle.com/msg/ZFS-8000-LR for recovery


errors: No known data errors

ZFS ファイル共有の改善

Oracle Solaris 11.1: ZFS ファイルシステムの共有が次の主な拡張機能で改善されました。

ファイル共有の改善は、プールバージョン 34 と関連しています。

詳細は、「ZFS ファイルシステムを共有および共有解除する」を参照してください。

共有された var ファイルシステム

Oracle Solaris 11.1: Oracle Solaris 11.1 をインストールすると、rpool/VARSHARE ファイルシステムが自動的に作成されて、/var/share にマウントされます。このファイルシステムの目的は、ブート環境の間でファイルシステムを共有して、すべての BE で必要となる /var ディレクトリ内の容量を減らすことです。例:

# ls /var/share
audit  cores  crash  mail

互換性のために、上記の /var コンポーネントから /var/share コンポーネントへのシンボリックリンクが自動的に作成されます。このファイルシステムは通常は管理を必要としませんが、/var コンポーネントがルートファイルシステムを使い切ってしまわないようにしてください。

Oracle Solaris 11 システムを Oracle Solaris 11.1 リリースに更新した場合は、元の /var ディレクトリから /var/share ディレクトリへのデータの移行にいくらか時間がかかる可能性があります。

EFI (GPT) ラベル付きディスクのブートサポート

Oracle Solaris 11.1: このリリースでは、ほとんどの場合、x86 ベースシステムの ZFS ルートプールディスクに EFI (GPT) ディスクラベルがインストールされます。例:

# zpool status rpool
  pool: rpool
 state: ONLINE
  scan: none requested
config:

    NAME      STATE     READ WRITE CKSUM
    rpool     ONLINE       0     0     0
      c2t0d0  ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

ZFS コマンドの使用法に関する拡張機能

Oracle Solaris 11: zfs および zpool コマンドには、zfs および zpool のサブコマンドとそのサポートされているオプションに関する詳細情報を表示するために使用できる help サブコマンドがあります。例:

# zfs help
The following commands are supported:
allow       clone       create      destroy     diff        get         
groupspace  help        hold        holds       inherit     list        
mount       promote     receive     release     rename      rollback    
send        set         share       snapshot    unallow     unmount     
unshare     upgrade     userspace   
For more info, run: zfs help <command>
# zfs help create
usage:
        create [-p] [-o property=value] ... <filesystem>
        create [-ps] [-b blocksize] [-o property=value] ... -V <size> <volume>
# zpool help
The following commands are supported:
add      attach   clear    create   destroy  detach   export   get      
help     history  import   iostat   list     offline  online   remove   
replace  scrub    set      split    status   upgrade  
For more info, run: zpool help <command>
# zpool help attach
usage:
        attach [-f] <pool> <device> <new-device>

詳細は、zfs(1M) および zpool(1M) を参照してください。

ZFS スナップショットに関する拡張機能

Oracle Solaris 11: このリリースには、ZFS スナップショットに関する次の拡張機能が含まれています。

ZFS スナップショットの作成の詳細は、第 6 章Oracle Solaris ZFS のスナップショットとクローンの操作を参照してください。

ZFS マニュアルページの変更 (zfs.1m)

Oracle Solaris 11: zfs.1m マニュアルページは、主要な ZFS ファイルシステムの機能が zfs.1m ページに残るように改訂されていますが、委任管理、暗号化、および共有の構文と例については次のページに記載されています。

改善された aclmode プロパティー

Oracle Solaris 11: aclmode プロパティーは、chmod 操作中にファイルのアクセス制御リスト (ACL) のアクセス権が変更されると必ず ACL 動作を変更します。aclmode プロパティーは次のプロパティー値とともに再導入されました。

詳細は、例 7-14 を参照してください。

物理的な場所でプールデバイスを指定する

Oracle Solaris 11: この Solaris リリースでは、zpool status -l コマンドを使用して、/dev/chassis ディレクトリから使用できるプールデバイスの物理ディスクの場所情報を表示します。このディレクトリには、システム上のデバイスのシャーシ、受容装置、および占有装置の値が含まれます。

さらに、fmadm add-alias コマンドを使って、環境内でディスクの物理的な位置を特定するのに役立つディスクの別名を含めることもできます。例:

# fmadm add-alias SUN-Storage-J4400.0912QAJ001 SUN-Storage-J4400.rack22

例:

% zpool status -l export
  pool: export
 state: ONLINE
  scan: resilvered 492G in 8h22m with 0 errors on Wed Aug  1 17:22:11 2012
config:

 NAME                                                             STATE  READ WRITE CKSUM
   export                                                         ONLINE    0     0     0
     mirror-0                                                     ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__2/disk  ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__3/disk  ONLINE    0     0     0
     mirror-1                                                     ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__4/disk  ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__5/disk  ONLINE    0     0     0
     mirror-2                                                     ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__6/disk  ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__7/disk  ONLINE    0     0     0
     mirror-3                                                     ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__8/disk  ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__9/disk  ONLINE    0     0     0
     mirror-4                                                     ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__10/disk ONLINE    0     0     0
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__11/disk ONLINE    0     0     0
     spares
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__0/disk  AVAIL   
       /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__1/disk  AVAIL   

errors: No known data errors

zpool iostat コマンドはまた、プールのデバイスに関する物理的な場所情報を提供するように更新されています。

さらに、diskinfoformat、および prtconf コマンドもディスクの物理的な場所情報を提供します。詳細は、diskinfo(1M) を参照してください。

ZFS シャドウ移行

Oracle Solaris 11: このリリースでは、古いファイルシステムから新しいファイルシステムにデータを移行でき、それと同時に、移行プロセス中に新しいファイルシステムのアクセスおよび変更を行えます。

新しい ZFS ファイルシステムでシャドウプロパティーを設定すると、古いデータの移行が開始されます。シャドウプロパティーは、次のどちらかの値を指定して、データをローカルシステムから移行するか、リモートシステムから移行するかを設定できます。

file:///path
nfs://host:path

詳細は、「ZFS ファイルシステムを移行する」を参照してください。

ZFS ファイルシステムの暗号化

Oracle Solaris 11: このリリースでは、ZFS ファイルシステムを暗号化できます。

たとえば tank/cindy ファイルシステムを、暗号化プロパティーを有効にして作成されています。デフォルトの暗号化ポリシーでは、最低 8 文字の長さが必要なパスフレーズの入力が求められます。

# zfs create -o encryption=on tank/cindy
Enter passphrase for 'tank/cindy': xxx
Enter again: xxx

暗号化ポリシーは、ZFS ファイルシステムの作成時に設定されます。ファイルシステムの暗号化ポリシーは、子孫のファイルシステムによって継承され、削除することはできません。

詳細については、「ZFS ファイルシステムの暗号化」を参照してください。

送信ストリームに関する ZFS の拡張機能

Oracle Solaris 11: このリリースでは、スナップショットストリーム内で送信および受信されるファイルシステムプロパティーを設定できます。この拡張機能によって、受信側ファイルシステムへの送信ストリーム内でファイルシステムプロパティーを適用したり、受信時に mountpoint プロパティー値などのローカルファイルシステムプロパティーを無視するかどうかを判別したりする柔軟性が提供されます。

詳細は、「ZFS スナップショットストリームに異なるプロパティー値を適用する」を参照してください。

ZFS スナップショットの相違点 (zfs diff)

Oracle Solaris 11: このリリースでは、zfs diff コマンドを使用して、ZFS スナップショットの相違点を判別できます。

たとえば、次の 2 つのスナップショットが作成されるものとします。

$ ls /tank/cindy
fileA
$ zfs snapshot tank/cindy@0913
$ ls /tank/cindy
fileA  fileB
$ zfs snapshot tank/cindy@0914

たとえば、2 つのスナップショットの相違点を識別するには、次のような構文を使用します。

$ zfs diff tank/cindy@0913 tank/cindy@0914
M       /tank/cindy/
+       /tank/cindy/fileB

出力で、M はディレクトリが変更されたことを示します。+ は、後者のスナップショットに fileB が存在していることを示します。

詳細は、「ZFS スナップショットの相違点の識別 (zfs diff)」を参照してください。

ZFS ストレージプールの回復およびパフォーマンスに関する拡張機能

Oracle Solaris 11: このリリースでは、ZFS ストレージプールに関する次の新機能が提供されています。

ZFS 同期動作の調整

Oracle Solaris 11: このリリースでは、sync プロパティーを使用することによって、ZFS ファイルシステムの同期動作を決定できます。

デフォルトの同期動作では、データの安定性を確保するために、ファイルシステムのすべての同期トランザクションがインテントログに書き込まれ、すべてのデバイスがフラッシュされます。デフォルトの同期動作を無効にすることはお勧めしません。同期サポートに依存しているアプリケーションが影響を受けることがあり、データ損失が起きる可能性があります。

sync プロパティーは、ファイルシステムを作成する前または作成した後に設定できます。いずれの場合でも、プロパティー値はすぐに有効になります。例:

# zfs set sync=always tank/neil

sync プロパティーが追加された Oracle Solaris リリースでは、zil_disable パラメータが使用できなくなりました。

詳細は、表 5-1 を参照してください。

改善された ZFS プールメッセージ

Oracle Solaris 11: このリリースでは、-T オプションを使用して zpool list および zpool status コマンドの間隔とカウント値を指定することで、追加情報を表示できるようになりました。

また、zpool status コマンドによって、次のようなプールのスクラブと再同期化に関するより多くの情報が表示されるようになりました。

次の構文では、進行中のプール再同期化情報を表示するための間隔およびカウントオプションを使用しています。-T d 値を使用すると情報を標準の日付形式で表示でき、-T u を使用すると情報を内部形式で表示できます。

# zpool status -T d tank 3 2
Thu Jun 14 14:08:21 MDT 2012

  pool: tank
 state: DEGRADED
status: One or more devices is currently being resilvered.  The pool will
        continue to function in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
        Run 'zpool status -v' to see device specific details.
  scan: resilver in progress since Thu Jun 14 14:08:05 2012
    2.96G scanned out of 4.19G at 189M/s, 0h0m to go
    1.48G resilvered, 70.60% done
config:

        NAME                       STATE     READ WRITE CKSUM
        tank                       DEGRADED     0     0     0
          mirror-0                 ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335F95E3d0  ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335F907Fd0  ONLINE       0     0     0
          mirror-1                 DEGRADED     0     0     0
            c0t5000C500335BD117d0  ONLINE       0     0     0
            c0t5000C500335DC60Fd0  DEGRADED     0     0     0  (resilvering)

errors: No known data errors

ACL 相互運用性に関する ZFS の拡張機能

Oracle Solaris 11: このリリースでは、ACL に関する次の拡張機能が提供されています。

詳細は、第 7 章ACL および属性を使用した Oracle Solaris ZFS ファイルの保護を参照してください。

ミラー化された ZFS ストレージプールの分割 (zpool split)

Oracle Solaris 11: このリリースでは、zpool split コマンドを使用して、ミラー化されたストレージプールを分割できます。これにより、元のミラー化プール内の 1 つまたは複数のディスクが切り離され、別の同一のプールが作成されます。

詳細は、「ミラー化 ZFS ストレージプールを分割して新しいプールを作成する」を参照してください。

ZFS iSCSI の変更

Oracle Solaris 11: このリリースでは、Common Multiprotocol SCSI Target (COMSTAR) ターゲットデーモンを使用することにより、iSCSI ターゲットデーモンが置き換えられます。 この変更はまた、iSCSI LUN として ZFS ボリュームを共有するために使用されていた shareiscsi プロパティーが、もはや使用されなくなったことを意味します。stmfadm コマンドを使用して、iSCSI LUN として ZFS ボリュームを構成し共有します。

詳細は、「iSCSI LUN として ZFS ボリュームを使用する」を参照してください。

新しい ZFS システムプロセス

Oracle Solaris 11: このリリースでは、個々の ZFS ストレージプールに zpool-poolname という名前のプロセスが関連付けられます。このプロセス内のスレッドは、プールと関連付けられた圧縮やチェックサム検証などの入出力タスクを処理するための、プールの入出力処理スレッドです。このプロセスの目的は、各ストレージプールの CPU 使用率を目に見えるようにすることです。

これらの実行中のプロセスに関する情報は、ps および prstat コマンドを使って確認できます。このプロセスは、大域ゾーンでのみ利用できます。詳細は、SDC(7)を参照してください。

ZFS 複製解除プロパティー

Oracle Solaris 11: このリリースでは、複製解除 ( dedup) プロパティーを使用して、ZFS ファイルシステムから冗長なデータを削除できます。ファイルシステムで dedup プロパティーが有効になっている場合、重複データブロックが同期的に削除されます。この結果、一意のデータだけが格納され、共通のコンポーネントがファイル間で共有されます。

次のようにしてこのプロパティーを有効にできます。

# zfs set dedup=on tank/home

複製解除はファイルシステムプロパティーとして設定されますが、その適用範囲はプール全体に及びます。たとえば、次のようにして複製解除比を指定できます。

# zpool list tank
NAME  SIZE  ALLOC  FREE  CAP  DEDUP  HEALTH  ALTROOT
tank  556G  4.19G  552G   0%  1.00x  ONLINE  -

zpool list 出力は、複製解除プロパティーをサポートするように更新されています。

複製解除プロパティーの設定方法については、dedup プロパティー」を参照してください。

次の考慮事項を確認するまで、本稼働システムにあるファイルシステムでは、dedup プロパティーを有効にしないでください。

これらの考慮事項の詳細については、dedup プロパティー」を参照してください。