JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris 11.1 の管理: セキュリティーサービス     Oracle Solaris 11.1 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I セキュリティーの概要

1.  セキュリティーサービス (概要)

パート II システム、ファイル、およびデバイスのセキュリティー

2.  マシンセキュリティーの管理 (概要)

3.  システムアクセスの制御 (タスク)

4.  ウイルススキャンサービス (タスク)

5.  デバイスアクセスの制御 (タスク)

6.  BART を使用したファイル整合性の検証 (タスク)

7.  ファイルアクセスの制御 (タスク)

パート III 役割、権利プロファイル、特権

8.  役割と特権の使用 (概要)

9.  役割に基づくアクセス制御の使用 (タスク)

10.  Oracle Solaris のセキュリティー属性 (参照)

パート IV 暗号化サービス

11.  暗号化フレームワーク (概要)

暗号化フレームワークの紹介

暗号化フレームワークの用語

暗号化フレームワークの適用範囲

暗号化フレームワークの管理コマンド

暗号化フレームワークのユーザーレベルコマンド

サードパーティーのソフトウェアのためのバイナリ署名

暗号化フレームワークのプラグイン

暗号化サービスとゾーン

暗号化フレームワークおよび FIPS-140

このリリースでの暗号化フレームワークおよび SPARC T シリーズサーバー

12.  暗号化フレームワーク (タスク)

13.  鍵管理フレームワーク

パート V 認証サービスと安全な通信

14.  プラグイン可能認証モジュールの使用

15.  Secure Shell の使用

16.  Secure Shell (参照)

17.  簡易認証セキュリティー層の使用

18.  ネットワークサービスの認証 (タスク)

パート VI Kerberos サービス

19.  Kerberos サービスについて

20.  Kerberos サービスの計画

21.  Kerberos サービスの構成 (タスク)

22.  Kerberos エラーメッセージとトラブルシューティング

23.  Kerberos 主体とポリシーの管理 (タスク)

24.  Kerberos アプリケーションの使用 (タスク)

25.  Kerberos サービス (参照)

パート VII Oracle Solaris での監査

26.  監査 (概要)

27.  監査の計画

28.  監査の管理 (タスク)

29.  監査 (参照)

用語集

索引

暗号化フレームワークの適用範囲

暗号化フレームワークには、管理者、ユーザー、およびプロバイダを提供する開発者向けのコマンドが用意されています。

暗号化フレームワークの管理コマンド

cryptoadm コマンドは、動作中の暗号化フレームワークを管理します。このコマンドは、Crypto Management 権利プロファイルの一部です。このプロファイルは、暗号化フレームワークのセキュアな管理のための役割に割り当てることができます。cryptoadm コマンドは、次の内容を管理します。

svcadm コマンドは、暗号化サービスデーモン kcfd を有効化、リフレッシュ、および無効化するために使用されます。このコマンドは、Oracle Solaris のサービス管理機能 (SMF) の機能の一部です。svc:/system/cryptosvcs は、暗号化フレームワークのサービスインスタンスです。詳細は、smf(5) および svcadm(1M) のマニュアルページを参照してください。

暗号化フレームワークのユーザーレベルコマンド

暗号化フレームワークは、ファイルの整合性の確認、ファイルの暗号化、およびファイルの復号化を行うユーザーレベルコマンドを提供します。独立したコマンド elfsign によって、フレームワークでの使用のためにプロバイダがバイナリに署名することができます。

サードパーティーのソフトウェアのためのバイナリ署名

elfsign コマンドは、暗号化フレームワークでの使用のためにプロバイダに署名する手段を提供します。一般に、このコマンドはプロバイダの開発者によって実行されます。

elfsign コマンドには、証明書のリクエスト、バイナリへの署名、およびバイナリ上の署名の検証を行うためのサブコマンドがあります。署名されていないバイナリは、暗号化フレームワークで使用できません。検証可能な署名付きのバイナリを持っているプロバイダは、そのフレームワークを使用できます。

暗号化フレームワークのプラグイン

サードパーティーは、暗号化フレームワークに自身のプロバイダを接続できます。サードパーティーのプロバイダとは、次のオブジェクトのいずれかです。

プロバイダのオブジェクトは、Oracle からの証明書を使用して署名されている必要があります。証明書要求は、サードパーティーが選択する非公開鍵と Oracle が提供する証明書に基づきます。証明書要求は Oracle に送信され、サードパーティーが登録されたあと、証明書が発行されます。次にサードパーティーは Oracle からの証明書を使用してそのプロバイダオブジェクトに署名します。

ロード可能なカーネルソフトウェアモジュールおよびハードウェアアクセラレータ用のカーネルデバイスドライバも、カーネルに登録する必要があります。登録は、暗号化フレームワークの SPI (サービスプロバイダインタフェース) 経由で行います。