JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I リソース管理

1.  Solaris 10 リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

スケジューラの紹介

CPU 配分の定義

CPU 配分とプロセスの状態

CPU 配分と使用効率

CPU 配分の例

例 1: CPU にバインドされた 2 つの プロセスが各プロジェクトに存在する場合

例 2: プロジェクト間に競合がない場合

例 3: 一方のプロジェクトが実行されない場合

FSS の構成

プロジェクトとユーザー

CPU 配分の構成

FSS とプロセッサセット

FSS とプロセッサセットの例

FSS とほかのスケジューリングクラスの併用

システムのスケジューリングクラスの設定

ゾーンがインストールされているシステムでのスケジューリングクラス

FSS で使用するコマンド

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

15.  Solaris 管理コンソールのリソース制御機能

パート II ゾーン

16.  Solaris ゾーンの紹介

17.  非大域ゾーンの構成 (概要)

18.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

19.  非大域ゾーンのインストール、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

20.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

21.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

22.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

23.  非大域ゾーンの移動と移行 (タスク)

24.  Oracle Solaris 10 9/10: ゾーンへの物理的な Oracle Solaris システムの移行 (タスク)

25.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチについて (概要)

26.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチの追加および削除 (タスク)

27.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

28.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

29.  非大域ゾーンにインストールされている Oracle Solaris 10 システムのアップグレード

30.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III lx ブランドゾーン

31.  ブランドゾーンと Linux ブランドゾーンについて

32.  lx ブランドゾーン構成の計画 (概要)

33.  lx ブランドゾーンの構成 (タスク)

34.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

35.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

36.  lx ブランドゾーンへのログイン (タスク)

37.  lx ブランドゾーンの移動と移行 (タスク)

38.  lx ブランドゾーンでのアプリケーションの管理と実行 (タスク)

用語集

索引

FSS の構成

プロジェクトとユーザー

プロジェクトは、FSS スケジューラの作業負荷コンテナです。プロジェクトに割り当てられているユーザーのグループは、個別の管理可能なブロックとして扱われます。個人ユーザー用に独自の配分を持つプロジェクトを作成できます。

ユーザーは、異なる配分が割り当てられているさまざまなプロジェクトのメンバーになることができます。プロセスをあるプロジェクトから別のプロジェクトに移動すると、プロセスに割り当てられる CPU リソース量は変化します。

project(4) データベースとネームサービスの詳細については、project データベース」を参照してください。

CPU 配分の構成

CPU 配分の構成は project データベースのプロパティーとして、ネームサービスによって管理されます。

プロジェクトに関連付けられている最初のタスクまたはプロセスが setproject(3PROJECT) ライブラリ関数を使って作成されると、project データベース内でリソース制御 project.cpu-shares として定義されている CPU 配分がカーネルに渡されます。リソース制御 project.cpu-shares が定義されていないプロジェクトには、1 配分が割り当てられます。

次の例では、/etc/project ファイル内のこのエントリでプロジェクト x-files の配分に 5 が設定されています。

x-files:100::::project.cpu-shares=(privileged,5,none)

プロジェクトに割り当てられている CPU 配分を、プロセスの実行中にデータベースで変更しても、プロジェクトの配分は、その時点では変更されません。変更内容を有効にするには、プロジェクトを再起動する必要があります。

project データベース内のプロジェクトの属性を変更することなくプロジェクトに割り当てられている配分を一時的に変更するには、prctl コマンドを使用します。たとえば、x-files プロジェクトに関連付けられているプロセスの実行中に、そのプロジェクトのリソース制御 project.cpu-shares の値を 3 に変更するには、次のように入力します。

# prctl -r -n project.cpu-shares -v 3 -i project x-files

詳細は、prctl(1) のマニュアルページを参照してください。

-r

指定されたリソース制御の現在の値を置き換えます。

-n name

リソース制御の名前を指定します。

-v val

リソース制御の値を指定します。

-i idtype

ID タイプを指定します。

x-files

変更対象を指定します。この例では、プロジェクト x-files が変更対象です。

プロジェクト ID 0 のプロジェクト system には、起動時の初期化スクリプトで起動されるすべてのシステムデーモンが含まれます。system は、無制限の配分を持つプロジェクトとしてみなされます。したがって、プロジェクト system は、ほかのプロジェクトに与えられている配分とは関係なく、常に最初にスケジュールされます。プロジェクト system に無制限の配分を割り当てない場合は、project データベースでこのプロジェクトの配分を変更します。

前述のように、配分がゼロのプロジェクトに属するプロセスには、常にシステム優先順位 0 が与えられます。配分が 1 以上のプロジェクトは、優先順位 1 以上で実行されます。したがって、配分がゼロのプロジェクトは、ゼロ以外の配分を持つプロジェクトが CPU リソースを要求していないときにだけスケジュールされます。

1 つのプロジェクトに割り当てられる配分の最大数は 65535 です。