JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I リソース管理

1.  Solaris 10 リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

動的リソースプールの管理 (タスクマップ)

プール機能の有効化と無効化

Solaris 10 11/06 以降: svcadm を使ってリソースプールサービスを有効にする方法

Solaris 10 11/06 以降: svcadm を使ってリソースプールサービスを無効にする方法

Solaris 10 11/06 以降: svcadm を使って動的リソースプールサービスを有効にする方法

Solaris 10 11/06 以降: svcadm を使って動的リソースプールサービスを無効にする方法

pooladm を使ってリソースプールを有効にする方法

pooladm を使ってリソースプールを無効にする方法

プールの構成

静的構成を作成する方法

構成の変更方法

プールをスケジューリングクラスに対応付ける方法

構成の制約を設定する方法

構成の目標を定義する方法

poold のログレベルを設定する方法

poolcfg でコマンドファイルを使用する方法

リソースの転送

プロセッサセット間で CPU を移動する方法

プール構成の起動と削除

プール構成を起動する方法

構成を確定する前に構成を検証する方法

プール構成を削除する方法

プール属性の設定とプールへの結合

プロセスをプールに結合する方法

タスクまたはプロジェクトをプールに結合する方法

プロジェクトの project.pool 属性を設定する方法

project 属性を使ってプロセスを別のプールに結合する方法

poolstat を使ってプールに関連付けられているリソースについて統計情報を報告する

poolstat のデフォルトの出力を表示する

特定の間隔で複数の報告を生成する

リソースセットの統計情報を報告する

14.  リソース管理の構成例

15.  Solaris 管理コンソールのリソース制御機能

パート II ゾーン

16.  Solaris ゾーンの紹介

17.  非大域ゾーンの構成 (概要)

18.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

19.  非大域ゾーンのインストール、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

20.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

21.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

22.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

23.  非大域ゾーンの移動と移行 (タスク)

24.  Oracle Solaris 10 9/10: ゾーンへの物理的な Oracle Solaris システムの移行 (タスク)

25.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチについて (概要)

26.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチの追加および削除 (タスク)

27.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

28.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

29.  非大域ゾーンにインストールされている Oracle Solaris 10 システムのアップグレード

30.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III lx ブランドゾーン

31.  ブランドゾーンと Linux ブランドゾーンについて

32.  lx ブランドゾーン構成の計画 (概要)

33.  lx ブランドゾーンの構成 (タスク)

34.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

35.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

36.  lx ブランドゾーンへのログイン (タスク)

37.  lx ブランドゾーンの移動と移行 (タスク)

38.  lx ブランドゾーンでのアプリケーションの管理と実行 (タスク)

用語集

索引

プール構成の起動と削除

pooladm コマンドを使用すると、特定のプール構成をアクティブにしたり、現在アクティブになっているプール構成を削除したりできます。このコマンドの詳細については、pooladm(1M) のマニュアルページを参照してください。

プール構成を起動する方法

デフォルト構成ファイル /etc/pooladm.conf に保存されている構成を起動するには、pooladm-c オプション (構成の確定) を付けて実行します。

  1. スーパーユーザーになるか、Process Management プロファイルが含まれている役割を引き受けます。

    System Administrator 役割には Process Management プロファイルが含まれています。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の「Solaris 管理ツールを RBAC と組み合わせて使用する (作業マップ)」を参照してください。

  2. /etc/pooladm.conf にある構成を確定します。
    # pooladm -c
  3. (オプション) たとえば /tmp/backup という静的構成ファイルに動的構成をコピーするには、次のように入力します。
    # pooladm -s /tmp/backup

構成を確定する前に構成を検証する方法

-n オプションと -c オプションをともに使用すると、検証が実行されるとどうなるかをテストできます。構成が実際に確定されることはありません。

次のコマンドは、/home/admin/newconfig に保存されている構成を検証します。検出されたエラー条件が表示されますが、構成自体は変更されません。

  1. スーパーユーザーになるか、Process Management プロファイルが含まれている役割を引き受けます。

    System Administrator 役割には Process Management プロファイルが含まれています。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の「Solaris 管理ツールを RBAC と組み合わせて使用する (作業マップ)」を参照してください。

  2. 構成を確定する前に構成を検証します。
    # pooladm -n -c /home/admin/newconfig

プール構成を削除する方法

現在アクティブになっている構成を削除して、プロセッサセットなどの関連付けられているすべてのリソースをデフォルトのステータスに戻すには、-x オプション (構成の削除) を使用します。

  1. スーパーユーザーになるか、Process Management プロファイルが含まれている役割を引き受けます。

    System Administrator 役割には Process Management プロファイルが含まれています。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の「Solaris 管理ツールを RBAC と組み合わせて使用する (作業マップ)」を参照してください。

  2. 現在アクティブになっている構成を削除します。
    # pooladm -x

    -x オプションを付けて pooladm を実行すると、ユーザーが定義したすべての要素が動的構成から削除されます。すべてのリソースがデフォルトの状態に戻り、プールとの結合もすべてデフォルトプールとの結合で置換されます。

プロセッサセット内におけるスケジューリングクラスの混在

TS クラスのプロセスと IA クラスのプロセスを同一プロセッサセット内で混在させても問題はありません。1 つのプロセッサセット内でその他のスケジューリングクラスを混在させると、予期できない結果が生じる可能性があります。pooladm -x を使用した結果、1 つのプロセッサセット内にスケジューリングクラスが混在している場合は、priocntl コマンドを使用して、実行中のプロセスを別のスケジューリングクラスに移動してください。「プロセスを TS クラスから FSS クラスに手動で移動する方法」を参照してください。priocntl(1) のマニュアルページも参照してください。