JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I リソース管理

1.  Solaris 10 リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

15.  Solaris 管理コンソールのリソース制御機能

パート II ゾーン

16.  Solaris ゾーンの紹介

17.  非大域ゾーンの構成 (概要)

18.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

19.  非大域ゾーンのインストール、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

20.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

21.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

22.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

23.  非大域ゾーンの移動と移行 (タスク)

24.  Oracle Solaris 10 9/10: ゾーンへの物理的な Oracle Solaris システムの移行 (タスク)

25.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチについて (概要)

26.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチの追加および削除 (タスク)

27.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

この章に追加されている説明

大域ゾーンの可視性とアクセス

ゾーン内でのプロセス ID の可視性

ゾーン内のシステム監視機能

非大域ゾーンのノード名

ファイルシステムと非大域ゾーン

-o nosuid オプション

ゾーン内でのファイルシステムのマウント

ゾーン内でのファイルシステムのマウント解除

セキュリティーの制限およびファイルシステムの動作

NFS クライアントとして機能する非大域ゾーン

ゾーン内での mknod の使用禁止

ファイルシステムの行き来

大域ゾーンから非大域ゾーンにアクセスする際の制限

共有 IP 非大域ゾーンにおけるネットワーク

共有 IP ゾーンの区分化

共有 IP ネットワークインタフェース

同一マシン上の共有 IP ゾーン間の IP トラフィック

共有 IP ゾーンでの Oracle Solaris IP フィルタ

共有 IP ゾーン内の IP ネットワークマルチパス

Oracle Solaris 10 8/07: 排他的 IP 非大域ゾーンでのネットワーク

排他的 IP ゾーンの区分化

排他的 IP データリンクインタフェース

同一マシン上の排他的 IP ゾーン間の IP トラフィック

排他的 IP ゾーンにおける Oracle Solaris IP フィルタ

排他的 IP ゾーン内の IP ネットワークマルチパス

非大域ゾーンでのデバイスの使用

/dev および /devices 名前空間

排他使用のデバイス

デバイスドライバの管理

非大域ゾーンで動作しないか、変更されるユーティリティー

非大域ゾーンで動作しないユーティリティー

SPARC: 非大域ゾーンでの使用に合わせて変更されたユーティリティー

非大域ゾーンでのアプリケーションの実行

非大域ゾーンで使用されるリソース制御

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでの公平配分スケジューラ

非大域ゾーン内の FSS 配分分割

ゾーン間の配分均衡

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでの拡張アカウンティング

非大域ゾーン内の特権

ゾーン内での IP セキュリティーアーキテクチャーの使用

共有 IP ゾーン内の IP セキュリティーアーキテクチャー

Oracle Solaris 10 8/07: 排他的 IP ゾーンでの IP セキュリティーアーキテクチャー

ゾーン内での Oracle Solaris 監査の使用

大域ゾーン内での監査の構成

非大域ゾーンのユーザー監査特性を構成する

特定の非大域ゾーンの監査レコードを提供する

ゾーン内のコアファイル

非大域ゾーン内での DTrace の実行

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムのバックアップについて

ループバックファイルシステムのディレクトリのバックアップ

大域ゾーンからのシステムのバックアップ

システム上の非大域ゾーンを個別にバックアップ

非大域ゾーン内でバックアップするデータの決定

アプリケーションデータのみのバックアップ

一般的なデータベースバックアップ操作

テープバックアップ

非大域ゾーンの復元について

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムで使用するコマンド

28.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

29.  非大域ゾーンにインストールされている Oracle Solaris 10 システムのアップグレード

30.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III lx ブランドゾーン

31.  ブランドゾーンと Linux ブランドゾーンについて

32.  lx ブランドゾーン構成の計画 (概要)

33.  lx ブランドゾーンの構成 (タスク)

34.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

35.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

36.  lx ブランドゾーンへのログイン (タスク)

37.  lx ブランドゾーンの移動と移行 (タスク)

38.  lx ブランドゾーンでのアプリケーションの管理と実行 (タスク)

用語集

索引

共有 IP 非大域ゾーンにおけるネットワーク

ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでは、ゾーンはネットワーク経由で互いに通信できます。ゾーンはすべて別個の結合または接続を保持します。また、すべてのゾーンは独自のサーバーデーモンを実行できます。これらのデーモンは、同一のポート番号で競合することなく待機できます。IP スタックは、着信接続の IP アドレスを考慮に入れることで競合を解決します。IP アドレスにより、ゾーンが識別されます。

共有 IP ゾーンの区分化

ゾーンをサポートするシステム内の IP スタックは、ゾーン間のネットワークトラフィックの分離を実装します。IP トラフィックを受け取るアプリケーションは、同じゾーンに送信されたトラフィックの受信だけを実行できます。

システム上の各論理インタフェースは、特定のゾーンに所属します。デフォルトは、大域ゾーンです。zonecfg ユーティリティー経由でゾーンに割り当てられた論理ネットワークインタフェースは、ネットワーク経由での通信に使用されます。各ストリームおよび接続は、それを開いたプロセスのゾーンに所属します。

上位層ストリームと論理インタフェース間の結合は、制限されます。ストリームが確立できるのは、同一ゾーン内の論理インタフェースへの結合だけです。同様に、論理インタフェースからのパケットを渡すことができるのは、論理インタフェースと同じゾーン内の上位層ストリームに対してだけです。

各ゾーンは、独自のバインドセットを保持します。アドレスが使用中であるため、各ゾーンは、同一のポート番号で待機する同じアプリケーションを、バインドが失敗することなく稼働可能です。各ゾーンは、次に示すサービスの独自のバージョンを実行できます。

大域ゾーン以外のゾーンは、ネットワークへのアクセスが制限されています。標準の TCP および UDP ソケットインタフェースが利用可能ですが、SOCK_RAW ソケットインタフェースは ICMP (Internet Control Message Protocol) に制限されています。ICMP は、ネットワークのエラー状況を検出および報告したり、ping コマンドを使用するのに必要です。

共有 IP ネットワークインタフェース

ネットワーク接続を必要とする非大域ゾーンには、それぞれ 1 つ以上の専用 IP アドレスがあります。これらのアドレスは、ifconfig コマンドを使ってゾーン内に配置可能な論理ネットワークインタフェースに関連付けられています。zonecfg により構成されるゾーンネットワークインタフェースは、ブート時に自動的に設定されてゾーン内に配置されます。ifconfig コマンドを使用すると、ゾーンの稼働中に論理インタフェースを追加または削除できます。インタフェース構成およびネットワーク経路を変更できるのは、大域管理者だけです。

非大域ゾーン内部では、そのゾーンのインタフェースだけを ifconfig で表示できます。

詳細は、ifconfig(1m) および if_tcp(7P) のマニュアルページを参照してください。

同一マシン上の共有 IP ゾーン間の IP トラフィック

次の表に示す宛先およびゾーンの「一致する経路」が存在する場合にのみ、同一マシン上の 2 つのゾーン間でパケットの配信が許可されます。

一致情報は、次のように実装されます。

共有 IP ゾーンでの Oracle Solaris IP フィルタ

Oracle Solaris IP フィルタは、ステートフルパケットフィルタリングとネットワークアドレス変換 (NAT) を行います。ステートフルパケットフィルタは、アクティブな接続の状態を監視し、取得した情報を使用して、ファイアウォールの通過を許可するネットワークパケットを決定することができます。Oracle Solaris IP フィルタには、ステートレスパケットフィルタリングと、アドレスプールの作成および管理を行う機能もあります。詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 25 章「Oracle Solaris の IP フィルタ (概要)」を参照してください。

『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 26 章「IP フィルタ (手順)」に記載されているように、ループバックフィルタリングをオンに設定することで、非大域ゾーンで Oracle Solaris IP フィルタを有効にできます。

Oracle Solaris IP フィルタは、オープンソースの IP Filter ソフトウェアを基にしています。

共有 IP ゾーン内の IP ネットワークマルチパス

IP ネットワークマルチパス (IPMP) は、同一の IP リンク上に複数のインタフェースを保持するシステムで、物理インタフェースの障害検出および透過的なネットワークアクセスフェイルオーバーを提供します。IPMP も、複数のインタフェースを保持するシステムについて、パケットの負荷分散を提供します。

すべてのネットワーク構成は、大域ゾーン内で行われます。大域ゾーン内で IPMP を構成した後で、この機能を非大域ゾーンに拡張できます。ゾーンの構成時に、ゾーンのアドレスを IPMP グループ内に配置することでこの機能は拡張されます。その後、大域ゾーン内のいずれかのインタフェースで障害が発生すると、非大域ゾーンアドレスが別のインタフェースカードに移されます。1 つの共有 IP ゾーンが複数の IP アドレスを持つこと、共有 IP ゾーンが複数の IPMP グループに属すること、および特定の IPMP グループを複数の共有 IP ゾーンで使用することが可能です。

指定された非大域ゾーン内で、ゾーンに関連するインタフェースだけを ifconfig コマンドを使用して表示できます。

「IP ネットワークマルチパス機能を共有 IP 非大域ゾーンに拡張する方法」を参照してください。ゾーンの構成手順については、「ゾーンの構成方法」を参照してください。IPMP の機能、コンポーネント、および使用方法の詳細は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』の第 30 章「IPMP の紹介 (概要)」を参照してください。