JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: Oracle Solaris コンテナ - リソース管理と Oracle Solaris ゾーン     Oracle Solaris 10 1/13 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

パート I リソース管理

1.  Solaris 10 リソース管理の紹介

2.  プロジェクトとタスク (概要)

3.  プロジェクトとタスクの管理

4.  拡張アカウンティング (概要)

5.  拡張アカウンティングの管理 (タスク)

6.  リソース制御 (概要)

7.  リソース制御の管理 (タスク)

8.  公平配分スケジューラ (概要)

9.  公平配分スケジューラの管理 (タスク)

10.  リソース上限デーモンによる物理メモリーの制御 (概要)

11.  リソース上限デーモンの管理 (タスク)

12.  リソースプール (概要)

13.  リソースプールの作成と管理 (タスク)

14.  リソース管理の構成例

15.  Solaris 管理コンソールのリソース制御機能

パート II ゾーン

16.  Solaris ゾーンの紹介

ゾーンの概要

ブランドゾーンについて

ゾーンを使用する場合

ゾーンのしくみ

ゾーン機能のサマリー

非大域ゾーンの管理のしくみ

非大域ゾーンの作成のしくみ

非大域ゾーンの状態モデル

非大域ゾーンの特性

非大域ゾーンでのリソース管理機能の使用

非大域ゾーンによって提供される機能

システムのゾーンの設定 (タスクマップ)

17.  非大域ゾーンの構成 (概要)

18.  非大域ゾーンの計画と構成 (タスク)

19.  非大域ゾーンのインストール、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

20.  非大域ゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

21.  非大域ゾーンへのログイン (概要)

22.  非大域ゾーンへのログイン (タスク)

23.  非大域ゾーンの移動と移行 (タスク)

24.  Oracle Solaris 10 9/10: ゾーンへの物理的な Oracle Solaris システムの移行 (タスク)

25.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチについて (概要)

26.  ゾーンがインストールされている Oracle Solaris システムでのパッケージとパッチの追加および削除 (タスク)

27.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (概要)

28.  Oracle Solaris ゾーンの管理 (タスク)

29.  非大域ゾーンにインストールされている Oracle Solaris 10 システムのアップグレード

30.  Oracle Solaris ゾーンで発生するさまざまな問題のトラブルシューティング

パート III lx ブランドゾーン

31.  ブランドゾーンと Linux ブランドゾーンについて

32.  lx ブランドゾーン構成の計画 (概要)

33.  lx ブランドゾーンの構成 (タスク)

34.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、複製、およびアンインストールについて (概要)

35.  lx ブランドゾーンのインストール、ブート、停止、アンインストール、および複製 (タスク)

36.  lx ブランドゾーンへのログイン (タスク)

37.  lx ブランドゾーンの移動と移行 (タスク)

38.  lx ブランドゾーンでのアプリケーションの管理と実行 (タスク)

用語集

索引

非大域ゾーンによって提供される機能

非大域ゾーンは、次のような機能を提供します。

セキュリティー

大域ゾーン以外のゾーンにプロセスを配置したあとは、そのプロセス自体やそのプロセスの子がゾーンを変更することはできません。

ネットワークサービスをゾーンで実行できます。ネットワークサービスをゾーンで実行すると、セキュリティー違反が発生した場合の損害を抑えることができます。ゾーン内で実行されているソフトウェアのセキュリティー欠陥を侵入者が悪用できた場合でも、そのゾーン内で可能な一連の操作しか実行できません。ゾーン内で使用できる特権は、システム全体で使用できる特権の一部のみです。

隔離

複数のアプリケーションが異なる信頼ドメインで動作する場合や、大域リソースへの排他的アクセスを必要とする場合、または、大域の構成を使用すると問題を示すような場合でも、ゾーンを使用することでこれらのアプリケーションを同じマシン上に配備できます。たとえば、各ゾーンにそれぞれ異なる IP アドレスを割り当てるか、ワイルドカードアドレスを使用することで、同じシステム上の異なる共有 IP ゾーンで実行される複数のアプリケーションを同じネットワークポートにバインドできます。アプリケーションが互いのネットワークトラフィック、ファイルシステムデータ、プロセスの活動などを監視したり妨害したりすることもできなくなります。

ネットワーク隔離

ゾーンが大域ゾーンやほかの非大域ゾーンとは異なる VLAN や LAN に接続される場合など、ネットワークの IP 層で隔離されている必要がある場合は、セキュリティーの理由から、ゾーンは排他的 IP を持つことができます。排他的 IP ゾーンを使用すると、異なる VLAN や LAN の異なるサブネット上で通信しなければならないアプリケーションを統合することができます。

ゾーンは、共有 IP ゾーンとして構成することもできます。このようなゾーンは、大域ゾーンと同じ VLAN または LAN に接続し、IP ルーティングの構成を大域ゾーンと共有します。共有 IP ゾーンは、個別の IP アドレスを持ちますが、IP のほかの部分は共有します。

仮想化

ゾーンによって提供される仮想環境では、物理デバイスやシステムのプライマリ IP アドレスとホスト名などの詳細をアプリケーションから隠すことができます。同じアプリケーション環境を、物理的に異なるマシンで維持管理することもできます。仮想化された環境では、各ゾーンを個別に管理できます。非大域ゾーンでゾーン管理者によって行われる操作は、システムのほかの部分に影響を与えません。

隔離単位

ゾーンを使用すると、ほぼどのような単位にも細かく隔離できます。詳細は、「非大域ゾーンの特性」を参照してください。

環境

セキュリティーや隔離の目標を達成するために必要な場合を除き、アプリケーションの実行される環境がゾーンによって変更されることはありません。ゾーンを使用するために、新しい API や ABI にアプリケーションを移植する必要はありません。代わりに、ゾーンでは Solaris の標準インタフェースとアプリケーション環境が提供されます。ただし、いくらかの制限があります。これらの制限は主に、特権付き操作を実行しようとするアプリケーションに影響を与えます。

大域ゾーンで実行されるアプリケーションは、追加のゾーンが構成されたかどうかにかかわらず、変更なしで実行できます。