ヘッダーをスキップ
Oracle® Data Minerリリース・ノート
リリース4.1
E62044-01
 

 

Oracle® Data Miner

リリース・ノート

リリース4.1

E62044-01(原本部品番号:E58243-02)

2015年4月

このドキュメントでは、最新の情報と、正規のマニュアルにはまだ記載されていない情報について説明します。

このドキュメントの内容は次のとおりです。

1 このリリースでの変更点

このリリース・ノートの内容は以下のとおりです。

1.1 SQL Developer 4.1におけるOracle Data Minerの新機能

Oracle Data Miner 4.1におけるOracle Data Minerの新機能は、次のとおりです。

  • Oracle Database 12.1.0.2パッチ・リリースのJSONデータのサポート。


    注意:

    JSONデータのサポートを使用可能にするには、特定のOracle Database 12.1.0.2パッチ・リリースに対して、Oracleサポート(https://support.oracle.com)に連絡してください。

    JSONデータの普及が進み、ビッグ・データ構成で広く使用されるようになったことに対応して、Oracle Data Minerに使いやすいJSON問合せノードが導入されました。「JSON問合せ」ノードを使用すると、SQLコマンドを入力しなくてもJSONデータを選択および集計できます。JSON問合せノードはJSONデータを使用する既存のOracle Data Miner機能のすべてを使用します。拡張された点は次のとおりです。

    • 「データソース」ノード

      • IS_JSON制約がある列を識別することで、JSONデータが含まれている列を自動的に識別します

      • JSONデータが含まれている選択した列のJSONスキーマを生成します

      • 特定の列のJSONスキーマをインポートします

      • JSONスキーマ・ビューアを提供します

    • 表またはビュー作成ノード

      • JSONとして入力される列を選択できます

      • データ・ソース・ノードと同じようにJSONスキーマを生成します

    • JSONデータ型

      • 列は、特にJSONデータとして入力できます

    • 「JSON問合せ」ノード

      • SQL文を入力しなくても、選択機能および集計機能を使用できます

      • JSONスキーマのグラフィカルなレイアウトからデータを選択できるため、スカラー型リレーショナル・データ列の場合と同様に、容易にデータを選択できます

      • JSONデータを標準のリレーショナル・スカラー・データとして部分選択し、同じJSONドキュメントの他の部分はJSONデータのままにしておくことができます

      • JSONデータをリレーショナル・データと組み合せて集計できます。新しい「サブ・グループ化」オプションを使用すると、モデル・ビルド・ノードのマイニングに渡せる、ネストしたデータを生成できます

  • Oracle Data Minerのプロジェクトとワークフローを管理する新しいPL/SQL API

    • PL/SQL APIは、ワークフローに対して次を処理します。

      • ワークフローの実行

      • 実行中のワークフローの取消し

      • ワークフローの名前変更

      • ワークフローの削除

      • ワークフローのインポート

      • ワークフローのエクスポート

    • APIは、プロジェクトについて次の点を処理します。

      • プロジェクトの作成

      • 1つ以上のプロジェクトの削除

      • プロジェクトの名前変更

  • リポジトリ・ビュー

    リポジトリ・ビューは、次の目的で使用できます。

    • プロジェクトおよびワークフロー情報の問合せ

    • ワークフロー・ステータスのモニター

    • 生成された結果の問合せ


    注意:

    生成された結果のビューを使用できるのは、Oracle Database 11.2.0.4以上です。

  • 変換ノードで、次の点を強化

    • 「変換を追加」ダイアログ・ボックスに、「NULLの変換」チェック・ボックスが追加されました。該当するのは、次のとおりです。

      • 変換タイプ: - ビニング、カスタム

      • ビン・ラベル: - 数、範囲

    • ビニング間隔は異なる形式で表示されます。次に例を示します。

      < 101126.0

      101126.0 - < 102251.0

      102251.0 - < 103375.0

      >= 103375.0

    • すべての変換の設定を定義するために、新しいUI要素が変換ノードのプロパティに追加されました。UI要素は次のとおりです。

      • 「Null値」ラベル

      • その他の値ラベル

    • カスタム・ビニング用に、「ビン・ラベル」および「ビン値」の名前を変更するためのオプションが「変換の編集」ダイアログ・ボックスに用意されています。

1.2 Oracle Data Miner 4.1での全般的な機能強化

Oracle Data Minerでの汎用的な改善は次のとおりです。

  • データベース・セッション管理が改善され、生成されるデータベース・セッションが少なくなって、ユーザー・インタフェースの反応が向上します。

  • 「列のフィルタ」ノード

    • 主なエディタと、関連する拡張パネルを組み合せてユーザビリティが向上します。

  • 「データの参照」ノード

    • 複数の行を選択してグループ・グラフ表示が可能になります。

  • 「分類構築」ノード

    • ターゲット列にNULL値または空白のみが含まれている行を自動的にフィルタ処理で除外します。また、ユーザーに警告を表示しますが、モデル構築ノードは続行します。

  • ワークフロー

    • ロード、リロード、停止、保存の各操作でUIがブロックされなくなるようにワークフローを拡張しています。

  • オンライン・ヘルプ

    • トピックベースの枠組みを維持するように、オンライン・ヘルプを改訂しました。

2 バグの修正

Oracle Data Miner 4.1では、次のバグが修正されています。

  • GLMモデルのアルゴリズム設定: GLM機能識別サンプリングのオプションが追加されました(Oracle Database 12.1以上)。

  • 「行のフィルタ」ノード: カスタム式エディタに、使用可能な列の一部が表示されませんでした。

  • WebEx表示の問題: WebEx会議を通じたData Miner UIの表示に影響していた問題を修正しました。

3 サポート対象のプラットフォーム

サポートされるプラットフォームの詳細は、Oracle Database SQL Developerインストレーション・ガイドを参照してください。

4 前提条件

Oracle Data Minerを使用する前に、次の点を確認してください。

  1. システムにSQL Developer 4.1をインストールします。

  2. Oracle Databaseへのセキュアなアクセス:

    • 最小バージョン: Oracle Database 11gリリース2 (11.2.0.1) Enterprise Edition、Data Miningオプション付き。

    • 推奨バージョン: Oracle Database 12cリリース1 (12.1.0.1) Enterprise Edition

  3. データ・マイニング用のデータベース・ユーザー・アカウントを作成します。

  4. SQL Developerで、Oracle Data Minerユーザーに対するデータベース接続を作成します。

  5. Oracle Data Minerリポジトリをインストールします。


注意:

JSONデータ・サポート機能を使用できるのは、Oracle Database 12.1.0.2のみです。

5 既知の問題および制限事項

このリリースでは、次の問題と制限事項が確認されています。

  • 「相関モデル構築」ノードは、「JSON問合せ」ノードから直接取得したデータを使用できません。
    「表の作成」ノードを介して「JSON問合せ」ノードから取得したデータを永続化し、永続化したデータを「相関モデル構築」ノードの入力として使用する必要があります。

  • JSON集計が定義されている(「サブ・グループ化」あり)場合、「分類」ノードと回帰モデル構築ノードは、「JSON問合せ」ノードから直接取得したデータを使用できません。
    「表の作成」ノードを介して「JSON問合せ」ノードから取得したデータを永続化し、永続化したデータをこれらの「ビルド」ノードの入力として使用する必要があります。


    注意:

    JSON集計が定義されていない(「サブ・グループ化」なし)場合、「ビルド」ノードは「JSON問合せ」ノードから直接取得したデータを使用できます。

  • JSONデータを問い合せるノードに「パラレル問合せ」を設定すると、ワークフローでランタイム・エラーが発生します。データベースの「パラレル問合せ」を「オン」に設定して実行すると、JSON問合せは失敗します。「ORA-12805: パラレル問合せサーバーが突然停止しました。」というエラー・メッセージが表示されます。

    「パラレル問合せ」は、Oracle Data Minerを通じてノード・レベルで構成できます。

    • 「ノード」コンテキスト・メニューに、「パラレル問合せ」を設定するオプションがあります。「パラレル問合せ」をクリックしてノードを選択し、パラレル設定を構成します。

    • 「データの表示」ビューアには、選択したデータ・ノードを問い合せるときに「パラレル問合せ」を「オン」に設定するオプションがあります。

    どちらの場合もエラーが発生し、同じエラー・メッセージが表示されます。

  • Oracle Data Miner 4.1はOracle Database 11.2.0.1からOracle Database 12.1までで認証されています。Oracle Data MinerはOracle Database12.2以上では認証されていません。そのため、Oracle Database12.2以上にはインストールできません。


    注意:

    Oracle Data Miner 4.1を認証されたOracle Databaseにインストール済みで、そのデータベースをバージョン12.2以上にアップグレードした場合、アップグレードしたOracle Databaseバージョンをサポートする新しいバージョンのOracle Data Minerにアップグレードする必要があります。

  • データベースの問題により、Oracle Database 12.1でOracle Data Minerを使用する場合はマルチバイト文字データがサポートされません。マルチバイトの問題に対処するためには、Oracle Database 12.1.0.2のパッチを適用してください。AL32UTF8キャラクタ・セットを使用することもお薦めします。


    注意:

    Oracle Database 12.1.0.2パッチは、Oracleサポートを通じてご請求ください。Oracleサポートへの連絡方法は、「ドキュメントのアクセシビリティについて」を参照してください。

  • プロキシまたはターゲット・ユーザー・プロトコルを利用しているOracle SQL Developer LDAP接続は、SQL問合せノードで実行すると、SQLランタイム・エラーが生成されることがあります。プロキシ・ユーザーとして問合せを実行しているときに「名前パターンが無効です。」エラーが発生した場合、次の構成の解決策を実行します。解決策は、JVM プロパティoracle.jdbc.createDescriptorUseCurrentSchemaForSchemaNametrueに設定します。

    JVMプロパティを設定するには、Oracle SQL Developerを開き、コマンド・プロンプトから次を実行します。

    C:\devroot\4_1\ide\sqldeveloper\bin>sqldeveloper.exe -J-Doracle.jdbc.createDescriptorUseCurrentSchemaForSchemaName=true

    永続的に変更するには、sqldeveloper.confファイルを更新し、次のプロパティ定義を含めます。

    1. Oracle SQL Developerを停止します。

    2. sqldeveloper.confファイルを開き、プロパティ定義を使用して更新します。

      C:\devroot\4_1\ide\sqldeveloper\bin>sqldeveloper.exe -J-Doracle.jdbc.createDescriptorUseCurrentSchemaForSchemaName=true

    3. sqldeveloper.confファイルを<sql_dev_install_dir>\sqldeveloper\bin\sqldeveloper.conf.に保存します。これにより既存のファイルが上書きされます。
      更新されたsqldeveloper.confファイルを使用して、コマンド・ラインからOracle SQL Developerを起動する必要はありません。

    新しいテキストを太字にして、sqldeveloper.confファイルの最初の部分を次に示します

    IncludeConfFile ../../ide/bin/ide.conf

    SetJavaHome ../../jdk

    #Workaround for LDAP Proxy failure

    AddVMOption -Doracle.jdbc.createDescriptorUseCurrentSchemaForSchemaName=true

6 ドキュメントのアクセシビリティについて

Oracleのアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイト(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=docacc)を参照してください。

Oracle Supportへのアクセス

サポートを購入したオラクル社のお客様は、My Oracle Supportを介して電子的なサポートにアクセスできます。詳細情報は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=info)か、聴覚に障害のあるお客様は(http://www.oracle.com/pls/topic/lookup?ctx=acc&id=trs)を参照してください。


リリース・ノート、リリース4.1

E62044-01

Copyright © 2014, 2015, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

このソフトウェアおよび関連ドキュメントの使用と開示は、ライセンス契約の制約条件に従うものとし、知的財産に関する法律により保護されています。ライセンス契約で明示的に許諾されている場合もしくは法律によって認められている場合を除き、形式、手段に関係なく、いかなる部分も使用、複写、複製、翻訳、放送、修正、ライセンス供与、送信、配布、発表、実行、公開または表示することはできません。このソフトウェアのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルは互換性のために法律によって規定されている場合を除き、禁止されています。

ここに記載された情報は予告なしに変更される場合があります。また、誤りが無いことの保証はいたしかねます。誤りを見つけた場合は、オラクル社までご連絡ください。

このソフトウェアまたは関連ドキュメントを、米国政府機関もしくは米国政府機関に代わってこのソフトウェアまたは関連ドキュメントをライセンスされた者に提供する場合は、次の通知が適用されます。

U.S. GOVERNMENT END USERS: Oracle programs, including any operating system, integrated software, any programs installed on the hardware, and/or documentation, delivered to U.S. Government end users are "commercial computer software" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation and agency-specific supplemental regulations.As such, use, duplication, disclosure, modification, and adaptation of the programs, including any operating system, integrated software, any programs installed on the hardware, and/or documentation, shall be subject to license terms and license restrictions applicable to the programs.No other rights are granted to the U.S. Government.

このソフトウェアもしくはハードウェアは様々な情報管理アプリケーションでの一般的な使用のために開発されたものです。このソフトウェアもしくはハードウェアは、危険が伴うアプリケーション(人的傷害を発生させる可能性があるアプリケーションを含む)への用途を目的として開発されていません。このソフトウェアもしくはハードウェアを危険が伴うアプリケーションで使用する際、安全に使用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用者の責任となります。このソフトウェアもしくはハードウェアを危険が伴うアプリケーションで使用したことに起因して損害が発生しても、オラクル社およびその関連会社は一切の責任を負いかねます。

OracleおよびJavaはOracle Corporationおよびその関連企業の登録商標です。その他の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

Intel、Intel Xeonは、Intel Corporationの商標または登録商標です。すべてのSPARCの商標はライセンスをもとに使用し、SPARC International, Inc.の商標または登録商標です。AMD、Opteron、AMDロゴ、AMD Opteronロゴは、Advanced Micro Devices, Inc.の商標または登録商標です。UNIXは、The Open Groupの登録商標です。

このソフトウェアまたはハードウェア、そしてドキュメントは、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセス、あるいはそれらに関する情報を提供することがあります。お客様との間に適切な契約が定められている場合を除いて、オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスに関して一切の責任を負わず、いかなる保証もいたしません。お客様との間に適切な契約が定められている場合を除いて、オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセスまたは使用によって損失、費用、あるいは損害が発生しても一切の責任を負いかねます。