管理タスクのリスト

このトピックでは、Studio、Dgraph、Dgraph HDFSエージェントおよびDgraph Gatewayの上位レベルの管理者タスクをリストします。

セクション タスク
Big Data Discovery管理の概要 Big Data Discoveryで使用される管理ツールとログ、およびバックアップに関する学習。また、Big Data Discoveryクラスタのダイアグラムの表示、クラスタの動作(リクエストのルーティングなど)の理解、データ更新の処理、高可用性の維持。
Big Data Discoveryの管理 bdd-adminスクリプトを使用した製品の管理 - コンポーネントの起動、停止および再起動、Big Data Discoveryサービスのバックアップ、リストア、ステータスのチェック。
bdd-adminスクリプト・リファレンス bdd-adminスクリプトの完全なコマンド・リファレンス。BDDクラスタを起動および停止するためのライフサイクル管理コマンド、バックアップやリストアなどのシステム管理コマンド、およびBDDのコンポーネントのステータスをチェックするための診断コマンドのリストが含まれます。
Dgraphの管理
  • Dgraph、そのメモリー消費、Dgraph内部キャッシュ、高負荷の問合せでDgraphメモリー消費を制限する方法の理解。
  • bdd-adminスクリプトを使用したDgraph管理操作の実行。
  • DgraphおよびDgraph HDFSエージェントのフラグの使用。
Studioの管理
  • フレームワーク設定の構成。
  • ファイル・アップロード用の設定の構成。
  • データ・ソースの管理、プロジェクト使用状況のサマリー・レポートの表示。
  • ロケールおよび電子メール通知の構成。
  • コントロール・パネルでのプロジェクトの管理。
Studioへのユーザー・アクセスの制御
  • Studioにおけるユーザー関連設定の構成。
  • Studioにおけるユーザーの作成および管理。
  • ユーザー管理のためのLDAPシステムとの統合。
  • シングル・サインオン(SSO)の設定。
ロギング
  • bdd-adminスクリプトでのロギング・オプション。
  • Studioのログ、その形式とタイプ、およびカスタマイズ・オプション。
  • Dgraph Gatewayのログ、その形式、ログ・レベル、およびカスタマイズ・オプション。
  • Dgraphリクエスト・ログおよびstdout/stderrログ。