Big Data Discoveryログのリスト

このトピックでは、BDDデプロイメントによって生成されるすべてのログのリストを示します。

また、このリストには、各BDDコンポーネントのログの参照先のサマリーも含まれ、ログへのアクセス方法を示します。

BDDログのリスト

ログ 用途 デフォルトの場所
WebLogic管理サーバーのドメイン・ログ Big Data Discoveryデプロイメント用のWebLogicドメインのステータスを提供します。「Dgraph Gatewayログ」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/AdminServer/logs/bdd_domain.log
WebLogic管理サーバーのサーバー・ログ WebLogic管理サーバーのサブシステムからのメッセージを含みます。どちらのサーバーのログについても、「Dgraph Gatewayログ」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/AdminServer/logs/AdminServer.log
WebLogic管理対象サーバーのサーバー・ログ WebLogic管理対象サーバーのサブシステムおよびアプリケーションからのメッセージを含みます。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/<serverName>.log
Dgraph Gatewayアプリケーション・ログ Dgraph Gatewayアプリケーション用のWebLogicログ。「Dgraph Gatewayログ・エントリの形式」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/<serverNamem>-diagnostic.log
Dgraph stdout/stderrログ Dgraphの操作メッセージ(起動メッセージなど)を含みます。「Dgraph出力ログ」を参照してください。 $BDD_HOME/logs/dgraph.out
Dgraphリクエスト・ログ Dgraphリクエストのエントリを含みます。「Dgraphリクエスト・ログ」を参照してください。 $BDD_HOME/dgraph/bin/dgraph.reqlog
Dgraphトレースebbログ Dgraphトレース・ユーティリティ・ファイル(特にDgraphクラッシュで役立ちます)。「get-blackbox」を参照してください。 $BDD_HOME/dgraph/bin/dgraph-<serverName>-*.ebb
Dgraph HDFSエージェントのstdout/stderrログ 起動メッセージ、およびDgraph HDFSエージェントによって実行された操作(収集操作など)からのメッセージを含みます。データ処理ガイドを参照してください。 $BDD_HOME/logs/dgraphHDFSAgent.out
FUSE stdout/stderrログ FUSEの操作上のメッセージが含まれます。「FUSE出力ログ」を参照してください。 $BDD_HOME/logs/hdfs_fuse_client.out
Log4j形式のStudioアプリケーション・ログ Studioアプリケーション・ログ(Log4j形式)。両方のStudioアプリケーション・ログについては、「メインのStudioログ・ファイルについて」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio.log
ODL形式のStudioアプリケーション・ログ Studioアプリケーション・ログ(ODL形式)。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio-odl.log
Log4j形式のStudioメトリック・ログ Studioメトリック・ログ(Log4j形式)。両方のStudioメトリック・ログについては、「メトリック・ログ・ファイルについて」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio-metrics.log
ODL形式のStudioメトリック・ログ Studioメトリック・ログ(ODL形式)。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio-metrics-odl.log
Log4j形式のStudioクライアント・ログ Studioクライアント・ログ(Log4j形式)。両方のStudioクライアント・ログについては、「Studioクライアント・ログ・ファイルについて」を参照してください。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio-client.log
ODL形式のStudioクライアント・ログ Studioクライアント・ログ(ODL形式)。 $BDD_DOMAIN/servers/<serverName>/logs/bdd-studio-client-odl.log
データ処理ログ データ処理ワークフローの結果として生成されたメッセージを含みます。データ処理ガイドを参照してください。 $BDD_HOME/logs/edp/edp_*.log
変換サービス・ログ 変換操作からのメッセージが含まれます。データ処理ガイドを参照してください。 $BDD_HOME/logs/transformservice/<data>.stderrout.log
CDH、HDPまたはMapRのログ(YARN、SparkワーカーおよびZooKeeperログ) データ処理ガイドに記載されているように、データ処理ワークフローを実行したCDH、HDPおよびMapRプロセスからのYARNログ。ZooKeeperログの詳細は、ClouderaおよびHortonworksのドキュメントを参照してください。 コンポーネントのCloudera Manager、AmbariおよびMCS Web UIから入手できます。

各コンポーネントのロギング情報の参照先

この表では、各Big Data Discoveryコンポーネントの詳細ロギング情報の参照方法をリストします。
Big Data Discoveryのコンポーネント名 ロギング情報の参照先
Studio 「Studioのロギング」を参照してください。
データ処理 データ処理は、BDDデプロイメント内のCDH、HDPまたはMapRノードで実行されるBDDのコンポーネントです。データ処理ログについては、データ処理ガイドを参照してください。
Dgraph Gateway (およびWebLogic Serverログ) 「Dgraph Gatewayのロギング」を参照してください。
Dgraph 「Dgraphのロギング」を参照してください。
Dgraph HDFSエージェント Dgraph HDFSエージェントは、HDFSに対するDgraphデータのインポートおよびエクスポートを行います。HDFSエージェント・ログについては、データ処理ガイドを参照してください。

ログへのアクセス方法

Big Data Discoveryの一部のコンポーネントのログには、bdd_admin.shスクリプトの次のコマンドを使用してアクセスできます。