javax.jnlp
インタフェース FileContents


public interface FileContents

FileContents オブジェクトは、ファイルの名前と内容をカプセル化します。このクラスの実装は、FileOpenServiceFileSaveService、および PersistenceService により使用されます。

PersistenceService.get(java.net.URL)FileOpenService、および FileSaveService により返されるFileContents の実装は、最大ファイル長が現在のファイル長未満に設定されている場合、 ファイルを切り捨ててはいけません。

導入されたバージョン:
1.0
関連項目:
FileOpenService, FileSaveService

メソッドの概要
 boolean canRead()
          ファイルが読み取り可能がどうかを返します。
 boolean canWrite()
          ファイルに書き込み可能がどうかを返します。
 java.io.InputStream getInputStream()
          ファイルから InputStream を取得します。
 long getLength()
          ファイルの長さを取得します。
 long getMaxLength()
          このオブジェクトの作成者により設定された、ファイルの最大ファイル長を取得します。
 java.lang.String getName()
          String としてファイル名を取得します。
 java.io.OutputStream getOutputStream(boolean overwrite)
          ファイルへの OutputStream を取得します。
 JNLPRandomAccessFile getRandomAccessFile(java.lang.String mode)
          ファイルの内容へのランダムアクセスインタフェースを表す JNLPRandomAccessFile を返します。
 long setMaxLength(long maxlength)
          ファイルの最大ファイル長を設定します。
 

メソッドの詳細

getName

java.lang.String getName()
                         throws java.io.IOException
String としてファイル名を取得します。

戻り値:
ファイル名を含む文字列
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

getInputStream

java.io.InputStream getInputStream()
                                   throws java.io.IOException
ファイルから InputStream を取得します。

戻り値:
ファイルへの InputStream
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

getOutputStream

java.io.OutputStream getOutputStream(boolean overwrite)
                                     throws java.io.IOException
ファイルへの OutputStream を取得します。JNLP クライアントは、このインタフェースを実装して、ストリームに書き込むことができるデータの量を制限する OutputStream サブクラスを返すことができます。

戻り値:
ファイルからの OutputStream
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

getLength

long getLength()
               throws java.io.IOException
ファイルの長さを取得します。

戻り値:
long 型のファイルの長さ
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

canRead

boolean canRead()
                throws java.io.IOException
ファイルが読み取り可能がどうかを返します。

戻り値:
ファイルが読み取り可能な場合は true、そうでない場合は false
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

canWrite

boolean canWrite()
                 throws java.io.IOException
ファイルに書き込み可能がどうかを返します。

戻り値:
ファイルが読み取り可能な場合は true、そうでない場合は false
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

getRandomAccessFile

JNLPRandomAccessFile getRandomAccessFile(java.lang.String mode)
                                         throws java.io.IOException
ファイルの内容へのランダムアクセスインタフェースを表す JNLPRandomAccessFile を返します。モード引数は、「r」または「rw」になる必要があります。これらの引数は、ファイルが入力だけのために開かれるか、入力と出力のために開かれるかをそれぞれ示します。モードが「r」または「rw」でない場合は、IllegalArgumentException がスローされます。

パラメータ:
mode - アクセスモード
戻り値:
JNLPRandomAccessFile
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

getMaxLength

long getMaxLength()
                  throws java.io.IOException
このオブジェクトの作成者により設定された、ファイルの最大ファイル長を取得します。

戻り値:
ファイルの最大長
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合

setMaxLength

long setMaxLength(long maxlength)
                  throws java.io.IOException
ファイルの最大ファイル長を設定します。JNLP クライアントは、最大ファイル長の設定に対して制限を施行することができます。JNLP クライアントは、現在のファイルサイズ未満に最大ファイル長が設定された場合にファイルを切り捨ててはいけませんが、そのファイルにさらに書き込むことも許可されていません。

パラメータ:
maxlength - 要求された新しい最大ファイル長
戻り値:
付与された最大ファイル長
例外:
java.io.IOException - I/O 例外が発生した場合


Copyright (c) 2004 Sun Microsystems, Inc. All Rights Reserved