|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のパッケージ 次のパッケージ | フレームあり フレームなし | |||||||||
参照先:
説明
| クラスの概要 | |
|---|---|
| Buffer | 特定のプリミティブ型データのコンテナです。 |
| ByteBuffer | byte バッファです。 |
| ByteOrder | バイト順序の型保証された列挙です。 |
| CharBuffer | char バッファです。 |
| DoubleBuffer | double バッファです。 |
| FloatBuffer | float バッファです。 |
| IntBuffer | int バッファです。 |
| LongBuffer | long バッファです。 |
| MappedByteBuffer | ファイルのメモリマップ領域を内容とするダイレクト byte バッファです。 |
| ShortBuffer | short バッファです。 |
| 例外の概要 | |
|---|---|
| BufferOverflowException | 相対「put」操作がターゲットバッファのリミットに達したときスローされる、チェックされない例外です。 |
| BufferUnderflowException | 相対「get」操作がソースバッファのリミットに達したときスローされる、チェックされない例外です。 |
| InvalidMarkException | マークが定義されていない状態でバッファをリセットしようとしたときにスローされる、未検査例外です。 |
| ReadOnlyBufferException | 読み込み専用のバッファ上で put や compact といったコンテンツ変更メソッドが呼び出されると、チェックされない例外がスローされます。 |
データのコンテナであるバッファを定義し、その他の NIO パッケージの概要を提供します。
NIO API は、主に次の抽象化要素から構成されます。
「バッファ」。データのコンテナ
「文字セット」と、それに対応する「デコーダ」および「エンコーダ」 (バイトと Unicode 文字との間の変換を行う)
さまざまな種類の「チャネル」。入出力操作を実行できるエンティティへの接続を表す
「セレクタ」と「選択キー」。「選択可能チャネル」とともに多重化および非ブロック入出力の機能を定義する
java.nio パッケージは、NIO API 全体で使用するバッファクラスを定義します。文字セット API は バッファ 説明 「バッファ」は、特定のプリミティブ型のデータを一定の容量だけ格納するコンテナです。バッファには、こうしたデータとともに、「位置」(次に読み込みまたは書き込みを行う要素のインデックス) と「リミット」(読み込みまたは書き込みを行なってはならない最初の要素のインデックス) が格納されます。基底クラス 非ブール型のプリミティブ型を対象とするバッファクラスもあります。各クラスは、データの入出力を行う get および put メソッド、バッファの圧縮、複製、スライス用のメソッド、新しいバッファを割り当てる static メソッド、既存の配列をバッファにラップする static メソッドからなるファミリを定義します。
byte バッファには、入出力操作のソースやターゲットとして使用できるという特徴があります。byte バッファは、その他のバッファクラスにはない機能をいくつかサポートしています。
byte バッファは、「ダイレクト」バッファとして割り当てることができる。Java 仮想マシンは、ダイレクト byte バッファに対してできるだけネイティブの入出力操作を行う byte バッファは、ファイルの 1 つの領域をメモリに直接 byte バッファの内容は、異種または同種のバイナリデータ (非ブール型のプリミティブ型データ) のシーケンスとして提示される。バイト順序はビッグエンディアンまたはリトルエンディアンのいずれか ほかで指定がない場合、このパッケージに含まれるいずれかのクラスまたはインタフェースのコンストラクタかメソッドに null 引数を渡すと、
java.nio.charset パッケージで、チャネル API とセレクタ API は java.nio.channels パッケージで定義されています。これらのサブパッケージは、それぞれ固有のサービスプロバイダ (SPI) サブパッケージを備えています。それらのサブパッケージの内容は、プラットフォームのデフォルト実装を拡張するときや、代替実装を構築するときに使用します。
Buffer位置、リミット、容量
クリア、フリップ、リワインド、マーク/リセット ByteBufferget/put、圧縮、ビュー、割り当て、ラップ MappedByteBuffer ファイルにマップされる byte バッファ CharBufferget/put、圧縮、割り当て、ラップ DoubleBuffer ' ' FloatBuffer ' ' IntBuffer ' ' LongBuffer ' ' ShortBuffer ' ' ByteOrderバイト順序の型保証された列挙 Buffer は、これらのプロパティに加えて、クリア、フリップ、リワインドのメソッド、現在の位置をマークするメソッド、前のマーク位置に戻るメソッドも定義します。
マップして作成することができる。この場合、MappedByteBuffer クラスで定義されているいくつかのファイル関連操作を実行できる NullPointerException がスローされます
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のパッケージ 次のパッケージ | フレームあり フレームなし | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。