印刷ビューの終了

Java SE 7 デスクトップテクノロジのトラブルシューティングガイド

印刷ビュー

ドキュメント情報

はじめに

1. はじめに

2. AWT

3. Java 2D

4. Swing

5. 国際化

6. Java Sound

7. アプレットと Java Web Start アプリケーション

8. バグレポートの送信

A. Java 2D のプロパティー

B. 致命的エラーログ

はじめに

このドキュメントは、Java Platform, Standard Edition Development Kit 6 のリリース (JDK 7 リリースまたは Java SE 7 リリース) に含まれるデスクトップテクノロジを使用するアプリケーションで発生する可能性のある問題のトラブルシューティングを支援します。

このガイドに含まれる情報の大部分は、Java SE 6 リリースにも当てはまります。

アプリケーションと Java HotSpot 仮想マシン間で発生する可能性のある問題のトラブルシューティングに役立つ情報については、HotSpot VM に関する Java SE 7 向けのトラブルシューティングガイドまたは Java 2 SE 5.0 トラブルシューティングおよび診断ガイドを参照してください。

対象とする読者

このドキュメントの対象読者は、Java SE 7 のデスクトップテクノロジを使用する開発者です。

このドキュメントは、デスクトップテクノロジを詳しく理解し、Java 仮想マシンのコンポーネントの概略を理解し、加えてガベージコレクション、スレッド、ネイティブライブラリなどの概念についてもある程度理解している読者を対象としています。さらに、Java SE アプリケーションのインストール先となるオペレーティングシステムについて読者が適度に習熟しているものと仮定します。

本書の構成

このガイドの最初の章では、デスクトップテクノロジを紹介し、一般的なトラブルシューティングに関する情報やガイドラインをいくつか提供し、トラブルシューティングツールをいくつか紹介します。

以降の章では、いくつかのデスクトップテクノロジ、具体的には AWT、Java 2D、Swing、国際化、Java Sound、および Java プラグインに関する問題が発生した際に試すべき手順を提示します。その他のデスクトップテクノロジについても、このガイドに少しずつ追加していく予定です。

最後の章では、バグレポートの提出前に試すべきことの提案、レポートの提出方法に関する指針、レポートで収集すべきデータに関する提案を提供します。

最後に、次のリファレンス領域ごとに付録があります。Java 2D のプロパティー、および致命的エラーレポートの形式の詳細。

フィードバックと提案

トラブルシューティングは非常に重要なトピックです。このドキュメントに関するフィードバックがある場合や、将来のバージョンでカバーできるトピックについての提案がある場合は、フィードバックフォームを使用してください。関連するフィールドに情報を入力し、「送信」をクリックします。


注 - サポートを要求するためにこのフィードバックフォームを使用しないでください。回答は返ってきません。技術サポートは、Sun Developer Network のサービスサイトで提供されています。


その他のリソース

使用可能な追加のオンライントラブルシューティングリソースを、次に示します。

コミュニティーサポート

Java テクノロジフォーラムを使えば、多くの場合でコミュニティーからサポートを得られます。フォーラムでは情報を共有したり、問題の解決方法を見つけたりできます。フォーラムの場所は、http://forums.oracle.com/forums/category.jspa?categoryID=285 です。

表記規則

次の表は、この本で使用する表記規則を説明するものです。

表記規則
書体
意味
AaBbCc123
コマンド、ファイル、ディレクトリなどの名前。画面に表示されるコンピュータ出力
.login ファイルを編集します。

すべてのファイルを一覧表示するには ls -a を使用します。

machine_name% you have mail.

AaBbCc123
入力内容。画面に表示されるコンピュータ出力との区別
machine_name% su

Password:

aabbcc123
プレースホルダ。実際の名前や値に置き換えられる
ファイルを削除するコマンドは、rm filename です。
AaBbCc123
本のタイトル、新規用語、強調すべき用語
ユーザーズガイドの第 6 章をお読みください。

キャッシュはローカルに保存されるコピーです。

ファイルを保存しないでください

注: 強調された項目はオンラインで太字で表示されます。

コマンド例のシェルプロンプト

次の表は、Solaris OS に含まれるシェルのデフォルト UNIX システムプロンプトおよびスーパーユーザープロンプトを示したものです。コマンド例に表示されるデフォルトシステムプロンプトは、Solaris のリリースに応じて異なります。

シェルプロンプト
シェル
プロンプト
Bash シェル、Korn シェル、および Bourne シェル
$
Bash シェル、Korn シェル、および Bourne シェル (スーパーユーザー)
#
C シェル
machine_name%
スーパーユーザーの C シェル
machine_name#

関連する第三者の Web サイト参照

本ドキュメントでは第三者の URL を参照しており、この URL から追加の関連情報を取得できます。


注 - Oracle は、本ドキュメントに掲載された他社の Web サイトを利用できるかどうかについて責任を負いません。Oracle は、そのようなサイトまたはリソースから直接または間接的に利用できるいかなる内容、広告、製品、その他の物質についても保証を行うものではなく、また、責任を負うものでもありません。Oracle は、そのようなサイトまたはリソースから直接または間接的に利用できる内容、商品、サービスなどにより、またはそれらを使用あるいは信頼したことに関連して、実際に発生した損害または発生したとされる損害について、いかなる責任も負うものではありません。


謝辞

多くの方がこのガイドに貢献してくださいました。Artem Ananiev、Kannan Balasubramanian、Tim Bell、Christopher Campbell、Dmitry Cherepanov、Uday Dhanikonda (担当エンジニアリングマネージャー)、Andrei Dmitriev、Denis S. Fokin、Alexander Gerasimov、Jennifer Godinez、Jim Holmlund、Yuka Kamiya、Antonia Lewis (ライター)、Alexy Menkov、Igor Nekrestyanov、Yuri Nesterenko、Phil Race、Oleg Semenov、Oleg Sukhodolsky、Anton Tarasov、Dmitri Trembovetski (主要貢献者、Java Client Group からの入力とレビューのコーディネータ)。

ドキュメント履歴

次の表は、このガイドの各バージョンでの変更点を追跡したものです。

バージョン日付
変更点
2006 年 12 月
最初のバージョン
2007 年 1 月
新しいフィードバックフォーム、いくつかの軽微な修正、再構成、書式変更。
2007 年 8 月
Java SE のリリース 5 と 6 の両方に、ドキュメントが適用されるようになりました。どのような場面で Swing をリモートからデバッグすべきかについてのアドバイスを追加しました。書式の改善。
2008 年 9 月
壊れたリンクを修正しました。
2011 年 6 月
Java SE 7 向けに更新しました。