問合せの作成

問合せを作成するか開くと、問合せは名前付きタブに表示されます。

問合せウィザードを使用して、問合せのパラメータおよび基準を定義します。ウィザードのコンテンツは、入力をサポートする「ソース」、「スタイル」、「フィルタ」および「列」タブにわたって編成されています。ウィザードのタブは入力を順番に収集するよう順序付けられていますが、任意のタブ間でナビゲートできます。

問合せを作成するには:

  1. 「ホーム」ページで、「問合せ」を選択します。
  2. 「新規問合せ」ツールバー・ボタンをクリックします。
  3. オプション: 実行時にユーザー定義値を問合せフィルタに渡すために、問合せの代替パラメータを作成します。
    1. 「パラメータの追加」ボタンをクリックします。
    2. 「追加」をクリックして、キー/値ペアを追加します。

      注:

      キー/値ペアでは"<%"または"%>"を連続して使用したり、等号記号を使用することはできません。

    3. 「OK」をクリックします。
  4. 「ソース」タブから、問合せのバージョンまたはバージョン変数を選択します。

    「標準」、「ベースライン」または「時点」バージョンを選択できます。「バージョン」リストは、「標準」バージョンにデフォルト設定されています。「ベースライン」または「時点」バージョンを選択するには、「バージョン」リストの下の「標準」をクリックします。

  5. 次のいずれかのアクションを行います。
    • グローバル問合せの場合は、次のステップに移動します。

    • ローカル問合せの場合は、省略記号ボタンをクリックし、階層および最上位ノードを選択し、「OK」をクリックします

      注:

      階層/最上位ノードの組合せを変更するには、「クリア」をクリックし、ローカル問合せ用のステップを繰り返します。

  6. 「スタイル」で、問合せ結果の表示方法を選択します。
    • リスト: 基準を満たすノードは動的リストとして返されます。

    • ノードをマーク: 基準を満たすノードは階層ツリー内でマークされます。

    • 両方: 基準を満たすノードは動的リストとして返され、階層内でマークされます。

    注:

    グローバル問合せの場合、結果はリストとしてのみ返すことができます。

  7. オプション: 「ノードをマーク」または「両方」を選択した場合、「マークされているノードまで展開」を選択すると、階層が開いて展開され、マークされたノードが表示されます。

    注:

    このオプションを適用できるのは、ローカル問合せに対してのみです。

  8. 「フィルタ」で、「追加」をクリックして基準行を挿入します。
  9. プロパティと演算子を選択して、条件行に値または代替パラメータを入力し、[Enter]を押して行を保存します。

    注:

    フォーマットの代替パラメータは<%ParamKey%>で、<%および%>は実行時の代替変数を示す識別子で、ParamKeyは代替に使用するパラメータの名前です(例: <%AccountType%>)。カッコを含めることにより、基準をグループ化したり、プロパティに継承値を含めるかどうかを定義できます。演算子の説明は、演算子の説明を参照してください。

    ヒント:

    「編集」ボタンをクリックし、行を変更します。行を削除するには、「削除」ボタンをクリックします。行を移動するには、矢印をクリックします。

  10. 「包含オプション」から、問合せ結果に含めるノードを選択します。
    • 一致のみ: 基準を満たすノードのみを返します。

    • 一致と祖先: 基準を満たすすべてのノードとその祖先を返します。

    • 一致と子孫: 基準を満たすすべてのノードとその子孫を返します。

  11. オプション: ステップ9で「一致と祖先」または「一致と子孫」を選択した場合、デフォルトでは、「含める」オプションが選択され、基準を満たすノードが結果に含まれます。
  12. オプション: ステップ9で「一致と祖先」を選択した場合、「問合せの最上位ノードの上の祖先を含める」を選択すると、最上位ノードの上にある祖先ノードを含めることができます。

    「問合せの最上位ノードの上の祖先を含める」オプションに追加祖先が含まれるのは、問合せに指定した最上位ノードにすべての祖先が含まれていなかった場合のみです(「一致と祖先」オプション)。このため、このオプションは子孫には影響しません(「一致と子孫」オプション)。

  13. 「列」タブを選択し、「カテゴリ」を選択します。
  14. 問合せ結果で列として表示するプロパティを選択し、これらを「使用可能」から「選択済」に移動します。

    注:

    「名前」プロパティは、どのプロパティを表示するように選択しているかに関係なく、常に問合せ結果に表示されます。

    列選択は単なるランタイム・パラメータであり、問合せとともには保存されません。

    ヒント:

    「選択済」リストでは矢印を使用して列の位置を決定します。リスト内の最初のアイテムが第1列、リスト内の2番目のアイテムが第2列というように続きます。

  15. オプション: 問合せ結果のフィルタ基準で参照されるプロパティを自動的に含めるには、「基準プロパティを含める」を選択します。
  16. 次のいずれかを行います:
    • 「保存」ボタンをクリックして問合せを保存します。

      問合せの名前、説明およびオブジェクト・アクセス・グループを定義するよう求められます。カスタム・オブジェクト・アクセス・グループまたは次のいずれかを選択します:

      • ユーザー--個別ユーザーのみが表示および実行できる個人オブジェクト。

      • 標準--すべてのユーザーが表示および実行できるパブリック・オブジェクト。標準問合せを作成および変更できるのはデータ・マネージャ・ユーザーのみです。

      • システム--アプリケーション管理者の役割を持つユーザーのみが表示および実行できる制限オブジェクト。

    • 問合せを実行するには、「実行」ボタンをクリックします。