機械翻訳について

アプリケーションとデータベースの命名規則

アプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、次の規則に従います:

  • Unicodeモード以外のアプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、8バイト以下を使用してください。

  • Unicodeモードのアプリケーションおよびデータベースに名前を付ける場合は、30文字以内で指定してください。

  • 名前に空白を使用しないでください。

  • 名前に「表B-1」の文字を使用しないでください:

    表B-1アプリケーション名とデータベース名の制限付き文字のリスト

    文字 説明

    *

    asterisk

    []

    brackets

    :

    colon

    ;

    semicolon

    ,

    comma

    =

    等号

    >

    大なり記号

    <

    小なり記号

    .

    period

    +

    プラス記号

    ?

    疑問符

    "

    二重引用符

    '

    一重引用符

    /

    スラッシュ

    \

    backslash

    |

    縦棒

    [TAB]

    tabs

  • データベース名には、次を使用しないでください:

    • String drxxxxxx (大/小文字の区別なし)

    • 予約語Replay

  • 集約ストレージ・データベースの場合、アプリケーション名またはデータベース名として次の語は使用しないでください:

    DEFAULT
    LOG
    METADATA
    REPLAY
    TEMP

アプリケーション名およびデータベース名では、大文字と小文字は区別されません。 ただし、大/小文字を区別するファイル・システムでは、アプリケーション名またはデータベース名はユーザーが入力した名前とまったく同じように作成されます。 したがって、大/小文字を区別したファイルシステムでアプリケーションおよびデータベースを作成、名前変更またはコピーする場合、Essbase同じアプリケーションまたはデータベース名を保証しますが、異なるケースの使用を使用することはできません。 たとえば、すべて大文字(NEWAPP)でアプリケーション名を作成した場合、同じ名前で大/小文字混在(Newapp)のアプリケーションを作成することはできません。 また、アプリケーションおよびデータベース・ファイルをあるコンピュータから別のコンピュータに手動でコピーした後、アプリケーションまたはデータベースを作成する場合は、両方のコンピュータでアプリケーションとデータベースのディレクトリ名とデータベース・ディレクトリ名を同じにする必要があります。