Capscan Matchcode |
「Capscan Matchcode」プロセッサでは、Capscan Matchcode APIのインストールを使用して、住所を検証して標準化します。EDQでは、Capscan Matchcode APIで使用するための市販のデータ・セットをサポートします。
住所は、Capscanが提供する参照データに対して検証されます。「Capscan Matchcode」プロセッサを使用するには、Capscan Matchcode APIのライセンスを取得してインストールする必要があります。
「Capscan Matchcode」を使用して、次のことを実行します。
注意: EDQサーバーには、Capscan Matchcodeのインストール先サーバーおよび「Capscan Matchcode」プロセッサから呼び出されるサーバーを指し示すために、構成(EDQサーバー構成ディレクトリのcapscanサブフォルダのcapscan.propertiesファイルで定義)が保持されます。デフォルトでは、ローカル・ホスト(EDQサーバー自体)を指しますが、ローカル・ネットワーク上で別のサーバーを使用する場合があります。capscan.propertiesファイルは、EDQがAPIに接続する方法も決定します(デフォルトは「Connectionless」)。詳細は、Capscan Matchcode APIを参照してください。 |
住所データが格納された任意の数の入力属性。
「Capscan Matchcode」は、住所の属性が論理的な順序(たとえば、英国の住所では「Address1」、「Address2」、「Town」、「County」、「Postcode」)で入力される場合に、最も効率的に機能します。住所によっては、特に国内住所ファイルに存在しない可能性が高い情報が住所フィールドに含まれている場合は、入力するデータを少なくする(たとえば、「Address1」と「Postcode」)ほうが有用な可能性があります。
オプション |
タイプ |
目的 |
デフォルト値 |
Pool Name |
選択(「Capscan Matchcode」で構成されたプール) |
照合に使用する参照データを決定します。 |
PAF 注意: プールが構成されていない場合またはすべてのライセンスが期限切れの場合、オプションは空で表示されます。 |
Search Type |
選択(Cross Check/Quick Browse/Search) |
Matchcodeがレコードを住所データと照合する方法を決定します。 「Cross Check」は、一部またはすべてが自由形式である住所を想定して、入力データを住所データと照合します。 「Quick Browse」は、たとえば、「Postcode」と「Building Number」などの部分的に入力された住所を想定します。 「Search」モードは、「Cross Check」モードと「Quick Browse」モードを組み合せた汎用の検索です。 「Cross Check」モードでは、マッチに関する詳細な情報が返されます(後述の「出力」の項にあるフラグの属性を参照)。 様々な検索方法の詳細は、Capscan Matchcode APIのドキュメントを参照してください。 |
Cross Check |
データ属性 |
タイプ |
値 |
capscan.Organisation |
追加 |
マッチした国内住所ファイル・レコードの組織 |
capscan.Subbuilding |
追加 |
マッチしたレコードの住棟 |
capscan.Buildingname |
追加 |
マッチしたレコードの建物名 |
capscan.Buildingnumber |
追加 |
マッチしたレコードの建物番号 |
capscan.Depstreet |
追加 |
マッチしたレコードの番地枝番 |
capscan.Street |
追加 |
マッチしたレコードの番地 |
capscan.Deplocality |
追加 |
マッチしたレコードの詳細地方 |
capscan.Locality |
追加 |
マッチしたレコードの地方 |
capscan.Posttown |
追加 |
マッチしたレコードの郵便本局所在町 |
capscan.County |
追加 |
マッチしたレコードの郡 |
capscan.Postcode |
追加 |
マッチしたレコードの郵便番号 |
capscan.FormattedAddressField |
追加 |
連結されて単一のPAF形式の住所として出力されたマッチしたレコードの住所 |
「Cross Check」では、次のフラグ属性が返されます。
「Quick Browse」モードでは、出力ステータスは返されず、マッチ・スコアおよびマッチ・レベルは常に0になります。
「Search」モードでは、マッチ・スコアが返され、出力ステータスは返されず、マッチ・レベルは常に0になります。
フラグ |
目的 |
可能性のある値 |
capscan.MatchScore |
MatchCode APIにより返される、マッチ結果の信頼レベルを示すマッチ・スコアを格納します。
|
0から100までの値で、100は最高の信頼レベルを表します。 |
capscan.OutputStatus |
MatchCode APIにより返される、高レベルの結果を示す出力ステータスを格納します。 |
V - 検証済 C - 修正済(および検証済) N - ノー・マッチ 「Quick Browse」または「Search」モードが使用された場合は空白です。 |
capscan.MatchLevel |
MatchCode APIにより返される、マッチした住所の深さを示すマッチ・レベルを格納します。 |
4 - 住所は組織レベルに対してマッチ 3 - 住所は建物レベルに対してマッチ 2 - 住所は番地レベルに対してマッチ 1 - 住所は町レベルに対してマッチ 0 - 住所の各要素はノー・マッチ(「Cross Check」モードの場合)、情報なし(「Quick Browse」または「Search」モードが使用された場合) |
実行モード |
サポート |
バッチ |
Yes |
リアルタイム・モニタリング |
Yes |
リアルタイム応答 |
Yes |
「Capscan Matchcode」プロセッサでは、処理に関するサマリー統計は表示されません。
データ・ビューには、各入力属性とともに、右側に出力属性が表示されます。
なし
この例では、「Capscan Matchcode」を使用してロイヤル・メールのPAF(Postal Address File: 郵便物宛先ファイル)に対して英国の住所を照合します。
Oracle (R) Enterprise Data Qualityオンライン・ヘルプ バージョン8.1
Copyright (C) 2006,2011 Oracle and/or its affiliates.All rights reserved.