表2-10にDocumentRange
インタフェースで使用できるメソッドの概要を示します。
表2-10 DocumentRangeメソッドの概要: DOMパッケージ
関数 | 概要 |
---|---|
|
コンストラクタです。 |
|
新しい範囲オブジェクトを作成します。 |
|
範囲オブジェクトを破棄します。 |
|
デフォルトのデストラクタです。 |
ファクトリを作成します。
構文
DocumentRange();
戻り値
(DocumentRange)
新しいファクトリ・オブジェクト。
新しい範囲オブジェクトを作成します。
構文
Range< Node>* createRange( DocumentRef< Node>& doc);
パラメータ | 説明 |
---|---|
doc |
ドキュメント・ノードに対する参照 |
戻り値
(Range*)
新しい範囲へのポインタ。
範囲オブジェクトを破棄します。
構文
void destroyRange( Range< Node>* range) throw (DOMException);
パラメータ | 説明 |
---|---|
range |
範囲 |
デフォルトのデストラクタです。
構文
~DocumentRange();