このスクリーンショットは、「インスタンスごとの平均CRブロック受信時間」ページを示しています。ここには、2つのグラフ(上部に「サマリー」グラフ、下部に「最大値、平均値、最小値」グラフ)が含まれています。各グラフには、タイトル(左上)、軸ラベル、日時(下)および凡例ボックス(右側)があります。各グラフの水平軸には、時間が5分間隔で示されています。「サマリー」グラフでは各インスタンスが色付きの領域で示され、「最大値、平均値、最小値」グラフではそれぞれの値が線で示されています。
「サマリー」グラフには、縦軸に「ミリ秒」ラベルがあります。このグラフの凡例には、2つの使用可能なインスタンス名(test1およびtest2)が示されています。
「最大値、平均値、最小値」グラフには、縦軸に数値0、100、200および300が示されています。このグラフの凡例には、「最大値」、「平均値」および「最小値」が示されています。
このページの左上には、ページに表示されるメトリックを変更するために使用する「メトリック」リストがあります。現在は、「平均CRブロック受信時間」に設定されています。このリストの下には、2つのオプション(「タイル・チャート」および「サマリー・チャート」)があります。現在は、「サマリー・チャート」オプションが選択されています。
このページの右上には、「データの表示」リストがあり、現在は「実行時間: 15秒リフレッシュ」に設定されています。このリストの下には、「カスタマイズ」ボタンがあります。
説明終了。