このスクリーン・ショットには表が表示されています。表には、「影響(%)」、「結果」、「発生数(過去24時間)」の列があります。「結果」列および「発生数(過去24時間)」列の値はリンクになっています。「影響(%)」列の値は横方向の棒グラフで表示され、数値のラベルが付いています。

「ADDMパフォーマンス分析」セクションには、5つの「ADDM結果」が表示されています。

1つ目の「ADDM結果」は、SQL文が膨大なデータベース時間を消費していることを示しています。この結果の影響は100%です。

2つ目の「ADDM結果」は、CPUが膨大なデータベース時間を消費していたことを示しています。この結果の影響は77.5%です。

3つ目の「ADDM結果」は、SQL文のハード解析が膨大なデータベース時間を消費していたことを示しています。この結果の影響は9.5%です。

4つ目の「ADDM結果」は、スケジューラの待機クラスが膨大なデータベース時間を消費していたことを示しています。この結果の影響は4.9%です。

5つ目の「ADDM結果」は、I/Oシステムのスループットが予測値よりも大幅に低かったことを示しています。この結果の影響は1.4%です。

説明終了。