このイメージは、「サポート・ワークベンチ」ホームページのスクリーンショットです。このホームページには、3つのサブページ「問題」、「チェッカ結果」および「パッケージ」があります。現在は「問題」サブページが表示されています。このサブページには、次の各セクションがあります。
インシデントと問題の要約。ページ内には、6つの読取り専用フィールドが縦2行、横3列に並べられています。各フィールドには、ADR内のインシデントと問題の数に関する統計が示されています。
検索セクション。このセクションには、問題を表示する期間を選択できるリスト(デフォルトは「24時間」)、「検索」フィールドおよび「実行」ボタンがあります。
問題の表。表は2行で、2つの問題が示されています。この表には次の列があります。「選択」、「詳細」、「ID」、「説明」、「インシデントの数」、「最終インシデント」、「最終コメント」、「アクティブ」、「パッケージ済」および「SR#」。表の上には、2つのボタン「表示」と「パッケージ」があります。「詳細」列には表示/非表示アイコンがあり、このアイコンをクリックすると、問題の下に、その問題に対するすべてのインシデントが表示されます。
「パフォーマンスとクリティカル・エラー」セクション。このセクションには、x軸の上部にセッション・アクティビティの時間グラフが描かれ、x軸の下には、時間内のインシデントの発生を示す、異なる色の1/8インチの点が示されています。色によって異なる問題を表しています。点の下に、問題と色の凡例が示されています。グラフの右側には、グラフ上のトレースを色で区別するための凡例が示されています。3つの色は、CPU、ユーザーI/Oおよび待機をそれぞれ表します。