この章では、Oracle Database Extensions for .NETのインストール、システム要件およびファイル位置について説明します。
この章は次のトピックで構成されています。
Oracle Database Extensions for .NETの要件は、次のとおりです。
Microsoft .NET Framework 1.xまたは2.0。
Windowsオペレーティング・システム
32ビット: Windows Vista(Business Edition、Enterprise EditionおよびUltimate Edition)、Windows Server 2003、Windows Server 2003 R2、Windows 2000またはWindows XP Professional Edition。
64ビット: Windows Vista x64(Business Edition、Enterprise EditionおよびUltimate Edition)、Windows Server 2003 x64、Windows Server 2003 R2 x64またはWindows XP x64。
64ビット: Windows Server 2003 for Itanium-based systems。
Oracle Database 11gリリース1(11.1)以上。
.NETストアド・プロシージャの開発およびデプロイメントには、Oracle Client 10gR2(10.2)以上が必須です。
Oracle Developer Tools for Visual Studio .NET。
Oracle Developer Tools for Visual Studio .NETは、Oracle Database 11gリリース1(11.1)とは別途にリリースされています。Oracle .NET Developer CenterまたはOTNから入手できます。
.NETストアド・プロシージャまたはファンクションの要件は、次のとおりです。
パブリック静的メソッドとして宣言されること。
コンストラクタまたはデストラクタではないこと。
Oracle固有のデータベース型と互換性のあるパラメータ型を使用すること。
OraClr11.dll
は、ORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\bin
ディレクトリにインストールされます。readme
ファイル(readme.html
)は、ORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\ODE.NET\DOC
ディレクトリにインストールされます。
開発者がデプロイした.NETアセンブリは、Oracle Deployment Wizard for .NETによりORACLE_BASE
\
ORACLE_HOME
\
bin\CLR
ディレクトリ(またはそのサブディレクトリ)にコピーされます。
Oracle.Database.Extensions.dll
は、ORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\ODE.NET
\bin\1.
x
ディレクトリまたはORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\ODE.NET
\bin\2.
x
ディレクトリ(Oracle Database Extensions for .NET 2.xの場合)からグローバル・アセンブリ・キャッシュにインストールされます。
Oracle Database Extensions for .NETは、Oracle Universal Installerを使用してOracle Databaseカスタム・インストールの一部としてインストールされます。Oracle Universal Installerの「ようこそ」画面で「拡張インストール」を選択し、「インストール・タイプの選択」画面で「カスタム」を選択する必要があります。「使用可能な製品コンポーネント」リストが表示された時点で、Enterprise Editionオプションに移動してOracle Database Extensions for .NETを選択します。
Oracle Database Extensions for .NETの構成にはDatabase Configuration Assistantを使用します。
Oracle Database Extensions for .NETインストールの一部として、Windowsサービスがインストールされます。 このサービスはOraClrAgnt
という名前で、「コントロール パネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択するとOracle
ORACLE_HOME
ClrAgent
としてアクセスできます。ORACLE_HOME
は、Oracleホームを表します。
このサービスは、extproc
エージェントの起動、構成および停止に使用されます。
このサービスを使用して構成できるパラメータについては、表2-1「OraClrAgntサービス・パラメータ」を参照してください。
これらのパラメータ値は、「コントロール パネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、右クリック・メニューで「プロパティ」を選択すると、「開始パラメータ」の一部として指定できます。この場合、パラメータ値は保存されず、サービスを後で再起動する場合は値を再指定する必要があります。
パラメータ値を保存するには、このサービスのWindowsレジストリ・エントリを変更し、OraClrAgnt.exe
のコマンドライン・パラメータとしてパラメータ値を指定します。 この作業をするには、次の場所にあるWindowsレジストリ・キーImagePath
を設定します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\ Oracle
OracleHome
ClrAgent
たとえば、次のような値を設定します。
ORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\bin\OraClrAgnt.exe agent_sid=CLRExtProc
max_dispatchers=2 tcp_dispatchers=0 max_task_threads=6 max_sessions=25
ENVS="EXTPROC_DLLS=ONLY:
ORACLE_BASE\ORACLE_HOME
\bin\oraclr11.dll"
サービスを起動または停止できない場合は、「イベント ビューア」の「アプリケーション ログ」にエラー・メッセージが記録され、イベント・ソース名としてサービス名が表示されます。
表2-1に、このサービスを使用して構成できるパラメータを示します。
表2-1 OraClrAgntサービスのパラメータ
注意: デフォルトでは、このサービスは「ローカル システム アカウント」で作成され、実行されます。ただし、「コントロール パネル」→「管理ツール」→「サービス」を選択し、ログオン・ユーザー・アカウントで作業するように変更できます。 |
Oracle Database Extensions for .NETでは、次の場所にある多数のレジストリ・エントリが使用されます。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\KEY_
ORACLE_HOME
\ODE
これらのエントリは、特定のバージョンの.NETランタイムのロードおよび製品のトラブルシューティングに使用されます。 表2-2に、そのようなレジストリ・キーとキーが説明されている項を示します。
複数の.NETランタイム・バージョンがデータベース・コンピュータにインストールされている場合、Oracle Database Extensions for .NETは、使用可能な最新の.NETランタイムをデフォルトで使用します。 ただし、レジストリ値を設定して、特定の.NETランタイムをOracle Database Extensions for .NETがロードするように構成できます。
.NETランタイム・バージョンを指定するには、このレジストリ・キーのレジストリ値.NETFramework
を設定します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\KEY_
ORACLE_HOME
\ODE
v2.0.50727のような適切な.NETランタイム・バージョンにレジストリ値を設定します。
たとえば、.NETフレームワークのバージョン1.1と2.0がサーバーに存在し、.NETストアド・プロシージャが.NETフレームワーク1.1で作成されている場合は、レジストリ値をv1.1.4322に設定して、.NETフレームワーク・バージョン2.0.50727ではなく.NETフレームワーク・バージョン1.1.4322がロードされるように、Oracle Database Extensions for .NETに指示できます。
.NETランタイム・バージョンの一般的な値を次に示します。
1.0 : v1.0.3705
1.1 : v1.1.4322
2.0 : v2.0.50727
Oracle Database Extensions for .NETには、Oracle Database Extensions for .NETのすべてのアクティビティをトレース・ファイルに記録できるデバッグ・トレース・サポートが用意されており、様々なレベルのトレースが使用できます。
以降に示すレジストリ設定を、次の場所に構成する必要があります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ORACLE\KEY_
ORACLE_HOME
\ODE
TraceOption
は、トレース情報を単一のファイルに記録するか、スレッド別に複数のファイルに記録するかを指定します。単一のトレース・ファイルが指定された場合、TraceFileName
に指定されたファイル名が使用されます。複数トレース・ファイルのオプションが要求された場合、指定されたファイルにThread IDが付加されて各スレッドに対するトレース・ファイルが作成されます。
TraceOption
に有効な値は、次のとおりです。
0
= 単一トレース・ファイル
1
= 複数トレース・ファイル
注意: ODP.NET固有の問題のトラブルシューティングには、Oracle Data Provider for .NETのトレーシング・メカニズムを使用できます。
TraceFileName
は、トレース情報の記録に使用されるファイル名を指定します。TraceOption
が0
に設定されている場合は、その名前がそのまま使用されます。TraceOption
が1
に設定されている場合は、指定されたファイル名にThread IDが付加されます。
TraceFileName
に有効な値は、任意のパス名およびファイル名です。