| Oracle® R Enterpriseインストレーションおよび管理ガイド リリース1.3.1 for Windows, Linux, Solaris, and AIX E48234-03 |
|
![]() 前 |
![]() 次 |
この付録では、Linux上のOracle R Enterpriseで使用するRStudio Serverのインストールに役立つヒントを示します。内容は次のとおりです。
RStudioは、無償でオープン・ソースのR向け統合開発環境(IDE)です。RStudioは、GNU Affero General Public License (AGPL)で使用可能です。RStudioは、Oracle R Enterpriseとともに使用できますが、RStudioには含まれていません。RStudioを使用する場合は、別個にインストールしてライセンスを供与する必要があります。
|
関連項目:
|
RStudio Serverは、サーバー上のRにWebベースのインタフェースを提供するLinuxアプリケーションです。
Oracle R Enterpriseで使用するRStudio Serverをインストールするには、次の手順を実行します。
RStudioを、RStudioのWebサイトからLinuxシステムにダウンロードします。
構成ファイルrserver.confを編集します。RHOMEおよびORACLE_HOMEの値を指定します。
% sudo vi /etc/rstudio/rserver.conf
rsession-ld-library-path=RHOME:ORACLE_HOME
構成ファイルRenviron.confを編集します。ORACLE_HOME、ORACLE_HOSTNAMEおよびORACLE_SIDの値を指定します。次に例を示します(BASHシェルを使用)。
% cd /home/oracle
% sudo vi .Renviron
ORACLE_HOME=ORACLE_HOME
ORACLE_HOSTNAME=ORACLE_HOSTNAME
ORACLE_SID=ORACLE_SID
# export ORACLE_HOME
# export ORACLE_HOSTNAME
# export ORACLE_SID
RStudio Desktopは、スタンドアロン・マシン用のIDEです。
RStudio Desktopをインストールするには次の手順を実行します。
Rをインストールします。
RStudio Desktopを、RStudioのWebサイトからダウンロードします。
インストーラを実行し、プロンプトに従います。
デスクトップ・アイコンをクリックしてRStudioを初期化します。