DBA_HIST_BUFFERED_SUBSCRIBERSは、インスタンス内のすべてのバッファリングされたキューのサブスクライバに関する履歴情報を示します。
| 列 | データ型 | NULL | 説明 | 
|---|---|---|---|
| SNAP_ID | NUMBER | NOT NULL | 一意のスナップショットID | 
| DBID | NUMBER | NOT NULL | スナップショットのデータベースID | 
| INSTANCE_NUMBER | NUMBER | NOT NULL | スナップショットのインスタンス番号 | 
| QUEUE_SCHEMA | VARCHAR2(30) | NOT NULL | キューの所有者 | 
| QUEUE_NAME | VARCHAR2(30) | NOT NULL | キューの名前 | 
| SUBSCRIBER_ID | NUMBER | NOT NULL | 内部サブスクライバ番号(識別用) | 
| SUBSCRIBER_NAME | VARCHAR2(30) | サブスクライバ名 | |
| SUBSCRIBER_ADDRESS | VARCHAR2(1024) | サブスクライブしているエージェントのアドレス | |
| SUBSCRIBER_TYPE | VARCHAR2(30) | サブスクライバのタイプ: 
 | |
| STARTUP_TIME | DATE | NOT NULL | インスタンスの起動時間 | 
| LAST_BROWSED_SEQ脚注 1 | NUMBER | サブスクライバに対して最後に参照されたメッセージの順序番号( V$STREAMS_APPLY_READERビュー内のメッセージ数に相当) | |
| LAST_BROWSED_NUM脚注 1 | NUMBER | サブスクライバに対して最後に参照されたメッセージの内部メッセージ番号 | |
| LAST_DEQUEUED_SEQ脚注 1 | NUMBER | サブスクライバに対して最後にデキューされたメッセージの順序番号( V$STREAMS_APPLY_COORDINATORビュー内のメッセージ数に相当) | |
| LAST_DEQUEUED_NUM脚注 1 | NUMBER | サブスクライバに対して最後にデキューされたメッセージの内部メッセージ番号 | |
| CURRENT_ENQ_SEQ脚注 1 | NUMBER | サブスクライバに対して最後にエンキューされたメッセージの現在の順序番号 | |
| NUM_MSGS | NUMBER | サブスクライバに対してバッファリングされたキューに現在エンキューされている未処理のメッセージの合計数(ディスクにオーバーフローしたメッセージの数を含む) | |
| CNUM_MSGS | NUMBER | バッファリングされたキューの作成後、そのサブスクライバに対してエンキューされたメッセージの累積合計数 | |
| TOTAL_DEQUEUED_MSG脚注 1 | NUMBER | サブスクライバによってデキューされたメッセージの合計数 | |
| TOTAL_SPILLED_MSG | NUMBER | サブスクライバに対して収容されたメッセージの合計数 | |
| EXPIRED_MSGS脚注 1 | NUMBER | 期限切れメッセージの数 | |
| MESSAGE_LAG脚注 1 | NUMBER | サブスクライバのメッセージ遅延 | |
| ELAPSED_DEQUEUE_TIME脚注 1 | NUMBER | デキューに費やされた合計時間(1/100秒) | |
| DEQUEUE_CPU_TIME脚注 1 | NUMBER | デキューの合計CPU時間(1/100秒) | |
| LAST_DEQUEUE_TIME脚注 1 | TIMESTAMP(3) | 最後のメッセージのデキュー時間 | |
| OLDEST_MSGID脚注 1 | RAW(16) | 最も古いメッセージのメッセージID | |
| OLDEST_MSG_ENQTM脚注 1 | TIMESTAMP(3) | 最も古いメッセージのエンキュー時間 | 
脚注 1 この列は、Oracle Database 11gリリース2(11.2.0.2)から使用可能です。