ヘッダーをスキップ
Oracle® Fusion Middleware Oracle WebLogic Server の新機能
11g リリース 1 (10.3.1)
B55571-01
 


 

Oracle® Fusion Middleware

Oracle WebLogic Server の新機能

11g リリース 1 (10.3.1)

B55571-01

2009 年 5 月

Oracle WebLogic Server へようこそ。以下の節では、このリリースの WebLogic Server の新機能と変更点について説明します。


注意 :

Oracle Fusion Middleware 11g には Oracle WebLogic Server 11g が含まれています。Oracle WebLogic Server のバージョン番号は 10.3.1 です。

Administration Console

このリリースの WebLogic Server では、

詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server Administration Console の拡張』を参照してください。

診断

この節では、WebLogic Server Diagnostics Framework (WLDF) の新機能について説明します。

新しい診断モニタ

2 つの診断モニタが追加されました。

  • JDBC_After_Reserve_Connection_Internal

  • JDBC_After_Release_Connection_Internal

これらの診断インスツルメンテーション モニタは、WLDF モジュール内でサーバ レベルでコンフィグレーションできます。JDBC 接続の予約時と解放時の可視性が高まります。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server 診断フレームワークのコンフィグレーションと使い方』の「診断モニタ ライブラリ」を参照してください。

Enterprise Java Beans (EJB)

このリリースでは、EJB 3.0 アプリケーションで Oracle TopLink の機能を活用できます。Oracle TopLink は WebLogic Server のインストールに含まれています。Oracle TopLink は高度なオブジェクト永続性およびオブジェクト変換フレームワークであり、開発と保守にかかる労力を削減して、エンタープライズ アプリケーションの機能性を高める開発ツールと実行時機能を提供します。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Developer's Guide for Oracle TopLink』を参照してください。


注意 :

Oracle Kodo はこのリリースで非推奨になりました。

インストーラ

この節では、WebLogic Server インストーラの変更点と新機能について説明します。

サンプル コードと MedRec サンプル アプリケーション

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Server サンプル コードと MedRec サンプル アプリケーションはデフォルトではインストールされません。サンプル コードおよび MedRec を実行するには、WebLogic Server のカスタム インストールを選択して、WebLogic Server サンプルのインストールを選択する必要があります。

My Oracle Support からのセキュリティ更新の入手

インストーラの実行時に、ご使用の WebLogic Server インストールを My Oracle Support に登録するかどうかを尋ねるダイアログが表示されるようになりました。登録した場合、Oracle Support ではお客様の My Oracle Support ユーザ名とパスワードを利用して、ご使用のインストールに関するセキュリティ更新がある場合はすぐにお知らせします。登録は任意ですが、強くお勧めします。

Oracle Enterprise Pack for Eclipse

Windows および Linux プラットフォームでは、WebLogic Server のみ、または Oracle Enterprise Pack for Eclipse (OEPE) を含むパッケージ インストーラをダウンロードできるようになりました。OEPE を使用すると、Oracle WebLogic Server アプリケーションの開発、デプロイ、およびデバッグが行えます。WebLogic Server の開発に関する以下のようなサポートがあります。

  • WebLogic Server バージョン 10.3.1 の完全なサポート

  • 仮想 EAR 技術を使ったより迅速な開発

  • リモート デプロイメントのサポート

  • グラフィカルなデザイン ビューを使用したデプロイメント記述子の編集

  • WebLogic 共有ライブラリのサポート

  • XMLBeans のサポート

  • EJBGen

OEPE の詳細については、Oracle Enterprise Pack for Eclipse のドキュメント (http://www.oracle.com/technology/products/enterprise-pack-for-eclipse/index.html) を参照してください。

Middleware ホーム ディレクトリ

いくつかの WebLogic Server スクリプトには、WebLogic Server 製品ソフトウェアのインストール先の親ディレクトリを表す新しい環境変数が含まれています。この環境変数 MW_HOME はこの親ディレクトリに設定され、「Middleware ホーム ディレクトリ」と呼ばれます。

デフォルトでは、Middleware ホーム ディレクトリは Oracle/Middleware に設定されます。ただし、インストーラがマシン上にある既存の WebLogic インストールを検出した場合、WebLogic Server はデフォルトでは、代わりにその場所にインストールされます。それに応じて MW_HOME 変数もその場所に設定されます。

BEA_HOME 環境変数はいくつかの WebLogic Server スクリプトで引き続き使用されていますが、ドキュメントでは一般に、BEA ホームの代わりに Middleware ホーム ディレクトリと記述するようになりました。

Oracle WebLogic Suite との統合

WebLogic Server は、統合された Oracle WebLogic Suite Java インフラストラクチャ内のコア アプリケーション サーバとなりました。

WebLogic Suite には以下のサーバサイド コンポーネントが含まれています。

この統合インフラストラクチャによってアプリケーションのパフォーマンスが拡張され、可用性が向上し、予測可能で信頼性の高いアプリケーション スケーラビリティと高品質サービスが実現します。WebLogic Suite には、Oracle JDeveloper および Oracle Enterprise pack for Eclipse に基づいた生産性の高い開発ツールが含まれています。また、Oracle Enterprise Manager を使用して、大規模な管理と処理に対応する完全に統合された管理が実現します。WebLogic Suite の開発、実行時、管理の各機能が一体となり、ミッションクリティカルなエンタープライズ アプリケーションを実装するための基盤が提供されます。

JDBC

この節では、このリリースの WebLogic Server における JDBC の新機能について説明します。

Oracle RAC サービスへのデータ ソースの接続のサポート

データ ソースおよびマルチ データ ソースを Oracle RAC ノード上で実行されるサービスに接続するためのサポートが追加されました。この機能をサポートするために、2 つの新しい JDBC ドライバ コンフィグレーション オプションが WebLogic Server に追加されました。

  • [Oracles's Driver (Thin) for RAC Service-Instance connections]

  • [Oracle's Driver (Thin XA) for RAC Service-Instance connections]

詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JDBC のコンフィグレーションと管理』の「RAC ノード上のサービスへの接続のコンフィグレーション」を参照してください。

resourcepool.max_test_wait_secs

このフラグを使用して、DBMS ネットワーク ケーブルの切断などの障害を管理します。このような障害が起きると、接続のテストが行われ、アプリケーションが非常に長時間ハングする可能性があります。『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JDBC のコンフィグレーションと管理』の「WebLogic JDBC リソースの管理」を参照してください。

Sybase JDBC ドライバ

以下の Sybase JDBC ドライバは WebLogic Server に含まれなくなりました。

  • Sybase jConnect 4.5 (jConnect.jar)

  • Sybase jConnect 5.5 (jconn2.jar)

  • Sybase jConnect 6.0 (jconn3.jar)

Sybase ドライバの最新バージョンは Sybase から直接ダウンロード可能です。

以前のバージョンから WebLogic Server 10.3.1 にアップグレードした場合は、これらの Sybase ドライバが引き続き WL_HOME\server\lib フォルダに格納されています。

JTA

このリリースでは、XA データ ソース コンフィグレーションのリソース登録名の動作が変更されました。以前のリリースでは、JTA の登録名はデータ ソースの名前のみでした。今後は、データ ソース名とドメインの組み合わせになります。

JTA に登録されたすべてのリソースには対応する実行時 MBean が存在し、MBean を通じてそのリソースの XA 使用状況の統計が公開されます。今回の変更によって、MBean の JMX ObjectName が変わるため、既存のアプリケーションでそのような実行時 MBean の JMX ルックアップを名前に基づいて実行している場合は、影響を受ける可能性があります。たとえば、既存のデータ ソース コンフィグレーションの名前が「mydatasource」でドメイン「mydomain」にある場合、JTA リソースの実行時 MBean は「com.bea:ServerRuntime=myserver,Name=mydatasource,Type=TransactionResourceRuntime,JTARuntime=JTARuntime」というオブジェクト名で登録されていましたが、新しいオブジェクト名は「com.bea:ServerRuntime=myserver,Name=mydatasource_mydomain,Type=TransactionResourceRuntime,JTARuntime=JTARuntime」になります。

『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JTA プログラマーズ ガイド』の「XAResource のトランザクションへの参加の登録」を参照してください。

JMX

この節では、このリリースの WebLogic Server における JMX の新機能について説明します。

ドメイン実行時 MBean サーバへのカスタム MBean の登録のサポート

このリリースの WebLogic Server では、ドメイン実行時 MBean サーバにカスタム MBean を登録する機能が追加されました。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JMX によるカスタム管理ユーティリティの開発』の「Make Local Connections to the Domain Runtime MBean Server」および『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JMX による管理の容易なアプリケーションの開発』の「Registering Custom MBeans in the Domain Runtime Server」を参照してください。

メッセージング

このリリースでは、WebLogic Server ドメイン内の外部 JMS および JDBC データ ソース コンフィグレーションを介した Oracle Advanced Queueing (AQ) との相互運用がサポートされています。ローカルとリモートのどちらの JMS クライアントでも WebLogic JNDI から Oracle AQ の送り先を使用できます。『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JMS プログラマーズ ガイド』の「Using AQ JMS」を参照してください。

その他

この節では、このリリースの WebLogic Server におけるその他の変更点と新機能について説明します。

スキーマのネームスペースおよび場所の更新

www.bea.com が含まれていたネームスペース URI とスキーマの場所が xmlns.oracle.com を参照するように変更されました。また、WebLogic Server のバージョン番号 (920、90) が削除されました。

Oracle WebLogic Server スキーマのホーム (http://www.oracle.com/technology/weblogic/index.html) を参照してください。また、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server アプリケーションの開発』の「XML デプロイメント記述子」を参照してください。

HTTP ロード バランシングとステート レプリケーション

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Server コンフィグレーションに対するフロント エンドの Web サーバとして Oracle HTTP Server がサポートされています。Oracle HTTP Server が受信する HTTP リクエストは、フェイルオーバと高可用性を実現するために、ロード バランシングとセッション ステート レプリケーションを使用して WebLogic Server 管理対象サーバにルーティングできます。『Oracle Fusion Middleware Administrator's Guide for Oracle HTTP Server』を参照してください。

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Server 用の Coherence*Web SPI を使用して、HTTP セッション ステート レプリケーションに対応する Coherence*Web を統合することができます。Oracle Coherence*Web のドキュメントを参照してください。

セキュリティ

この節では、このリリースの WebLogic Server における JMX の新機能について説明します。

新しい LDAP 認証プロバイダ

Oracle Internet Directory 認証プロバイダと Oracle Virtual Directory 認証プロバイダという 2 つの新しい LDAP 認証プロバイダが WebLogic Server に追加されました。これらの認証プロバイダは、Oracle Internet Directory LDAP サーバと Oracle Virtual Directory LDAP サーバにユーザとグループを格納したり、両サーバからユーザとグループを読み取ることができます。

これらの新しいセキュリティ プロバイダのコンフィグレーションと使用の詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server のセキュリティ』の「LDAP 認証プロバイダのコンフィグレーション」を参照してください。

デフォルトの管理者パスワードの変更

WebLogic Server のデフォルトの管理者パスワードが weblogic から welcome1 に変更されました。Examples Server (wl_server) ドメインおよび Medical Records Server (medrec) ドメインにアクセスする場合は、Administration Console にログインするときに weblogic/welcome1 を使用してください。

Spring

このリリースの WebLogic Server では、WebLogic Spring のサポートが以下のように拡張されました。

詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server での Spring のサポート』を参照してください。

Web サービス

この節では、このリリースの WebLogic Server における WebLogic Web サービスの新機能と変更点について説明します。

新しい開発ツール

以下のツールを使用して WebLogic Web サービスを開発できます。

  • Oracle JDeveloper - 既存の Web サービスの検索と使用、新しい Web サービスの開発とデプロイに役立つ強力なツールを提供します。詳細については、Oracle JDeveloper オンライン ヘルプの「Designing and Developing Applications」の「Developing with Web Services」を参照してください。

  • Oracle Enterprise Pack for Eclipse (OEPE) — WebLogic Web サービスの開発を容易にする Eclipse IDE プラットフォームのプラグイン群を提供します。詳細については、Eclipse IDE プラットフォームのオンライン ヘルプを参照してください。

Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Control との統合

Oracle Enterprise Manager Fusion Middleware Control を使用して、Oracle WebLogic Web サービスのテストとモニタを実行できます。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Security and Administrator's Guide for Web Services』の以下の節を参照してください。

Oracle WSM セキュリティ ポリシーのサポート

Oracle WebLogic Services Manager (WSM) セキュリティ ポリシーのサブセットを付加できます。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server Web サービスのセキュリティ』の「Using Oracle Web Service Security Policies」を参照してください。

Web サービスセキュリティの拡張機能

このリリースでは以下のセキュリティの拡張機能をサポートしています。

  • JAX-WS の WS-SecureConversation 1.3。詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server Web サービスのセキュリティ』の「セキュリティ コンテキストおよび派生キーのコンフィグレーションと使用 (WS-SecureConversation)」を参照してください。

  • JAX-WS の MTOM と WS-Security。

WLST

この節では、このリリースの WebLogic Server における WLST の新機能と変更点について説明します。

Oracle Fusion Middleware 製品での WLST の使用のサポート

一部の Oracle Fusion Middleware 製品で WLST の使用をサポートしています。これらの製品のカスタム WLST コマンドについては、『Oracle Fusion Middleware WebLogic Scripting Tool コマンド リファレンス』で説明しています。これらのコマンドは、Fusion Middleware 製品の Oracle ASCTL コマンドの多くを WLST に対応させたものです。

ドメイン実行時 MBean サーバに登録されたカスタム MBean のオペレーションにアクセスして実行する機能

新しい domainCustom() コマンドを使用すると、ドメイン実行時 MBean サーバに登録されたカスタム MBean のオペレーションにアクセスして実行することができます。『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Scripting Tool ガイド』の「Accessing Custom MBeans on the Domain Runtime Server」および『Oracle Fusion Middleware WebLogic Scripting Tool コマンド リファレンス』の「domainCustom」を参照してください。

カスタム WLST コマンドのコマンド グループのヘルプおよびコマンドのヘルプの追加のサポート

2 つの新しい WLST コマンド addHelpCommandGroup() および addHelpCommand() を使用すると、カスタム WLST コマンドのコマンド グループのヘルプおよびコマンドのヘルプを WLST 統合ヘルプに追加できます。『Oracle Fusion Middleware WebLogic Scripting Tool コマンド リファレンス』の「addHelpCommandGroup」および「addHelpCommand」を参照してください。

Jython のバージョン

このリリースの WebLogic Server では、WLST は Jython 2.2.1 に基づいています。

非推奨になった機能 (WebLogic Server 10.3.1)

WebLogic Server 10.3.1 の非推奨になった機能に関する情報は、My Oracle Support (https://metalink.oracle.com) で入手できます。

非推奨になった機能 (WebLogic Server 10.3)

この節では、WebLogic Server 10.3 で非推奨になったすべての機能のリストを示します。

WebLogic Server Java ユーティリティ

このリリースの WebLogic Server では、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server コマンド リファレンス』で説明されているコマンドライン ツール EarInit が非推奨になりました。その結果、以下のツールは使用できなくなりました。

  • エンタープライズ アプリケーションのデプロイメント記述子を生成する DDInit ユーティリティ

  • EarInit を呼び出す ddcreate Ant タスク

Oracle Type 4 JDBC ドライバ

Oracle Type 4 JDBC ドライバは WebLogic Server 10.3 で非推奨になり、WebLogic Server 10.3.1 で削除されました。このドライバの代わりに、WebLogic Server に付属している Oracle Thin Driver を使用してください。Oracle Thin Driver の詳細については、『Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server JDBC のコンフィグレーションと管理』の「WebLogic Server での JDBC ドライバの使い方」を参照してください。

デプロイメント

このリリースの WebLogic Server では、以下のクラスの内部フィールドおよび内部メソッドが非推奨になり、それに関する説明は削除されました。

  • weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject

  • weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject

  • weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType

  • weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper

詳細なリストについては、以下の節を参照してください。

weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject

この節では、weblogic.deploy.api.model.WebLogicDeployableObject の非推奨になったフィールド、メソッド、およびクラスのリストを示します。

フィールド

String uri

Boolean haveAppRoot

DDRootFields ddRoot

ClassLoaderControl clf

File Plan

File plandir

DeploymentPlanBean planBean

LibrarySpec[] libraries

boolean deleteOnClose

ClassFinder resourceFinder

InputStream getDDStream()

void setDDBeanRoot()

InputStream getSteamFromParent()

メソッド

LibrarySpec[] getLibraries()

WebLogicJ2EEApplicationObject getParent()

void closeGCL()

void closeResourceFinder()

void closeVJF()

クラス

DDRootFields

weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject

この節では、weblogic.deploy.api.model.WebLogicJ2eeApplicationObject の非推奨になったフィールドおよびメソッドのリストを示します。

フィールド

ApplicationBean app

メソッド

String[] getModuleUris()

void initEmbeddedModules()

void addModule()

File getModulePath

weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType

この節では、weblogic.deploy.api.shared.WebLogicModuleType の非推奨になったフィールドのリストを示します。

フィールド

WebLogicModuleType CONFIG

WebLogicModuleType SUBMODULE

String MODULETYPE_EAR

String MODULETYPE_WAR

String MODULETYPE_EJB

String MODULETYPE_RAR

String MODULETYPE_CAR

String MODULETYPE_UNKNOWN

String MODULETYPE_JMS

String MODULETYPE_JDBC

String MODULETYPE_JDBC

String MODULETYPE_INTERCEPT

String MODULETYPE_CONFIG

weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper

この節では、weblogic.deploy.api.tools.SessionHelper の非推奨になったメソッドのリストを示します。

メソッド

void setDebug()

SessionHelper()

LibrarySpec registerLibrary()

LibrarySpec[] getLibraries()

void enableLibraryMerge()

void bumpVersion()

OpenJPA

OpenJPA は、互換性が保証される API セットが含まれるようになりました。これらは、パッケージ org.apache.openjpa.persistence および org.apache.openjpa.persistence.jdbc のパブリック インタフェースとアノテーションです。互換性を保証するために、これらのインタフェースの一部のメソッド シグネチャの戻り値の型は、下位互換性を維持することなく変更されました (「OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャ」を参照)。また一部のメソッドおよびフィールドは、OpenJPA 1.0 で非推奨になり、次のリリースの OpenJPA で削除される可能性が高くなりました (「OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールド」を参照)。したがって、これらの使用については保証されません。


注意 :

@published の付いた OpenJPA インタフェースとクラスのみ、互換性が保証されます。OpenJPA プロジェクトは、SPI インタフェースの互換性の管理に努めていますが、それを保証するものではありません。また、SPI インタフェースからのクラスとインタフェースは将来変更される可能性があります。

OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャ

この節では、OpenJPA の変更されたメソッド シグネチャを示します。

表 1 org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAEntityManager の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getConnectionRetainMode();

public ConnectionRetainMode getConnectionRetainMode();

public int getRestoreState();

public RestoreStateType getRestoreState();

public int getDetachState();

public DetachStateType getDetachState();

public intt getAutoClear();

public AutoClearType getAutoClear();

public int getAutoDetach();

public EnumSet<AutoDetachType> getAutoDetach();


表 2 org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAQuery の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getOperation();

public QueryOperationType getOperation();


表 3 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.JDBCFetchPlan の変更されたメソッド シグネチャ

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

public int getEagerFetchMode();

public FetchMode getEagerFetchMode();

public int getSubclassFetchMode();

public FetchMode getSubclassFetchMode();

public int getResultSetType();

public ResultSetType getResultSetType();

public int getFetchDirection();

public FetchDirection getFetchDirection();

public int getJoinSyntax();

public JoinSyntax getJoinSyntax();


表 4 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.EagerFetchMode

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

EagerFetchType value() default EagerFetchType.NONE;

FetchMode value() default FetchMode.NONE;


表 5 org.apache.openjpa.persistence.jdbc.SubclassFetchMode

1.0 より前のメソッド シグネチャ 1.0 以降のメソッド シグネチャ

EagerFetchType value() default EagerFetchType.NONE;

FetchMode value() default FetchMode.NONE;


OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールド

この節では、OpenJPA の非推奨になったメソッドとフィールドのリストを示します。

表 6 org.apache.openjpa.persistence

非推奨 推奨

OpenJPAPersistence.EntityManager

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.EntityManagerFactory

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toEntityManagerFactory (BrokerFactory)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toBrokerFactory(EntityManagerFactory)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toEntityManager(Broker)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toBroker(EntityManager)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(EntityManager, Class)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.getMetaData(EntityManagerFactory, Class)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.fromOpenJPAObjectId(Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Object)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Object[])

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.toOpenJPAObjectId(ClassMetaData, Collection)

JPAFacadeHelper

OpenJPAPersistence.fromOpenJPAObjectIdClass(Class)

JPAFacadeHelper

FetchPlan.getQueryResultCache()

FetchPlan.getQueryResultCacheEnabled()

FetchPlan.setQueryResultCache(boolean cache)

FetchPlan.setQueryResultCache()

FetchPlan.getDelegate()

FetchPlan.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_DEMAND

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_TRANS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.CONN_RETAIN_ALWAYS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManagerFactory.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerFactory.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerFactory.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactory.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactory.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerFactorySPI.removeTransactionListener(Object)

QueryResultCache.getDelegate()

QueryResultCache.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

Extent.getDelegate()

Extent.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAQuery.OP_SELECT

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.OP_DELETE

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.OP_UPDATE

QueryOperationType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_TRUE

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_FALSE

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.FLUSH_WITH_CONNECTIONS

FlushModeType enum

OpenJPAQuery.addFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuerySPI.AddFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuery.removeFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuerySPI.removeFilterListener(FilterListener)

OpenJPAQuery.addAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuerySPI.addAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuery.removeAggregateListener(AggregateListener)

OpenJPAQuerySPI.removeAggregateListener(AggregateListener)

StoreCache.getDelegate()

StoreCache.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

Generator.getDelegate()

Generator.getDelegate()

注意 : ExtentImpl にキャストする。このメソッドは、公開 API の境界を越えて SPI キャストを実行する。

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_DEMAND

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_TRANS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.CONN_RETAIN_ALWAYS

ConnectionRetainMode enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_FETCH_GROUPS

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_FGS

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_LOADED

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_ALL

DetachStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_ALL

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_NONE

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.RESTORE_IMMUTABLE

RestoreStateType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_CLOSE

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_COMMIT

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_NONTXREAD

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.DETACH_ROLLBACK

AutoDetachType enum

OpenJPAEntityManager.CLEAR_DATASTORE

AutoCleartType enum

OpenJPAEntityManager.CLEAR_ALL

AutoCleartType enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_FAIL_FAST

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_IGNORE

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_LOG

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_RETHROW

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.CALLBACK_ROLLBACK

CallBackMode enum

OpenJPAEntityManager.getConfiguration()

OpenJPAEntityManagerSPI.getConfiguration()

OpenJPAEntityManager.setRestoreState(int)

OpenJPAEntityManager.setRestoreState(RestoreStateType)

OpenJPAEntityManager.setDetachState(int)

OpenJPAEntityManager.setDetachState(DetachStateType)

OpenJPAEntityManager.setAutoClear(int)

OpenJPAEntityManager.setAutoClear(AutoClearType)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(int)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(AutoDetachType)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(int, boolean)

OpenJPAEntityManager.setAutoDetach(AutoDetachType, boolean)

OpenJPAEntityManager.isLargeTransaction()

OpenJPAEntityManager.isTrackChangesByType()

OpenJPAEntityManager.setLargeTransaction(boolean)

OpenJPAEntityManager.setTrackChangesByType(boolean)

OpenJPAEntityManager.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.addTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManager.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.removeTransactionListener(Object)

OpenJPAEntityManager.getTransactionListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManagerSPI.getTransactionListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManager.setTransactionListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManagerSPI.setTransactionListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManager.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManagerSPI.addLifecycleListener(Object, Class[])

OpenJPAEntityManager.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManagerSPI.removeLifecycleListener(Object)

OpenJPAEntityManager.getLifecycleListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManagerSPI.getLifecycleListenerCallbackMode()

OpenJPAEntityManager.setLifecycleListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManagerSPI.setLifecycleListenerCallbackMode(int)

OpenJPAEntityManager.begin()

EntityTransaction.begin()

OpenJPAEntityManager.commit()

EntityTransaction.commit()

OpenJPAEntityManager.rollback()

EntityTransaction.rollback()

OpenJPAEntityManager.isActive()

EntityTransaction.isActive()

OpenJPAEntityManager.commitAndResume()

OpenJPAEntityTransaction.commitAndResume

OpenJPAEntityManager.rollbackAndResume()

OpenJPAEntityTransaction.rollbackAndResume

OpenJPAEntityManager.setRollbackOnly()

EntityTransaction.setRollbackOnly()

OpenJPAEntityManager.setRollbackOnly(Throwable)

OpenJPAEntityTransaction.setRollbackOnly()

OpenJPAEntityManager.getRollbackCause()

OpenJPAEntityTransaction.getRollbackCause()

OpenJPAEntityManager.getRollbackOnly()

EntityTransaction.getRollbackOnly()

JDBCFetchPlan.EAGER_MODE

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.EAGER_JOIN

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.EAGER_PARALLEL

FetchMode enum

JDBCFetchPlan.SIZE_UNKNOWN

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SIZE_LAST

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SIZE_QUERY

LRSSizeAlgorithm enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_SQL92

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_TRADITIONAL

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.SYNTAX_DATABASE

JoinSyntax enum

JDBCFetchPlan.setEagerFetchMode(int)

JDBCFetchPlan.setEagerFetchMode(FetchMode)

JDBCFetchPlan.setSubclassFetchMode(int)

JDBCFetchPlan.setSubclassFetchMode(FetchMode)

JDBCFetchPlan.setResultSetType(int)

JDBCFetchPlan.setResultSetType(ResultSetType)

JDBCFetchPlan.setFetchDirection(int)

JDBCFetchPlan.setFetchDirection(FetchDirection)

JDBCFetchPlan.getLRSSize()

JDBCFetchPlan.getLRSSizeAlgorithm()

JDBCFetchPlan.setLRSSize(int)

JDBCFetchPlan.setLRSSizeAlgorithm(LRSSizeAlgorithm)

JDBCFetchPlan.setJoinSyntax(int)

JDBCFetchPlan.setJoinSyntax(setJoinSyntax)


OpenJPAEntityManager

WebLogic Server 10g リリース 3 (10.3) では、org.apache.openjpa.persistence.OpenJPAEntityManager インタフェースは EntityTransaction を拡張しています。この関係は非推奨であり、将来のリリースでは、OpenJPAEntityManagerEntityTransaction を拡張しなくなります。コードに影響を与える可能性のある例を以下に示します。

10.3 より前

OpenJPAEntityManager em = ...
EntityTransaction t = em;

10.3

OpenJPAEntityManager em = ...;
EntityTransaction t = em;

Apache Beehive のサポート

Apache Beehive は WebLogic Server 10.3 で非推奨になりました。Oracle は WebLogic Server の将来のバージョン リリースで Apache Beehive API を削除する予定です。それに備えて、ご使用の Beehive アプリケーションおよびインフラストラクチャを Oracle の ADF や Java Server Face などの他のフレームワークに早急に移行することをお勧めします。なお、WebLogic Integration と WebLogic Portal では、Beehive は引き続き使用可能であり、サポートされます。

標準のサポート

このリリースの WebLogic Server は以下の標準とバージョンをサポートしています。

Java の標準

表 7 に、現在サポートされている Java の標準を示します。

表 7 Java の標準のサポート

標準 バージョン

Java EE

5.0

JDK

6.0 (別名 1.6)、5.0 (別名 1.5、クライアントのみ)

Java EE Enterprise Web Services

1.2、1.1

Web Services Metadata for the Java Platform

2.0、1.1

Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS)

2.1、2.0

Java EE EJB

3.0、2.1、2.0、および 1.1

Java EE JMS

1.1、1.0.2b

Java EE JDBC

4.0、3.0

Java EE JNDI

1.2

OTS/JTA

1.2 および 1.1

Java EE Servlet

2.5、2.4、2.3、および 2.2

Java EE Application Deployment

1.2

JACC (Java Authorization Contract for Containers)

1.1

Java EE JSP

2.1、2.0、1.2、および 1.1

JSTL

1.2

RMI/IIOP

1.0

JMX

1.2、1.0

JavaMail

1.2

JAAS

1.0 全体

Java EE CA

1.5、1.0

Java EE JSF

1.2、1.1

JCE

1.4

Java RMI

1.0

JAX-B

2.1、2.0

JAX-P

1.2、1.1

JAX-RPC

1.1、1.0 (非推奨)

JAX-R

1.0



SOAP Attachments for Java (SAAJ)

1.3、1.2

Streaming API for XML (StAX)

1.0

JSR 77: Java EE Management

1.1


Web サービスの標準

表 8 に、現在サポートされている Web サービスの標準を示します。

表 8 Web サービスの標準のサポート

標準 バージョン

Web Services Java EE

1.2、1.1

Web Services Metadata for the Java Platform (JWS)

2.0、1.0

Java API for XML-Based Web Services (JAX-WS)

2.1、2.0

Simple Object Access Protocol (SOAP)

1.1、1.2

Web Services Description Language (WSDL)

1.1

Java API for XML-based RPC (JAX-RPC)

1.1、1.0 (非推奨)

SOAP with Attachments for Java (SAAJ)

1.3、1.2

Web Services Security (WS-Security)

1.1、1.0

Web Services Policy Framework (WS-Policy)

1.5、1.2

Web Services Security Policy (WS-SecurityPolicy)

1.2

Web Services Policy Attachment (WS-PolicyAttachment)

1.5、1.2

Web Services Addressing (WS-Addressing)

1.0、2004/2008 Member Submission

Web Services Reliable Messaging (WS-ReliableMessaging)

1.1、1.0

Web Services Trust Language (WS-Trust)

1.3

Web Services Secure Conversation Language (WS-SecureConversation)

1.3

Universal Description, Discovery, and Integration (UDDI)

2.0

Java API for XML Registries (JAX-R)

1.0

Java Architecture for XML Binding (JAX-B)

2.1、2.0

Security Assertion Markup Language (SAML)

2.0、1.1

SAML Token Profile

1.1、1.0


その他の標準

表 9 に、このリリースの WebLogic Server でサポートされるその他の標準のリストを示します。

表 9 その他の標準

標準 バージョン

SSL

v3

X.509

v3

LDAP

v3

TLS

v1

HTTP

1.1

SNMP

SNMPv1、SNMPv2、SNMPv3

xTensible Access Control Markup Language (XACML)

2.0

Core and Hierarchical Role Based Access Control (RBAC) Profile of XACML の部分的な実装

2.0

Internet Protocol (IP)

バージョン:

  • v6

  • v4


サポート対象のコンフィグレーション

サポート対象のコンフィグレーションの最新情報については、Oracle Fusion Middleware のサポート対象のコンフィグレーションのホーム ページ (http://www.oracle.com/technology/software/products/ias/files/fusion_certification.html) を参照してください。

ドキュメントのアクセシビリティについて

オラクル社は、障害のあるお客様にもオラクル社の製品、サービスおよびサポート・ドキュメントを簡単にご利用いただけることを目標としています。オラクル社のドキュメントには、ユーザーが障害支援技術を使用して情報を利用できる機能が組み込まれています。HTML形式のドキュメントで用意されており、障害のあるお客様が簡単にアクセスできるようにマークアップされています。標準規格は改善されつつあります。オラクル社はドキュメントをすべてのお客様がご利用できるように、市場をリードする他の技術ベンダーと積極的に連携して技術的な問題に対応しています。オラクル社のアクセシビリティについての詳細情報は、Oracle Accessibility ProgramのWebサイトhttp://www.oracle.com/accessibility/を参照してください。

ドキュメント内のサンプル・コードのアクセシビリティについて

スクリーン・リーダーは、ドキュメント内のサンプル・コードを正確に読めない場合があります。コード表記規則では閉じ括弧だけを行に記述する必要があります。しかしJAWSは括弧だけの行を読まない場合があります。

外部Webサイトのドキュメントのアクセシビリティについて

このドキュメントにはオラクル社およびその関連会社が所有または管理しないWebサイトへのリンクが含まれている場合があります。オラクル社およびその関連会社は、それらのWebサイトのアクセシビリティに関しての評価や言及は行っておりません。

聴覚に障害があるお客様のOracleサポート・サービスへのアクセス

Oracleサポート・サービスに連絡するには、テレコミュニケーション・リレー・サービス(TRS)を使用してOracleサポート(+1-800-223-1711)までお電話ください。Oracleサポート・サービスの技術者が、Oracleサービス・リクエストのプロセスに従って、技術的な問題を処理し、お客様へのサポートを提供します。TRSの詳細は、http://www.fcc.gov/cgb/consumerfacts/trs.htmlを参照してください。電話番号の一覧は、http://www.fcc.gov/cgb/dro/trsphonebk.htmlを参照してください。

サポートおよびサービス

次の各項に、各サービスに接続するためのURLを記載します。

Oracleサポート・サービス

オラクル製品サポートの購入方法、およびOracleサポート・サービスへの連絡方法の詳細は、次のURLを参照してください。

http://www.oracle.com/lang/jp/support/index.html

製品マニュアル

製品のマニュアルは、次のURLにあります。

http://www.oracle.com/technology/global/jp/documentation/index.html

研修およびトレーニング

研修に関する情報とスケジュールは、次のURLで入手できます。

http://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=3

その他の情報

オラクル製品やサービスに関するその他の情報については、次のURLから参照してください。

http://www.oracle.com/lang/jp/index.html 
http://www.oracle.com/technology/global/jp/index.html 

注意:

ドキュメント内に記載されているURLや参照ドキュメントには、Oracle Corporationが提供する英語の情報も含まれています。日本語版の情報については、前述のURLを参照してください。 



Oracle Fusion Middleware Oracle WebLogic Server の新機能 11g リリース 1 (10.3.1)

B55571-01

Copyright © 2007, 2009, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.

制限付権利の説明

このソフトウェアおよび関連ドキュメントの使用と開示は、ライセンス契約の制約条件に従うものとし、知的財産に関する法律により保護されています。ライセンス契約で明示的に許諾されている場合もしくは法律によって認められている場合を除き、形式、手段に関係なく、いかなる部分も使用、複写、複製、翻訳、放送、修正、ライセンス供与、送信、配布、発表、実行、公開または表示することはできません。このソフトウェアのリバース・エンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルは互換性のために法律によって規定されている場合を除き、禁止されています。

ここに記載された情報は予告なしに変更される場合があります。また、誤りが無いことの保証はいたしかねます。誤りを見つけた場合は、オラクル社までご連絡ください。

このソフトウェアおよび関連ドキュメントが米国政府機関、もしくは米国政府機関に代わってこのソフトウェアをライセンスまたは使用する者に提供される場合は、次の注意が適用されます。

U.S. GOVERNMENT RIGHTS

Programs, software, databases, and related documentation and technical data delivered to U.S. Government customers are "commercial computer software" or "commercial technical data" pursuant to the applicable Federal Acquisition Regulation and agency-specific supplemental regulations. As such, the use, duplication, disclosure, modification, and adaptation shall be subject to the restrictions and license terms set forth in the applicable Government contract, and, to the extent applicable by the terms of the Government contract, the additional rights set forth in FAR 52.227-19, Commercial Computer Software License (December 2007). Oracle USA, Inc., 500 Oracle Parkway, Redwood City, CA 94065.

このソフトウェアは様々な情報管理アプリケーションでの一般的な使用のために開発されたものです。このソフトウェアは、危険が伴うアプリケーション(人的傷害を発生させる可能性があるアプリケーションを含む)への用途を目的として開発されていません。このソフトウェアを危険が伴うアプリケーションで使用する際、このソフトウェアを安全に使用するために、適切な安全装置、バックアップ、冗長性(redundancy)、その他の対策を講じることは使用者の責任となります。このソフトウェアを危険が伴うアプリケーションで使用したことに起因して損害が発生しても、オラクル社およびその関連会社は一切の責任を負いかねます。

Oracle は Oracle Corporation およびその関連企業の登録商標です。その他の名称は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

このソフトウェアおよびドキュメントは、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセス、あるいはそれらに関する情報を提供することがあります。オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスに関して一切の責任を負わず、いかなる保証もいたしません。オラクル社およびその関連会社は、第三者のコンテンツ、製品、サービスへのアクセスまたは使用によって損失、費用、あるいは損害が発生しても、一切の責任を負いかねます。