コネクタのデプロイ後には、コネクタが正常に機能することを確認するためにテストを行う必要があります。この章では、コネクタのテストに関連する次のトピックについて説明します。
テスト・ユーティリティを使用すると、ターゲット・システムへの接続およびターゲット・システムでの基本操作の実行に関する問題の原因を特定できます。
テスト・ユーティリティを使用するには、次のようにします。
global.propertiesファイル内に必要な値を指定します。
このファイルはOIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshootディレクトリにあります。次の表に、テストを実行するための情報を指定するこのファイルのセクションを示します。
| セクション | 情報 |
|---|---|
| SAP User Management connection parameters | ターゲット・システムへの接続に必要な接続パラメータ
指定する必要がある値についての情報は、ITリソース・パラメータの説明を参照してください。このガイドに前出しています。 |
| User information | ユーザー・プロファイルの作成、変更および削除に必要なフィールド情報 |
| Reconciliation information | 開始日のタイムスタンプ
終了日は現在の日時にデフォルトで設定されます。 |
次のパスをCLASSPATH環境変数に追加します。
OIM_home/xellerate/ext/log4j-1.2.8.jar OIM_home/Xellerate/JavaTasks/SAPAdapter.jar OIM_home/Xellerate/ScheduleTask/SAPAdapterRecon.jar OIM_home/xellerate/lib/xlLogger.jar OIM_home/xellerate/lib/xlUtils.jar OIM_home/xellerate/lib/xlAPI.jar OIM_home/xellerate/ThirdParty/sapjco.jar
次のようにして、global.propertiesファイルのASCII形式のコピーを作成します。
|
注意: global.propertiesファイルの内容を変更するたびに、この手順を実行してください。 |
コマンド・ウィンドウで、次のディレクトリに移動します。
OIM_home/Xellerate/sap/test/troubleshoot
次のコマンドを入力します。
native2ascii global.properties troubleshoot.properties
native2asciiコマンドを実行すると、troubleshoot.propertiesが作成されます。このファイルの内容は、global.propertiesファイルの内容のASCII形式のコピーです。
次のテストを実行します。
ユーザーを作成するには、次のコマンドを入力します。
java -DTproperties=OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/troubleshoot.properties -Dlog4j.configuration=file:/OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/log.properties TroubleShootingUtility C
ユーザーを変更するには、次のコマンドを入力します。
java -DTproperties=OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/troubleshoot.properties -Dlog4j.configuration=file:/OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/log.properties TroubleShootingUtility M
次のようにユーザーを削除します。
java -DTproperties=OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/troubleshoot.properties -Dlog4j.configuration=file:/OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/log.properties TroubleShootingUtility D
指定したタイムスタンプから現在の時間までリコンシリエーションをテストするには、次のコマンドを入力します。
java -DTproperties=OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/troubleshoot.properties -Dlog4j.configuration=file:/OIM_home/Xellerate/SAP/test/troubleshoot/log.properties TroubleShootingUtility R
問合せベースのリコンシリエーションをテストするために、CustomizedReconQueryパラメータの値として次のタイプの問合せ条件を指定できます。
ユーザー属性を含む単純な問合せ
CustomizedReconQueryパラメータに割り当てられる値: firstname=John
名がJohnのユーザーがリコンサイルされます。
論理演算子&および|を含む問合せ
CustomizedReconQueryパラメータに割り当てられる値: firstname=John&lastname=Doe
名がJohnで姓がDoeのユーザーがリコンサイルされます。
CustomizedReconQueryパラメータに割り当てられる値: firstname=John&userrole=ASAP_AUTORENUMGEBUNG
名がJohnでASAP_AUTORENUMGEBUNGロールに属するユーザーのみがリコンサイルされます。
|
注意: ユーザー・ロールのコード・キーは、各ロールまたはプロファイルの正確な値を取得するために使用されます。 |
タイムスタンプを含む問合せ
CustomizedReconQueryパラメータに割り当てられる値: なし
TimeStampパラメータの値: Nov 3, 2006 at 10:00:00 GMT+05:30
タイムスタンプ値と一致するユーザーがリコンサイルされます。
CustomizedReconQueryパラメータに割り当てられる値: firstname=John
TimeStampパラメータの値: Nov 3, 2006 at 10:00:00 GMT+05:30
名がJohnであり、かつタイムスタンプ値と一致するユーザーがリコンサイルされます。
ユーザー・レコードのバッチ処理やデータ・ページングに基づくリコンシリエーションをテストするには、ユーザー・リコンシリエーション・スケジュール済タスクの次の属性に値を指定します。
StartRecordの値を1に設定し、BatchSizeの値を0に設定し、NumberOfBatchesの値をAll Availableに設定すると、すべてのユーザーがリコンサイルされます。
StartRecordの値を1に設定し、BatchSizeの値を5に設定し、NumberOfBatchesの値を50に設定すると、レコード1から始まるユーザーが50のバッチでリコンサイルされます。各バッチには5のレコードが含まれます。
StartRecordの値を200に設定し、BatchSizeの値を5に設定し、NumberOfBatchesの値を50に設定すると、レコード200から始まるすべてのユーザーが50のバッチでリコンサイルされます。各バッチには5のレコードが含まれます。
バッチ処理の結果は、次のパスにあるログ・ファイルに表示されます。
JBOSS_HOME/server/default/log/server.log
このファイルでは、バッチ番号、リコンサイルされたユーザーのユーザーID、およびリコンシリエーションが成功したかどうかを確認できます。
次の表に、このコネクタに関して発生する一般的な問題の解決方法を示します。
| 問題の詳細 | 解決方法 |
|---|---|
| Oracle Identity ManagerはSAP User Managementとの接続を確立できません。
表示されるエラー・メッセージ 接続エラーが発生しました 表示されるエラー・コード CONNECTION_ERROR |
|