あるINTEGER式を2番目のINTEGER式で除算した余りを返します。
SQL構文
MOD(Expression1, Expression2)
パラメータ
MODには、次のパラメータがあります。
| パラメータ | 説明 |
|---|---|
Expression1 |
INTEGER式。 |
Expression2 |
INTEGER式。 |
説明
MODはExpression1をExpression2で除算した余りを返します。
Expression2が0の場合、MODはExpression1を返します。
Expression1かExpression2のいずれかがNULLであれば、MODはNULLを返します。
MODはバイナリ算術演算として扱われるため、戻り型は第1章「データ型」に説明する規則に従って決まります。
MOD関数の動作は、2つのオペランドのいずれかが負の場合には古典数学のモジュール関数とは異なる動作をします。 次の表に、その違いを示します。
| M | N | 古典数学のモジュール関数 | MOD(M,N) |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2 | 2 |
| 11 | -3 | -1 | 2 |
| -11 | 3 | 1 | -2 |
| -11 | -3 | -2 | -2 |
次の例では、式mの値が式nの値で割り切れるかどうかをテストします。
SELECT m, n FROM test WHERE MOD(m, n) = 0;