Sun Cluster 3.0 の概念

クラスタファイルシステム

クラスタファイルシステムは、1 つのノード上のカーネル、配下のファイルシステムおよびディスクへの物理接続を持つノードで実行されるボリューム管理ソフトウェアとの間のプロキシです。

クラスタファイルシステムは、1 つまたは複数のノードへの物理接続を持つ広域デバイス (ディスク、テープ、CD-ROM) に依存しています。広域デバイスは、ノードが記憶装置への物理接続を持つかどうかに関係なく、同じファイル名 (たとえば、/dev/global/) によってクラスタ内のすべてのノードからアクセスできます。広域デバイスは通常のデバイスと同様に使用できます。つまり、newfs または mkfs、あるいはこの両方を使用し、ファイルシステムを作成できます。

広域デバイスには、mount -g を使用して広域に、または mount を使用してローカルにファイルシステムをマウントできます。プログラムは、同じファイル名 (たとえば、/global/foo) によって、クラスタ内のすべてのノードからクラスタファイルシステムのファイルにアクセスできます。クラスタファイルシステムは、すべてのクラスタメンバーにマウントされます。クラスタファイルシステムをクラスタメンバーのサブセットにマウントすることはできません。

クラスタファイルシステムの使用法

Sun Cluster では、すべての多重ホストディスクがディスクデバイスグループとして構成されています。これは、Solstice DiskSuite ディスクセット、VxVM ディスクグループ、またはソフトウェアベースのボリューム管理ソフトウェアの制御下にない個々のディスクが該当します。また、ローカルディスクも、パスが各ノードから各ローカルディスクにつながるという点で、ディスクデバイスグループとして構成されています。この設定では、すべてのノードからディスク上のデータを利用できるとは限りません。データは、ディスク上のファイルシステムがクラスタファイルシステムとして広域にマウントされた場合にのみ、すべてのノードに利用可能になります。

クラスタファイルシステムに組み込まれたローカルファイルシステムには、ディスク記憶装置への単一の接続だけがあります。ディスク記憶装置への物理接続を持つノードに障害が生じると、他のノードからクラスタファイルシステムへのアクセスが不可能になります。また、他のノードから直接アクセスできない単一ノードにローカルファイルシステムを置くこともできます。

HA データサービスは、サービス用のデータが、クラスタファイルシステム内のディスクデバイスグループに保存されるように設定されています。この設定にはいくつかの利点があります。まず、データの可用性が高くなります。つまり、ディスクは多重ホスト化されているため、現在の主ノードからのパスに障害が発生した場合、アクセスは同じディスクへの直接アクセスを持つ別のノードに切り替えられます。次に、データはクラスタファイルシステムにあるため、任意のクラスタノードから直接表示できます。現在ディスクデバイスグループをマスターしているノードにログインしてデータを表示する必要はありません。

プロキシファイルシステム (PXFS)

クラスタファイルシステムは、プロキシファイルシステム (PXFS) に基づいています。これには、次の機能があります。

PXFS は、明確なファイルシステム形式ではありません。つまり、クライアントには、実際のファイルシステム (たとえば UFS) が表示されます。

クラスタファイルシステムの独立性

クラスタファイルシステムは、実際のファイルシステムおよびボリューム管理ソフトウェアに依存していません。現在、クラスタファイルシステムは、Solstice DiskSuite または VERITAS Volume Manager のどちらかを使用して、UFS で作成できます。

通常のファイルシステムと同様、クラスタファイルシステムは 2 つの方法でマウントできます。


注 -

Sun Cluster には、クラスタファイルシステムの命名ポリシーはありませんが、/global/disk-device-group など、同じディレクトリのもとにすべてのクラスタファイルシステムのマウントポイントを作成すると、管理が簡単になります。詳細については、『Sun Cluster 3.0 ソフトウェアのインストール』および『Sun Cluster 3.0 のシステム管理』を参照してください。


syncdir マウントオプション

クラスタファイルシステムには、syncdir マウントオプションを使用できますが、syncdir を指定しない方がパフォーマンスは向上します。syncdir を指定すると、POSIX 準拠の書き込みが保証されます。指定しないと、UFS ファイルシステムの場合と同じ動作となります。たとえば、syncdir を指定しないと、場合によっては、ファイルを閉じるまでスペース不足条件を検出できません。syncdir (および POSIX 動作) を指定すると、スペース不足条件は書き込み動作中に検出されます。syncdir を指定しないことで生じる問題はほとんどないため、このオプションを指定しないで、パフォーマンスを向上させることを推奨します。

広域デバイスとクラスタファイルシステムについては、「ファイルシステムに関する FAQ」を参照してください。