次の例に、パーティション c0t0d0s3 上のサブミラー d111 と パーティション c2t2d0s3 上のサブミラー d121 で構成されているミラー d101 を作成する方法を示します。/global/.devices/node@1 の /etc/vfstab ファイルエントリは、ミラー名 d101 を使用するように更新されます。ディスク c2t2d0 は多重ポートディスクなので、localonly プロパティが有効に設定されています。
(ミラーを作成する)
# metainit -f d111 1 1 c0t0d0s3
d111:Concat/Stripe is setup
# metainit -f d121 1 1 c2t2d0s3
d121:Concat/Stripe is setup
# metainit d101 -m d111
d101:Mirror is setup
# metattach d101 d121
d101:Submirror d121 is attached
(/etc/vfstab ファイルを編集する)
# vi /etc/vfstab
#device device mount FS fsck mount mount
#to mount to fsck point type pass at boot options
#
/dev/md/dsk/d101 /dev/md/rdsk/d101 /global/.devices/node@1 ufs 2 no global
(同期状況を表示する)
# metastat d101
d101:Mirror Submirror 0:d111
State:Okay
Submirror 1:d121
State:Resyncing Resync in progress:15 % done
...
(ミラー化したディスクの raw ディスクデバイスグループの DID 名を判別する)
# scdidadm -L
...
1 phys-schost-3:/dev/rdsk/c2t2d0 /dev/did/rdsk/d2
(ミラー化したディスクの raw ディスクデバイスグループの localonly プロパティを有効にする)
# scconf -c -D name=dsk/d2,localonly=true
|