次に、スケーラブル iPlanet サービスを登録する方法を示します。
Cluster Information
Node names: phys-schost-1, phys-schost-2
Shared address: schost-1
Resource groups: sa-resource-group-1 (共有アドレスの場合),
iws-resource-group-1 (スケーラブル iPlanet アプリケーションリソースの場合)
Resources: schost-1 (共有アドレス),
iplanet-insecure-1 (非セキュア iPlanet アプリケーションリソース), iplanet-secure-1
(キュア iPlanet アプリケーションリソース
resource)
(フェイルオーバーリソースグループを追加して共有アドレスを含める)
# scrgadm -a -g sa-resource-group-1
(共有アドレスリソースをフェイルオーバーリソースグループに追加する)
# scrgadm -a -S -g sa-resource-group-1 -l schost-1
(スケーラブルリソースグループを追加する)
# scrgadm -a -g iws-resource-group-1 -y Maximum_primaries=2 ¥
-y Desired_primaries=2 -y RG_dependencies=sa-resource-group-1
(iPlanet リソースタイプを登録する)
# scrgadm -a -t SUNW.iws
(デフォルトの負荷均衡で、非セキュア iPlanet インスタンスを追加する)
# scrgadm -a -j iplanet-insecure-1 -g iws-resource-group-1 -t SUNW.iws ¥
-x Confdir_List=/opt/iplanet/https-iplanet-insecure-1 ¥
-y Scalable=True -y Network_resources_used=schost-1 -y Port_list=80/tcp
(スティッキー IP 負荷均衡で、セキュア iPlanet インスタンスを追加する)
# scrgadm -a -j iplanet-secure-1 -g iws-resource-group-1 -t SUNW.iws ¥
-x Confdir_List=/opt/iplanet/https-iplanet-secure-1 ¥
-y Scalable=True -y Network_resources_used=schost-1 ¥
-y Port_list=443/tcp -y Load_balancing_policy=LB_STICKY ¥
-y Load_balancing_weight=40@1,60@2
(フェイルオーバーリソースグループをオンラインにする)
# scswitch -Z -g sa-resource-group-1
(スケーラブルリソースグループをオンラインにする)
# scswitch -Z -g iws-resource-group-1
|